2019年12月24日のブックマーク (14件)

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple will reportedly offer higher trade-in credit for old iPhones for the next two weeks

    Engadget | Technology News & Reviews
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
  • 「女の子よりも狙いやすい」と加害者 知られざる男児の性被害の実態とは

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「女の子よりも狙いやすい」と加害者 知られざる男児の性被害の実態とは
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
  • 日本のクリスマスについて

    なぜ日はキリスト教国でもないのにこれほど大事になるのか分からなかったが、最近少し分かってきた。 一つは商業的な好機だという事。冬のボーナスが支給されて、年末年始の連休前という消費意欲の旺盛な時期に子供や恋人への贈与を煽られると簡単に動く人が多い。 また、日には欧米と比して贈与の習慣が比較的少ないことも言えると思う。同僚や家族に日常はプレゼントを贈る機会がごく少ない。だからここぞとばかりに商業的な盛り上がりをみせるのだろう。 もう一つ、親にとって子供に玩具などを贈り、それをサンタクロースからだと偽るのは一つの芝居であり、子供の反応やいつか見破られる事も含めて一種の通過儀礼となっている。 それがキリストの誕生日でもモーセが海を割った日でも、天皇誕生日よりは関係が薄いだけに様々な方面から利用しやすかったのだろう。 親になってみると、サンタのフリをしてプレゼントを贈る事も大変楽しいしなかなかい

    日本のクリスマスについて
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    Happy Holidayと世界的に変わってきたが、日本はHappyでもHolidayでもない。
  • 【買い物山脈】 道路拡張で家が取り壊しに。補償金を得てマンションを購入した話

    【買い物山脈】 道路拡張で家が取り壊しに。補償金を得てマンションを購入した話
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
  • 山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した

    たとえば同じ駅でも、「東口はひらけているのに、西口があんまりひらけていない」ことがある。 ときにその差は「同じ駅でもなぜこんなに?」と思ってしまうほどで、その意外性になぜか惹かれてしまう。 そこでJR山手線全駅で調べると、どれほどの「ひらけている出口と、そうじゃない出口」の差を見られるのか。やってみた。 ライター、番組リサーチャー。過去に秘密のケンミンSHOWを7年担当し、ローカルネタにそこそこくわしい。「幻の○○」など、夢の跡を調べて歩くことがライフワークのひとつ。ほか卓球、カップラーメン、競馬が好き。(動画インタビュー) 前の記事:情報量の多い風景【東京VS大阪】 > 個人サイト 文化放想ホームランライター 渋谷駅新南口を見てくれ この旅のルールは、「出口から見たときの街の印象」で、“ひらけている方とそうじゃない方”を比べていくもの。なおその基準は完全に筆者の主観である。 なお1日で2

    山手線の全29駅で「ひらけている出口とそうじゃない出口」を比較した
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    もっと開けてない出口があるんだけど、微妙に雑なところもDPZらしい
  • 同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?

    俺はないと思う。

    同僚の「子供が熱出したので午後休取ります」と俺の「今日なんかだるいので午後休取ります」に違いはあるか?
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    日本にシックリーブが有給とは別にないのがおかしい
  • 千葉でキョン4万頭の大量発生 牛肉の赤身に近いあっさりした味わい - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 千葉県で小型の草獣「キョン」が大量発生しているとFRIDAYが報じた 約4万頭が生息していると推定され、住民の生活に危害を及ぼしているという キョン肉は牛肉の赤身に近い味わいで、有効活用する動きもあるそうだ 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    千葉でキョン4万頭の大量発生 牛肉の赤身に近いあっさりした味わい - ライブドアニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    ジビエの刺身なんか勧めんなよ
  • 海洋へ・大気へ・併用も…原発処理水「放出」で3案議論 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン

    政府は23日、東京電力福島第一原子力発電所の汚染水を浄化した処理水の取り扱いについて、タンクに保管する処理水の放出を前提に、処分方法や実施時期を決めるよう求める有識者会議(委員長=山一良・名古屋大名誉教授)の報告書案を公表した。実現可能な放出方法として「希釈して海洋に放出する」「蒸発させて大気に放出する(水蒸気放出)」「併用」の3案を示しており、同日の会合で議論する。 処理水は、原子炉内の溶融した核燃料を冷却する際に生じた汚染水などから浄化装置でトリチウム以外の放射性物質をほぼ取り除いた水だ。敷地にある1000基近くのタンクに約110万トンを貯蔵する。汚染水は1日約170トン増えている。 有識者会議は2016年秋以降、風評被害などの影響も踏まえて断続的に検討してきた。この日、事務局側が過去に検討した五つの処分方法のうち、実績のある二つの処分方法とその併用に絞る形で示した。 2案のうち、海

    海洋へ・大気へ・併用も…原発処理水「放出」で3案議論 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    石油タンカーに乗せて太平洋の真ん中で希釈する
  • トロッコ問題のバカらしさを、頭の悪いひとにもわかるように解説します反社会学講座ブログ

    こんにちは、パオロ・マッツァリーノです。『教職研修』1月号掲載の連載記事で、トロッコ問題の問題点を指摘しました。ことの経緯は、ある小中学校で、授業を担当したスクールカウンセラーがいわゆるトロッコ問題を取りあげたところ、親から苦情が来て、学校側が謝罪したというもの。 ネットを見ますと、トロッコ問題そのもののバカバカしさに気づかない論理思考力欠乏症のひとたちが、苦情をいった親をモンペと決めつけたり、謝罪した学校の態度を批判したりと、お粗末な感情論ばかり。そんなひとたちのために、トロッコ問題のどこがヘンなのか、解説します。 まずは、トロッコ問題をご存じないかたのために説明を。手書きのきたない絵ですいません。ブレーキが壊れたトロッコが暴走し、こちらに向かってきます。線路の先には5人の作業員がいて、このままだと轢かれて死にます。あなたが手動でポイントを切り替えればトロッコの進路を変えられますが、そち

    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    全員が助かる方法を必死で考えるってコナンくんが金田一一ちゃんが言ってた
  • クリスマス・メッセージ:名前を持つ存在として | タイム・コンサルタントの日誌から

    少し前のことだが、ある打合せで、システム利用者のマスタをどう設計するか、の議論になった。個人を特定するために、まず各人にユニークなキーとなるIDを振る。それから主要な属性を定義していく訳だ。当然最初に来るのは、『氏名』だろう。 ところで、氏名という属性を格納するために、最初出てきた案は、たしか「名字」と「名前」の2つのフィールドを用意し、それぞれに読み仮名のフィールドを付け加える、というものだった。まあ、普通の日人が考えると、こうなるだろう。 しかし、ユーザの中には結構な数の外国人もいた。そこで、「ミドルネーム」のフィールドもいるんじゃないか、というコメントが出た。加えて、結婚したけれど旧姓表記のまま仕事を続けている女性もいるから、そうした人はミドルネームに旧姓を入れれば便利だろう。そうなると、ミドルネームにも、読み仮名のフィールドが別に必要かもしれない・・

    クリスマス・メッセージ:名前を持つ存在として | タイム・コンサルタントの日誌から
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    法的に自分の名前を変えるのが容易い国も多いよね
  • WEB特集 “使えなかった”約1兆9000億円 そのワケは? | NHKニュース

    お金をもらったのに、使い切れない…。家庭の話ならば、なんとも羨ましい話と思いますが、お役所の話となれば、意味は全く違ってきます。「使いたいのに使えない」。そんな自治体の担当者たちの悩ましい声を聞きながら、取材を進めてみた「予算」のお話です。(ネットワーク報道部記者 郡義之、社会部記者 都築孝明、熊放送局記者 高橋遼平) 「使いたいのに使えない…」 取材のきっかけは、ある自治体の担当者のぼやきでした。せっかく確保した「公共事業の予算」が年度内に使い切れないというのです。そこでいくつかの県の担当者などに聞いてみると、特定の地域だけでなく、全国各地で同様の声が。

    WEB特集 “使えなかった”約1兆9000億円 そのワケは? | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    これを機に煩雑な手続きや書類をなくすようになればいいなあ
  • 江戸時代の武家のボーナス支給明細も 古文書2300点余発見 愛知 | NHKニュース

    愛知県豊田市にある寺のふすま絵の下張りから、江戸時代前期の武家の帳簿や証文など大量の古文書が見つかりました。今でいう“ボーナスの支給明細”のような文書もあり、当時の武家の財政事情や暮らしぶりがうかがえる貴重な資料として注目されます。 古文書が見つかったのは徳川家康の重臣、渡邉守綱の菩提寺で、豊田市にある守綱寺です。 堂にある狩野派の絵師が描いたとされる「松に禽鳥図」という8枚のふすま絵の修復作業を行っていたところ、下張りから2300点余りにのぼる古文書が見つかりました。 これらの古文書を近世の歴史を研究している愛知県立大学の大塚英二教授らが調べたところ、最も古いものは江戸時代初期の1636年のもので、売り掛けの帳簿や証文など使い終わった紙を、ふすまの下張りとして再利用していたとみられるということです。 中には「仕着代・鼻紙代」として、12月に今でいう“ボーナス”を支給した明細のような文書

    江戸時代の武家のボーナス支給明細も 古文書2300点余発見 愛知 | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    古文書2300枚とあるのに写真は4枚しかない。解読が進んでないか、ゴミばかりでだったか
  • 「中国は敵にしたくない」国境の街で見える“ロシアの本音”

    (写真:著者提供) 急速に台頭する中国の脅威に対抗するためロシアと連携しようという意見がある。安倍政権の対露外交の背後にも中国への脅威認識が常に存在してきたと思われる。 しかし、この考え方は、ロシアが日と同じように中国への脅威を感じている筈だという前提に基づいている。多くの異なる条件を抱えた日露の対中認識は、果たして簡単に一致するものだろうか。 稿では、中露国境の街・ハバロフスクを訪れた筆者が現地で目にした中露の格差と、現地関係者の中国観を通じて、ロシアの対中認識を読み解くためのヒントを探る。 ※稿は小泉悠著『「帝国」ロシアの地政学』(東京堂出版刊)の内容を一部抜粋・編集したものです。なお、小泉氏は同作にて「第41回サントリー学芸賞〔社会・風俗部門〕」を受賞しました。 国境の街・ハバロフスク 19世紀半ばにロシア帝国が極東進出の拠点としてアムール川沿いに築いた街であり、その名は17世

    「中国は敵にしたくない」国境の街で見える“ロシアの本音”
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    小泉さんの記事。昔は中国から極東ロシアに不法移民が多くて脅威だと言われてたけど、今は中国が発展しすぎたからみんな帰ったんだろうか。
  • 就職氷河期世代対象の統一試験実施へ | 共同通信

    2019/12/23 15:36 (JST)12/23 18:08 (JST)updated ©一般社団法人共同通信

    就職氷河期世代対象の統一試験実施へ | 共同通信
    kenchan3
    kenchan3 2019/12/24
    国家公務員試験の実質的な年齢制限撤廃に近いのかね。多分違うだろうが