2022年4月22日のブックマーク (8件)

  • ”ロシア軍の損害”のデータが誤って公開。13414名が戦死、700名が行方不明…

    カタール @Qatar_Cat 露メディアのReadovkaが、“ロシア軍の損害”のデータを誤ってTelegramで公開してしまう。 ウクライナでは13414名が戦死、7000名が行方不明。また、Moskvaの沈没では116名が死亡し、100名以上の行方がわからなくなっていると。 news.obozrevatel.com/vojna-v-ukrain… 2022-04-22 12:43:55

    ”ロシア軍の損害”のデータが誤って公開。13414名が戦死、700名が行方不明…
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    死者行方不明者が20,000なら戦闘不能者は60,000はいると予想されるとかなんとか。20万人の戦力の1/3が数週間で損耗したとは。
  • 人工衛星の推進器「ホールスラスタ」の原理は実はよくわかっていない

    by Charly W. Karl 冷戦期の宇宙開発競争以来、人工衛星やスペースシャトルなど人類は多数の物体を宇宙空間に送り込んでいます。こうした物体を送り込むロケットに用いられる「ホールスラスタ」の原理は実はよくわかっていないという点について、ドイツでプラズマエンジンについて研究するLou(@lougrims)氏が解説しています。 So did you know that no-one really knows why the most used spacecraft propulsion system today actually works? I have been bored and kind of sick for the past 2 days so here is a quick thread on Hall thruster physics: 1/ pic.twitter.

    人工衛星の推進器「ホールスラスタ」の原理は実はよくわかっていない
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    エンジニアリングなんて理論はわからんけど取り敢えず動くからokなものばかりだやな。
  • 職場で結婚や妊娠の報告をするときの気持ち

    新卒で地元の企業に就職した。 上司や先輩には典型的な昭和のオジサンが多くて、飲み会の席で新婚の先輩についてイジったり、キャバクラや愛人、性体験の有無など、下品な話が出ることもあった。 私も別にそういう話が好きなわけではないし、なんなら気まずいからやめて欲しいと思っていたが、今となっては「正しくはないが少なくとも不自然ではなかった」と思う。 数年後、都内の企業に転職すると、同僚は全く別世界の人たちに見えた。 みんなオフィスカジュアルを着こなしているし、缶コーヒーなんか飲んでる人はいないし、雑談の内容もアートやカフェの話ばかり。 たとえばお笑いの話をするにしても、昨日観たバラエティの雑な感想なんかじゃなくて、芸人のラジオの話とか、ライブに行った話、みたいな。 それなりに話を合わせてはいたけれど、正直いけ好かないというか、意識高すぎというか、同僚たちの会話がドラマのワンシーンみたいな血の通ってい

    職場で結婚や妊娠の報告をするときの気持ち
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    会社を村的な運命共同体と考える人たちか、ただの他人と共に金を稼ぐ一時的な仕事の場ととらえるか。
  • 財務省、新幹線札幌延伸に工期延長論 事業費膨張を懸念:北海道新聞 どうしん電子版

    <聞く語る>アイヌ民族のお笑いコンビ「ペナンペ・パナンペ」の川上竜也さん、川上将史さん 格好良く面白(09:00)

    財務省、新幹線札幌延伸に工期延長論 事業費膨張を懸念:北海道新聞 どうしん電子版
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    札幌近郊でも手稲で地上案から地下になったりで工事費が跳ね上がってるのに。
  • 「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」の出典を追う - 100光年ダイアリー

    「素人は戦術(or戦略)を語り、専門家(プロ)は兵站を語る」という引用句があり、軍事やロジスティクス分野で見かけるが、その出典がはっきりしないので調べてみた。 元は日語ではないようだが、英語で調べるといくつものバリエーションがある。見かけたものを並べてみよう。これ以外にもあるはずだが。 Amateurs think about tactics, but professionals think about logistics. Amateurs talk about tactics, but professionals study logistics. Amateurs talk about strategy, professionals talk about logistics. Amateurs study tactics, professionals study logistics.

    「素人は戦術を語り、プロは兵站を語る」の出典を追う - 100光年ダイアリー
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
  • 「アゾフ大隊、国民に極右イメージない」 元駐ウクライナ大使 | 毎日新聞

    ロシア軍が攻撃を続けるウクライナの南東部マリウポリでは、同国政府の傘下に入る準軍事組織「アゾフ大隊」が戦闘に参加してきた。元駐ウクライナ大使の角茂樹氏に、この組織が設立された経緯や現在の位置づけを聞いた。 元駐ウクライナ大使の角茂樹氏 アゾフ大隊は、ウクライナ東部で親露派勢力との武力紛争が始まった2014年、東部地域の有力者が資金を出して立ち上げた組織の一つだ。資金力を背景に手厚い装備を整えた。当時のウクライナは軍隊を縮小していたため、この組織が一時マリウポリなどの市庁舎を占拠した親露派をはね返すのに非常に力を発揮した。 当時、アゾフ大隊のトップが白人至上主義者だったなどとうわさされたのは確かだ。ウクライナ政府は14年秋に正式にアゾフ大隊を国家警備隊として内務省の傘下に置いたが、その時に彼を辞めさせ、政治的・思想的な色合いを取り除いた。米議会でもアゾフ大隊に訓練などの支援をすることが適切な

    「アゾフ大隊、国民に極右イメージない」 元駐ウクライナ大使 | 毎日新聞
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    英海軍だって元々は海賊だ
  • 半導体装置、旧世代に特需 ニコンは露光新製品投入 - 日本経済新聞

    旧世代の半導体製造装置への需要が高まっている。回路の形成に使う露光装置の中古品の価格は2年前に比べ2倍になった。納期が延びている新品の代替需要に加えて、半導体の国産化を進める中国から成熟した技術の製品の引き合いが強まり、特需のような状況になっている。ニコンは新製品の投入に動くなど、国内勢にとっても新たな商機となっている。「中古の半導体製造装置は過去にない活況だ」。中古製造装置を販売するサープラ

    半導体装置、旧世代に特需 ニコンは露光新製品投入 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    中国向けは経済安保的にどうかと思うが、中古のメンテ用部品ならまあという感じ。
  • 時速100キロのドローンが薬配達 豊田通商、長崎の島で - 日本経済新聞

    豊田通商は21日、米スタートアップのジップラインのドローンを使った医薬品の配達サービスを長崎県の五島列島で始めると発表した。同社のドローンは時速100キロメートルで飛行し、半径80キロメートル内での超長距離輸送ができる。アフリカを中心に約30万回の利用実績があり、日では初展開となる。五島列島に属する福江島にドローンの発着用の拠点を開設した。五島列島の離島間に定期航路を設定する。医薬品卸業者と

    時速100キロのドローンが薬配達 豊田通商、長崎の島で - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2022/04/22
    着陸?はそうやるのか。地上設備も必須だから特定航路向けか