ブックマーク / facta.co.jp (19)

  • 「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広

    「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広 コロナ対策の迷走は、日社会の劣化を白日の下に晒した。今や指導層のメンタリティは、国家権力に阿る「奴隷」だ。 2021年10月号 DEEP [物言えば唇寒し] 9月3日、菅義偉首相が退陣を表明した。マスコミは「コロナ禍迷走一年」(読売新聞9月4日)と対応を批判し、その理由として「専門家の懸念や閣僚の進言を無視」し「トップダウンを多用」(いずれも朝日新聞、同日)したことを挙げる。筆者は、このような論調に違和感を覚える。厚労省でコロナ対応を仕切る医系技官や新型コロナ感染症対策分科会の尾身茂氏などの専門家の対応を見れば、菅総理ならずとも不安になる。なぜ、総理は専門家の声に耳を傾けなかったのか――。この点を十分に論議しなければ、菅首相退陣の真相は見えてこない。 「日人であることが嫌になった」 私は、菅総理が専門家の声に耳を傾

    「菅退陣」に追い込んだ厚労省「医系技官」/医療ガバナンス研究所 上昌広
    kenchan3
    kenchan3 2021/09/26
    厚労省の中の技官が専門家かどうかと言われると。ただもう厚労省の中の人が悪いとかそういうのを超えて日本人の根本問題になるのはわかる。
  • トヨタ・日経「禁断の交わり」人事

    トヨタ・日経「禁断の交わり」人事 豊田章男社長の覚えめでたい日経新聞の元トヨタキャップが半年間、トヨタの経営中枢で勤務する。日経のトヨタ報道は客観性やチェック&バランス機能を保てるだろうか。(9月2日07:00) 2019年9月号 COVER STORY [号外速報] トヨタ自動車は10月1日付で、日経済新聞社経済部デスクの西岡貴司次長を、経営中枢の総務・人事部付として迎える人事を決めた。来春までの約半年間、豊田章男社長の業務秘書的な立場で、社長肝煎りのオウンドメディア『トヨタイムズ』の編集業務などに当たる。 日経には従来から企業に記者を送り込むインターン制度があるが、企業の実情を学ぶのが目的のため、概ね入社数年程度の若い記者が対象で、送り込まれる職場も商社の海外支社など事業現場が中心だった。 一方、この度トヨタに赴く西岡氏は1997年に東大を卒業して日経入りした入社23年目のベテラン

    トヨタ・日経「禁断の交わり」人事
    kenchan3
    kenchan3 2019/09/02
    またfacta事案が増えるのか
  • 遂に切れた核燃サイクルの「輪」

    遂に切れた核燃サイクルの「輪」 もんじゅの代わりの仏高速炉「アストリッド計画」が潰え、いよいよつながっていると言い張る材料がなくなった。 2019年5月号 LIFE [技術の裏付けがない出鱈目計画] 技術が確立せず、開発計画から50年以上経ってもまったく繋がる気配がないのに、計画更新のたびに、すぐにでも繋がるかのように発表されてきた核燃料サイクルの「輪」。そんなほころびだらけの核燃料サイクル政策に決定的なダメ出しをした昨年11月末の日経済新聞の報道がかき消されたのをご存じだろうか。 2018年11月28日付の「日がフランスと進めている次世代原子炉開発について、仏政府が2020年以降、計画を凍結する方針を日側に伝えたことがわかった。仏政府は19年で研究を中断、20年以降は予算を付けない意向という」という内容の記事のことだ。ここで言う次世代原子炉とは、日が高速増殖炉もんじゅの代わりに核

    遂に切れた核燃サイクルの「輪」
    kenchan3
    kenchan3 2019/04/26
  • 辞任必至「竹田恒和」の正体

    辞任必至「竹田恒和」の正体 慶応同窓の電通元専務、高橋治之の丸抱えだった旧皇族出の人を官邸は見限った。はや後任が取り沙汰されて。 2019年3月号 DEEP 旧皇族出の据わりの良さだけで8期18年も日オリンピック委員会(JOC)会長を務めるが、決断せずリスクを取らず、華々しい成功はない代わり失敗もない――。 JOC関係者の竹田恒和評をまとめれば、こうした可もなく不可もない人物像が伝わってくる。要は「お任せの人」だが、それが通用しなかったのが仏司法当局だった。 東京2020五輪招致委員会の理事長だった竹田は、影響力のあるIOC委員で国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミーヌ・ディアクに対し贈賄工作をした日の責任者として、12月10日にパリ大審院が予審手続きを取ったのだ。 ル・モンドのスクープ第一報を受けた東京五輪組織委の森喜朗会長は、日ごろは竹田と同席しても目さえ合わせないほど犬猿の仲

    辞任必至「竹田恒和」の正体
    kenchan3
    kenchan3 2019/03/18
    Facta事案になったか
  • 社長やコンサル、社外取より課長の知恵が頼み:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2019年1月31日 社長やコンサル、社外取より課長の知恵が頼み 自動車メーカーを顧客とする経営コンサルタントのもとに、部品メーカーが入れ替わり立ち替わり訪れては、相談を持ちかけているそうだ。特に多いのはガソリンエンジンなどの内燃機関向けの部品メーカー。 「我われが生き残るための道は、どの分野でしょうか」 聞けばEV(電気自動車)の時代到来が指呼の間に迫って、心配になった社長から生き残りの道を探れと命じられた課長クラスがやってくるという。内燃機関向けの部品はピストンやシリンダー、燃料噴射装置、マフラーなど多岐にわたる。これらの分野には国内でも海外でも高いシェアを誇ってきたメーカーも多いが、シェアが高ければ高いほど電気自動車の時代に生き残る余地は小さくなる。 ガソリンエンジンやディーゼルエンジンを積んだクルマがなくなるわけでもないとは言え、コンサル

    kenchan3
    kenchan3 2019/01/31
    富士フィルムは社長が率先っして動いていたよね。命令するだけの社長じゃ内燃機関部品メーカーは先がないなあ。ほんとイノベーションのジレンマは難儀なものだ
  • 日大もモリカケもオリンパスも「不浄負け」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2018年5月30日 [reuters]日大もモリカケもオリンパスも「不浄負け」 相撲では褌(まわし)が緩んで見えてはならないものが見えてしまうと、行事が力士に負けを宣告する。これを「不浄負け」と呼ぶそうだ。いわゆる四十八手に含まれる技の名前ではなく、規定に基づく一種の反則負けである。 このところ世間は不浄負けを宣告されてもおかしくないケースでいっぱいだ。 日大アメフト部の反則タックル問題では、タックルした選手が監督による指示であったことを会見で告白、関東学連がそれを認めて監督・コーチを永久追放にあたる「除名」処分を下した。現役選手もこれに呼応して「監督・コーチらに頼り切り」だったことへの反省を綴った声明文を出した。監督やコーチ、上級生には絶対服従であるはずの大学体育会では出てこない、出てきてはいけない証言や証拠、声明が次々と出てくるのだから、こ

    kenchan3
    kenchan3 2018/06/01
    “JPX・東証も明らかな適時開示ルール違反にお咎めなしか。このシカトのスクラム、日大執行部と似ている。それなら、見えてはならない不浄な事実をもっと暴こうか。”
  • オリンパス裁判と抜けない「宮仕え」根性:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2018年2月28日 [reuters]オリンパス裁判と抜けない「宮仕え」根性 このところオリンパスを巡る話題が豊富で、考えさせられることが多い。 2月13日、東京高裁で開かれたオリンパスの取締役に損害賠償を請求する株主代表訴訟の控訴審でマイケル・ウッドフォード元社長や、西垣晋一元取締役に対する証人尋問が開かれた。尋問が行われたのは大法廷で、30人ほどの傍聴人が集まった。 西垣氏は損失隠し事件当時、オリンパスの医療機器事業担当取締役で、事件発覚後に取締役を退任(ただし取締役責任調査委員会で同氏は責任を問われていない)した人物だ。オリンパスの社長を解任されたウッドフォード氏については、今さら説明は不要だろう。西垣氏はオリンパス側の証人として、ウッドフォード氏は株主側の証人として出廷した。 誌で同社の損失隠し事件をスクープした山口義正記者が傍聴して

    kenchan3
    kenchan3 2018/03/01
  • 悪夢再びオリンパスの中国「贈賄」疑惑:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2018年1月31日 [reuters]悪夢再びオリンパスの中国「贈賄」疑惑 2011年にFACTAがスクープしたオリンパスの損失隠し事件を題材としたドキュメンタリー映画が、5月から国内の劇場で順次公開されることになった。すでに英BBCをはじめとして、独仏など欧州主要国でテレビ放映された「サムライと愚か者」である。映画の出来は第三者の評価を待たねばならないが、事件発覚から7年かけてようやく国内公開にたどりついたせっかくの作品が、賞味期限切れになりかねない事態が出現した。 FACTA最新号でも報じているように、オリンパスに新たな不正疑惑が浮上しているからだ。オリンパスが生産拠点を構える中国・深圳で当局者に贈賄したのではないかという疑惑である。元社長ら幹部3人が逮捕された損失隠しとこの件は別件だったのだが、事件後も笹宏行社長ら現執行部がひた隠しにして

    kenchan3
    kenchan3 2018/01/31
  • 「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」:FACTA ONLINE

    「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」 株主、主幹事証券、東証といった周りの大人たちも、32歳の仲暁子社長を持ち上げるだけでなく、しっかりとアドバイスすべきだ。 2017年11月号 BUSINESS IT業界には女性が少ないと言われるが、9月14日に東京証券取引所マザーズ市場に最年少女性経営者として上場を果たしたのがウォンテッドリーを率いる32歳の仲暁子社長である。 ウォンテッドリーはフェイスブック上での求人・求職のための交流サイトであり、企業が月額3万円から求人広告を出すことができる。 仲は2008年に京都大学経済学部を卒業、新卒でゴールドマン・サックス証券に入社し日株の営業に携わった後、10年にフェイスブックの日法人に半年程勤務し、10年の9月にウォンテッドリー(当時の社名はフューエル株式会社)を起業している。その華麗な経歴とメディアへの露出、スタートアップから官界ま

    「ウォンテッドリー」が上場日経が担ぐ「未熟な女社長」:FACTA ONLINE
    kenchan3
    kenchan3 2017/11/05
    FACTA事案になったのか
  • 中国政商「郭文貴」追撃ブログ3 第6の男を「人肉捜索」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2017年9月21日 中国政商「郭文貴」追撃ブログ3 第6の男を「人肉捜索」 中国には「人肉捜索」と呼ばれる人探しの手段がある。それにならって、FACTAも問題の動画に映っている人物の写真を公開して、それが誰かを特定する情報を募ってみようか。人探しで「クラウドソーシング」を試みようというのである。 インターネット浸透では日より先行している中国で「人肉捜索」がはやったのは、やはり党幹部や官僚の大トラ、小トラが横暴を極め、そのトラの威を借る小役人や警官らが、市民に暴力を振るうなどの事例が続出したためだろう。例えば警官の悪行を通行人がスマホで撮影し、動画をSNSにアップする。するとネットユーザーがたちまちその警官を特定し、市民の抗議が警察署に殺到して謝罪に追い込まれるといった事件がしばしば起きる。スマホというユビキタスなツールを武器に、権勢をカサに着

    中国政商「郭文貴」追撃ブログ3 第6の男を「人肉捜索」:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online
    kenchan3
    kenchan3 2017/09/21
    “人肉捜索”
  • 勝った! 「新国立競技場」全面見直し:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2015年7月17日 勝った! 「新国立競技場」全面見直し もうそろそろ1年になる。誌が昨年9月号(8月20日発売)、同10月号、11月号と連打した新国立競技場の設計全面見直しが実現する。勝った、と凱歌をあげてもいいだろう。 猪瀬前都知事もツィートで言及しているので、当該記事をフリーにして、昨年の誌がほとんど今日の事態を正確に暴露し、破綻することを事前予想していたのをご覧いただければ幸いです。 ★14年9月号 新国立競技場に森・石原「密約」 ★14年10月号 新国立競技場解体に「天の声」 ★14年11月号 いまここにある毒 老いてお盛ん「五輪喜寿王」 ★同 「戦犯」は日建・竹中・電通 ★15年6月号 「戦犯」は日建・竹中・電通 東京五輪組織委会長の森喜朗元首相は、誌の連打に怒り、昨年秋には一時、弁護士を呼んで誌を名誉棄損で訴えることも考え

    kenchan3
    kenchan3 2015/07/18
    Factaの関連過去記事がフリーに
  • 韓国国情院がLINE傍受

    韓国国情院がLINE傍受 仮想空間はとうに戦場。国家の「傭兵ハッカー」たちが盗み、奪い、妨害し、破壊する無法地帯で、日も巻き込まれた。 2014年7月号 BUSINESS [サイバー戦争の「臨界」] 5月下旬、官邸内に衝撃が広がった。韓国の国家情報院(旧KCIA)が、無料通話・メールアプリ「LINE」を傍受し、収拾したデータを欧州に保管、分析していることが明らかになったからだ。韓国政府のサイバーセキュリティ関係者が、日の内閣情報セキュリティセンター(NISC)との協議の場であっさり認めた。システムに直接侵入するのではなく、通信回線とサーバーの間でワイヤタッピング(傍受)するから、「通信の秘密」を守る法律がない韓国側は悪びれない。だが、LINEの登録ユーザー4億人余のうち日人は5千万人。その通話データなどが韓国にすべて送られ、丸裸にされているのだ。 「指名手配」隣国ハッカーの脅威 それ

    韓国国情院がLINE傍受
    kenchan3
    kenchan3 2014/06/19
    FCTAに高い金払ってたから、見えない内容のとこみたけど、Lineの話題は無料で見えるとこで終わり。 あとはWHやIBMとかのだから何?って周知な話のまとめ。
  • 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年3月 1日 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋以下 チンドン屋どころじゃなかった。NHKはもう報道機関の看板を下ろしたほうがいい。 言うまでもなく、ブログで予告した2月27日の「クローズアップ現代」のことです。「密着レアアース調査船~“脱中国”はできるのか~」と題したルポの実態は、南鳥島沖の海底に眠るレアアースをダシに予算を獲得したい文部科学省や海洋研究開発機構(JAMSTEC)の片棒を担ぐ広報番組。そこまでは予想の範囲内でした。 ところが、海底レアアースの価値を誇張しようと、NHKがわざと事実を隠したりねじ曲げたりしているのに驚愕しました。報道機関としての一線を超えており、とても看過できない。 FACTAが2月号の記事『レアアース「脱中国」の大嘘』やブログで繰り返し言及してきたように、レアアース・バブルはすでに1年半

    kenchan3
    kenchan3 2013/03/01
    科学記者が金額もいってくれてたし、そこまでNHKをDisることはないと思うけど、国は調査研究までで採掘権は入札は同意。
  • 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋になるか:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2013年2月26日 27日のNHK「クローズアップ現代」はチンドン屋になるか 今回は大丈夫でしょうね? ブログが「日経より悲惨な」と指摘したNHKのレアアース報道について、NHK首脳の関係者から電話をいただき、非公式のコメントとして「ご指摘の通りでした」と案外素直に受け入れられました。 訂正うんぬんは言葉を濁していましたが、実はその踏み絵が目前に迫っています。2月27日の「クローズアップ現代」でレアアース問題を取り上げると予告しているからです。 クロ現の公式ブログによれば、タイトルは「密着レアアース調査船~“脱中国”はできるのか~」だそうで、はてさてどう報道するのか、ワクワクさせられます。 というのは、先のニュース報道はどうやら経済部発だったらしく、1300億円も予算をふんだくっておきながら空振りのレアアース予算の正当化のために、経済産業省が

    kenchan3
    kenchan3 2013/02/26
    南鳥島のレアアース
  • 金融庁が「詐称」を容認した学者

    「役所がまさか、そんなことを言ってくるとは思いませんでした」日公認会計士協会の幹部は驚きを隠さない。海外在住のある学者が日の公的機関に出入りする際、「公認会計士(日)」という肩書きを勝手に使っていたという。これに対し協会が「会計士登録をしないで公認会計士を名乗るのは法律違反なのでやめるように」と通知したのだそうだ。すると、しばらくして協会を監督する立場にある金融庁の責任者(課長級)から「会計士試験には受かっているのだから、よいではないか」という“指導”がきたというのだ。確かに問題の学者は日の会計士試験には合格しているが、現在、会計士登録はしておらず、法律で義務付けられている再教育プログラムの単位も取得していない。「会計士や弁護士などの専門家は資格が命。法律で厳しく管理されており、役所の胸先三寸で名乗っていいかどうかが決まる話ではな ……… ログイン オンラインサービスをご利用いただ

    kenchan3
    kenchan3 2012/07/20
  • SBI幹部諸氏への投降勧告:阿部重夫主筆ブログ:FACTA online

    阿部重夫主筆ブログ「最後から2番目の真実」 2012年5月20日 [leaks]SBI幹部諸氏への投降勧告 将軍様支配下のSBI人民民主主義共和国の幹部諸兄に呼びかけます。誌の北尾マジック追及シリーズも今号で第五弾に達し、いよいよ中枢に触れてきたことはお察しかと存じます。38度線の南から、将軍様についていくかどうか、お迷いの方々にサジェスチョンしましょう。 もちろん、誌はSBIを最後まで追う所存です。まだまだ材料は山ほどありますので、ネタに困ることはありませんが、これから先は個別攻撃になることを予告させていただきます。オリンパスのケースで、社長だったウッドフォードが、自らが罪に問われることを危惧したように、この泥船に最後まで乗っていたくない方々は、そろそろ降り時だと思います。 将軍様が「戦うんだ」と口癖のように言い始めていますが、そばにいるあなたがたもご存じでしょう。これは勝ち目のない

    kenchan3
    kenchan3 2012/05/20
  • http://facta.co.jp/article/20111026001026.html

    kenchan3
    kenchan3 2011/10/26
    オリンパス
  • えっ! 不正3回でネット接続遮断

    えっ! 不正3回でネット接続遮断 音楽や映像の不法ダウンロード横行に、フランスでいきなり厳罰の法案が成立した。 2009年6月号 LIFE by ジャンクリストフ・ドグヴィル(在フランスのジャーナリスト) 2012年の仏大統領選挙に向けて再選を狙うニコラ・サルコジにとって、6月に行われる欧州議会選挙は間違いなくひとつのヤマ場である。その前に、サルコジは他国がうらやむ「チョー過激な」法案をサッと可決させる大統領でなければならないのだ。 その過激な法案としてサルコジが力を入れているのが、インターネットで音楽や映像などのコンテンツを不法にダウンロードした者を司法の複雑な手続きなしに、より厳格に処罰できる「アドピ法案」(創造とインターネット法案)の成立である。 法案は名称のごとく、略称アドピ(HADOPI=インターネットにおける著作普及と権利保護のための高等機関)という行政機関の設置を前提としてい

    kenchan3
    kenchan3 2009/06/08
    アドピ法っていうからAdobeがなんかやらかしたと思ったよ
  • セブン‐イレブン批判本を「封殺」するトーハン

    書籍取次大手のトーハンが、週刊金曜日取材班と古川琢也氏の共著『セブン−イレブンの正体』の配にストップをかけたことが、師走の出版業界に波紋を呼んだ。批判されたセブン−イレブンが自らの店先から同書を締め出すならわかるが、なぜ、出版流通の元締めのトーハンが配を拒絶するのか。関係筋によれば「セブン−イレブンの盟主である鈴木敏文氏がトーハンの取締役副会長を務めており、その告発を扱うわけにはいかないと週刊金曜日側に通告してきた」という。 セブン&アイ・ホールディングス会長の鈴木氏は中央大学卒業後、東京出版販売(現トーハン)に入社。30歳前後でイトーヨーカ堂に転じ、セブン−イレブンを日一のコンビニチェーンに育て上げたことはよく知られている。全国約1万2千店のセブン−イレブンを支配し、トーハンの副会長を兼務する鈴木氏に対する批判は出版業界のタブーとされてきた。ある大手出版社の役員は「鈴木会長の逆鱗

    kenchan3
    kenchan3 2009/02/13
    セブン・イレブンもわざわざ自分で炎上ネタ提供しなくてもいいのに。
  • 1