タグ

2008年10月29日のブックマーク (16件)

  • Microsoft、ブラウザで使える軽量版Office提供へ

    Microsoftは10月28日、Webブラウザで利用できる軽量版Officeスイートを提供する計画を明らかにした。「ソフトウェア+サービス」として製品を提供する戦略の一環だ。 軽量版をリリースするのはWord、ExcelPowerPointOneNote。ユーザーはWeb経由でブラウザからOffice文書を作成、編集でき、ほかのユーザーとの共同編集も可能。 Office Webアプリケーションは、コンシューマー向けには「Office Live」を介して、広告付きの無料版またはサブスクリプション制のバージョンを提供する。企業向けにはホスティング型のサブスクリプションサービスとして、既存のボリュームライセンス契約を通じて提供する。 Microsoftは年内にOffice Webアプリケーションの非公開プレビュー版を披露するとしている。

    Microsoft、ブラウザで使える軽量版Office提供へ
  • 湯川鶴章のIT潮流 powered by ココログ: mixi年賀状でメディアビジネスの次のステージに

    「次世代マーケティングプラットフォーム 」の中で「メディアはコミュニティーになり、メディアの競争力の源泉はマーケティングに必要なユーザー情報の集積になる」というようなことを書いたんだけど、ミクシィはその競争力の源泉をつかむ方向に一歩コマを進めた。昨日発表のあったmixi年賀状のプロジェクトの発表会に出て、そう確信した。  もちろんユーザー情報を集めて絶対的な影響力を持つ、とかそういうことを狙ってミクシィはこのプロジェクトを始めたんではないだろう。単にユーザーサービスを1つ増やしたいという思いだろうし、次の展開としては「mixi暑中見舞い」程度のことぐらいしかまだ具体的に考えていない、というのも当なんだろう。  しかし匿名ユーザーが圧倒的に多いmixiというコミュニティーの中で、株式会社ミクシィはユーザーの住所、氏名という情報を入手するのである。今日、ユーザーの住所、氏名などの個人情報を入

    kengo007
    kengo007 2008/10/29
    匿名ユーザーが圧倒的に多いmixiというコミュニティーの中で、株式会社ミクシィはユーザーの住所、氏名という情報を入手する
  • Amazon.co.jp: Twitter活用ガイド: 藤本壱: 本

    Amazon.co.jp: Twitter活用ガイド: 藤本壱: 本
    kengo007
    kengo007 2008/10/29
  • 情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から

    今、金融危機のニュースを中心に、不景気な話が世の中、飛び交っています。 株価の大幅下落、急激な円高、アイスランド等の国家的危機、SONY等の輸出関連企業の業績悪化、・・ 上げればキリがないほど、世の中不景気なニュースばかり。 情報収集力のある人であればあるほど、この不景気なニュースが入ってきます。 第2次世界大戦前の金融恐慌の時は、アメリカでは4人に一人は失業者だったとか、後どれくらいこの不況期は続くであるとか、経済専門家のブログなどを読むと、更に不景気な話が入ってくる。 更に、論理的思考力の高い人になると、「この不況の原因は何だろうか?」、「不況がもたらす自分のリスクは?その回避策は?」「自分の身をどう守ろうか?」など、「脅威からから身を守る策」ばかりを考えてしまうようになります。 多くの情報に基づく、冷静な分析を行い、論理的な判断を下していく。そのような事ができる人がとても増えています

    情報収集力、論理的思考力が高まった人のマイナス部分 - モチベーションは楽しさ創造から
  • お疲れモードのジャーナリスト達 at ブログヘラルド

    10月 29日 at 3:30 pm by アンドリュー G.R. - ミズーリ大学のナショナル・プレス・クラブ・フォーラムで講演したジャーナリストによると、従来型の報道機関で働いている記者達の疲労は、ピークに達しているようだ。通常の業務に加え、ニューメディアやコミュニケーション・ツールへの取り組みを求められているからだ。 新聞や報道番組のオンライン版は、それぞれのウェブサイトに対して、ブログ、Twitter(トゥウィッター)のフィード、そして、ソーシャルネットワーキング・サイトへのリンクを搭載している。しかし、大抵のサイトは、結果を伴っていない。恐らく、“見た目が良い”ことを理由に、または、“取り残されたくない”ために行われているのだろう。 St Louis Post-Dispatch(セントルイス・ポスト・ディスパッチ)の記者、トニー・メッセンジャー氏は、数年前からブログに取り組んでき

  • フィンランドの5年生が作った議論のルール 負けまいとする心でしょう!

    「ベンチャー経営者のための資金調達マニュアル Vol.1」で 経営者のベースのスキルアップのための教材として紹介されていた 『図解 フィンランド・メソッド入門』を読んだ。 なにげにここ最近フィンランド・メソッドにはまりつつある・・・。 その中に、フィンランドの小学5年生が自分たちで作ったという 議論における10のルールというものがあった。 すごいので紹介。 このルールをやぶる人がいたら、班長が「それルール違反だよ」と指摘するらしい。 1. 他人の発言をさえぎらない 2. 話すときは、だらだらとしゃべらない 3. 話すときに、怒ったり泣いたりしない 4. わからないことがあったら、すぐに質問する 5. 話を聞くときは、話している人の目を見る 6. 話を聞くときは、他のことをしない 7. 最後まで、きちんと話を聞く 8. 議論が台無しになるようなことを言わない 9. どのような意見であっても、

  • 大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing

    Contax T2 @Sterling Hall of Medicine, Yale University この間の「人を育てるラボの特徴」というエントリについて、ブクマコメントで頂いたこと、 >大学院教育において、どうなったら「人が育った」と評価できるのか、その基準も合わせて教えていただけると嬉しいかも。「研究を進めるための実務的な能力」が身についたということでO.K.?(pollyannaさん) について少し考えてみたいと思う。 これって「大学院教育って(受け手側からすると)何のためにあるのか」という極めて重要な課題そのもの。深遠かどうかはこのエントリの後で考えて頂くとしても、大事なテーマであることは間違いない。 で、ここでは日の大学院と米国の大学院をちょっと分けて考えてみたい。前エントリにも少し書きましたが、私個人として、某旧帝大と某Ivy schoolの間で、ラボがどうというより

    大学院教育で何が出来ると人が育ったと言えるのか - ニューロサイエンスとマーケティングの間 - Between Neuroscience and Marketing
  • Amazon.co.jp: マイクロソフトビル・ゲイツ不在の次の10年: メアリージョーフォリー (著), 長尾高弘 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: マイクロソフトビル・ゲイツ不在の次の10年: メアリージョーフォリー (著), 長尾高弘 (翻訳): 本
    kengo007
    kengo007 2008/10/29
  • Twitterで「良好な人間関係」を維持するために--フォロワー管理に役立つ6つのツール:スペシャルレポート - CNET Japan

    Twitterで健全な関係を維持するのは、なかなかたいへんだ。Twitterという上流社会では、あなたがフォローしている人たちの紳士録の維持に時間を割くことが重要だ。というのも、相手がフォローしているのに、あなたがフォローし返さなければ腹を立てるかもしれない人たちが大勢いるからだ。もちろん、そのような事態は望ましくない。 確かに、すべてのフォロワーをフォローしたいと思っているわけではないし、友だちがほしくて仕方がない人だと思われたくはないだろう。 残念なことに、Twitterのサイト自体では、誰があなたをフォローしているかを常に把握し、フォローし返すかどうか決めることは容易ではない。いったん貴重なフォロワーのグループを形成し始めたら、Twitter.comのたくさんのページにアクセスして、リストを管理する必要があるが、やるべきことはほかにもある。 というわけで、Twitterの紳士録の管理

    Twitterで「良好な人間関係」を維持するために--フォロワー管理に役立つ6つのツール:スペシャルレポート - CNET Japan
  • [WSJ] “本流”になりつつあるTwitter - ITmedia News

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ダウ・ジョーンズ・ジャパンとの契約の掲載期限(90日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 《若手記者・スタンフォード留学記 11》アメリカで考える、日本の雑誌とジャーナリストのこれから(1) | 趣味・教養 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

    《若手記者・スタンフォード留学記 11》アメリカで考える、日の雑誌とジャーナリストのこれから(1) - 08/10/28 | 18:11 前回(→快楽のないアメリカ文化、成熟国家の若者には物足りない?)では、アメリカでの生活に娯楽がないと書いてしまいましたが、そんな私にとっても心躍る時間はあります。それは、図書館で、雑誌・新聞を読み漁っているときです。  『エコノミスト』『タイム』『ニューズウィーク』『ビジネスウィーク』『ハーパーズ』『フォーリン・アフェアーズ』『ニューヨーク・タイムズ・マガジン』などなど、面白そうな記事があると目を通していますが、アメリカの活字媒体を読んでいると、2つの点で日のメディアとの違いを感じます。  それは、「事実と分析のバランス」と「ジャーナリズムとアカデミズムの距離」です。端的に言うと、日と比べ、アメリカの雑誌・新聞は、”事実”の提示よりも”分析”を重視

    kengo007
    kengo007 2008/10/29
    日本のメディアとの違いは「事実と分析のバランス」と「ジャーナリズムとアカデミズムの距離」。アメリカの雑誌・新聞は、”事実”の提示よりも”分析”を重視し、かつ、ジャーナリズムとアカデミズムの垣根が低い
  • Mactopia Japan : Apple's Eye

    Surface Laptop Go 2 充実した機能とカラーを展開したノートブック型 Surface の最軽量モデル。Microsoft Office と Windows 11 搭載で 96,580 円から。

    kengo007
    kengo007 2008/10/29
    MacBookに盛り込まれたイノベーション
  • 列幅の違う表を同じシート上で上下に並べるには

    解説 Excelで作成した複数の表を1枚の用紙に印刷したいときなど、1つのシートに複数の表を作成し、それらを上下に並べた方が都合のよい場合がある。しかし、シートの列幅はシート全体で一定であるため、表を上下に並べると、どれか1つの表に列幅を合わせなければならない。こうすると、別の表ではセルの内容と列の幅が合わず、見栄えが悪くなってしまう。例えば次のようなケースだ。 通常の方法では、このように多少体裁が悪くても1つの表に列幅を合わせて上下に並べるか、列幅の影響がないように表を横に並べて表示するしかない。 このようなときは、別々のシートに作成した表を図として1つのシートに貼り付けてしまうとよい。図として貼り付けられた表は、シートの列幅に関係なく自由なレイアウトが可能になる。 操作方法 例えば、表Aと表Bという2つ列幅の違う表を上下に並べるために、表Aのシートに表Bを図として貼り付けを行うとする。

    列幅の違う表を同じシート上で上下に並べるには
  • Gmailにカレンダーやドキュメントを表示できるように! | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Gmailにカレンダーやドキュメントを表示できるように! 管理人 @ 10月 28日 01:55pm Gmail(Gメール) ついに、Gmailにカレンダーやドキュメントを統合できるようになりました! Gmail labsに新しくGoogleカレンダーとGoogleドキュメントをサイドメニューに表示できる機能が追加されました。 タスクを表示したり、ドキュメントへ1クリックでアクセスしたり、とても便利そうです。 ↓ カレンダーはタスクを表示したり、ミニカレンダーで表示できます。 ↓ Googleドキュメントもシンプルに表示できます。クリックすると新しい画面でドキュメントが開きます。 これまでグリースモンキーでいろいろ対応してきたようなことが、Gmailのオフィシャル機能として利用できるのはとてもうれしいですね! [補足] Labs機能を利用するには、表示言語をEnglish(US)にします。

  • BMWがMINIの電気自動車をリース販売へ!

    BMWは18日、「MINI」の電気自動車「MINI E」を、11月19日に開幕するロサンゼルスモーターショーで発表するほか、2008年末に500台を限定生産し、2009年頭に米国のカリフォルニア、ニューヨーク、ニュージャージーの3州でリース販売すると発表しました。 MINI Eの最高速度は時速152kmで、航続距離は240km以上。リチウムイオン電池を後席部分に乗せるために定員は2人ですが、専用の充電器を使用することで、2時間半で充電できるそうです。 リース契約は1年ごとの更新で、終了後はBMWに返却され、将来発売するEVの開発に役立てられるとのこと。今回は台数も地域も限定の試験導入ですが、今後は欧州でリース販売することも検討しているんだとか。 電気自動車のもっとも大きな課題である航続距離は240kmと、先日お伝えしたピニンファリーナの電気自動車「B0」の250kmには及びませんが、日

    BMWがMINIの電気自動車をリース販売へ!