タグ

2013年10月5日のブックマーク (2件)

  • フラットデザインはダサいんじゃなくて、進化なんだ | 折出賢一のウェブサイト

    iPhone 5s を使い始めてきのうで10日。OSが新しくなって、ちょっと戸惑ってます。リマインダーに新しく項目を入れる時に、どこをタップしたらいいのか分からないんだよね。「新規入力」って書いてある場所がないんです。 正解は「余白の部分をタップ」。これは「紙にものを書く時って、わざわざ『新しく書くぞ』って動きはしないでしょ? 直接書きたい所にペンを持っていくその動作をしてください」ってことなのかな。これも「フラットデザイン」ってことでしょうか。 アイコンがつるんとなっていることでおなじみの、iOS 7のフラットデザイン。なんか安っぽく見える、という声もありますが、なぜそういうデザインになっているかを専門家が話していました。 iOS 7がフラットデザインを採用した理由、「既存のメタファーでは表現できない時代に」:ITpro 「デジタルの使い方に慣れている人が多くなってきているから、それっぽ

    フラットデザインはダサいんじゃなくて、進化なんだ | 折出賢一のウェブサイト
  • 面白いようにわかる…第二次世界大戦のヨーロッパ領土がどう変動したのかビジュアル化(動画) : らばQ

    面白いようにわかる…第二次世界大戦のヨーロッパ領土がどう変動したのかビジュアル化(動画) 第二次世界大戦のヨーロッパ方面では、ドイツ・イタリア(・日)などの枢軸国と、イギリス連邦、フランス、ソ連、アメリカなどの連合国が激しく争いました。 ナチスドイツの電撃的な快進撃から敗北まで、実際にどんな風に領土が変動していったのか、1日ごとの変化をビジュアル化した映像をご覧ください。 World War II in Europe: Every Day - YouTube 赤が枢軸国、青が連合国、紫がフィンランド、緑がソ連。 1941年までの枢軸国の版図の勢いはすさまじいものがありますが、アメリカが参戦した1942年頃からこう着し、1943年以降は坂道を下るように敗退しています。 日ごとに領土が変化していくのを見ると、ヨーロッパ戦線がどんな風に繰り広げられたのか臨場感があるのではないでしょうか。 そし

    面白いようにわかる…第二次世界大戦のヨーロッパ領土がどう変動したのかビジュアル化(動画) : らばQ
    kenichioride
    kenichioride 2013/10/05
    7分間見入ってしまった。