タグ

2014年7月28日のブックマーク (7件)

  • 街角エラー画面コレクション

    街角で見つけたエラー画面を募集中。 厳選した写真はこちらで紹介しています。 投稿はTwitterでハッシュタグ #エラー画面 またはメールで こちら まで。なんの画面に出ていたかの説明や、エラー内容、場所などの情報も添えていただけるとコレクションの資産的価値が上がると思います。 Please send your error message photo, via email dailyportal@list.nifty.co.jp or Twitter #エラー画面

    街角エラー画面コレクション
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    街でエラー画面見ると、侵略を受けてる気分になるのはボクだけでしょうか。
  • 5年以上1ドルも利益を上げなかった5つの成功企業 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:今では大成功している企業も、最初から利益を上げていたわけではありません。ここで紹介する5つの企業は、創業から5年以上、1ドルも利益を計上しませんでした。 FedEx フレデリック・スミス氏は、イェール大学在学中の1962年、経済学のレポートを書くときに「翌朝配達」のアイデアを思いつきました。スミス氏は、個人資産400万ドルと、投資家から集めた9000万ドルで、1971年に運送会社を設立、成功者への道を歩き始めました。 ところが、FedEx社は最初の離陸に失敗、破産の危機に陥りました。スミス氏はわずかに残っていた5000ドルを持ってラスベガスに飛び、ブラックジャックに賭けました。文字通り賭けは成功し、所持金は24000ドルまで増えました。これは、次の一週間、会社が生き延びるには十分なお金でした。 その後、スミス氏はさらに1100万ドルを獲得、経営資金としました。同社が初めて利益を出

    5年以上1ドルも利益を上げなかった5つの成功企業 | ライフハッカー・ジャパン
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    資金がなくなるプレッシャーとの戦いは辛い。
  • 忘れられた八算:「九九」より使われていた割り算版「九九」 | 雑学界の権威・平林純の考える科学

    一桁の掛け算を計算することができる「九九」は誰でも知っています(右画像は、1627年に吉田光由が書いた数学「塵劫記」に書かれている「九九」)。知っているどころか、「ににんがし。にさんがろく。にしがはち…」と誰しもそらで口にすることができます。しかし、掛け算の計算結果を暗記するための「九九」の割り算版「八算」を言える人はとても少ないのではないでしょうか?…それどころか、割り算版の「九九」である「八算」の存在を知らない人も多いかもしれません。 八算は、中国で割り算を計算するために使われていた「九帰」が元になっています。そして、「1で割っても値が変わらない」ことから1の段が省略されて八算と称されるようになりました。そのため、2の段冒頭「二一天作五(にいちてんさくのご)=10を2で割ると五ができる」というように、「割る数・割られる数(*10)・割った結果・(あれば余り)」の順で割り算の結果を並べ

    忘れられた八算:「九九」より使われていた割り算版「九九」 | 雑学界の権威・平林純の考える科学
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    今じゃ電卓で一発。でも、こっちだと「余り」を計算するのは早いかも。
  • 抽出時間もずっと眺めていたい…スタイリッシュなティーポット

    お茶を「飲む」時間だけでなく「淹れる」時間も楽しめます。 せっかくのリーフティーならティーボールに詰め込んで熱湯に浸すのではなく、ティーポットで美味しく淹れたいもの。茶葉がきちんと対流し、美味しさが全部引き出されますからね。Joey Rothさんがデザインしたこのティーポット、Sorapotは美味しくお茶を淹れることができるのはもちろん、その佇まいが美しく洗練されているのが特徴です。 ステンレスとガラスが組み合わさったポット内では、蒸らす過程で茶葉がくまなく広がり、沸騰したお湯がちゃんとその表面に触れるようになっています。Rothさんは他にもセラミック製スピーカー(や植木鉢)をデザインしていますが、この力作にはフォルムや素材を吟味するのに4年(4年間も! )もの歳月を費やしたそうですよ。 ティーポットとしてデザインの美しさもさることながら、なんといっても秀逸なのはガラスの使い方。茶を淹れる

    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    茶葉をそう入れるとは思わなかった。
  • どこか奇妙…心をざわつかせる絵画たち

    スイスに生まれ、パリで活躍し、没後は忘れ去られていた画家、フェリックス・ヴァロットンの展覧会が、三菱一号館美術館で開かれている。 ヨーロッパでも回顧展は数えるほどしか開かれておらず、日では初めて。どこか奇妙で想像力をかき立てられる作品が、20代、30代を中心に人気を集めている。学芸員の杉山菜穂子さんに、5点の作品について話をきいた。 冷たいエロス? 横たわる裸の女性が視線をこちらに投げかけている。誘惑しているのだろうか? 「それにしては、ほとばしる官能が感じられません。冷たいエロスというか、肌に触れたら冷たいのではないかと思わせます。男性の意見は違うようですが……」と杉山さんは語る。 ヴァロットンは女性が好きだった一方で、女性に対して近寄りがたいものを感じていた。そのため、裸婦の絵も真正面からではなく、横や後ろから描いたものが多いのだという。

    どこか奇妙…心をざわつかせる絵画たち
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    冷静な視点を感じる作品ばかり。
  • 友人は自分と似たDNA構造をしていることが判明 ― 人類の進化と出会いの謎に迫る! - TOCANA

    竹馬の友というように、普段自分の周りにいる友人は、共通の趣味や考え方があったり、たまたま学校や職場が同じだったと、偶然の出会いだと思われてきた。恋人なんていえば、まさにフォーリンラブ、なおさら偶然が重なってできた関係だと思われがちであるが、それらはなんと、「遺伝子レベルのつながり」であるという新しい研究結果が発表されたのである。ソウルメイトの根拠は遺伝子にあったというのだろうか? ■友人は4番目の従兄弟とほぼ同じDNA構造を持つ 遺伝子医学および政治学を専門にするカリフォルニア大学のジェームズ·ファウラー教授と、社会学の専門家であるエール大学のニコラス・クリスタキス教授は、マサチューセッツ州の小さな町にあるフラミンガム研究所が1948年より集めてきたデータを解析し、友人と呼ばれる関係で結ばれた人々は驚くほどDNA構造が似ていることを発見した。 ファウラー教授はBBCのインタビューに対し、「

    友人は自分と似たDNA構造をしていることが判明 ― 人類の進化と出会いの謎に迫る! - TOCANA
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    感染症予防の話にまで展開してる!
  • ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。 | コトノハコトバ:言葉で考えるマーケティング [コンテンツ制作のKID'S COMPANYブログ]

    手帳やメモを使いこなしたいなら、昔からの「名著」をしっかり読みましょう!当に、当に役立つ書籍42冊をご紹介しています。

    ポストイットは逆貼りでアウトラインプロセッサになる。 | コトノハコトバ:言葉で考えるマーケティング [コンテンツ制作のKID'S COMPANYブログ]
    kenichioride
    kenichioride 2014/07/28
    考えもしないで順貼りしてた。頭が固かった。