タグ

2006年11月14日のブックマーク (27件)

  • 産経新聞、国家財政傾かせる「給食費滞納者」撲滅キャンペーンを展開 - bogusnews

    産経新聞は、全国に蔓延し日の国家財政赤字の原因となっている 「給費滞納者」 を撲滅し、美しい国づくりを推進するキャンペーンを展開する。紙面で関連記事の集中連載を行い、給費完納の実現とあわよくば部数拡張を呼びかけるねらいだ。 同紙によれば、給費を滞納する有就学児世帯数は不況の長期化と無関係にモラルや人間力の低下にともなって激増。無駄な公共投資と無関係に単独で各地方公共団体や国の財政を圧迫している。給費を払わない保護者は、 月3,000円の給費を払わず、浮いたお金で月数万円の携帯電話代を支払う 月3,000円の給費を払わず、浮いたお金で高級外車を買う など数学的に不可解な財テクを駆使して豪奢を誇っているはずで、かなりうらやましいという。 全国の給費滞納者数分布は、なぜか失業率とほぼリンクしており、生活保護を受ける世帯が多い地域ほど滞納率が高いふしぎな傾向も見られるという。産経新

    産経新聞、国家財政傾かせる「給食費滞納者」撲滅キャンペーンを展開 - bogusnews
  • 「イノベーションを政府から」Wikipediaにも貢献する山谷えり子政務官 - bogusnews

    マルチメディア、インパク、IPv6IT業界には、政府が号令をかけながら成果の上がらなかったものが数多く存在する。安倍内閣が掲げる 「オープン&イノベーション戦略」 にも、「またかけ声だけに終わるのでは?」と疑念を呈する声が聞かれる。しかし、その心配は無用だ。新内閣には、インターネットでCGMサイト運営に積極的にかかわり、イノベーションを日々巻き起こしているエキスパートがいるからだ。 そのエキスパートとは、先ごろ内閣府政務官に就任して注目を集めた山谷えり子氏(名・小川惠里子。56歳)。この年齢で女性とくればデジタルディバイドに苦しんでいそうだが、さにあらず。彼女が居をおく参議院議員会館611号室(IPアドレス202.95.218.18)からは、夜な夜なキーボードを叩く活気に満ちた音が聞かれる。インターネットでの活動にいそしんでいるのだ。 山谷氏が中でも力を入れているのは、フリー百科事典と

    「イノベーションを政府から」Wikipediaにも貢献する山谷えり子政務官 - bogusnews
  • [連載LifeHack] 食べてすぐ寝ると牛になる - bogusnews

    LifeHack専門家・田口元さん> 日の伝統・牛丼。でもBSE騒ぎのあおりで、原材料の牛肉が不足。禁輸措置は解除されたものの、なかなか楽しむ機会に恵まれない。そんな社会問題を解決するLifeHackワザを紹介しよう。 まずは手近な料をたらふくべて満腹になる。べ終わったら、すぐにそのあたりに横になろう。目覚めるとなんと、牛になっている。あとは近所の肉処理場に行けば、立派な牛肉が手に入る。懇意の吉野家に頼むと、お待ちかね牛丼のできあがりだ。 今回のLifeHackは、青森のおばあちゃんに教えてもらった。おばあちゃん、またりんご送ってね。Core 2 Duo搭載のやつがいいな。

    [連載LifeHack] 食べてすぐ寝ると牛になる - bogusnews
  • 素人にはお薦め出来ない諸刃のHACK - 萌え理論ブログ

    昨日、はてな見たんです。はてブ。 そしたらなんか鯖がめちゃくちゃ重くて三回に一回位は画面がしなもんです。 で、よく見たらなんかホッテントリ上がってて、GIGAZINE、とか一度に二つあるんです。 もうね、衆愚かと。愚衆かと。 お前らな、GIGAZINE如きで普段してないブクマしてんじゃねーよ、単著もないのに。 GIGAZINEだよ、TERRAZINEじゃなくて。 なんか一年前の再浮上記事とかもあるし。「これは便利」でも「後で読む」タグでブクマか。おめでてーな。 よーしギークマッシュアップしちゃうぞー、とかコメントしてるの。もうfavしてやんない。 お前らな、ITが「欲しい」キャンペーンで当たるから、そのサブアカプライベートモードにしろと。 ブロゴスフィアってのはな、もっと分裂勘違い然としてるべきなんだよ。 ID記法で自動トラバされたダイアリーとの間でいつクリリン炎上うんこ投げが始まっても

    素人にはお薦め出来ない諸刃のHACK - 萌え理論ブログ
  • お水からの伝言 - 量産型ブログ

    「お酒を作る時ね、金払いがいいように金払いがいいように、って念じながら作るとどんどん金払いが良くなるのよ。」

    お水からの伝言 - 量産型ブログ
  • レジデント初期研修用資料: 鎮火のための爆破メソッド

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 原油火災を消火するには イラクがクウェートに侵攻したあと、撤退したイラク軍は、油田に火をつけた。 燃料の上におきた火事。こうなると、水を撒いたって消えない。 こうした火災を消すのには、爆薬を使う。 炎上している原油井戸の周囲に爆薬を置いて、炎ごと爆破する。 爆発の瞬間、燃料と酸素と、両方の供給が一瞬途絶えるから火は消える。 そのタイミングを見計らって、井戸のバルブを閉鎖すると、消火できるのだという。 炎を維持するのは、意外に難しい。 燃料や酸素の供給が少なすぎれば、火は消える 燃焼速度が上がりすぎたり、酸素の供給が過剰になったりすれば、炎は「爆発」して、燃焼を維持できない 炎を維持するには、燃料の供給や燃焼速度を、一定の範囲内に保ちつづけない

  • 伊吹文科相、自殺対策に「靖学神社」建立へ - bogusnews

    伊吹文明文部科学相は9日、相次ぐ子どもの自殺予告事件を受けて 「靖学神社」 を建立する方針であることを明らかにした。 靖学神社は、児童・学生をはじめ学業に関係する日国民が亡くなった際、英霊として祀るための神社。伊吹文科相は、 「もともと学業は富国強兵のためにあるもの。お国のために勉強していて亡くなった方々を弔い、想いを致すのは当然のこと。カリキュラムの負荷を考えない必須科目履修強化・教育法の無意味な改悪などで、今後自殺者はどんどん増える。対応は必須と判断した」 と話す。なお、日人でない外国語補助教員および日教組組合員は合祀されない。 いっぽう、厚生労働省でも「これはいいアイデア」と、過労死した非正規雇用者向けの姉妹神社 「靖働神社」 の建立を検討中。今後、一挙に各省傘下の神社が乱立する可能性が出てきた。神社庁では「明治神宮が脱退した穴を埋め、収入アップにつながる」と好意的に受け止

    伊吹文科相、自殺対策に「靖学神社」建立へ - bogusnews
  • 経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 : 404 Blog Not Found

    2006年11月14日13:45 カテゴリ書評/画評/品評Value 2.0 経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 いいえ、違います。 貧困の克服 Amartya Sen 404 Blog Not Found:There's gotta be more than one theory to run the bazaar-山形さんのコメント あなたの最初の主張は、経済成長を求めるのがまちがっているということでした。 今の日においては、経済成長よりも先に考えるべきことがあるのではないか、と言ったのです。 また、経済成長一般が悪だと言った訳でもありません。発展途上国においてはまだ経済成長は必要です。まずパイそのものを大きくしなければ、配り切らないのですから。 しかしパイそのものが充分大きくなった世界においては、パイを大きくするよりも、どうパイを切り分けたかを考える方が重要なのでは

    経済成長は手段か目的か? - 書評 - 貧困の克服 : 404 Blog Not Found
  • ピノコは実在するかもしれない。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ ピノコは実在するかもしれない。 最近、「ブラックジャック」という漫画を読んでたりします。 その中で、ピノコという女の子が出てくるのですが、 単なる舌ったらずな女の子として覚えてる人も多いと思いますが、 漫画の中では奇形嚢腫を人間として育てているという設定になっています。 奇形嚢腫というのは、人体の中に、別の人間が入り込んで成長してしまう状態で、 ブラックジャックの中では、ピノコはある女の人の体の中で、 内臓と脳だけで生きながらえていたということになっています。 ブラックジャックが手術して内臓と脳の入った嚢腫を取り出して、 人工骨格と人工皮膚で人間として育てていくという話なのですね。 んで、作者の手塚治虫さんは、「ブラックジャック」という漫画に出てくる 治療法もいいかげ

  • いじめは、降りる事の出来ないゲーム - 煩悩是道場

    いじめは、降りる事の出来ないゲーム 社会 いじめの事を書いていると、心の奥底に隠してあった傷が疼いてしまってどうにも辛いのだけれども、これだけは書いておく。 そう、君がいじめられているのに、何一つ理由なんか無いのだ。ただのゲームだ。つまらないゲームにいつまでも参加している必要はないよ。とっとと降りようぜ。どうせ、そこで勝っても何も貰えないんだから。 想像力はベッドルームと路上から - 「いじめ」を内面化するな!! inumash氏は、いじめを降りる事の許されているゲームだと思っているのだろうか。 いじめとは、いじめる側が一方的に作り上げた理不尽なルールによって、いじめる側が終わりを宣言する迄続けられるゲームではないのか。 いじめられているのに理由なんかない、というのは正しい。 キリスト者であってもいじめられない子はいるだろう。 どんな理由であれ、その理由が原因の根源ではないんだろう。 で。

  • mixiの中間決算短信に見るネット系ベンチャーのリスクファクター

    mixiの中間決算短信に見るネット系ベンチャーのリスクファクター 公開日時: 2006/11/14 07:00 著者: ゆきち99 先日ミクシィが中間決算短信を発表しました。僕は経営も株も素人なのですが、興味半分に読んでみると、なかなか面白いことが書いてあります。一番目立つのは、去年まで売上げの中心がインターネット求人広告事業だったものが、今年になって、インターネットメディア事業の割合が大幅に増えていることでしょうか。これで、名実共に「株式会社ミクシィ」になったなあと思うところです。 で、それとは別に素人から見て面白いと思うところが、ミクシィ自身が事業のリスクファクターを自分で分析して列挙しているところです。傍目から見ると、株主に説明するために無理矢理ひねりだしている感じも無くは無いのですが、一方でなかなか象徴的な内容だなぁとも思うところです。 以下、列挙してみると、 インターネ

  • teanotwar - mirror/archive (Japanese fonts required): ベクテルの撤退は幻想をさらに破壊した

    Official mirror site of our blog, for those who can't access it, http://teanotwar.blogtribe.org, due to the technical problems, firewall setups, etc. http://teanotwar.blogtribe.org/のミラーリングを目的としています。記事部分に何も表示されていない場合は下までスクロールしてください。個別記事へのリンクは,記事の投稿時間のところをクリックすれば表示されます。 ここは,現代企画室刊『ファルージャ 2004年4月』を引き継ぐ形で、同書共訳者2名がファルージャおよびイラクについてのニュースなどを英語から日語にして紹介しているウェブログのミラー(写し)のウェブサイトです。 2005年1月分以降のteanotwar.sees

    kenjeen
    kenjeen 2006/11/14
    「米国が建設しようとしていた診療所180のうち、完成したのはたったの4つであり、それらも含め開院したところは一つもない」がーん
  • 「リバースジェネティクス」 遺伝子からウイルス合成 - サイエンス

  • 著作権の保護期間にはなぜ制限があるのか

    すでに先週のことになるが,東京国際フォーラムで11月8日,「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」設立の記者会見が開かれた(写真1)。 発起人は著作権の消滅した作品をネット上で無償公開している電子図書館青空文庫」呼びかけ人である富田倫生氏,評論家の山形浩生氏など計64人。弁護士の福井健策氏とITproで連載記事の執筆をお願いしていたIT音楽ジャーナリストの津田大介氏が世話人を務めている。 設立の目的は,著作権保護期間の延長問題について,広く議論を呼びかけることである。 現在の著作権法では,著作権の保護期間を「作品の公表から著作権者の死後50年まで」としている。これに対して,欧米諸国の多くは1990年代にかけて保護期間を相次ぎ延長しており,「作品の公表から著作権者の死後70年まで」としている。これを受けて,日でも欧米並みに保護期間を延長しようという動きがあり,早ければ2008年にも

    著作権の保護期間にはなぜ制限があるのか
    kenjeen
    kenjeen 2006/11/14
    保護期間の延長を希望している創作者の中には,ひょっとしたら著作権を現金や不動産と同じような「財産」と考えている方もいるのではないだろうか
  • 社会の自然治癒力 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 万象すべからく数理上に在り 正しい理論を重ねた先には、正しい結果が待っている。 「打ち上げの全ては方程式で導き出せる」 「飛ばなくなる要素を付け加えない限り、絶対に成功する」 漫画「なつのロケット」で、液体燃料ロケットを選択した主人公達は、こんな宣言をした。 これは従来からの科学理論。 物理化学や数学、工学やコンピューター科学あたりまでは、たぶん科学というのは 決定論的な性格を持つ。正しいことをやれば正しい結果にたどりつくし、 間違った要素が入れば、失敗する。 医学も一応科学。でも、「正しい結果」にたどりつくための道筋は、他の分野とは大分異なる。 正しいことを積み重ねても、それが正しい結果にたどりつくとは限らない 適当にやっても、案外正しい

  • 404 Blog Not Found:絵空事

    2006年11月08日14:45 カテゴリValue 2.0 絵空事 まず、一つ確認しておこう。 人権というのは、絵空事であることを。 人権を莫迦にしているからではない。 人権を大切にしたいから、人権が絵空事であることから目を背けるべきではないのだ。 Hackers and Painters Paul Graham [邦訳:ハッカーと画家] アンカテ(Uncategorizable Blog) - 人権を失ったまま生き続けても、そんな命に意味はない。人権は命より大事なものだ。絶対に守るべきもので、もし奪われたらどのような手段を取ってもそれを訴えるべきだ。訴えが聞かれなかったら、聞かれるまで訴え続けて、それをやり尽くしてそれでもダメだと思うなら、人権侵害を止める唯一の手段が自殺だと思うなら、死んだほうがいい。 このような考えに我々が至るまで、あるいは思い込むようになるまでにはずいぶんと時間が

    404 Blog Not Found:絵空事
  • 著作権法は創造性のためにあるんじゃない、お金のためにあるんだ! - 雑記帳

    以前どこかで話した内容なのだけど、結構重要なことかもしれないのでメモ。 著作権法は、作成した著作物からどれだけの金銭的利益を得ることができるか、を目的とした法律です。著作権法の存在はあくまで経済的なものであって、著作物の芸術性云々は実際のところ著作権法の範疇ではありません(もちろん芸術で飯をうためにそれが必要、という議論も勿論あるけど、今は割愛)。 そして、オリジナリティやインセンティブといった概念は著作権法の存在を正当化させるために存在しています。そもそも芸術の営みにオリジナリティやインセンティブが明確に言語化できるかたちで存在しているかはわかりません。オリジナリティやインセンティブといった概念は著作権法がそれを必要としたから要請された概念です。また、著作権法の存在と、創造性は関係がありません。これにマーケティングの話が混ざるとますます面倒な事態になっていくけれど、これは著作権法とはま

  • [鏡] しっぽのさきっちょ 2006年11月 -- Spiegel's Trunk ケータイ族は受動的?

    ネーミングセンス悪いなぁ, 日経。 「ITメタボリック症候群」に,ご用心! チェックリストを見る限り「ITメタボリック症候群」というよりはむしろ IT Addiction だよな。 IT 投資自体が目的化し, それをしないといけないような強迫観念に駆られる。 典型的な嗜癖行動じゃん。 ケータイ族=テレビが好きな層と考えてみる あーあ, ほらね, やっぱり「文明の衝突」もしくは「優越感ゲーム」になっちゃうんだよな。 道具なんてのは二次的なものに過ぎない。 そうでなければ日人ユーザの多くが Yahoo! Japan や楽天や mixi に安住している理由がわからないだろう。 「携帯はコミュニケーションデバイスの面が強い」と言うが, ケータイ上で行われているのがコミュニケーションかどうかも疑わしいし。 あれは単なるコネクションで互いに Keep Alive 信号を送りあってるだけでしょ。 だか

  • 知的財産推進計画2006によせて(1) | OSDN Magazine

    最近は日経など一般紙でも取り上げられるようになってきた、著作物に関する権利の「二階建て制度」案。その立案にも関わって来られたバーチャルネット法律娘 真紀奈17歳に、解説を執筆して頂いた。 2006年6月8日、知的財産推進計画2006が発表されました。 これは2003年以来毎年出されている、政府の知的財産戦略の目標・内容についてまとめたものですが、今年は知的財産戦略の第二期のはじめということで、「世界最先端の知財立国を目指す」ことを目標としているとのことです。 「知的財産」というだけあって、この計画には特許から商標から、知財に関わるあらゆるものが対象とされています。なぜか日人口の倍増という目標もあって、「そうか、日も知的財産だったんだ」と真紀奈もびっくりしていたり…。言われてみればそうなんですけど。 これから何回かに分けて今回の計画について書こうと思っていますけど、150頁を超えるも

    知的財産推進計画2006によせて(1) | OSDN Magazine
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 中里一日記: 悪い言葉

    悪い言葉 「いじめ」というのは悪い言葉だ。 暴行、窃盗、名誉毀損、侮辱、恐喝。これらの言葉はみな犯罪行為を指し示す。「これをやったらアウト」という一線で区切られた、一定の領域を指し示す。加害者と被害者が、通りすがりの他人同士であろうと血を分けた親子であろうと、これらの犯罪行為はなされる。現実の事件としても起こっているし、世間一般にも犯罪として認識される。 「いじめ」という言葉は、そうではない。それは犯罪行為ではなく、人間関係を指し示そうとする。その結果、「いじめ」という言葉は、犯罪行為から目をそらしてしまう。 犯罪行為をみるべきだ。 「強くなれ」だの「逃げろ」だのというメッセージは、当事者に感情移入したものだ。だが感情移入とカタルシスでは物事は変わらない。「同情するなら金をくれ」だ。 この場合は金では解決しない。では、なにをすればいいか。まず、認識の枠組みを変える必要がある。 学校のような

    kenjeen
    kenjeen 2006/11/14
    暴行、窃盗、名誉毀損、侮辱、恐喝。学校で起こる悪いことは、これらの言葉で語られ、記録され、認識されるべきだ。
  • 無惨!! 流星号がこんなことに!: たけくまメモ

    ついさっきマンション管理人から連絡あり、「あなたの自転車、えらいことになってるよ」とのこと。うぎゃー、と思って自転車置き場に駆けつけたら、流星号がこんなことになってました。 昨夜は11時に帰宅して、そのときはなんともなかったのを確認しているので、それから早朝にかけて何者かが自転車置き場に侵入し、俺の流星号の前輪を外して盗んでいった模様。 まあ、明らかにイタズラ目的でしょうが、考えられる犯人は(1)マンション内部の者か、または(2)外部の大馬鹿糞タワケ、のどちらかということになります。 もし(2)だった場合、うちの駐輪場は表通りから見えない場所にあり、たまたま通りかかった人がフラリと持って行くような立地ではありません。道具なしに前輪を外すのは困難ですので、計画性の高い犯行とも思われます。俺はこのブログでいろいろ住んでいる場所について書いてますので、地元民なら「ああ、あのマンションか」と分かっ

  • 逃げ場、それは多義的であるが - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20061109/1163096222に関連するか。 いじめ自殺予告日、東京・豊島区で関係機関が厳戒 いじめを苦にした自殺を予告する手紙が相次いで文部科学省に届いている問題で、1通目の手紙が学校での自殺を予告した11日、投函(とうかん)された可能性が高い東京都豊島区内では、関係機関による警戒が続けられた。 同区立の全小中学校31校では、早朝から校長らが学校に待機。すでに泊まり込み態勢に入っている同区教委も様子を確認するため、各校に職員を巡回させた。 ある区立小では、校長ら4人が待機する中、午前9時半に区教委職員が訪れ、教室を見て回った。この小学校では、一般に開放している体育館と一部教室を除き、教室をすべて施錠。廊下の物品も消火器以外は取り除いたという。 (読売新聞) - 11月11日14時39分更新 http://headlin

    逃げ場、それは多義的であるが - Living, Loving, Thinking, Again
  • Tritsch-Tratsch - 心のノート

    憎しみの感情で断罪しないなどと書くと、偽善的である批判されたり、人は憎しみなどの感情によって心が動かされるという意見もあったりするわけです。何を言っているのかと思います。憎しみの感情を持たない人と言うのがこの世にいるのでしょうか。そういう人がいるとしたらぜひお目にかかりたいものです。そんな自明のことを今さら良いとか悪いとか論じても埒があきません。 重要なのはどうするのが全体の利益に適うかということです。憎しみの感情のままに行動して、得をするならそうすればいいでしょう。しかし、私は誰かが一人勝ちするのは気に入りません。誰かに一人勝ちさせるくらいなら、自分の多少の得を無視しても阻止します。憎しみの感情で以って行動されて、思いもよらぬことで憎しみを買い、命を奪われては堪りません。自分が憎しみの感情で以って行動して、その結果に誰かを不幸に落としいれ、憎しみを買うのも損なのです。 学校では道徳と言う

  • 九尾のネコ鞭 - 友人の恋愛体験談なぞを聞いて俺が考えたストーリー

    非モテな主人公は、ある日、今まで現実であると思っていたこの世界がエロゲーの内部であることに気がつく。現実の世界では、人類はみな生活に嫌気が差して、引き篭もった挙句、エロゲーにまい没していたのであった。 だから、みんな、女の子と楽しく海水浴に出かけたり、夏祭りに出かけて花火を眺めたり、夕日が差し込む教室でキスしたりできたのかぁ!と納得する主人公。 しかしそれでは、どうして俺だけ非モテなのだ!憤慨する主人公はバグじゃなかろうかと、プログラムを読み込むが、最終的に自分がNPCであることに気がつく。 NPCじゃ、攻略できんわなぁと納得した主人公は、今日も今日とてエロゲー内でエロゲーをするのであった。

    九尾のネコ鞭 - 友人の恋愛体験談なぞを聞いて俺が考えたストーリー
  • 住み分けという了解と、あまりの白々しさ。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.

    『創』12月号に《傑作ゆえに思わぬ騒動に 出る杭が打たれた!? 「ドラえもん 最終話」》のタイトルで、昨年あたりにネットで話題をさらった田嶋・T・安恵の同人版「ドラえもん 最終話」へ、小学館が著作権侵害で文書通告し、田嶋側が文書で謝罪した件がレポートされていた。田嶋の申告では、1万5,550部(1冊約500円)をネット通販や専門店を中心に売っており、販売で得た利益を小学館サイドにどれだけ返還するか、詰めの段階を迎えていると伝えられ、金額は数百万円を下らないと見られている、としている。 自分もネットで読んだが、ドラえもんの世界観をうまく再現しており、確かに読み応えがあった。けれども、同人の中身が読者が求める「ドラえもん」の世界を完成度高く再現しており物と比べてまったく見劣りしないとしても、著作権侵害にあたるのはそうだ。グレーはグレーであって、どこまでいっても白にはならない。黒になるかどうか

    住み分けという了解と、あまりの白々しさ。 - 実物日記 ― but today, they're all gone.
  • 科学は必ずしも面白くないし、ロマンティックでもない

    「水からの伝言」を信じないでください 水からの伝言に対抗するには というといろいろ語弊があるんでしょうけど。 いや、面白いですよ、私にとっては。非常に「深い」面白さです。しかしその「深さ」ゆえに、ちゃんと味わうのはそう簡単でないと思うんです。 言ってみれば、発酵品の旨さといいますか。「酒」を始めとして、「納豆」、さらに「くさや」「鮒鮨」といろいろあります。好きな人には堪らないウマさですが、このウマさ、すぐに分かるものではない。このウマさには、「臭み」が伴うからです。しかし「旨み」と「臭み」は一体であり、ある意味で「臭み」こそが「旨み」でもあるわけです。当然ながら、一生嫌いな人もいます。それはそれで仕方がない。 「科学の面白さ」にもそれに近いものがあります。 小学校や中学校でちょちょいと学んだからって、恐らく当の「深さ」を伝えるのは難しい。大学院で数年間実験・研究三昧したって必ずしも分か

    科学は必ずしも面白くないし、ロマンティックでもない
    kenjeen
    kenjeen 2006/11/14
    科学の主目的は「面白さ」ではありません*1。それに対して、ニセ科学はまさに「面白さ」を目的とすることができます。