タグ

2007年1月23日のブックマーク (21件)

  • 廃熱で冷却、実用化にメド | スラド

    読売新聞の記事によると、熱音響現象を利用した廃熱の利用方法として、廃熱を使って冷却するという技術を同志社大学の渡辺好章教授のグループが実用化されたそうです。 詳しくはリンク先を読んでいただければ分かると思うのですが、廃熱により形成された温度勾配により自励的に音波が発生、ヘリウムガスを満たした管を音波が伝わり、別の場所の多孔質素材内のガス分子を動かすことで熱交換(吸熱)するというもののようです。「熱音響冷却システム」で検索してみるといろいろと見つかりますが、けいはんなプラザのWS有限会社のページがわかりやすいです。記事によると摂氏20度から摂氏マイナス20度にまで冷却することができているとのこと。この技術が温室効果ガスの放出を少なくする一助になればいいですね。

  • http://news.ameba.jp/2007/01/2783.php

  • 「焼畑型」というか「往復びんた型」というか - H-Yamaguchi.net

    いや、捏造自体が「またか」なのももちろん。もともとそういうものじゃんという声があるのもいってみればその通りで、「ウソをウソと見抜けない者には」という話は、テレビについても残念ながらある程度あてはまる。今回のはフジ系(制作は関西テレビで実際は外部制作会社に外注)だが、テレビ東京も今回の件と同じ制作会社に外注した番組で花粉症対策に関する同様の捏造事件があった。NHKも「プロジェクトX」、日テレビも「ニュースプラス1」でのイセエビ、TBSも「NEWS23」で世論調査の件で捏造事件とか疑惑とかがあったし、テレビ朝日も、ちゃんと探せば何かしらその類のことはあると思う。 ただ、この件に関する今のマスコミの取り上げ方のほうが、どうも納得いかないのだ。こうした不祥事の報道一般にいえることではあるのだが、どんな組織でもたくさんの人が関わっていれば、程度の大小こそあれ、この種のことがある確率で起きることは事

    「焼畑型」というか「往復びんた型」というか - H-Yamaguchi.net
  • 俺がそのまんま東を選んだ理由

    俺宮崎県民なんだけど、 談合事件があった後の選挙で県民からもそれなりに注目度あったんだよ。 30年近く同じ奴が県知事として君臨してて、その後の県知事が逮捕だろ。 県民としては何とかしてほしい、宮崎を変えて欲しいってのが強かった。 だから宮崎を変えてくれるのはどんな奴なんだって、 候補者の動きを楽しみに待ってたの。 んで公示日以降に選挙運動期間が始まったんだけど、 みんな今まで通りに選挙カーで連呼して、今まで通り街頭演説してんの。 選挙活動からもう何も変わらないの。正直がっかりだったよ。 だって、選挙活動の段階で俺たちの想いを感じとってくれてないんだもん。 「あー、もう誰が県知事やっても同じかなって」 そんな状況で唯一知名度だけ群を抜いてたのがそのまんま東だったわけ。 ぶっちゃげそのまんま東が勝ったんじゃなく、 消去法でそのまんま東なだけ。他の奴が勝手にコケただけ。 ネット上じゃ「大丈夫か?

    俺がそのまんま東を選んだ理由
  • 「有罪率99%」の謎 - 池田信夫 blog

    映画「それでもボクはやってない」が昨日から公開され、話題になっている。私は見てないが、ちょうどそのストーリーを裏書するように、強姦事件で有罪判決を受けて服役した人が実は無実だったと富山県警が発表した。まるで日では、無実の人がバンバン犯罪者にされてしまうみたいだが、これは当だろうか。 こういうとき、よく引き合いに出されるのが、有罪率99%という数字である。たしかに日の裁判で無罪になる率(無罪件数/全裁判件数)は94件/837528件=0.01%(2004年)で、たとえばアメリカの27%に対して異常に低いように見える。だが、アメリカの数字は被告が罪状認否で無罪を申し立てて争った事件を分母にしており、同じ率をとると日は3.4%になる(ジョンソン『アメリカ人のみた日の検察制度』)。 これでも十分低いが、これは日では「逮捕されたらすべて有罪になる」ということではない。送検された被疑者

  • 備忘録です。あしからず 不二家 叩きの怪

    マスコミによる連日の不二家バッシングのあまりの激しさに、ふと疑問に思っていた所でが、下記の様な記事を見つけました 不二家事件を考える 2 http://blogs.yahoo.co.jp/yamatopapa2004/26965830.html 「細菌数確認せず出荷」に対し、細菌検査には通常48時間かかるのに確認してから出荷してたら出荷前に賞味期限切れるよ。と突っ込んでます。 あからさま http://mousouteki.blog53.fc2.com/blog-entry-2929.html 輸入キムチで、寄生虫卵混入事件では免疫力がつくけど、不二家の場合は、「品企業ではなによりも品質管理こそ命」になるのは何故?と突っ込んでます。 マスゴミの不二家叩きは異常 報ステで巨大ペコちゃん http://abnormal.sakura.ne.jp/entry/log_1160.php それにし

  • パチンコの売り上げ激減、その理由とは

    昨日、東京財団で月例の日下公人氏の「新規範発見塾」、通称日下スクールにいってきました。 で、日下氏によると昨年後半、パチンコ業界の売り上げが半分ぐらいに落ち込んだそうです。その原因が、サラ金などに対する利率の規制だそうです。 いままでみたいな高金利では貸せなくなると、当然借り手は選別されてしまいます。そうしないと商売になりません。 ということは、借り手としてリスクが大きい人たち、換言すれば、サラ金でカネを借りないと遊べない人たちがパチンコのファンには多い、ということになります。世の中にはそういう人がごまんといるわけです。 遊ぶ金欲しさにサラ金で金をかりてはいけません、といってもこの手の人たちには通用しないんでしょうなあ。

  • ish☆走れ雑学女ブログ 2ちゃんねる型「正義感」、善意、価値判断と事実認識

    絵文録ことのはさんの「2ちゃんねる型「正義感」のいやらしさ」というエントリが話題になっていましたね。ちょっと気になってキチンと書こうと思っていたのですが、まとまる目処がちっとも立たないので、以下、とりあえず非常に乱暴にメモ。 はじめにおことわりしておきますが、わたしはこのエントリで素材として取り上げられている2ちゃんねるや「2ちゃんねらー」の行動や思考様式、「炎上」「祭」現象自体についてはそれほど興味がありません。また、絵文録ことのはさんの主張を正面から受け止めて論駁しようとか同調しようとかいうつもりもありません。 わたしが気になったのは善意と悪意についての論点で、しかも著者の意図とはおそらくかなりかけ離れた視点によるものです。ですから、以下は絵文録ことのはさんのエントリに触発されてわたしが勝手に連想した妄想だと思って頂いて結構です(絵文録ことのはさんの「好き嫌い」の趣味については個人的に

    kenjeen
    kenjeen 2007/01/23
    「暴走する善意」は、しばしば「事実認識だと信じられたもの」であるからこそ、強力な力を発します。
  • 「「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))」の感想 - 適宜覚書はてな異本

    「空気を読め」という台詞が我が家で一悶着を起こした話を以前記事(適宜覚書はてな - 言うんじゃなかったorz)にした。これに限らず、WWWではBlogにニュースに掲示板にと読んでおかないといけなさそうな空気があちこちに遍在している。 ところで、「この空気って奴は一体何さ?」ということに疑問を持ったことはあるだろうか?直観的な言い換えをするなら雰囲気やムード、ちょっとした読み流しのBlogネタ記事になったこともあるだろう。しかし、それ以上となると空気だけに深くつっこまないでそのまま放置されているように思われる。このは「この空気って奴は一体何さ?」の疑問を徹底的に追求している。 著者はまずこの疑問を抱いた端緒となった事例を挙げる。山氏は、教育雑誌の記者から「道徳教育についてどう思うか?」質問を受けた際の遣り取りの一部だ。 「ははあ、では道徳教育にご賛成ですな。いまは、大体そういった空気

    「「空気」の研究 (文春文庫 (306‐3))」の感想 - 適宜覚書はてな異本
    kenjeen
    kenjeen 2007/01/23
    「抗空気罪」
  • 2007-01-20

    ちょっと前の科学論のところで「抽象とは何か」についてなんとなく考えていて、ちょっとゲイジュツ方面についてまでヨタが回ってきたので書いてみます。 こないだ科学は現実世界を抽象化した「地図」である、といったように、「抽象化」というのは大体、ごちゃごちゃした「ナマ」の何かから要素を抽出して単純化したりモデル化したり、という作業なわけですよね。 でまあ、世間的な用例として「抽象的な絵」だとか「抽象的な表現」とかよく言いますね。 例えば上に掲げたカンディンスキーとか、典型的な「抽象画」です。 でも待てよ。 じゃあこの絵は何を「抽象」しているのか? そもそも何かを「抽象」していることがこの絵にとって重要なことなのか? とか思ってしまったわけです。 私の感覚では、この絵を味わうにあたってそれが何の「抽象」であるかはそれほど重要ではありません。それよりも大事なのは、色であり、配置であり、質感であり、筆致で

    2007-01-20
  • 赤の女王とお茶を - 競争について子供に教えるべき3つのこと

    マルクスにさよならをいう前ににインスパイアされて。 結論からいうと、3つとは 1. 世界は競争に満ちている 2. 決められたルールで競争するのは既に負けである 3. 競争すべき相手を誤るのもまた負けである です。 1.世界は競争に満ちている 確かに、世の中いかなるところにも競争は存在します。子供の教育とはいえ、そのことを隠蔽するのは欺瞞というものでしょう。 しかしながら、競争について教えるべきことはそれだけではない。競争原理主義の皆さんも、実は「競争」というものについてかなりの部分を隠蔽しているのです。 それが、2.以降です。 2.決められたルールで競争するのは既に負けである 受験にしろ運動会にしろ、所詮は人の決めた一元的なルールや基準で「競争させられている」に過ぎません。しかし、グーグルや任天堂、あるいは「ホモ・サピエンス」をみれば分かるように、現実の社会、あるいは生態系においてすら、「

    赤の女王とお茶を - 競争について子供に教えるべき3つのこと
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 佐藤秀の徒然幻視録:裁判所は冤罪でも叩かれない

    強姦などで服役の男性無実 別の男が容疑認め逮捕 富山(朝日) NHKニュースでもやっていたが、富山県警と富山地検の釈明会見はあっても、肝心の富山地裁の釈明会見がないというのは、冷静に考えると摩訶不思議だ。 富山県警は19日、02年に起きた強姦(ごうかん)事件などで懲役3年の実刑判決を受けて服役した富山県の男性(39)が無実だったと明らかにした。県警は同日、この事件の容疑を認めた松江市西川津町、無職大津英一容疑者(51)=別の強姦罪などで公判中=を強姦容疑などで再逮捕。富山地検高岡支部は男性の裁判のやり直しのため、富山地裁高岡支部に再審請求する。(朝日) こっちでも見出しは「富山県警が大失態」で、決して「富山地裁が大失態」とは絶対ならない。別に富山県警の捜査が誤っても、地検が誤って起訴してもしょうがない。誤認逮捕、誤認起訴は有り得る事だ。で、最後の砦の裁判所が検察側と弁護側の言い分を聞いたう

  • 通貨偽造も「愛国的行為」

    昨年12月18日から六カ国協議が北京で開催され、それがきっかで19日に米朝間でバンコ・デルタ・アジア(BDA)実務協議がもたれた。北朝鮮は凍結解除を、米国は「偽ドル札・スーパーノート製造関係者の処罰と偽造ドルの銅板廃棄などの措置」を求めたとある。周知のように、六カ国協議はその後具体的成果もなく休会する。 世界中のほとんどの人は、北朝鮮がドル紙幣を偽造しても不思議ないと思っているのではないのか。というのは、この国が昔からいろいろ悪いことをしているからである。とはいっても、していないことまでしていると主張するのはよくない。1月7日付きフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥングで「スーパーノートの出所はCIA?」という記事を読んだ私にはそう思われた。 この記事を掲載したフランクフルトの新聞であるが、ドイツを代表するクオリティペーパーで、政治的には保守・親米的である。よりによってこの新聞が米国

    kenjeen
    kenjeen 2007/01/23
    スーパーノート
  • http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20070120i202.htm

  • http://www.asahi.com/international/update/0119/022.html

  • Ezhik v Tumane

    The best cartoon ever!!!

    Ezhik v Tumane
    kenjeen
    kenjeen 2007/01/23
    ユーリ・ノルテンシュタイン。はりねずみの動画
  • 『警察が少なめに報告していた件について』

    コメント欄で詠み人知らずさんに教えていただいた記事です。ありがとうございます。 おー石戸記者(&横山記者)載りましたねー!浜井先生のコメントつきです (o^-')b これ、実はかなりすごい記事ではないの?全国版で載せてほしいですね!もしくはぜひ他誌からも続報求む。 以下浜井先生のコメントされてますが、どこかの国の社会保険庁じゃないですけど、同じことやってましたって警察多いかもよ。「犯罪不安社会 誰もが「不審者」? 」(浜井 浩一, 芹沢 一也著)の1章にある「不送致余罪」の件とあわせて、いかが? 犯罪認知件数の過少報告:「前年以下の意識」働く--県警 /岡山 1月19日 毎日新聞 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070119-00000204-mailo-l33 「◇「数字合わせ」目的化懸念 津山署と西大寺署が05年を中心に犯罪認知件数を計約300件

  • あるある大辞典(大事典)のニセ実験と洗脳!

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 知能機械概論-お茶目な計算機たち 第102回 「計算機の中の心/命」について考える (有田隆也)

    知能機械概論-お茶目な計算機たち 第102回 「計算機の中の心/命」について考える 究極的なアイディア 計算機を限界まで使いこなすと一体どんなことまでできてしまうのか?と思います.このことをじっくりと静かに考えようと思う一方で,我々の時代は,さまざまな形でその答えを思いもかけないような新技術,あるいは新製品という形で次から次へと我々に与えてくれます.社会の情報化はSF小説以上のスピードで進み続けているとでも言ったらよいのでしょうか. 私は,計算機科学と社会の関係の未来に関する多くのことに関しては楽観的でありまして,SF作家オーウェルが小説「1984」で書いたような暗い社会がやってくるというよりはというよりは,このような情報テクノロジーの想像を絶する発展がもたらすだろう様々な結果に関しては,脳天気な期待を持っています.2人のスティーブがガレージの中で名機アップルを作り出して世の中に送り出した

  • 【埋】慣習が生み出す情報連鎖 - 2ちゃんねる型スレッド管理のしくみ

    日曜コラムです、こんばんは。 少し前から 「2ちゃんねる閉鎖騒動」 というのが続いています。 これは2ちゃんねるのドメインが差し押さえの対象になっているという 情報が元になっているのですが、実際のところはよくわかりません。 管理人であるひろゆき氏は「まだ閉鎖する気はないですー」というコメントを 残しながら、一方でVIP板の名無しが 「閉鎖まであと○日と○時間」 というデフォルト名になっていたりして、その数字が指し示すXデーは 1/23(火) 20:00だったりします。これが管理人さんのよくある遊び心なのか、 それとも当に意味のある数字なのかはわかりません。 いずれにせよ、2ちゃんねるはその性質からして、少なくない数の 「2ちゃんねるを憎む人」を作ってしまったことも確かです。 今回の閉鎖騒動がどうなるかはわかりませんが、もし何事もなかった としても、そうした人々が増え続ける限り、これからも

    【埋】慣習が生み出す情報連鎖 - 2ちゃんねる型スレッド管理のしくみ