kenji_yのブックマーク (100)

  • ループ内で変数を宣言しない方が良いのか - 発火後忘失

    要するに、Javaで下記コードmyMethod1の変数iやtwiceみたいに、ループの中で変数を宣言するとmyMethod2のようにループの外で宣言するよりコストがかかるんじゃなかろうか、という疑問です。 public void myMethod() { for (int i = 0; i < 10; i++) { int twice; twice = i * 2; System.out.println(twice); } } public void myMethod2() { int i; int twice; for (i = 0; i < 10; i++) { twice = i * 2; System.out.println(twice); } } 私のイメージは、 (言語は違いますが)こちらに書かれているように、変数宣言するのに何らかの命令が発生するので、わずかだがコストは増える

    ループ内で変数を宣言しない方が良いのか - 発火後忘失
  • プログラムの高速化テクニック

    このページでは手島がプログラミングをしていて,「こうした方がプログラムが高速に動作する」と気づいたテクニックを紹介します. 想定している環境はWindows XP(SP2) + (VC++ .NET) + OpenCVです. あまり高度なことは書いていなくて,初心者を想定した内容となっています. アルゴリズム的な改善には触れておらず,実装面でのテクニックです. 画像処理以外のプログラミングに応用できるかどうかは未知です. 経験則やコンピュータの原理的に早くなるテクニックを紹介しているだけなので,間違い,記憶違い,昔は正しかったけれど今は嘘な情報など, 指摘があればまでメールでご連絡下さい. Releaseモードを使う VC++での基です. ビルド(B)→構成マネージャ(O)→アクティブソリューション構成(A) をDebug→からReleaseに変更します. もしくはツールバーのソ

  • Technological : Windowsのファイル名の最大長考察

    NTFSファイルシステムにおいて、CRTでは256文字と定義されていますが、CreateFileではワイド文字であれば、32767文字まで指定できるとあります。ちょっと実験してみましょう。 1: void Win32UnicodeName(void) 2: { 3: WCHAR wszLongLongName[] = L"\\\\?\\c:\\temp\\" 4: L"123456789012345678901234567890" 5: L"123456789012345678901234567890" 6: L"123456789012345678901234567890" 7: L"123456789012345678901234567890" 8: L"123456789012345678901234567890" 9: L"12345678901234567890123456789

    kenji_y
    kenji_y 2010/10/01
  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
    kenji_y
    kenji_y 2010/09/30
  • ddstexture [HYPERでんち]

    とりあえず無料かつオンラインで入手できるものだけです。市販ツール等で対応しているものはもっと多数あると思われます。

  • DirectX Class

    突然ですが、諸事情により私の環境が Windows Vista + DirectX 10 になってしまいました。 環境の違いが心配ですが、DirectX 9前提で解説していきますので、ご安心ください。 今までの章と同じ環境で正常に動作するはずです。 今までの章で、2Dでは画像を表示し、また3Dでは画像をテクスチャとして3D形状に貼り付けてきました。 しかし、どれも四角形ばかりです。 これでは問題が発生します。 例えば、キャラクターを表示したいとき、今までのやり方では以下のように表示されてしまうでしょう。 一応キャラクターは表示されています。 しかし、大半の方はこのような状態に満足感を得られず、人によっては非常に耐え難い苛立ちを覚えることでしょう。 そのような症状が当てはまる方は、当はこう表示したいはずです。 これはDirectX独特の形式である、『 DDS 』と呼ばれるフォーマットの画像

  • 表示したWebページ全体をキャプチャしたい,の巻(ソース編) Musi_chan's Blog/ウェブリブログ

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    表示したWebページ全体をキャプチャしたい,の巻(ソース編) Musi_chan's Blog/ウェブリブログ
    kenji_y
    kenji_y 2010/09/28
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    kenji_y
    kenji_y 2010/09/28
  • Screen Captures, Window Captures and Window Icon Captures with Spy++ style Window Finder!

    Screen capturing that features multiple monitor support, including methods for capturing windows and window icons. Includes Spy++ style window finder! Download source files - 25.6 Kb Download demo project - 19.8 Kb Introduction Ever since I can remember, I've been fascinated by the print screen keyboard command. Just exactly how did it capture an image? What strange and powerful API was I missing?

    Screen Captures, Window Captures and Window Icon Captures with Spy++ style Window Finder!
  • project: プログラミングアーカイブ

    kenji_y
    kenji_y 2010/09/28
  • メモブログ

    @memoblog からのツイート 2021年12月(1) 2021年10月(1) 2021年08月(1) 2021年07月(1) 2021年06月(1) 2021年04月(1) 2021年03月(1) 2021年02月(1) 2021年01月(3) 2020年11月(1) 2020年10月(1) 2020年08月(1) 2020年06月(2) 2020年05月(1) 2020年04月(5) 2020年02月(5) 2020年01月(1) 2019年12月(1) 2019年11月(1) 2019年10月(1) 2019年09月(1) 2019年07月(1) 2019年06月(1) 2019年05月(3) 2019年04月(2) 2019年03月(1) 2019年02月(1) 2019年01月(1) 2018年12月(2) 2018年11月(1) 2018年10月(3) 2018年09月(1

    メモブログ
  • 子供でもわかる「自己組織化マップ」

    この内容は拙著『単純な脳、複雑な「私」』の巻末に「付論」として掲載されたもので、 脳科学講義として高校生たちに説明したときの録音テープから起こした文章です。 (朝日出版社の許可を得てここに掲載しております) さて、おまけの講義では、時間に余裕がある人だけに、追加の話をしたい。 ニューロンのネットワークのシミュレーションの話だ。 ここに縦10×横10の全100個のマスがあるね。マスの1個1個がニューロンだと思ってね。まず、それぞれのマスにランダムに色を割り当てておく。 色というのは3原色だよね。赤(R)、緑(G)、青(B)。だから、色は(r, g, b)のベクトルだと思ってもらっていい。(r, g, b)のすべての数値がどれもゼロだったら「黒」、これが全部100%だったら「白」。(100、100、0)だったら「黄色」だ。モニターの画面はこの原理で色がつけられている。 そんな具合に、(r, g

  • 画像処理 - HexeRein

    description 画像処理について。 ソースは24bitのビットマップ(及びその互換)、EclipseによるJava環境(org.eclipse.swt.graphicsとjava.utils.Arrays。具体的にはこんな感じ)を前提に記述していますが、ピクセル毎に入出力できる環境であれば任意に読み替えて問題ありません。 具体的には、画像から幅、高さ、指定場所の画素といったものが利用出来、なおかつそれから画像を生成できることが条件となります。 低機能でも良ければC++用の簡易クラス(.cppファイル、.hファイル)とかあります。 ただし、簡易クラスの方では色データはRGB纏まった形で取得するのではなくて、GetR等のように一つ一つの色を取り出す必要がありますので、以下のソースコードそのままでは使用できない場合(や、面倒な前処理が不要となる場合)があります。 なお、ソースそれ自体は適

  • ベーシックで高品質で完全にフリーな日本語フォント - yayuguのにっき

    フリーフォントのまとめなんて腐るほどありますが、大抵 商用不可 再配布不可 収録文字数が少ない 変わったデザインのフォント のどれかに当てはまり、ベーシックで何も考えず使えるフォントって少なかったりします。 そこで、 フツーな形をしている 第二水準ぐらいの漢字を収録 スライドや商用印刷に使っても恥ずかしくないハイクオリティ なフォントをまとめてみました モトヤLマルベリ3等幅 https://android.git.kernel.org/?p=platform/frameworks/base.git;a=commit;h=4234d40eae54ad9126fbc4b61cbbe8dc78d282bc モトヤのマルベリの軽量版が Android に提供されることになりました。 Android向けですがApacheライセンスで提供されるので、ライセンスに従えば商用使用・改変・再配布なんでもで

    ベーシックで高品質で完全にフリーな日本語フォント - yayuguのにっき
  • CHTMLViewのメモ

    CHTMLViewを使えば、ブラウザが簡単にできてしまうが、いくつかポイントがある。 IEのメニューの呼び出し IEのメニューの機能を呼び出すには、COMを利用する。といっても、COM自体良くわかっていないので以下のように呼び出せばよい。 CComQIPtr pTarget; pTarget = GetHtmlDocument(); pTarget->Exec(&CGID_MSHTML, IDM_FIND, OLECMDEXECOPT_PROMPTUSER, NULL, NULL);

  • Visual C++メモ(Hishidama's VC++Memo)

    マイクロソフトのVisualC++のメモです。 主にVC++4.0ですが、6.0でも使えるものが多いような気はします。 VC++.NETは高いので買ってません(新しいマシンは買ったんだけど)。…つーか、クラスライブラリなんかはMFCと全く異なってる気もする…。 VC++4.0 MFC 開発手法 [/2006-07-31] 外観 [/2003-09-07] コントロール [2004-09-01] 操作 [/2002-12-07] 内部処理 [/2008-08-23] バグ [/2005-12-17]

    kenji_y
    kenji_y 2010/09/28
  • プリンタプログラミング (その1)

    ある理由で、先日、プリンタを購入しました。実は今まで、特に必要に迫られていなかった所為もあって、1 台もプリンタを持っていませんでした。僕は新しいものに触れると、とりあえず遊び倒します。最初に付属していたインクを使い切るほど、調子にのってプリントアウトしました。その次は、プログラマとしては、プリンタのプログラムをしてみたくなるわけです。…僕だけですか。まあ、ともかく、それがきっかけです。 さて、いざプログラム、と言っても、(僕が見つけられ無いだけかも知れませんが) プリンタのプログラムについてまとまった情報がありません。一応、仕事でしたことがあるのですが、1 年も経てばすっかり忘れていますし、当然、当時のソースなんてありません。(持っていたらやばいです (^^; ) 仕方がないので、MSDN (VC に付属していたもの) を見ながら、「こんな関数があるなら、こんな関数もあるだろう」「同じよ

  • https://support.microsoft.com/ja-jp/help/220844

    すべて Microsoft 製品 Microsoft 365 Office Windows Surface Xbox セール サポート ソフトウェア Windows アプリ OneDrive Outlook Skype OneNote Microsoft Teams PC とデバイス Xbox を購入する アクセサリ VR & 複合現実 エンタメ Xbox Game Pass Ultimate Xbox Live Gold Xbox とゲーム PC ゲーム Windows ゲーム 映画テレビ番組 法人向け Microsoft Azure Microsoft Dynamics 365 Microsoft 365 Microsoft Industry データ プラットフォーム Power Platform 法人向けを購入する Developer & IT .NET Visual Studio

  • DirectX – Greg Dolley’s Weblog

  • 文字コードに起因する脆弱性とその対策

    4. 徳丸浩の自己紹介 • 経歴 – 1985年 京セラ株式会社入社 – 1995年 京セラコミュニケーションシステム株式会社(KCCS)に出向・転籍 – 2008年 KCCS退職、HASHコンサルティング株式会社設立 • 経験したこと – 京セラ入社当時はCAD、計算幾何学、数値シミュレーションなどを担当 – その後、企業向けパッケージソフトの企画・開発・事業化を担当 – 1999年から、携帯電話向けインフラ、プラットフォームの企画・開発を担当 Webアプリケーションのセキュリティ問題に直面、研究、社内展開、寄稿などを開始 – 2004年にKCCS社内ベンチャーとしてWebアプリケーションセキュリティ事業を立ち上げ • その他 – 1990年にPascalコンパイラをCabezonを開発、オープンソースで公開 「大学時代のPascal演習がCabezonでした」という方にお目にかかること

    文字コードに起因する脆弱性とその対策
    kenji_y
    kenji_y 2010/09/26
    文字コードに起因する脆弱性とその対策