タグ

lifehacksとtipsに関するkenjikbyのブックマーク (24)

  • 今一度見直しておきたい!Gmailの各種設定とおすすめLabs機能*二十歳街道まっしぐら(FC2ブログ時代)

    Googleのウェブメール「Gmail」の各設定・拡張機能(Labs)の紹介です。 外部ツール(アドオンなど)を利用してできるものではなく、Gmailの設定から使える機能のみです。 案外設定メニューなど見たりしないと思いますので、今一度チェックしてみると使いやすくなるかも。 Labs機能はおすすめのもののみピックアップします。 キーボードでなんでも操作しちゃいたい方へ。 キーボードショートカットをONにすると、Gmailがキーボードだけで操作できるようになります。 また、画像などの表示・非表示やSSL接続を利用するかなどの設定も。 一番下の「送信取り消し」は後で紹介するLabs機能の一部です。 「設定」→「全般」よりこれらの設定が可能です。 Gmailのアカウントを複数持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 いちいちアカウントを切り替えてメール送信って面倒ですよね。 そこで別のア

  • 3分LifeHacking:インストール済みソフトウェアの一覧を書き出す - ITmedia Biz.ID

    PCを引っ越す際、またはOSを再インストールする際に、ソフトウェアの再インストールというのは厄介な作業だ。何、もしくは何十というソフトを順にインストールする作業自体も厄介だが、以前の環境でインストールしていたソフトを覚えておくこともかなり面倒だ。そのために事前に紙に書き出したりするが、そうした行為自体、たいへんな労力を伴う。 Windowsやインストールしたソフトのプロダクトキーを調べるにはこちら インストールしたソフトを自動でリスト化してくれれば――という要望にぴったりなのが、今回紹介する「プログラムの追加と削除 一覧出力」だ。機能は読んで字のごとくで、インストールしているソフトウェアの一覧を出力すること。CSV形式のファイルとしても書き出せるので、PCを引っ越す場合や、OSの再インストールによってこれらソフトウェアをインストールし直さなくてはいけない場合でも、わざわざメモをとる必要

    3分LifeHacking:インストール済みソフトウェアの一覧を書き出す - ITmedia Biz.ID
  • PCで仕事を速くする:第13回 PCが遅いときの7つの処方箋 - ITmedia Biz.ID

    最近なんかPCが遅い──。そんな人に向けて、PCの不調の原因を突き止めて対処するための7つのチェックポイントをまとめてみた。 Windowsを使って仕事をしている人なら、最初はけっこう速かったPCが、使っているうちに遅くなる──という事態に頻繁に遭遇しているはず。それは、“今、この操作をしているとき”遅いということもあれば、“毎日、恒常的に遅い”こともあるだろう。 皆さんと同じく、筆者のPCもだんだんだんだん遅くなり、また作業によっては極端に遅くなる。PCがウインドウの枠を描画しているのが見えたとしたら、それはあなたの視力が向上したわけではないのだ。では、どんな対処法があるのか。筆者が日常的に使っている方法を紹介しよう。 まずは遅くなっている原因を見極める。メインで使うツールは「タスク マネージャ」だ。 チェックポイント1──HDDのアクセスランプは光っていないか? 遅いと感じたときは、ま

    PCで仕事を速くする:第13回 PCが遅いときの7つの処方箋 - ITmedia Biz.ID
    kenjikby
    kenjikby 2008/04/10
    PC高速化 遅いときは?
  • 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT

    システムに突然トラブルが発生。ハードディスクは生きているのだが、Windowsがセーフ・モードでも起動しなくなってしまった……。そんなとき管理者は、ユーザーから「Windowsを直すのは後回しでいいから、今日のミーティングに必要なファイルを今すぐ取り出してくれ」などと頼まれることも多いのではないだろうか。 だが、ネジを外してケースを開け、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続し……ああ、変換アダプタが必要だった……、などとやっていてはそれなりに時間がかかる。もし、CD/DVDからすぐに別のWindowsを起動して、必要なファイルをハードディスクからUSBメモリやファイル・サーバへコピーできれば、ユーザーも管理者も大いに助かるだろう。 また格的に修復をする場合でも、もしすぐに別のWindowsを起動できれば、ファイルやレジストリを調査・修正しやすく、トラブルシューティングの役にも立つ。

    管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT
    kenjikby
    kenjikby 2007/10/30
    データ・サルベージ、復旧、Windows
  • エクセル技道場-関数: 重複したデータの二番目以降にマークを付ける

    ご訪問いただいたお客様へのお知らせ アクセスいただいたWebサービスは提供を終了いたしました。 長年にわたり、多くの皆様にご利用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。 ODNトップページへ

    kenjikby
    kenjikby 2007/09/05
    Excel,関数
  • Excel(エクセル)基本講座:Excel(エクセル)関数一覧表

    【機能別エクセル関数一覧表】    Topへ よく使われる関数をピックアップして、機能別にリストにしてみました。 合計する関数 合計する関数(SUM関数),オートSUMの使い方 オートサムで数式をまとめて入力する(オートSUM) 小計の関数(SUBTOTAL関数)の使い方 SUMPRODUCT関数の使い方 条件付きで合計する関数(SUMIF関数)の使い方 複数の条件で合計する関数(SUMIFS関数)の使い方 複数条件の合計の関数(DSUM関数)の使い方 集計値を求める関数・AGGREGATE関数の使い方 平均する関数 平均を求める関数(AVERAGE関数など)の使い方 平均(AVERAGE関数,AVERAGEA関数)、中央値(MEDIAN関数) 最も頻度の多い値(MODE関数)、異常値を除いた平均を求める(TRIMMEAN関数) 条件付きで平均を求める関数の使い方(AVERAGEIFS関数

    kenjikby
    kenjikby 2007/09/05
    Excel,関数
  • 日経PC21 / エクセル - 勝手に設定される「ハイパーリンク」を解除したい!

    最新号日経PC21 2024年11月号 発売日:2024年9月24日 特別定価:950円(紙版、税込み) 【特集】 ヘタリを防ぐ! 駆動時間を延ばす! 2倍に延ばせ!バッテリー寿命 【特集】 複雑怪奇なアプリの謎を解明! インストール&削除の落とし穴 【特集】 驚きのネットサービスが続々 最新AIがすごすぎる 【特集】 高コスパ製品からあこがれの高級品まで イチ推し 気になる デジタル機器 ≫サンプルファイルのダウンロード

    kenjikby
    kenjikby 2007/09/05
    Excel,関数
  • Forgot the Milk. - Firefox のタブ管理を極めるための12の拡張機能

    Firefox 勉強シリーズ第3弾、今回は Firefox のマルチタブ機能をより効率的に、より個性的に使いこなすための拡張機能を調査・勉強してみました。ダイジェストで一気に紹介します。 まだこちらを見てない方は、こちらもどうぞ Firefox の意外と知らない10の基機能 - Forgot the Milk. Firefox のメニューバー・ツールバーを徹底的にカスタマイズする方法 - Forgot the Milk. 1. Tab Mix Plus https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/1122 タブカスタマイズの王道。タブに関する様々な設定をすることができます。 ブックマークや検索バー、ロケーションバーからページを開く時に新しいタブに開けたり、新しく開いたタブにフォーカスできたり、全てのウィンドウのタブをマージできたり、タブ履歴を自

  • 「あなたの生産性を高めるための50のTips」を自分でも作ってみよう! | P O P * P O P

    Lifehack.orgにて「50 Ways To Increase Your Productivity」(あなたの生産性を高めるための50のTips)が紹介されていました。 全部で50項目。ちょっと迷いましたが、気合いで全部意訳してみますw。 ちょっとしたコツですが、いつも意識しておきたいものがたくさんありますね・・・。以下からどうぞ。 適宜休憩をとろう!働きづめは逆に良くないです。 タスクにとりかかるまえにタイマーをセットしよう! 作業時には集中力を妨げるものを排除しよう(メール、電話、ブラウザ・・・) ゆったりしたバックグラウンドミュージックが生産性を高めることもあります。 あなたがやっていることを心から好きになろう! 一番いやな仕事は朝一番でやっつけよう! JDarkRoomを使おう!(暗闇で作業しているような感覚が大事です!) とにかくはじめよう! 人によって生産性が高まる時間帯

    「あなたの生産性を高めるための50のTips」を自分でも作ってみよう! | P O P * P O P
  • Googleカレンダーをもっと便利にしてくれるFirefox拡張『Better Gcal』 | POP*POP

    Googleカレンダーを便利に使うことができるGreaseMonkeyをいろいろまとめてFirefox拡張にしたのが「Better Gcal」です。先日Lifehackerで紹介されていた「Better Gmail」の続編ですね。 » ITmedia Biz.ID:GmailをパワーアップするFirefoxの拡張機能「Better Gmail」 個別に入れている人も多いかもしれませんが、こうしてまとまっていると便利ですね。導入がまだの方は試されてみてはいかがでしょうか。 さてこのBetter GCalでどういったことが実現できるのか、以下に詳しく見ていきましょう。 どういった機能が実現できるのか、以下に詳しく見ていきましょう。 現在時刻を線で表示 現在時刻のところに赤い線が入ります。次の予定までどれぐらいか直感的にわかっていいですね。 ヘッダーおよびサイドバーの表示・非表示 上部および左側

    Googleカレンダーをもっと便利にしてくれるFirefox拡張『Better Gcal』 | POP*POP
  • Gmailの空き容量を増やす方法

    フィルターを駆使すれば、重要なメッセージを消さずにGmailの空き容量を増やすことができる。(Lifehacker) 3Gバイト程度の容量があれば、電子メールを保存するには十分すぎると思うだろう。だがこの2週間、私のGmailのアカウントは不吉にも与えられた容量の95%を超えていた。ついには98%(2780Mバイト中2725Mバイト)に達し、何とかしなくてはならなくなった。 しかし全メッセージを手動で転送したり、2.7Gバイト分のメールをダウンロードするなど問題外。私の場合は単に、「削除」ボタンを押し始めればよかった。削除しても大丈夫なメッセージを判別する役に立つフィルターを幾つか使うことで、重要なメッセージを消してしまうことなく、Gmailアカウントの使用容量を上限の98%から67%にまで減らすことができた。以下にやり方を説明する。 1. 大まかに始めて絞り込む 一番効果的だったのは、な

    Gmailの空き容量を増やす方法
  • http://www.yasuhisa.com/could/entries/001128.php

    kenjikby
    kenjikby 2007/05/01
    TwitterでToDo管理(RSS配信)
  • GMailにメールを完全移行する

    これまで、Gmailにメールをインポートするには、単にメールを転送するGmail Loaderを使っていました。ただ、日時が保持されなかったり、プロバイダ規制の影響もあり、使いづらいものだったと思います。他にもMail Fetcher機能と自宅メールサーバーを使ってメールを移行する方法が出てきましたが、これはメールサーバーを管理するスキルが必要でした。 これに対し、実は上記以外にも、IMAPサーバとMail Fetcherを使う方法があり、ごく一部のユーザは既に活用していました。これについて、できるだけ多くの人が使えそうな方法で紹介します。 メールソフト → IMAP/POPサーバ → Gmail(Mail Fetcher)、という流れです。 まず、使用しているメールソフトにIMAP(とPOP)に対応したメールアカウントを一時的に追加します。これにはいろんな候補がありますがgooメールアド

  • ケース1――片付けできないIT系記者【前編】

    書類整理をサボっていると、机の上はあっという間に散らかってしまう。ファイル製品を使った整理術を研究するキングジムの「ファイリング研究室」で室長を務める矢次信一郎さんが、今日も今日とて乱雑デスクをキレイにすべくコンサルする――。 「取扱説明書ファイル」などのファイリング製品で有名なキングジム。社内には、ファイルを使った整理術を研究する「ファイリング研究室」が設けられている。この物語は、キングジムファイリング研究室で室長を務める矢次信一郎さんが、雑然としたデスクをたちまちのうちにキレイするべく、時にやさしく、時に厳しくコンサルティングする物語である――。 IT系記者(31歳男性独身)の場合 さて、今回指導される側なのが、筆者こと、IT系記者歴5年となる誌Biz.IDの鷹木記者。31歳男性独身である。筆者は途方にくれていた。あまりにも自分の机の上が散らかっていたからである。しかも、この週末には

    ケース1――片付けできないIT系記者【前編】
  • ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法

    何かとお節介な動きをすることが多いOffice。これらの設定を変更し、直感的に使うためのTipsを紹介する。今日はPowerPoint編。 Excel、Wordに引き続き、今日はPowerPointにおける「お節介をなくす10の方法」を紹介する。PowerPoint 2002/2003に加え、最新版のPowerPoint 2007で確認した。 PowerPointの「お節介をなくす10の方法」インデックス テキストを貼り付けた際、サイズがやたら大きくなるのを防ぐ 文字の量が多い時、フォントが自動縮小されるのを防ぐ プレースホルダ内にテキストを貼り付けた際、2行目以降の行頭が1文字下がるのを防ぐ テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その1) テキストボックスや図形がグリッド単位でしか移動できないのを止める(その2) アルファベットの1文字目が勝手に大文字になるの

    ITmedia Biz.ID:PowerPointのお節介をなくす10の方法
  • Firefox の設定情報をバックアップする ― @IT

    Mozilla Foundationが配布しているWebブラウザ「Firefox」は、アプリケーション設定やブラウズ履歴などをプロファイルとして、1つのフォルダにまとめて保管している。 Windows OSを再インストールしたり、作業環境を別のコンピュータに移行したりする場合に、これまでのFirefoxの設定が引き継げないと不便だ。Firefoxをインストールし直してプロファイルを最初から作り直してもよいが、拡張機能(プラグイン)などを利用している場合、再度ダウンロードしてインストール、設定し直すのでは手間がかかりすぎる。複数台のコンピュータで同じ設定のFirefoxを利用したい場合にも、手間はかかる。 そこで、不慮のマシン・トラブルや環境移行に備えて、Firefoxの設定データをバックアップ/復元する方法を解説する。 Windows版のFirefoxでは、ユーザー設定などをプロファイル・

  • キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)

    クリスマスイブだがチョー実用的ネタをひとつ。パワーポイントMicrosoft PowerPoint)を使ったプレゼンでのらりくらりとマウス操作してるケースが目立つ。今日Microsoftの広報の方までがそんな調子だった。スマートじゃない。慣れない講演会場のPCだったりするとさらに操作がトロくて(見てるほうが)やきもきする。 というわけで、身に覚えがあるあなたは、5つだけでいいのでショートカットキーを覚えてほしい。プレゼンがスマートになるだけでなく、パワポ作成作業効率もUPするはずだ (編集中に)SHFT+F5*1 意外に知らない人が多い。今編集中のページからスライドショーを開始することができる。質疑応答などで編集画面に戻った際、速やかにスライドショーに復帰できる。画面左下のちいさいアイコンを苦労してクリックする必要は、今日から無くなる。 (スライドショー中に)数字キー+ENTER 1、2

    キャズムを超えろ! - たったの5つ! これだけは覚えておきたいCoolなプレゼンのためのショートカット・キー(MS PowerPoint用)
  • ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に

    無料のタスク管理サービス「Remember The Milk」に登録したタスクをGoogleカレンダーから表示・管理ができるようになったと、Remember The Milkのスタッフがブログで明らかにした。 該当するブログエントリの最下部にあるGoogleカレンダーボタンをクリックすると、簡単にインポートできるので、早速試してみた。

    ITmedia Biz.ID:Remember The MilkのタスクがGoogleカレンダーに表示可能に
  • USBメモリーで行こう

    このサイトでは、USBメモリーの活用方法を紹介しています。 U3対応USBメモリーの使い方と設定方法、ポータブルソフトを利用したUSBメモリーの活用方法などを紹介しています。 大容量、低価格化が進んだUSBメモリーは、データを持ち運ぶだけではなく、ソフトをインストールし、データと共に持ち運ぶ機器として利用することが可能です。 このサイトで、その便利さを伝えることが出来ればと思っています。 U3対応USBメモリーを使ってみよう USBメモリーとU3プラットフォームの基礎知識、U3対応USBメモリーの基的な使い方。 USBメモリーとは USBメモリーのU3プラットフォームとは U3対応USBメモリーを使ってみよう U3 LaunchPad(ランチパッド)の基的な使い方 U3対応ソフトをダウンロードしてUSBメモリーに追加する USBメモリーにパスワードを設定する U3対応USBメモリー内の

  • ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー

    先日お伝えした7つのTipsにお寄せいただいた読者のみなさんのTipsをご紹介する。既存カレンダーからの移行方法や公開されたカレンダーのインストール方法など――。まずはご覧いただきたい。 先日お伝えしたGoogleカレンダーのTips(9月20日の記事参照)。おかげさまで、はてなブックマークでは500を超えるブックマークをいただいた。また、はてなブックマークのコメントやトラックバックから読者からの便利な使い方も教えていただいたのでご紹介しよう。 →もっと便利にGoogleカレンダーを使う7つのTips →Googleカレンダーのリマインダー機能を活用しよう →日語化されたGoogleカレンダーを使ってみました ほかのカレンダーからデータを移行したい まずご紹介したいのが、ブログ「たたみラボ」だ。誌記事にはエントリ「Yahoo!カレンダーをGoogleカレンダーに取り込む」からトラックバ

    ITmedia Biz.ID:みんなのTips――Googleカレンダー