タグ

2009年11月15日のブックマーク (5件)

  • 「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!

    ロックバンド・爆風スランプで活躍し、LOUDNESSの二井原実、筋肉少女帯の橘高文彦らとのバンド・X.Y.Z.→Aのほか、中国でも演奏活動を行うドラマーのファンキー末吉。彼が経営する音楽バー「Live Bar X.Y.Z.→A」に社団法人日音楽著作権協会(JASRAC)から「著作者の財産を守るため、著作権料を払いなさい」と著作権料の支払いを求める手紙が届き、ファンキーはJASRACの不可解な料金徴収法に激怒。「これではヤクザのみかじめと同じである。ちゃんと著作権者に分配しろよ!!」と憤り、弁護士にも相談し、JASRACと数カ月にも渡る交渉を行っている。 ファンキーは自身のブログで次のようにその真相を明かした。 「JASRACから郵送された書類を開けてみると、楽曲リストのひな形なんて陰も形も見えず、ただ『何平米の店舗で月に何時間演奏しているお店は月々いくら払いなさい』という表とその申告書が

    「ヤクザのみかじめと同じ」人気ドラマー・ファンキー末吉がJASRACに激怒!
  • Ese-Lolifox 完全版 v0.3.8.2 インストーラー付きリリース - Windows 2000 Blog

    ようやく、Ese-lolifox 0.3.8.2 リリースです。 途中で、予期しない Firefox 3.5.5のアップデートがあったりで、トラブルいっぱいで予定よりリリースが遅れてしまいました。 カスタムインストールを選ぶと、Addonのカスタマイズも可能です。 デフォルトで ADBlock、Dom Inspector、IE Tab、Link Alert、Pearl Crecent Page Save、Tab Scope、UserAgent Switcher、WMP Plugin がインストールされます。 家のサーバーが良く落ちてるので、日語サーバー用意してみました(笑) こんな感じで Firefox 3.5.5がベースになっています 家の lolifoxよりも互換性が向上しているはず…。 もちろん、USBにもインストール可能です。 なんか不具合あればコメントかツイッターにお願いし

  • Route 477(2009-11-10)

    ■ [ruby] 大規模Railsサイトのための新しいHTTPサーバ、Unicorn githubの中の人が、ブログで「Unicorn使い始めて一ヶ月くらい経つけどいい感じだよ」と書いています。 適当に要点だけ拾ってみました。 Unicornって何よ? UnicornはRubyのためのHTTPサーバ。MongrelやThinのようなものだけど、全く違う設計と思想を持っている ありがちな構成 [mongrel] [mongrel] .. [nginx] -> [haproxy] -> [mongrel] [mongrel] .. [mongrel] [mongrel] .. 問題点: あるactionの処理に60秒以上かかったとき、Mongrelが当該スレッドをkillしようとして固まることがある メモリが一定量を超えたときMongrelを再起動するのが遅い。 デプロイ時に9個のmongre

    Route 477(2009-11-10)
  • 「携帯カメラで埋込データ読み取り」に新技術~富士通研

    富士通研究所は6月30日、印刷されたカラー画像内に、ユーザーに見えないかたちで12桁の数字データを埋め込む技術「印刷型ステガノグラフィ」を開発したと発表した。携帯カメラで撮影し、データを読み取ることができる。同種の技術と比較して、画質の劣化が少ない点が特徴。 名刺や広告ポスター、雑誌に掲載する特定の写真などに、追加情報を埋め込むことが可能。対戦ゲーム用トレーディングカードに、「攻撃力」などの数値を書き込むことも考えられる。現在は技術開発の段階だが、今後市場のニーズを探って商用展開を模索するという。 ほかの技術と比べてのメリット 印刷物にデータを埋め込み、携帯で読み取るといった試みは、既にいくつかの方法が実用化されている。 QRコードやバーコードを携帯で読み取る、というのもその1つ。しかし、これらの方法では印刷物のほかに余分のスペースが必要となる。無機質な幾何学模様を掲載するため、デザイン性

    「携帯カメラで埋込データ読み取り」に新技術~富士通研
  • 札幌から函館へ、公共事業・教育を論じる