タグ

2013年11月9日のブックマーク (19件)

  • Ubuntuアプリのいいところ

    Enable SMARTオプションがグレーアウトしてチェックできない GSmartControlは、ハードディスクに内臓された自己診断機能であるSMART(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)のデータを確認したり、セルフテストを実行するためのアプリケーションです。 Supported Hardware · GSmartControl Ubuntu 22.04に接続したUSB外付けハードディスクをGSmartControlで選択したときに、ハードディスク自体がSMARTサポートであるにも係わらず、「Enable SMART」オプションがグレーアウトしてチェックできない場合があります。 この現象は、USBからATAへのブリッジが不明な場合に発生します。 GSmartControlがサポートしているのは、ATA (SATA, PAT

  • パーマリンクはまだ限界だなんて認めちゃいないさ - カイ士伝

    けんすうが書いてた下記エントリーは中身として面白いのですが表題に違和感を覚えたところで感想エントリー。 パーマリンクの限界 – nanapi社長日記 @kensuu http://blog.livedoor.jp/kensuu/archives/54654129.html これけんすうもわかっててやってるのかもしれませんが、内容としてはストックとフローの話であって、パーマリンクという仕組みそのものは全然関係ないよね。スマホ時代になってパーマリンクを意識することがなくなったからパーマリンクは限界ってのは、携帯電話持つようになって電話帳の名前でしか電話しないから電話番号は限界、って言ってるようなものかなと。 ストックだけでなくフローが面白いっていう話の筋には割と同意で、永久に残らないからいいとか、プライベートでしか見られない非公開URLが大事というあたりも共感できるところですが、それをもって

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    先日の話と絡まない範囲では同意できるが、肝心のフローの話には興味がないのがまったくもって残念。
  • 女をモノ扱いするのは男の仕様、あるいは男の性の脆弱性と所有欲について - ohnosakiko’s blog

    今週は、女をモノ扱いし女の人格を尊重しない男が世の中には多いので、女性にとって性的に欲望されることは単純に歓迎できないという話のブクマタワーがどんどん高くなっていくのを、あっけにとられて見ていた。 おそらくここでも、内容の是非というよりは話法を巡って(もちろん話法は立ち位置に深く関係する)対立や齟齬が生じていると思われるが、それに深入り言及するのは避ける。 一つだけ、ブコメやハイクでid:simplemindさんが、何の得にもならないのに焼け石に水的な介入と議論整理の努力をされているのに少し感動した。特に感心したのは(別の記事のメタブだが)これ。 自分の事を「殴るどころか怒った事もない優しい性格」だと長年思ってたけど単に人と距離を置いてただけだと結構最近気が付いた/自分の暴力衝動とどう付き合うかは強さとか優しさだけじゃなく経験とか技術も要るよね http://b.hatena.ne.jp/

    女をモノ扱いするのは男の仕様、あるいは男の性の脆弱性と所有欲について - ohnosakiko’s blog
  • 茨城新聞クロスアイ

    Special exhibition Hokusai’s Historiographics: Japan Through the Ages

    茨城新聞クロスアイ
  • 「だから規制必要」と甘利担当相 楽天セール問題を持ち出し三木谷氏にチクリ - MSN産経ニュース

    甘利明経済再生担当相は8日の会見で、一般用医薬品のインターネット販売に関する薬事法改正案に対して、楽天の三木谷浩史会長兼社長が強く反発していることについて、「楽天の優勝セールでもネットに不届きものがいて、利用者が迷惑した」と指摘した。 そのうえで、甘利経済再生相は、「今回の政府の考えは、ネット社会を否定するものではない。安全性に考慮することは、むしろネット社会の発展に資するものだ」と強調した。 一般用医薬品のネット販売をめぐっては、全面解禁を求めるネット事業者が、劇薬や医師の処方薬から一般用医薬品になった直後の28品目のネット販売は当面認めないとする薬事法改正案に反発。三木谷氏は政府の産業競争力会議の委員を辞任する意向を示している。「楽天市場」の優勝セールで20店舗が商品1千点を不当表示

  • 将棋:電王戦に初挑戦 やねうらお氏の斬新なコンピューター将棋に注目- 毎日jp(毎日新聞)

  • 自分の商品価値を落とさないためだろ - 紙屋研究所

    ちきりんが「ネットでは議論しない」と言っているんだけど、 http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20120813 その理由は“議論して結論を一つに決めるのは多様性の否定だから”ということだそうで…。 単純に、ちきりんが議論しない=体サイトのコメント欄を非表示にして、はてなブックマークの表示にも厳しく制限をかけているのは、自分の商品価値が落ちるからだろ。 ちきりんがツッコミどころ満載の極論を書く。 普通はコメント欄が燃え上がる。いや、炎上はまだ「極論」を商売とするうえではいいかもしれないけど、はてなブックマークのコメントになると嘲笑に近くなる。 そういうものがエントリといっしょに出てくると、もう極論を売りものにしているというより、ただの珍論、頭の悪そうな意見になってしまう。 自分の商品価値が下がる。 そういう商品の見せ方が嫌なんだろ。 あえてちきりんの議論に乗ってみ

    自分の商品価値を落とさないためだろ - 紙屋研究所
  • メディアに殺されるmixi(大元 隆志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    11月8日、ミクシィは2014年3月期第2四半期決算を発表した。減収減益、純利益13億5200万円の赤字という厳しい決算となった。 累計売上高 : 39億7900万円(前年同期比41.6%減) 営業損益 : 3億9800万円の赤字(前年同期は16億1200万円) 経常損益 : 5億2500万円の赤字(同15億8300万円) 純利益  : 13億5200万円の赤字(同12億500万円) このような厳しい経営環境の中、同社を巡っては最近「オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ」という内部告発ともとれる怪文書がネットに掲載され「リストラ用の追い出し部屋が作られた」と話題となっていた。同社広報は、単なる配置転換であり、追い出し部屋やリストラの事実は無いとしているが、まだネット上の疑いは晴れていないようだ。 今回の決算発表の場でも、記者の一部から「リストラ」の実態について質問が飛び交ったようだ。I

  • IT系の知識って多岐に渡るくせに、初めの一歩のために浅く広くで体系立てられた情報源が無いんだよね。DBならOracle、PostgreSQL…、言語ならC、Java…みたいな感じで各技術分野の中の特定の

    IT系の知識って多岐に渡るくせに、初めの一歩のために浅く広くで体系立てられた情報源が無いんだよね。 DBならOracle、PostgreSQL…、言語ならC、Java…みたいな感じで各技術分野の中の特定の技術ってのを学ぶ手段は山ほどあるんだけど、その技術分野同士の相関関係や各技術の違いなどのメタ情報が個人ブログとかで部分的に表現されてるだけで、体系立てられてないから、とにかく実務で身に付ける、アンテナ張って色んな技術情報を身に付けていく内に段々分かってくるってモノになってる気がするんだよな。ググって調べても説明文にまた分からない言葉や腑に落ちない部分があるからまたその言葉をググってみたいな事を繰り返してようやく何となく分かったみたいな経験がこの仕事をしてる人は誰にでもあると思う。 だから、用意されたインフラ上で実装するって現場ばっかり回されるような人は知らなくても不思議ではないと思う(若干

    IT系の知識って多岐に渡るくせに、初めの一歩のために浅く広くで体系立てられた情報源が無いんだよね。DBならOracle、PostgreSQL…、言語ならC、Java…みたいな感じで各技術分野の中の特定の
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    だよなあ。
  • JR 都心と羽田結ぶ新路線整備検討 NHKニュース

    2020年の東京オリンピック開催を機に羽田空港の利用拡大が見込まれるなか、JR東日は、東京都心と羽田空港を結ぶ新しい鉄道路線を整備する検討に入りました。 課題となっている都心の交通インフラ整備を巡る検討作業が、格的に動き出すことになります。 関係者によりますと、JR東日が検討に入ったのは、山手線の田町付近から海岸部を通って羽田空港方面に向かう現在休止中の貨物線を活用した新しい鉄道路線です。 空港付近でトンネルを造って貨物線と空港とを直結させ、都心から列車が直接乗り入れるルートを軸に検討を進める方針です。 2020年の東京オリンピック開催を機に羽田空港の利用客がさらに増加することが見込まれるのに対し、JR東日は、子会社の東京モノレールでは輸送力に限界があるため、今回の新線の整備によって、増大する需要を確実に取り込みたいねらいがあります。 JR東日は、今後、新線の実現に向けて、建設費

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    あれ、東京モノレールは新車を入れるからまだやると思ってたんだけど。
  • 国内ソーシャルブックマークサービスまとめ

    ソーシャルブックマークサービスは、ウェブ上にブックマークを保存して情報を整理したり、共通の興味を持つ人を発見したり、繋がることが(も?)できるウェブサービスです。 海外では、del.icio.us や Digg などが有名ですが、日発のサービスは現在どれ位あるんだろうと国内のソーシャルブックマークサービスを調べてみました。 使ったことがあるものから今回初めて知ったものまで、サービスによって機能もさまざまで、いろいろな特徴を持っています。 (詳細は公式サイトでご確認ください) ギークな人もそうでない人も、インターネット生活に欠かせないウェブサービスになりつつあるようですね。 ポータル系 はてなブックマーク livedoor クリップ (サムネイル付き) Yahoo!ブックマーク(サムネイル付き) gooブックマーク(サムネイル付き) @nifty クリップ FC2ブックマーク(サムネイル付

    国内ソーシャルブックマークサービスまとめ
  • Bitcoinマイニングはまさに軍拡競争、素人お断りの現状とは?

    By Malcolm Craig 中央集権的な通貨発行組織がない仮想通貨「Bitcoin(ビットコイン)」は、交換所で手に入れる方法以外にも、自分のPCを使って専用プログラムを走らせる「マイニング」という方法で"採掘"できることに大きな特徴があります。しかし、この無から"金"を生みだす錬金術は、もはや一般ユーザーが気軽に参加できるものではなく、魑魅魍魎がうごめく修羅の世界になっているようです。 Blockchain Smashers | TechCrunch http://techcrunch.com/2013/10/16/blockchain-smashers/ ビットコインは、専用ソフト「Bitcoin miner」を走らせることで新たなビットコインを発掘できるシステムをとっており、採掘作業はマイニングと呼ばれています。ビットコインシステムは、マイニングをする人(マイナー)のマシンパワ

    Bitcoinマイニングはまさに軍拡競争、素人お断りの現状とは?
  • 出産させないシステムが完成した日本~破滅衝動=結婚をなぜ越えられないのか?

    こんにちは。江端智一です。 前々回、前回は、現在から将来のかけての人口減少の計算結果と、生涯未婚率の推移予測について記述しました。その中で、日の人口が半分になるのは70年後、結婚を選択しない人が半分を超えるのは50年後、という結果を示しました。 内閣府は「平成25年版少子化社会対策白書」(以下、少子化白書という)の中で少子化問題に対して、「我が国は、社会経済の根幹を揺るがしかねない『少子化危機』とも言うべき状況に直面している」との声明を出しております(「少子化危機突破のための緊急対策」)。 私自身は、「社会基盤の根幹を揺るがす」などという認識では足りず、アガサクリスティの『そして誰もいなくなった』の国家レベルバージョン、日史上最悪の国家存亡の危機、と考えています。 まず、動機ですが、「日経済がヤバイ」はまあいいとして、「国民の『幸せ』を叶えられない」という、上から目線の物言いがかんに

    出産させないシステムが完成した日本~破滅衝動=結婚をなぜ越えられないのか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    サイゾーの記事だけど。
  • いただきますの時に手を合わせる番組・広告が多すぎて違和感 | 生活・身近な話題 | 発言小町

    家族そろった卓で、いたあだきますっ!(あ、ま、にアクセント)と 全員手を合わせる風景が、幸せな家族のありかたとして、 番組や広告に登場するようになって数年ですが 非常に違和感があります。 私は昭和生まれの東京育ちですが、子供の頃から どこの家でも、手を合わせる家はありませんでした。 手はひざにおき、一礼をしました。 高名な方、地位の高い方、尊敬されているお年寄りなどもそうでした。 いただきますのアクセントも、静かに、くせのない、いただきますで 子供は、いただきまぁすと言ったりもしましたが いたあだきますっ!(あ、ま、にアクセント)は聞いたことがありません。 地域差というものがあると思うので いつでもなんでも手をあわせて、元気に、いたあだきますっ!に 統一するのはやめて欲しいと思っています。 手をあわせるのは仏壇または仏様へなので違和感がありますし 大きな声を卓で出すのも嫌です。 手をあ

    いただきますの時に手を合わせる番組・広告が多すぎて違和感 | 生活・身近な話題 | 発言小町
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    繊細チンピラぽくとられる口調。
  • 店のホームページがフェイスブックだとムカつく

    カフェとかのホームページ見に行ったらフェイスブックで、ログイン求められたりするのうざいし、あの画面構成もなんなのと 普通のホームページ作れよカス

    店のホームページがフェイスブックだとムカつく
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/09
    内容には同意するんだけど「罵倒したいのでアノニマスダイアリーに書きました」という風潮にはどう歯止めをかければいいものか。
  • 乳房切除術前の手術室でダンス、動画が話題に 米

    米ホワイトハウス前で行われた乳がんに関する啓発キャンペーンの集会で掲げられた啓発運動のシンボル「ピンクリボン」(2007年4月26日撮影、資料写真)。(c)AFP/Karen BLEIER 【11月8日 AFP】乳がんによる乳房切除術を受ける直前に、米歌手ビヨンセ(Beyonce)さんのヒット曲「ゲット・ミー・ボディード」に合わせて、医療スタッフと手術室内で踊る米国人女性の動画がインターネット上で話題になっている──。 動画の中で踊っている女性は、自らも婦人科医のデボラ・コーハン(Deborah Cohan)さん。カラフルな手術用の帽子をかぶり、麻酔科医や助手たちと一緒に手術衣姿で踊る約6分間の動画は、インターネット上で7日までに140万回以上再生された。コーハンさんはこの動画が撮影された直後に左右両方の乳房切除術を受けている。 コーハンさんは自身のブログで、同じ曲で踊る姿を撮影した動画や

    乳房切除術前の手術室でダンス、動画が話題に 米
  • マララさん著書「反イスラム的」と閲覧禁止 パキスタン私学連盟 - MSN産経ニュース

    【ニューデリー=岩田智雄】パキスタンの私立学校15万2千校が加盟する全パキスタン私学連盟は、女子教育の重要性を訴えてイスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の銃撃を受けた少女マララ・ユスフザイさん(16)の自伝「私はマララ」を「内容が反イスラム的だ」とし、児童や生徒に閲覧させないため、図書館など教育施設に置くことを禁止したと明らかにした。 私学連盟のミルザ・カシフ・アリ会長は7日、産経新聞に対し、マララさんの自伝について「混乱を生み出し、パキスタン国家とイスラムのイデオロギーに従っていない。マララさんはイスラムの戒めをばかにしている」と批判した。 具体的には、英作家サルマン・ラシュディ氏の「悪魔の詩」にイスラム教徒が冒涜(ぼうとく)的だと反発した事態について、マララさんの父親が学生時代、を焼いたり抗議運動をしたりするのではなくペンの力で対抗すべきだと述べたと紹介していること

  • はてな村には「人が増えることを前提とした都市開発」が必用なのだろう - あざなえるなわのごとし

    Arbeit Macht Frei / Lars K. Jensen また、はてなの一部のコミュニティ・クラスタには独特の閉鎖性があるため、その様子を村の気質になぞらえて「はてな村」と呼ぶことがある。 はてな (企業)とは (ハテナとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 もうブクマ問題は掘ってもアリ地獄なので触れるのは無しにしようと思ったんだが、今朝はてブを見たら多数の記事が挙がっていた。 読んで気になったところが幾つかあったのでその部分だけ最後に言及する。 めんどくさい人は記事下部の「まとめ」だけでもいい。 まず ・身内ブックマーク問題 - Life like a clown 記憶に残っている限りで最も古い事例は、2006 年 11 月頃に発生した これはspamですか? - 好奇心と怠惰の間 になります。この時は、とある大学の講義において「ブログ」と「はてなブックマーク」が題材に取り

    はてな村には「人が増えることを前提とした都市開発」が必用なのだろう - あざなえるなわのごとし
  • 初心者には分かりにくい、はてブの世界 | 癒しのジャングル探偵団

    はてブ初心者の私がやっちゃった事件について いつもはてブのことでお世話になっているサイトさんの記事を読んで、私もちょっと身内のブックマークには思うところがあるので、今回は真剣に考えてみたいと思います。 私がはてブのことを知ったのは、このブログを始める時、いろいろ勉強していた時でした。 そしてSEOサイトで「はてなブックマークで集客をはかる」と、結構な割合で書かれているわけで、個人的に面白いなぁと思いだして使い始めました。ここまでは前置きです。 問題はここからなんですが、 知って間もないはてなブックマークのことを、私は親戚の集まりで自慢げに話したんですな。 ブログも隠すことはないので、はじめたと公表しました。 で、その場でダンナ―とイトコ―がはてブ登録とか始めちゃって、最初ということもあり、私のサイトをポチッとやりました。 かなり自然な流れだったです。まぁ、後から考えたらブフー!だけどねw。