タグ

2014年6月29日のブックマーク (4件)

  • 地域社会で見かけた「謎の余所者」 - シロクマの屑籠

    じきに忘れてしまうのが恐いので、今のうちに文章化を試みておく。 私が子ども時代を過ごしたのは、いかにも「地域社会」っぽい集落だった。成人達にとって、しがらみは大きかっただろう。それでも、いわゆる「家格」的なものが支配的ではなくなっていたので、旧時代と新時代の境目のような雰囲気にはなっていた。 町内のほとんど全域が遊び場だった。近所の裏庭、家々の隙間、空き地、細い道路――これらは全て、子どもの遊び資源だった。「鬼ごっこやケードロでは、人の家の庭に入っていく」のが当然のコンセンサスとみなされ、そもそも人の家の庭と言っても、どれも顔見知りで、顔パスだった。ときには「ちょっと饅頭でもべてらっしゃい」と声をかけられたり、果物の収穫を手伝わされたりすることもあった*1。 もちろん、「カミナリオヤジのいる家」「神経質な婆さんが住んでいるゴミ屋敷のような家」もあったけれども、そういった“危険地域”は子ど

    地域社会で見かけた「謎の余所者」 - シロクマの屑籠
  • PHP5.4 と PukiWiki | martianの日記 | スラド

    ローカルで立てていた 人柱サーバーに入っていた PukiWikiが動かなくなりました。 Debian-wheezy なやつで見てみると 5.4.0-2 です。 ああ ついに来たかあと 対策に乗り出した。 1)まず hex2bin がぶつかっているやつを対処 (/lib/func.php) 2)次に new の返り値のキャストの変更 &new => new (lib/convert_html.php,link.php,init.php) 3)返り値が参照値の関数で newの返り値を返している部分の 変更  return &new HogeHoge; -> $ret=new Hogehoge; retrurn $ret; (convert_html.php) 4)date()がタイムゾーン設定してないぞというやつの対処 date_default_timezone_set('Asia/Tokyo

  • PukiWiki の開発プロジェクトの再建案

    PukiWiki は国内の個人学習やゲーム攻略サイトなどで広く使われているが、ゼロ年代後半から開発が停滞しており、5年以上の正式リリースがなされていない状態である。PHP 5.3 がリリースされて3年以上経過しており、ユーザーによる対応パッチが公開されているが、いまだに PHP 5.3 に対応した正式リリースが登場しておらず、開発はほとんど止まっていると判断される。 古い PHP のバージョンに対応できない状態が続けば、ユーザーがセキュリティメンテナンスされておらず安全ではない古いPHP のバージョンを使うことを強制させることになるし、PHP 5.3 以降を対象とする PukiWiki のプラグインや別の CMS を導入しようとするユーザーの妨げになる。 開発チームが最小限行うべきことは PHP 5.3、および PHP 5.4 への対応パッチを取り込んだバージョンをリリースし、開発の継続が

    PukiWiki の開発プロジェクトの再建案
  • netcraft氏に心から忠告したい。どうか聞いて欲しい。

    netcraft氏、オフ会を準備している方々に、どうか聞いて欲しいことがある。当は増田ではなく自分のブログでやるべきなのだが、そうすると、自分の過去も掘り返されてしまいそうで怖い。すまない。さて、自分が言いたいのは、netcraft氏がどれだけ崇高な理念のもとにオフ会を開こうとしても、周りにそれを台無しにしようとする輩がいるということ。例えばだ、もし何事もなくオフ会自体は終わったとしてもだ、後で必ず人間関係のトラブルは起きる。男が女にしつこくメールしただとか、誰々がその後ホテルに行っただとか、メンヘラに群がる男たちがいたりだとか、そのメンヘラがリストカットしただとか、そういうことは大規模なオフ会をすると必ず起こることなんだ。今だってそうだ。netcraftさんは純粋な親睦会をするつもりでも、外野はやれオフパコだ、やれ女は来るのか、やれmeerkatのトラブルだ、酷いものだ。そういう輩がオ