タグ

2019年1月11日のブックマーク (2件)

  • BuzzFeedから逃げ続けるnetgeek:過去のフェイクニュース|かとさよ@狐狸新党のNote

    Twitterで度々目にするnetgeek(ネットギーク)のニュース。その運営者がどうやら炙り出されようとしている。どうやらBuzzFeedが取材対象としてnetgeek運営者を調べているようだ。 そもそもnetgeekはどのようなサイトであるのか、「netgeek,Wiki」と検索をかけてみるとピクシブ百科事典がヒットした。ピクシブ百科事典によると「netgeek(ネットギーク)はバイラルメディアの一つでありデマサイト(フェイクニュースサイト)でもある」とされている。 下にスクロールをして概要欄を覗くと、皮肉がきいている。現在、netgeek運営者を調べようとしているBuzzFeedを取材や検証をして記事にしている信用度が高いサイトの代表とされ、一方でnetgeekはネットのソースだけで自ら取材をせずにデマや捏造記事ばかりで悪質だと切り捨てられている。 ≪バイラルメディアはSNSの拡散力

    BuzzFeedから逃げ続けるnetgeek:過去のフェイクニュース|かとさよ@狐狸新党のNote
  • テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane

    こんにちは、株式会社ロケッタでCEOやってる清水です。 「はてなブックマーク(通称:はてブ)」がエンジニアが集うテックコミュニティーであったことを知っていますか? はてブは、2005年のベータ版から使い倒すほど好きでコミュニティにもどっぷり浸かっていました。ところが徐々に荒廃が目立つようになると、かつてのリテラシー層は去りコミュニティが失われていきました。 僕は、AnyPicks(エニーピックス)というエンジニア向けのテックコミュニティを運営しています。ここで実現したいことは山ほどあるんですが、その中でも自身がヘビーユーザーだった、はてブをもう一度作りたい強い思いがあります。 初期のはてな、それから現在を振り返りながら一種の失望感から新しいコミュニティを立ち上げる至った経緯をまとめてみました。 昔のはてなはてなには、スタートアップの苦労話や美談だったり、テクノロジーに関するディープな話が聞

    テックコミュニティだった頃の「はてブ」はもう一度つくれるのか?|zane
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/01/11
    ピントのずれた意見。はてブがテックコミュニティだというのははてダの付属物だったからという結果論なんだと思っている。