タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/meganeou (4)

  • 「僕たちにとって昭和と縄文は一緒くたです」立花隆氏による、平成生まれへのアンケート結果が大変興味深い。

    立花隆さんが、文藝春秋3月号立花隆「『政治家』小沢一郎は死んだ」で、ご自身のゼミの授業で、小沢一郎に関してアンケートを取っていた。全部で6文のアンケートだが、最初に、平成生まれの生徒たちに「あなたにとって有史とは?」というアンケートを取っていた。それが、大変興味深い内容だった。   アンケート内容 第一問「あなたにとって有史とは?」 立花隆:アンケートは六問からなっているが、まず、各人のアイデンティティーを問うために「あなたにとって有史とは?」を聴いた。誰でも「自分にとってただの歴史でしかない時代」と「自分の生きてきた同時代」とを区別しているはずである。一九四〇年生まれの私にとっては一九四五年がその境目だった。戦前は丸ごとひとくくりの過去として、江戸時代までつづいていた。どんな人にとっても同様に、生まれた年によって異なる、そのような境界点があるはずだ。それを「有史」と「有史以前」と名付けた

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/03
    これだけのことを見出すのに立花隆氏が出てくる必要もなかったような。逆に言うと雰囲気として共有されていたので実地調査の必要を誰も感じていなかったということ?
  • 大阪府の警官募集ポスターが、ハードル高すぎるよ! : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年02月26日03:33 カテゴリ考える。 大阪府の警官募集ポスターが、ハードル高すぎるよ! 一瞬面白いなーと思った。 でも。 いらない心配かもしれないけど、 このポスター、ハードルあげてる気がする。 いらない心配かもしれないけど、 これよんで「俺のことかな?」と面接受けに行って、落とされたら・・・ 立ち直れなくなりそうで、こわくないか。  これも、いらない心配だけど、 自分たちが優秀だと思い込んでいる警察官が増えるのも、 ちょっと怖かったり。 ま、どれもいらない心配だろうけどさ。  一瞬、面白いなー、って感じることって、 危険な思想だったりもするんだよねえ。 自分もこのポスターのことは言えないんだけどさ。  この記事をブックマークする⇒ この記事にTwitterでコメントする⇒ 登録して下さるとうれしいです!このブログをたまに読む⇒ 「考える。」カテゴリの最新記事 ヒトラー? い

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/26
    実際問題として各年度のキャッチコピーを念頭に置いた選考をするというのは考えすぎだとはおもうがコントのネタとしてみたときにはおもしろい。
  • 『汚い蕎麦屋』が消えた。僕は立ちつくすだけだった。 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年02月24日18:06 カテゴリ考える。 『汚い蕎麦屋』の価値。 大門交差点で立ちつくしてしまった。 汚い立ちい蕎麦屋が、なかった。 代わりにそこにあったのは、開店前の弁当屋だった。黄色いペンキをふんだんに使った店内のレイアウト。看板やペナントなどが、店内に無造作に置いてあった。不況のご時世によくある、安い弁当屋だった。 数年間、通った『汚い蕎麦屋』 月並みな表現だけど、思い入れがなかったと言えば嘘になる。 喪失感もある。 いつものように、なんとなく、その蕎麦屋にむかった。 いつものように、券売機に420円を入れ、 いつものように、春菊のてんぷらのボタンを押すつもりだった。 ところが、いつものようにはいかなかった。 安っぽい作りの弁当屋の前で、小銭を握りしめて、僕は立ちつくしていた。 ありふれた喪失感と、 思いがけない自分の心の声を聞いたからだ。 「僕は、その『汚い蕎麦屋』が好

  • ロケットニュースの釣り方。 : メガネ王のblog:ぬくもり、時々、晴れ。

    2010年02月11日01:55 カテゴリ ロケットニュースの釣り方。 ども。 お騒がせしております。 メガネ王です。 昨晩のエントリー アコムが、たった4円をしつこく請求してきた!! ので計画的に懲らしめ中! 。 これを書いてロケットニュースさんがとりあげてくださいました。(記事) ちなみに、これ、ウソ記事です。 マクドナルドで、隣の席の会話が「4円延滞したら電話かかってきたw」でした。面白かったんで、自分を主人公にして、記事を書いてみました。 お騒がせしました。 アコムさんもすみません。 仕事ぶりの素晴らしさを、正確に伝えるように、記事にしたつもりです。 ネット系のメディアって、裏とりをしないので、簡単にニュースにしてくれるきがします。それがいいのか悪いのか知りませんが。僕がブログを書くときには、一つの指標です。ターゲットみたいな感じです。 それでは、ネット系メディアの釣り方をかいてみ

  • 1