タグ

ブックマーク / qiita.com/yoh_chan (2)

  • mod_spatialiteのススメ - Qiita

    この記事はFOSS4G Advent Calendar 2017の23日目の投稿です。 みなさまこんにちは。 今年は、Pythonなどで空間処理を行うのにmod_spatialite使ってみたらいかがでしょうか、というオハナシです。 全然新しくない(むしろ古いか…)ものの紹介ですすみません。(検索したらホイホイ出てくるよね…) はじめに ローカル環境で利用できる軽量のRDBMSであるSQLiteの地理空間拡張がSpatiaLiteです。 名だたるPostGISと同じような処理がお手軽に利用できますよ、というメリットがあるわけですが、SQLiteでは変数を使用したSQLを認識できない(他のRDBMSはどうだかわかりません…)ため、バッチ処理などのために変数を使用してSQLを生成するには外部言語からSpatiaLiteへアクセスしたいということになります。 (ちなみに、次期バージョンのSpat

    mod_spatialiteのススメ - Qiita
  • SpatiaLite?なにそれおいしいの? - Qiita

    先日、オープンソースな地理空間ソフトウェア群であるFOSS4GなAdvent CalendarにSpatiaLiteについて投稿したところ、たけやぶにお住まいのSQL使い@ozo360さまから畏れ多くもお誘いをいただいたので、こちらにもかんたんな紹介記事を投稿したいとおもいます。(@ozo360さま、お誘いいただきありがとうございます!) SpatiaLite...? パブリックドメインな軽量データベースであるSQLiteにSpatial(空間的)な機能を拡張したのがSpatiaLiteです。正しい読みは知りませんが、「すぺーしゃらいと/すぺいしゃらいと」とか呼んでます。 配布元では、Spatial Is Not Special(空間的なことは特別なことじゃない:もっとましな訳があるはず)というスローガンを掲げていて、空間処理も簡単にできるようになるよ!的な想いがひしひしと伝わってきます。

    SpatiaLite?なにそれおいしいの? - Qiita
  • 1