タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

CreativeCommonsとcopyrightに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • Creative Commonsにおける「表示」ってめんどくさいけど、実際どうすればいいのか - ゆうれいパジャマβ

    id:wattoさんの自称「日三大何とか」の三つめがうちの地元になぜか多い件または郷土愛は自己憐憫の形をとりがちなのだろうか? - しいたげられたしいたけという記事で、クリエイティブ・コモンズ(以下CC)がパブリックドメインと同じで表記なしで引用されていたいので、下記のようにブコメで指摘したところ、きちんと修正されていた。正直書いてみてちょっと強い言い方だなとは思ってもう少し書きようがあったのではと思ったのだが、id:wattoさんはこういうことで怒る人じゃないだろうと思って書いた。*1 ライセンス警察なんですけど、パブドメなら表記不要ですが、CCだと常に要表記(Attribution)ライセンスになっておりまして、今回の下呂温泉の画像もそうだから、作者とライセンスを示さなければいけないですよ http://b.hatena.ne.jp/qt_fb/20160627#bookmark-2

    Creative Commonsにおける「表示」ってめんどくさいけど、実際どうすればいいのか - ゆうれいパジャマβ
  • ますますクリエイティブコモンズが変な方向へ

    「警察の萎縮効果狙う」 赤松健さん、2次創作同人守るための「黙認」ライセンス提案 (1/2) - ITmedia ニュース ただでさえ誤解を招きやすいクリエイティブ・コモンズがますます誤解を招きやすい方向に進もうとしている。 まず、「クリエイティブコモンズ」というライセンスはない。実際には、CC-BY(著作者表記)を基として、NC(非商用)、ND(非派生)、SA(コピーレフト)のオプションをつけて使うライセンス集であり、組み合わせ次第で非互換なライセンスになる。 このような非互換なライセンス集を、単にクリエイティブコモンズと呼ぶのは誤解を招き危険である。しかも、一部の条件であるNCやNDを使うと、それ以上の創作性が阻害される。商業利用や派生を禁止してクリエイティブとは何事か。ノンクリエイティブとかアンチクリエイティブに改名すべきである。 リンク先の記事によれば、 赤松さんとともにイベント

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/07/04
    赤松健さんが同人誌を扱えるようになあなあにしようとしている話。
  • クリエイティブ・コモンズ考察。

    クリエイティブ・コモンズというライセンスがある。日ではまだそれほどメジャーではないが、非常に有用なライセンスなので紹介しようと思う。(個人的にもこれから使っていこうと考えている。)ライセンスは星の数ほどあるのになぜクリエイティブ・コモンズなのか? まず、参考になる文献の紹介から。荒川 靖弘さんの『「クリエイティブ・コモンズ」について』 http://www.alles.or.jp/~spiegel/docs/cc-about.html クリエイティブ・コモンズは著作権の範囲を限定するものである。クリエイティブという単語は日人でもなじみが深いと思うので解説は省くとして、コモンズに焦点を当てる。コモンズとは「共通のもの」という意味である。つまりクリエイティブ・コモンズというライセンス(以下CCL)では、著作物の全てを著作者がコントロールするのではなく、成果を皆で「コモンズ=共通の領域」に置

    クリエイティブ・コモンズ考察。
  • 1