タグ

GoogleとiPhoneに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 欧州委、競争法違反の疑いでGoogleに警告、Androidも正式調査へ

    欧州連合(EU)の欧州委員会(EC)は現地時間2015年4月15日、米Googleが欧州競争法に違反しているとして異議告知書(Statement of Objections)を送付したと発表した。また、Googleのモバイルプラットフォーム「Android」についても正式調査を行うことを明らかにした。 この前日には、ECがGoogleの提訴を決定したと、複数の米メディアが報じていた(関連記事:欧州委がGoogleの正式提訴を決定か、競争法違反巡り)。 ECは、Googleが欧州経済領域のインターネット検索市場における独占的立場を乱用し、自社の比較ショッピングサービス「Google Shopping」を優遇したと非難している。欧州経済領域でのGoogle検索エンジンのシェアは90%を超える。 Googleの検索事業に対するECの調査は2010年11月から行われていた(関連記事:欧州委員会、競

    欧州委、競争法違反の疑いでGoogleに警告、Androidも正式調査へ
  • 「閉鎖性」というアップルの強みと限界:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルの「iPad(アイパッド)」の日発売から、およそ2週間が経過した。都市部では既にiPadを持ち歩く人の姿を見かける機会も増えてきたのではないだろうか。また先日、6月8日はアップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新モデルも発表され、矢継ぎ早の新機種投入に、話題がアップルで埋め尽くされる状況が続いている。 これを受けて6月1日には、ソフトバンクグループのビューン(東京都港区)が、iPadiPhoneなどに向けて電子新聞や電子書籍を配信するサービスの提供を開始し、話題を集めた。結果的には新聞や雑誌の「チラ見」、つまりコンテンツの一部のみを閲覧するサービスに留まっているものの、情報メディアの新たな胎動を感じている人が少

    「閉鎖性」というアップルの強みと限界:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/06/10
    iPhone周りの閉鎖的な現状をAndroidのそれと比較しての分析。
  • http://japan.internet.com/wmnews/20100112/12.html

  • Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加

    iPhoneAndroid携帯のGoogle検索に追加された「Near me now」では、現在地の最寄りのレストランや銀行ATMなどを数タップで検索できる。 米Googleは1月7日、モバイル版検索エンジンに位置情報に基づく検索結果を提供する「Near me now」機能を追加したと発表した。まずは米国で、米AppleiPhoneおよびGoogleAndroid搭載携帯電話で同日から利用できるようになった。 対応機種のGoogle検索ページに表示される「現在地 Near me now」をタップすると、レストランやカフェ、銀行などカテゴリ別に検索するための選択画面が表示され、目的のカテゴリを選ぶと現在自分がいる位置から最寄りの店がリストアップされる。キーボードによる入力操作なしに地域情報が取得できるのだ。 「right here」オプションを選ぶと検索範囲が狭められ、例えば目の前にあ

    Google、モバイル検索に“いま、ここ”機能を追加
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/12
    せめてガラケーにも対応してくれればともおもう。
  • iPhone の Safari ブラウザで、先進の乗換ウェブアプリを

    iPhone といえば、App Store でダウンロードできる様々なアプリが話題ですが、実は Safari ブラウザ上で動くウェブアプリも、とてもパワフルになってきていることをご存知でしょうか。 日、Google モバイルチームは、iPhone の Safari ブラウザ上で動く、Google マップの乗換案内をリリースしました。この、新しい乗換案内アプリは、ブラウザの最新の機能をフルに使って、まるでダウンロードアプリのようにインタラクティブに使うことができます。 主な特徴: 乗換案内と運転経路案内をワンタッチで切り替え1シンプルかつパワフルな乗換案内のUI最近使った駅をタップするだけで選べる、履歴機能現在地機能をサポート。目的地を入れるだけで検索可能ブラウザ上で、まるでダウンロードアプリのように地図を操作できます。ズームや移動も自由自在 (ピンチや、指をスライドさせて試してみてくださ

    iPhone の Safari ブラウザで、先進の乗換ウェブアプリを
  • 絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係

    絵文字の収録をめぐって、国際規格で大論争--「Google提案」を振り返る 皆さんこんにちは、面白くてタメになる(?)文字コード漫談の時間がやってまいりました。2月からとびとびで書いてきた絵文字の報告も、いよいよ今回が最終回。どうかよろしくお付き合いください。 さて、前回はどこまでお話ししたのでしたっけ。日絵文字をUnicodeに収録しようとするGoogleAppleによる提案(以下、主導者の名をとりGoogle提案と略)ですが、去年の12月にパブリックレビューが開始されると、Unicode-MLで時ならぬ非難の嵐が吹き荒れたこと。そこでの反発を一言で言い表すなら、日文化に強く依存する絵文字を単純に国際規格に収録しようとした点にあったこと。 なぜなら国際規格の審議は参加各国の総意で成り立っており、特定の国しか便利に使えない文字を収録することは、当然強い反対をうけるからです。さらに

    絵文字が開いてしまった「パンドラの箱」第5回--絵文字と日本マンガの親密な関係
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/08/12
    むしろiPhoneの(隠し)機能がデファクトスタンダードであればUNICODE化はいらないのかも。よくわからん。
  • Google、WM端末とiPhoneにカレンダー/コンタクトをプッシュ同期 | ネット | マイコミジャーナル

    Googleは2月9日 (現地時間)、Windows Mobile搭載機とiPhone向け「Google Sync (ベータ)」の提供を開始した。 Google SyncはGmailのコンタクトやGoogle Calendarのデータをモバイル端末にプッシュ配信するサービスだ。Webブラウザまたは携帯電話で行ったコンタクトやカレンダーの変更を、OTA (Over The Air)で自動同期できる。昨年末にBlackBerryデバイス向け提供を開始しており、GoogleMicrosoftからExchange ActiveSyncをライセンスしたことで、今回新たにWindows Mobile搭載機とiPhoneでも利用可能になった。またSyncMLサポートするデバイスでも双方向のコンタクト同期を実現している。 なおGoogleはユーザーに対して、Google Syncがベータ版であるのを踏

  • 1