小学生の9割が、って話を聞いたらぶっちゃけしょうがない気がしてきた。叩かれるだろうけど。 はっきり言うけど、目の前の人間関係壊してまで法とか倫理とか守りたい人なんていないんじゃないの? 隣で「俺ゲームに金とか払わねえし(キリッ」「購入厨(笑)」とか言ってるやつ見たらドン引きするし、クリエイターの権利はいい加減大事だけど、それとは別の問題として。 マジコンの話じゃなくなるけど、俺だって大学入ったら19歳なのに酒を飲めて当たり前としてサークルの新勧で扱われたもん。犯罪です、とは言えない空気。それでも嫌だったからウーロン茶しか飲まなかったし、一年経った今でもサークル入ってないけど。ぼっちです\(^o^)/ そういえば東京大学って新入生は4月から合宿で強制的に酒を飲まされるらしいね、最高学府なのに。 なんつーかマジコン9割って聞いて『携帯電話を何歳から子供に持たせるべきか』とか『マンガはどこまで買
ジョブズCEOは世界開発者会議でパソコン「マック」の話題にまったく触れなかった。もはやアップルの未来にとって必要ないのだ 親愛なるマック様 こんな話をするのは辛いが、君自身ももう気づいているのではないだろうか。気の利いた言い方が思いつかないから単刀直入に言おう。君はもうおしまいだ。 ごめんよ。こんなことを言えば君が傷つくのは分かっている。それでも真実には正面から向き合うべきなんだ。アップルのスティーブ・ジョブズCEO(最高経営責任者)は君との関係に終止符を打った。それも6月7日のアップル世界開発者会議(WWDC)の席で。 スティーブが何を言ったか知りたい? 彼はタブレット型端末iPadや電子書籍アプリiBooksやゲームソフトについて語った。それから新型のiPhone4のことを。 新しい携帯電話向けOS(基本ソフト)についても延々と語った。これまでiPhone OSと呼ばれてきたものだが名
Flickrに投稿された写真のGeotag(撮影された位置を示すタグ)を、ロンドン・ニューヨーク・パリ・東京など世界の主要都市の地図上に点で表示し、その中で「地元民」と「旅行者」によるものを色分けして表示することによって、旅行者と地元民が写真を撮る場所の違いを視覚化したEric Fischer氏によるプロジェクト「Locals and Tourists」を紹介します。 遠くから来た旅行者が足を運ぶスポットと、地元民が日帰り観光で訪れると思われるようなスポットの違いが垣間見えてきて、なかなか興味深いものとなっています。 詳細は以下から。Locals and Tourists - a set on Flickr ロンドン。青が「地元民」(ロンドン都市圏内で1ヶ月以上にわたって写真を撮影している人)、赤が「旅行者」(ほかの都市の地元民と思われる人で、ロンドンで写真を撮影した期間が1ヶ月未満の人)
小田嶋隆「大日本観察」 2010年06月10日21:50 担当者より:コラムニスト・小田嶋隆さんが2008年の加勢大周逮捕の一件を通して、トレンディと日本のカッコイイ男について論じたものです。ご一読ください。 配信日:2008/10/15 「かせたいしゅう」と、タイプして変換キーを押してみると、果たして、わがATOKは、「貸せ大衆」という捨て台詞を返してくる。加勢大周を知らないのだ。で、言うに事欠いて、人民に借財を要求してみたりなどしているわけだ。しかも、そうする権利もないくせに姿勢だけはあくまでも高飛車に、だ。まったくブッシュ元大統領並みのプリオン脳ではないか。 あるいは、ワープロは、飼い主に似るのかもしれない。ともあれ、わがATOKは、ジャニーズの現役組や梨園出身の俳優の名前は諳んじていても、ちょいと二流の芸能人になるとてんで見当はずれの返事を寄越してくる。正直者。そして、俗物な
昨年11月に発売されたものの、従来モデルの20分の1程度の販売台数にとどまる(2010年5月24日~5月30日の週において)など、販売不振が続くソニーの「PSP Go」について、同社幹部が将来につながる大きな役割を果たしていることを明らかにしました。 従来のPSPシリーズに採用されていた記録メディア「UMD」を廃して、ゲームソフトをダウンロード販売のみに限定するという試みを行った「PSP Go」ですが、同社の携帯ゲーム機事業にとって、将来に繋がる重要な存在であったようです。 詳細は以下から。 Sony: We’ve learnt a lot from PSPgo | Games Industry | MCV この記事によると、ソニー・コンピュータエンタテイメント ヨーロッパのCEO(最高経営責任者)のAndrew House氏が「PSP Go」は成功したのかという問いに対して、「PSP G
ひとつ前のエントリで、自民党が税金(機密費)を使って、野党や新聞記者、評論家などを買収していたという話を書きましたけど、ちきりんは必ずしもこの件について誰かを糾弾したいわけではありません。 この話には、平野貞夫氏も話しているように、前提となる「近代史の背景」があります。1945年の終戦の後、すぐに世界は“アメリカの仲間である資本主義陣営”と“ソビエトの仲間である共産主義陣営”に分かれます。 1949年には中国が共産国家として成立し、翌年には朝鮮半島で両陣営が熾烈な戦いを始めました。続いてベルリンには着々と壁が築かれ、1960年からはベトナム戦争も始まっています。日本でも1970年あたりまでは学生の政治運動も盛んでした。アメリカやイギリスのような高度に発展した資本主義国ならともかく、日本を含め、戦争で焼け野原になり既存の価値感が崩壊した国、元々貧しい国では、いつどこが共産国家になっても不思議
米メキシコ湾で原油掘削基地が爆発、原油が流出している問題で、基地を所有するBP社は非難をかわすために様々な活動を行っており、その一環として検索キーワード対策も行っているそうだ(IB Times、本家/.記事)。 たとえば、現在Googleや米Yahoo!で「Oil Spill」と検索すると、メキシコ湾原油流出への対応に関するBP社の公式ページが挙がってくるという。こういった手法は企業の危機管理ストラテジーとしてお馴染みのものであるが、「倫理に反する」と批判する声も多いとのこと。 当のBP社は、この対応は原油流出によって多大な影響を受ける人々の為であり、正確な情報や書類、また主要な連絡先の提供を目的としていると説明している。 Newsweekによると、BP社はさまざまなマーケティングやロビー活動を活用して同社への非難をそらそうとしているようだが、ネット上では同社を非難する画像が多数公開され、
ハロニチワ フリーのウィルスチェックツールClamAV の インストール。sendmail との連携を 面白くもなく、可笑しくもなく解説! (やった手順まんまなので、だいぶ回り道をしています。) 続きを読む
菅総理は「最小不幸社会」を作ることが政治の役割だ とし「日本の置かれた状況は、経済的にも低迷し、3万人を超える自殺者が毎年続くという社会の閉塞感も強まって、何か全体に押しつぶされるような時代になってしまった。それに比べ、自分の育った時代は、モノはなかったけれども、新しいいろいろなモノが生まれてきて、まさに希望に燃えた時代」であったと回顧され「このような閉塞的な日本を、根本から立て直してもっと元気のよい国にしていきたい。世界に対してももっと多くの若者が羽ばたいていくような国にしていきたい」と挨拶を結ばれました。 この就任挨拶を聞き、安倍、福田、麻生、鳩山と続いた「ノータリン」総理よりは遥かにまともな総理だと勇気ずけられました。 然し、「最小不幸社会」の実現に向けての方針に「経済、財政、社会保障の立て直し」を強調しながら「閉塞的」な国家の元凶に触れなかったのが残念です。 2008年の世界統計で
米Appleが6月7日に発表したWebブラウザの最新版「Safari 5」には、最新機能「Safari Reader」が導入されている。サイドバーやナビゲーションなどを取り除いてコンテンツのみを表示するこの機能は米Arc90 Labsのオープンソース技術「Readability」をベースとしており、Arc90のWebサイトよりSafari以外の主要なWebブラウザでも同じ機能を利用できるブックマークレットを入手できる。 Safari Readerはニュース記事などの本文のみを表示する機能だが、Arc90のReadabilityを利用することでほかのWebブラウザでもこれと同様の表示が行える。Readabilityはブックマークレットとして提供され、Readabilityのプロジェクトページからスタイル、フォントサイズ、横幅を選択し、Readabilityボタンをツールバーにドラッグ&ドロッ
Appleはモバイル広告ビジネスに人工的な競争障壁を作り出している――Google傘下のモバイル広告企業AdMobが、このような懸念を示している。 Appleは新型iPhoneを発表した6月7日に、iPhone SDKの規約を変更したと報じられている。新たな規約は、アプリ開発者がiPhoneユーザーのデータ(デバイスIDや位置情報など)を収集して広告配信に利用することを認めているが、「モバイル広告サービスを主たる業とする独立した広告サービスプロバイダー」にデータを提供する場合に限られるという。さらにAppleによると、「例えば、Apple以外のモバイル機器、モバイルOS、開発環境を開発・配布する企業の所有下にある、あるいは関連会社である広告サービスプロバイダーは独立しているとは認められない」。つまり、Googleの子会社であるAdMobは「独立した広告サービスプロバイダー」とは認められず、
和歌山県太地(たいじ)町のイルカ漁を扱った米映画「ザ・コーヴ」の一般公開をめぐって、各方面に波紋が広がっている。保守系団体の抗議予告を受けた映画館の対応は分かれ、配給会社側は地元の反発に配慮。日本の映画監督らは作品評価としては賛否両論あるものの、「公開すべきだ」との意見でほぼ一致する。映画出演者も来日して上映の必要性を訴えるなど、「攻防」はしばらく続きそうだ。(長谷川千尋、石川智也) ◇ 保守系団体の抗議やトラブルを警戒して、大阪や東京で上映中止が相次ぐ中で、大阪市淀川区の映画館「第七芸術劇場」は、7月3日から上映を予定している。6月26日に公開するはずだった東京の2館が中止したため、一般向けの上映は同館が日本で最初になる。 同館の松村厚支配人は「内容が正しいのか間違っているのか、まず見なければ判断できない。『表現の自由』を守るといった大げさなことではなく、様々な映画を分け隔て
【ハーグ(オランダ西部)福島良典】9日投票のオランダ下院(定数150、任期4年)総選挙は同日夜から開票され、地元テレビによると、中道右派のリベラル派政党・自由民主党が第1党の座をうかがい、イスラム移民排斥を掲げるウィルダース党首(46)の極右・自由党が大躍進した。自由党がバルケネンデ首相(54)の中道右派・キリスト教民主勢力を上回る第3党の位置に付けたことで、連立政権樹立のための各党協議のカギを握る可能性が高まった。 地元テレビの開票速報(開票率94.4%)によると、自由党は現有9議席から獲得予想24議席へと勢力を伸長した。選挙直前まで世論調査で他党に水をあけていた自民党(前回選挙22議席)は獲得予想31議席で、同30議席の中道左派・労働党(同33議席)に肉薄された。改選前に41議席で第1党だったキリスト教民主勢力は獲得予想21議席と惨敗し、バルケネンデ首相は党首辞任を発表した。 下院過半
ディー・エヌ・エー(DeNA)は6月4日、都内で開いたゲーム開発者向けイベント「モバゲーオープンプラットフォーム Forum2010」で、ヤフーと共同で構築するPC向けソーシャルゲームサイト「Yahoo!モバゲー」を10月にオープンすることを明らかにした。オープン時には、テレビCMを集中投下するなど大規模なプロモーションを展開。日本最大のPCソーシャルゲームプラットフォームを目指す。 Yahoo!モバゲーは、「モバゲータウン」の各機能をPCから使えるサイトで、「Yahoo!ゲーム」のメインコンテンツとしてオープン。利用にはYahoo!JAPAN IDとモバゲーIDが必要。両IDをひもづけた上で、Yahoo!JAPAN IDでログインする。 ユーザーは、アバターを着せ替えたり、日記を書いたり、「ミニメール」で交流したりなどモバゲーの各機能が使えるが、メインの機能はソーシャルゲーム。まずはモバ
自転車の盗難を減らそうと、県警は9日、無施錠の自転車に鍵をかける「思いやりロック」作戦を始めた。初日は宮崎市のJR宮崎駅でチラシを配るなどして作戦をPRした。 県警によると、県内の自転車盗難被害は過去5年間に年間2500件前後で推移。今年は5月末現在で1109件に達し、昨年同期比で20%近く増えている。被害の約半分は無施錠という。こうした状況の中、県警生活安全企画課は盗難を未然に防ごうと、鍵をかけて自転車を守る取り組みを始めることにした。県内全署を挙げた事例は全国で初めてという。開始日の6月9日に合わせて、作戦名を考えた。 対象となるのは宮崎市など被害が多いJRの駅や大型商業施設などの駐輪場17か所。県警は計1000個の鍵を準備し、早速無施錠の自転車を対象に鍵をかけた。 持ち主は、鍵につけたタグの電話番号に連絡した後、警察官や、委託する「安全・安心パトロール隊」の警備会社員らに外してもらう
政府・与党は10日午前、国民新党が今国会での成立を求めている郵政改革法案の取り扱いを巡って調整を進めた。 民主党内では、7月11日投開票を想定している参院選日程に影響が出ないよう、同法案の成立を次の国会以降に先送りするよう求める声が強い。国民新党は連立政権離脱を示唆して会期延長を求め、与党内の緊張が高まっている。 仙谷官房長官は国会内で民主党の輿石東参院議員会長と会談した後、国民新党代表の亀井金融相を東京都内の個人事務所に訪ね、同法案と会期延長について協議した。仙谷氏は会談後、記者団に「参院側の事情を説明し、どう両党で調整していただくかという話をしているが、これからだ」と述べ、なお調整に時間がかかるとの見方を示した。 民主党の樽床伸二、国民新党の下地幹郎両国会対策委員長は国会内で会談し、樽床氏が「会期延長しても同法案を成立させるのは困難だ」とする参院民主党の見方を伝えたのに対し、下地氏は「
ガッツリ食べたい時にぴったりな「カツ丼」。今回は定番の卵とじやソースのカツ丼から、ちょっと珍しい各地のご当地レシピまで、はてなブックマークで人気の「カツ丼レシピ」を集めてみました。 ■基本の“卵とじカツ丼”を学ぶ まずは最もポピュラーな“卵とじカツ丼”のレシピです。つゆや卵の火加減にこだわって、美味しく仕上げたいですね。 <とろとろ卵が美味しいカツ丼> ▽うちのおすすめかつ丼♪とろとろ卵が絶品! by えいさくん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが320万品 こちらは“卵のとろとろ加減”にこだわったカツ丼の作り方です。とろとろに仕上げるポイントは次の通り。 卵は混ぜすぎず、白身をしっかりはしで切るように混ぜる。 つゆだくで作る。 卵が硬くなりすぎないよう、途中で何度かふたを開けてゆする。 カツは一緒に出汁で煮ると味が染み込んで美味しくなりますが、後から乗せればサクサクの食感を楽
歴史的な政権交代からたったの8ヶ月半という短命政権に終わった、民主党・鳩山内閣。普天間基地問題の迷走などへの批判が高まっており、最後には内閣支持率20%を切る調査もあったとは言え、やはり唐突感の否めない辞任劇でした。今回は、そんな突然の首相辞任を巡るネット上の言説の中から、はてなブックマーク上で話題になった記事をピックアップして紹介します。 ■ 鳩山内閣の政権担当能力 まずは、鳩山内閣の政治家としての力量や姿勢を批難する厳しめの意見から。 ▽ 鳩山由紀夫首相、辞任: 極東ブログ ▽ 鳩山・小沢氏のツートップ辞任にだまされるな | 岸博幸のクリエイティブ国富論 | ダイヤモンド・オンライン finalvent氏のエントリーでは、鳩山由紀夫氏の辞任表明演説を参照しながら、彼の「政治とカネ」、「普天間問題」などを巡る言葉の不誠実さに率直な憤りが表明されています。 それに対して、岸博幸氏のエントリ
「アクセス回線会社」構想については不可解な部分が多いが、松本さんの記事でやっと少しはっきりしました。 或る方から、「新会社は、計画経済に基づく会社なのか、市場原理に基づく会社なのか」というご質問を頂きましたが、その答えは当然前者です。 この会社の筆頭株主は政府で、その事業計画は「国が作る」とのことですから、アクセス回線会社は明らかに「民営」ではなく「国営企業」です。 そして松本さんも認めるように 最終的に国が作る事業計画がどうなるかは現時点で推測することは出来ません。しかし、はっきりしていることは、この事業計画が見込みのないものであれは、国はこの方向に進む決定はしないだろうという事です。 したがってソフトバンクの提案は、論理的に成り立たない。彼らがいくら全世帯にFTTHを敷設する計画が望ましいと主張しても、新会社の経営陣(政府)が「見込みがない」と判断したら実行されないからです。ソフトバン
甲府市の舞鶴城公園の堀で、甲羅に白いペンキのようなもので「カメデス」と落書きされたカメ(体長約30センチ)が見つかった。公園を管理する県都市計画課の担当者は「なるべく早く保護して落書きを消したい。絶対にまねをしないでほしい」と話している。 同課によると、約7000平方メートルの堀にはカメやコイが多く生息しているが、所有者がいないため、器物損壊などの罪に問うのは難しそうだという。舞鶴城公園はJR甲府駅や県庁のすぐ近くで、観光客も多い。通勤途中の女性は「数日前から目にしていた。ひどい」と話した。【水脇友輔】
元衆院議員のハマコーこと浜田幸一さん(81)へのインタビューの主なやりとりは以下の通り。(池田証志)−−ツイッターを始めたきっかけは「友人が教えてくれた。率直なことをいって、あまり難しいことは分からない。スピードがあって、金がかからないのが、ツイッターだと教わった」−−インターネットは初めてですか「ええ、物理、化学は全然ダメですから。教えられたことを素直に、何回も何回も考え直してやっただけ。いつのまにか、(フォロワー数が)16万人とか、17万人とかになっていた。でも、みんな腹の中では『ハマコーがこんなことやってるわけない』と思ってるはず。それはそれでいい。私は、新聞配達をやって、不良少年やって、やくざをやって、千葉県の青年団長やって、県会議員やって衆院議員やって、ここまで来たんだ。その背景にあるモノはなにか。これは戦いなんですよ。人にどんな点を数つけられようが、何言われようが…」−−「ハマ
OHTSUKA Ko-hei @kokogiko @niryuu 後者の前提で一般的な話をすると、結局ケータイでの位置取得はGET/POSTでの経緯度通知にすぎないので、ユーザが嘘情報を流し込むと詐称されてしまいます。なので、確実に自分達のリンクから来たと検証する手段か、GET/POSTの送付先を知られないための隠蔽手段が必要。 OHTSUKA Ko-hei @kokogiko 前者の場合、Cookieに1回限りの使い捨てセッション埋め込んだり、Refererをチェックしたりで防げます。最近はCookieやRefererに対応したケータイが主流になってきたので、古い(と言っても意外と最近までですが)DoCoMoケータイを無視するならこれが一番簡単かと。
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 米アップルの「iPad(アイパッド)」の日本発売から、およそ2週間が経過した。都市部では既にiPadを持ち歩く人の姿を見かける機会も増えてきたのではないだろうか。また先日、6月8日はアップルのスマートフォン「iPhone(アイフォーン)」の新モデルも発表され、矢継ぎ早の新機種投入に、話題がアップルで埋め尽くされる状況が続いている。 これを受けて6月1日には、ソフトバンクグループのビューン(東京都港区)が、iPadやiPhoneなどに向けて電子新聞や電子書籍を配信するサービスの提供を開始し、話題を集めた。結果的には新聞や雑誌の「チラ見」、つまりコンテンツの一部のみを閲覧するサービスに留まっているものの、情報メディアの新たな胎動を感じている人が少
気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン みなさんは、自分の大切な資産をどのようにして増やしていこうと考えていますか? 世の中を見ていると、会社の給料が長期的に右上がりになるとは考えられないし、もしかしたら安定した職に就いているだけいいかもしれない。国の年金も企業の年金も、どうも減らされそうな気配が漂っている。そうだとしたら、自分で何とかお金を貯めていくしかないし、一生懸命に貯めたお金をどうにかうまく増やしたい。そう考えるのは、ごく自然なことだと思います。 みなさんの中には、そのために何かをしなければいけないとは思っているけど、どうすればいいか分からないから、とりあえず元本が保証されている預金に預けたままにしておこうという人も多いでしょう。また自分で金融の勉強をして、あるいは証券会社
iPadは、世界の携帯電話業界を大きく揺さぶった端末だ。2010年1月の発表から多国展開が始まった5月まで、「自分の国ではどのキャリアがiPadを扱うのか」が話題になった。日本ではNTTドコモがアップルとの契約前にiPad向けに「SIM」(シム)と呼ばれる通信用チップを提供すると宣言した。ところが、日本国内でiPadを扱うキャリアはソフトバンクモバイルに決まった上に、他国のiPadにはない「SIMロック」と呼ばれる仕様になり、NTTドコモはSIMを提供することもできなくなった。日本の携帯電話事業者の最大手であるNTTドコモは、恥をかかされることになったのである。 キャリアに要求を突き付けるアップル アップルとキャリアの間には、契約締結後も常に緊張感が漂う。アップルは、キャリアに独占販売権と引き換えに、iPhoneの料金プランや販売方法などについていろいろとうるさく口を出したり、販売台数のノ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く