タグ

InterviewとFukuokaに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab

    福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユーザーファースト」の大切さを認識したと語ります。それは図らずも、高校生のころ父親からかけられた言葉につながる経験でした。 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き エンジニア育成を目指した「大名エンジニアカレッジ」とは どんなよい目標もユーザーが成長しなければ意味がない なぜ福岡は「エンジニアらしく暮らせる街」なのか? 父の言葉から立ち返った「ユーザーファースト」の大切さ 転職活動をきっかけとしたユーザーファーストへの気付き ── 近藤さんは長く技術のスペシャリスト

    エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/08/10
    最後に出てくるこの近藤さんの写真で俺らのようなSIerとの文化の差を感じてしまう。あとFGNといえばHagex岡本氏の刺殺現場でもあるのよな。
  • 妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル

    のジバニャン、狛犬(こまいぬ)のコマさん。妖怪たちが壇上に現れた。1日、東京都千代田区の東京会館であった今年の「新語・流行語大賞」の授賞式。ベスト10入りした「妖怪ウォッチ」を生んだ男が、授賞式であいさつに立った。 ゲーム会社レベルファイブ社長の日野晃博(46)だ。「漫画やアニメ、映画など色々なものに展開する戦略で、ヒットのために計画したものです」 ごく普通の小学生ケータが、友だちになった妖怪を呼び出せる妖怪ウォッチを手に入れる。メダルに封印された妖怪は、困ったときに助けてくれる――。 今は子どもたちにおなじみのコンセプトだ。しかし、レベルファイブが2011年10月、新作発表会で披露したとき、ここまでヒットすると考えた関係者は、ほとんどいなかった。 「『これは違うんじゃないか』が、第一印象。だからこそ『あり得る』とも思った」。漫画雑誌「コロコロコミック」の編集長代理、和田誠(43)は振り

    妖怪ウォッチ、大化け狙い通りだニャン 誕生秘話:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/17
    そのうちレベスタがジバニャンスタジアムになるんじゃないかという勢い。
  • アイドルからAV女優まで、可愛い女の子を研究する「縷縷夢兎」東佳苗の素顔

    通称"堕落部屋"と呼ばれる、服やフィギュア、ぬいぐるみなどで溢れ返ったアトリエに住むニット作家・東佳苗。一見イマドキの女の子に見えるが、森美術館で開催された会田誠展「天才でごめんなさい」での作品展示で注目を浴びた女性クリエイターだ。最近では、でんぱ組.inc、玉城ティナの衣装を手がけながら、「嘔吐クチュール」としてアイドルやAV女優など"可愛い女の子"にフィーチャーした作品も発表している。「表裏がある女の子という存在が気になる」という作家が、ハンドメイドニットの裏に隠した想いとは。「縷縷夢兎(ルルムウ)」の名で活動する弱冠25歳の素顔に迫った。 東佳苗 縷縷夢兎デザイナー。1989年生まれ。福岡県出身。文化服装学院ニットデザイン科卒業。ハンドニットアイテムを中心に展開。現在「the Virgin Mary」での販売、催事への参加やアイドル、アーティストへの衣装製作等により活動中。感情を綺麗

    アイドルからAV女優まで、可愛い女の子を研究する「縷縷夢兎」東佳苗の素顔
  • 「福岡をスタートアップ・エコシステムの中心にしたい」ーー日本で最もスタートアップに注力する市長が、街をアントレプレナーハブへ転換させる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    に住んでいない方には(編集部注:記事はTech in Asiaの記者、J.T. Quigley氏が執筆、主に海外向けの読者に向けたメッセージになっている)福岡という都市を地図で探すのは困難だろう。人口150万人、日の南西に位置する九州にあるこの都市は、ビジネスや観光の面で東京都や京都府のように認知されているとは言い難い。 しかし、スタートアップを始めようと思っている、またはスタートアップに投資しようと思っているなら、この街は注目しておいた方がよさそうだ。高島宗一郎福岡市長(上記の写真の左の人物)は東アジアの中央に位置するテックハブとして、自らの街を売り込もうと計画している。 40代半ばで政治を志す人が多い中、高島市長は2010年12月の市長選で36歳という若さで市長の座を獲得した。政界に入る前に彼はテレビのアナウンサーをしていたということもあって、ルックスのよさや物腰の柔らかさを感じ

    「福岡をスタートアップ・エコシステムの中心にしたい」ーー日本で最もスタートアップに注力する市長が、街をアントレプレナーハブへ転換させる - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
  • 行政と連携した交通ICを目指す――福岡市交通局の「はやかけん」

    全国の地方都市の中でも、福岡は交通ICが集中するエリアになっている。誌でも紹介したとおり、福岡では2008年5月18日に西日鉄道の「nimoca」がスタート(参照記事)。2009年3月1日にはJR九州の「SUGOCA」のサービスが始まった(参照記事)。そして、SUGOCA開始から7日後となる3月7日、福岡市交通局の「はやかけん」のサービスが開始された(参照記事)。 nimoca、SUGOCAと続く、福岡第3の交通ICカードとして、はやかけんはどのように展開していくのか。今回の時事日想は特別編として、福岡市交通局の「はやかけん」についてレポートする。 当初から相互利用を意識 福岡市交通局の路線は、福岡の都心部である「天神」および「天神南」を中心に3方向に伸びている。福岡を東西に貫くのが「空港線」、北東方向に伸びるのが「箱崎線」、南西方向に伸びるのが「七隈線」である。他地域から福岡空港を訪

    行政と連携した交通ICを目指す――福岡市交通局の「はやかけん」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/20
    なぜnimocaあるいはSUGOCAに乗っかろうと思わなかったのかはこのインタビューからはよくわからず。
  • 「事業化に3つの課題」 キャナル経由ルート 吉田市長と一問一答 / 西日本新聞

  • 「福岡市政のお目付け役」~高山博光市議インタビュー(上)|Net-IB|九州企業特報

    福岡市議会議員生活30年、市政のことなら何でも知っている高山博光市議。高山市議は現在も市議会の第一線に立ち、市民のために身を粉にして働いている。『福岡市政のお目付け役』である高山氏に、最近の福岡市政についてインタビューを行なった。 ◇福岡市営地下鉄七隈線延伸について 福岡市営地下鉄七隈線(天神南―橋)の延伸案が、23日に開かれる2月市議会で決着する。現在のところは、「キャナルシティ博多」を経由し、天神南駅とJR博多駅を結ぶ新ルート案が採用となる見通しである。 ―新ルート案についてどうお考えですか? 高山 天神から博多駅をつなぐ地下鉄は2も要らないと思っています。また、新ルート案だと、現在の七隈沿線に住む人、とくに城南区の人はたいへん不便になります。たとえば、東区にある子ども病院へ地下鉄で行く場合、一旦、博多駅まで行き、乗り換えて中洲川端まで戻る。そしてまた、乗り換えないといけない。ヤフ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/03
    七隈線を中洲川端に延伸する立場の市議へのインタビュー。WFルートは土居通りを通す構想に見えるし川端商店街をほじくり返すのも非現実的だしでどうにも疑問符が付く。
  • 1