米Microsoftは10月27日(現地時間)、定額制クラウドサービス「Office 365」で使えるクラウドストレージ「OneDrive」の無料容量を、現在の1Tバイトから無制限にすると発表した。価格は据え置き。対象となるプランはOffice 365 Home、Personal、Universityで、同日から数カ月かけて“ローリングアウト”する。 1端末にのみインストールできるPersonalの料金は月額6.99ドル、5台の端末にインストールできるHomeの料金は月額9.99ドルだ。 早く無制限のストレージを利用したいユーザーは、こちらのページから早期利用プログラムに申し込める。 「OneDrive for Business」についても、企業向けのOffice 365(Business、Enterprise)のロードマップに沿って容量を無制限にしていく。提供開始は2015年からになる。
オンラインストレージを使うなら、Dropbox? Google Drive? いや、OneDriveも忘れてはならない。OneDriveを保存先にするデジタルノートアプリ「OneNote」のMac版が利用可能になるなど、OneDriveの活躍の場が増えているのだ。今回はOneDriveと他のサービスとを比較してみよう。 競合のクラウドサービスと比較してみる 競合するオンラインストレージサービスと、このOneDriveはどこが違うのだろうか。マイクロソフトのサイトでは、競合サービスとの比較表が用意されている。まずはこの表をもとに、無料で使えるストレージの容量や、有料オプションの値段などについて比較していこう。 マイクロソフトのサイトから。初期状態のストレージ容量は、OneDriveは7GB、Apple iCloudは5GB、Googleドライブは15GB、Dropboxは2GBとなっている
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く