タグ

RTProblemに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • たとえば「ちきりん」でツイッター検索すると、全く同じ文言を同じ時間にツイートしている何十人もの女性アカウントが延々と並ぶんだけど、これってなんなの。 - 量産型ブログ

    たとえば「ちきりん」でツイッター検索すると、全く同じ文言を同じ時間にツイートしている何十人もの女性アカウントが延々と並ぶんだけど、これってなんなの。 — 真実一郎 (@shinjitsuichiro) November 15, 2013 こういうアカウント群ですね… ■未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる(ちきりん)■私たちの社会は今猛スピードで変化しています。これからの10年、楽しくワクワク生き抜くためには、私たちに必要なものはいったい?働き方はどう変化し、どのように対応すべきなの? http://t.co/xhSmrqsOn0 — ゆかり (@yukari_yaguchi) November 25, 2013 ★未来の働き方を考えよう(ちきりん)★IT化や人生の長期化など、社会は今、猛スピードで変化しています。これからの10年を、楽しく生き抜くために必要なものは何なのでしょう

    たとえば「ちきりん」でツイッター検索すると、全く同じ文言を同じ時間にツイートしている何十人もの女性アカウントが延々と並ぶんだけど、これってなんなの。 - 量産型ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/26
    最後にイケダハヤト氏のアカウントが並んでいる。氏が誤ってこの「彼女」らのツィートを非公式RTしたのかそれとも「彼女」らの元締めと暗に言いたいのか。どちらでもなさそうなので単なるいじめの対象らしい。
  • ネタをネタと見抜く必要もないし、ネタとして楽しむ必要もないからマジレスしようぜ - 最終防衛ライン2

    Togetter - 「ネタにマジレスする人、怒る人、そのまた周りで騒ぐ人 〜オムライス系女史江川紹子さんの場合〜」 Togetter - 「ボカロ禁止 から「妹の学校」コピペへ」 「ネタをネタとして(ry」とか「ネタをネタと見抜けない人は(ry」なる言説は無粋だ。ネタにマジレスしている人にネタだと指摘するのも野暮極まる。これらの言葉は元を辿れば、ひろゆきの「嘘を嘘と見抜けないと(掲示板を使うのは)難しい」なる発言だが、嘘がネタになると意味合いが大きく異なる。 ネタは仕込む物 寿司屋の話をしよう 寿司職人が魚や貝などを買い付ける際には目利きが必要だ。目利きはどんな商売でも必要だろう。寿司屋によっては自ら買い付ける場合もあれば、信頼する仲買人から買う場合もあるだろうが、最終的には職人の目が物を言う。魚の状態がわからなければ、店には出すことはできない。 さて、江戸前寿司のネタには仕事がしてある

    ネタをネタと見抜く必要もないし、ネタとして楽しむ必要もないからマジレスしようぜ - 最終防衛ライン2
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/22
    うん、ごめん、基本的に余裕がないからマジレスになっちゃうんだ。あと非公式RTに関する問題をタグ化してみた。
  • 【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に

    台風の影響によりTwitter社が浸水し、サーバーが停止するというデマが一部で出回った。 http://togetter.com/li/163409 大はネタとしてツイートしたつもりだったが、ネタの部分が非公式RTにより削除された結果、当の出来事として受け止めた人が出てしまった。 台風の日にはコロッケ、というネタがあるらしいhttp://alfalfa.livedoor.biz/archives/51515649.html らしい、というのも、10年ほどほぼ毎日のようにネットに繋いでいる私ですら、まったく知らなかったからだ。いや知らなかったというより、何度も目にはしていたが、引っかかるものが全くなかったので毎回無視していたというのが恐らくは正しい。 大の人もそれについてはまったく疑いを持っていないようで、「台風の日にはコロッケ」という来あるべき解説を飛び越し、「ソースを考える」と

    【コロッケたべたい】の一文が削除されネタがデマ化した理由を適当に
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/20
    非公式RTを例によって強引なまでにプッシュしていたあの人はこういう事例を見てどう思うんだろうか。
  • どうも検察庁から週刊朝日編集部への話は「電話で面会を要請」だったらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    いろいろとtwitterで煽っていたのですが、結局なんだかんだでこういうことのようです。 http://twitter.com/uesugitakashi/status/8581116001 [引用]10:56 東京地検「抗議書」を週刊朝日に送信。現場検事の名指しについて「捜査妨害」と厳重抗議。同時刻、電話にて同編集長との面会を要請。地方出張のため「明日以降」と地検側に回答。以上。以下、香ばしすぎ。 @kirik @ikedanob @asahi_tokyo #syutto 抗議書は地検の担当者の名前が暴露されてることを捜査妨害としての話のようですが、どうも「出頭要請を受けた」という話は「電話にて同編集長との面会を要請」した話であり、なんか言論弾圧だという話になっていたのと比べると随分トーンダウンした実情だったのかいなと思う部分であります。「朝日新聞が週刊朝日の出頭要請を揉み消した」という

    どうも検察庁から週刊朝日編集部への話は「電話で面会を要請」だったらしい - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/04
    頭を下げないあたりがらしいというか。QTのおかげでツィッターからの引用部分が誰の発言なのかわかりにくい。上杉氏がその辺の人たちにブチ切れてたのを見てもう少し遠巻きに見ようかとも思った。
  • Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)

    <追記 2012/03/06 ここから> 追記(2012/03/06) 2012年3月にTwitterの仕様が変更されました。 下記では「TweenのQT」と、「非公式RT」「QT」とはタイムラインでの見え方が違う……と書いてありますが、2012年3月現在ではどちらも同じようにタイムラインでは表示されています。 <追記ここまで> 先日、Twitterで公式にRetweet機能が一部のユーザー向けに公開されました。現在は言語を英語にしないと利用できませんが、今後はいずれ全ユーザーが利用できるでしょう。一方でこれまでのRetweetをQTと言い換える専用ソフト(クライアント)も出ています。 こうした動きの中で機能が複雑になり、それぞれの違いが分からない・分かりにくいといった意見をよく見かけます。……ですので、ちょっと整理も兼ねてそれぞれの機能の特徴をまとめてみました。 はじめに 以降、区別のた

    Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で描いてみた - 聴く耳を持たない(片方しか)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/15
    Tweenはたぶん使うつもりがないので流し見したけど、公式RTは機能が違うのを今頃知った。非公式RTはユニークなユーザー文化として一応認識していたけど著作物を扱う態度としては確かにあまり良くはないのかも。
  • 1