タグ

_laterとsbmに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 俺的今更2014年お気に入りエントリーfromブクマ - Letter from Kyoto

    2015年も始まって半分が過ぎようとしているところですが、歴代のブクマから選りすぐりのエントリーを集めていたら後半で俺の業たる増田ブックマーカーの業が邪魔して2014年度と2015年を合わせたの総ブクマ数は2000を越えている。僕の総ブクマ3400ちょっとなのに。そういうわけで今までやってきたブクマの整理が難航しており、もう一度読みたい名エントリーも進まない。さて、張り切って行きましょう2014年度版です。 スポンサードリンク 断捨離って言葉流行りましたね。今じゃミニマリストって言うようになったのかな。物を捨てるときには新たなスペースとともに気持ちの余裕、物からの解放感があり、それが新興宗教のように布教されている。個人的には、喜んで物を捨てるぐらいなら初めから買わなければいい。 これはよくわかる。ビジネスでやっており、対価を貰わないと喜べないというのであれば、それは職業人なのだろう。芸術

    俺的今更2014年お気に入りエントリーfromブクマ - Letter from Kyoto
  • はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! - 三十路!(つぶやき)

    2016 - 01 - 04 はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! はてなブックマーク おいさんは、2015年10月ぐらいに格的にはてなブックマークを使い始めた。うん。まだ新米ビギナー。ピチピチやで? でも、さすがに3ヶ月使ってると色々と見えてきたものがあるのでメモ。 そもそも、なんで使うの? 最初は、当。とりあえず気になった記事をメモと一緒に保存しとこうって感じでつかてったんだけど、最近は違う。 ん? っておもった記事や、おお、これは共感できるぞっていう記事にコメントを一方的に送りつけるwwwwww  のが主流になってきた。 基的に一方通行だから、コミュ症のおいさんにはぴったし!  たまにブログ主から反応があって、うぜぇえコメント来たわとか言われるけど、そういうブログはもう二度といかない。チキンハートだからね。でもそれは当レアケース、基返事

    はてなブックマーク初心者向け!? おいさんははてブをこうやって使ってるよ! - 三十路!(つぶやき)
  • TechCrunch

    Chances are that however busy you are, Keith Rabois is busier. He’s an active investor as a general partner at Founders Fund, the early-stage outfit co-founded 18 years ago by Peter Thiel. He&#8

    TechCrunch
  • 1