タグ

corruptionに関するkenjiro_nのブックマーク (158)

  • 原発マネーが還流か 判明している資金の流れは | NHKニュース

    多額の金品の受け取りを認めた関西電力。原発をめぐる不透明な金品の流れが明らかになりました。 関係者によりますと金沢国税局が去年、高浜原発の関連工事などを請け負う高浜町の建設会社を税務調査したところ、高浜町の森山栄治元助役がこの会社から工事受注などの手数料としておよそ3億円を受け取っていたことが分かったということです。 そして国税局がさらに調査を進めたところ関西電力の八木誠会長などの経営幹部ら6人が森山元助役からおととしまでの7年間にあわせて1億8000万円を受け取っていたことが分かったということで、このうち4人は税務調査が始まったあと、修正申告したということです。 森山元助役も建設会社から受け取ったおよそ3億円を税務申告しておらず調査のあと国税局に修正申告したということです。 関西電力や関係者によりますと国税局から指摘を受けて関西電力が調査したところ森山元助役から金品を受け取っていたのは、

    原発マネーが還流か 判明している資金の流れは | NHKニュース
  • “青汁王子”の森友告発動画が330万回再生「佐川氏のこと初めて知った」「100万円はいらない」の声も(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    “青汁劇場”の開幕 「森友事件は終わっていない」「公文書を改ざんさせた佐川宣寿元国税庁長官は罪に問われるべきだ」と”告発”する動画をインターネット上で公開し、大きな話題になっている三崎優太さん(30)。青汁などの健康品販売で巨額の財を築き“青汁王子”の異名でもてはやされましたが、国税当局から1億8000万円の脱税を指摘されて逮捕・起訴され、人生が暗転した人物です。 森友事件について動画で語る”青汁王子”こと三崎優太さん(筆者撮影) 告発動画を見てリツイートした人などを対象に、抽選で180人に100万円ずつ、総額1億8000万円もの私財を“贖罪寄付”するという、意表を突く発想により、動画は瞬く間に拡散。“青汁劇場”とも呼べる状況になっています。 動画再生330万回、アクセス1000万件 動画はインスタグラムとツイッターで公開されています。インスタグラムでの動画視聴回数は330万回以上、プロ

    “青汁王子”の森友告発動画が330万回再生「佐川氏のこと初めて知った」「100万円はいらない」の声も(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 自民 石井浩郎参院議員にJPアセット証券が利益提供 | NHKニュース

    自民党の石井浩郎参議院議員が行った金融商品の取り引きをめぐり、JPアセット証券が担保として預かる証拠金が不足していたにもかかわらず、取り引きを続けるなどの利益提供を行っていたことが関係者への取材で分かりました。証券取引等監視委員会は、金融商品取引法に違反しているとして、この会社に行政処分を行うよう金融庁に勧告しました。 証券取引等監視委員会や関係者によりますと、東京 中央区のJPアセット証券は自民党の石井参議院議員が行ったデリバティブと呼ばれる金融商品の取り引きで、去年10月からことし5月までの間に担保として預かる証拠金が、およそ40万円から6200万円不足していたにもかかわらず、取り引きを続けていたということです。 監視委員会は、こうした取り引きは金融商品取引法で禁じられた「特別の利益提供」にあたり、社会通念上、妥当性と相当性を著しく欠くとして、5日までにJPアセット証券に行政処分を行う

    自民 石井浩郎参院議員にJPアセット証券が利益提供 | NHKニュース
  • 仏当局、ルノー本社を捜索 ゴーン前会長の披露宴資金疑惑巡り

    7月3日、ルノーは、フランスの捜査当局がパリ近郊ブローニュビヤンクールにあるルノー社(写真)を家宅捜索していることを明らかにした。2018年11月撮影(2019年 ロイター/Gonzalo Fuentes) [パリ 3日 ロイター] - ルノーは3日、フランスの捜査当局がパリ近郊ブローニュビヤンクールにあるルノー社を家宅捜索していることを明らかにした。

    仏当局、ルノー本社を捜索 ゴーン前会長の披露宴資金疑惑巡り
  • not found

  • 焼酎と佃煮で投票依頼した疑い 宮崎の村議選、夫婦逮捕 [2019統一地方選挙]:朝日新聞デジタル

    21日に投開票された宮崎県椎葉村議選で、焼酎などを配って投票を依頼したとして、同県警は24日、農林業椎葉一光(62)との長子(58)の両容疑者=いずれも同県椎葉村大河内=を公職選挙法違反(物品買収、事前運動)の疑いで逮捕し、発表した。県警は認否を明らかにしていない。 捜査2課によると、両容疑者は共謀し、2~3月、村内の有権者6人の自宅を訪れ、焼酎とつくだ煮の詰め合わせの計6セット(総額計1万3千円相当)を配り、椎葉容疑者への投票を依頼した疑いがある。 椎葉容疑者は村議選(定数10)に新顔で立候補。169票を獲得し、立候補した11人のうち6位当選した。

    焼酎と佃煮で投票依頼した疑い 宮崎の村議選、夫婦逮捕 [2019統一地方選挙]:朝日新聞デジタル
  • “アッキード”安倍昭恵さんは名誉校長を辞めたくなかった(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    この写真、森友学園の籠池泰典前理事長との諄子さんが初めて安倍昭恵首相夫人と会った時のものだ。5年前の3月、東京の格式あるホテルの料亭の座敷。ガッチリと握手を交わす昭恵夫人と籠池氏。この席を用意したことから、この時の籠池氏の力の入れようがわかる。 森友事件で検察審査会が不起訴不当と判断したことを受け、財務省「背任」の決定的場面や、小学校認可の権限を持つ大阪府が図った便宜について記事にしてきた。しかし森友事件は山太郎参議院議員が“アッキード”事件と呼んだように、主役級の登場人物として安倍首相と昭恵夫人が欠かせない。その存在感の大きさが、籠池夫のインタビューから見えてきた。 「安倍晋三記念小學院」をいったんは了承 冒頭の写真、実は安倍首相も同席するはずだったという。だが当日、安倍首相は姿を見せず、昭恵夫人と籠池夫の3人で会うことになった。それにしても現役首相夫人との会。どのようにしてた

    “アッキード”安倍昭恵さんは名誉校長を辞めたくなかった(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者

    日産自動車は、前会長のカルロス・ゴーン被告の子供4人全員が通った米スタンフォード大学の授業料を2004-15年にかけて支払っていたことが、事情に詳しい関係者への取材で明らかになった。 情報が非公開だとして匿名を条件に述べた関係者の1人によると、日産による授業料負担はゴーン被告が1999年に同社最高経営責任者(CEO)として起用された際の雇用契約で福利厚生に含まれていたもの。こうした福利厚生は最高幹部の間でも珍しく、スタンフォード大学が04ー15年時に公表していた授業料をベースに換算すると、4人分の金額は合計で少なくとも60万1000ドル(約6640万円)相当に上る。

    ゴーン被告の子供4人の大学授業料、日産が負担していた-関係者
  • 「電通スポーツ局の役職者」に経緯を聞け 五輪招致疑惑:朝日新聞デジタル

    この1カ月、「マスコミ辞令」で外堀が埋められていく現実を目の当たりにした。 来夏の東京五輪まで続投という既定路線から一転、日オリンピック委員会(JOC)会長を6月で退くことを19日に表明した、竹田恒和氏を巡る報道のことだ。 私は以前、71歳の竹田氏は「選任時70歳未満」の規定に従い、五輪を待たずに後進に道を譲るべきだと提言した。五輪招致の不正に対する嫌疑についての対応のまずさにも、苦言を呈した。だから、退任という結果に異論はない。 一方、竹田氏に不正疑惑の責任を押しつけて収拾を図るかのような周囲の世論醸成のムードには怖さも覚えた。共同通信が「複数の関係者への取材」に基づき、「竹田会長の退任論浮上」と配信。その後、国際オリンピック委員会(IOC)も竹田氏の早期辞任を求めているという大会組織委経由の情報が広まり、NHKの「退任不可避」報道がとどめを刺した感がある。 五輪招致疑惑には長年付き合

    「電通スポーツ局の役職者」に経緯を聞け 五輪招致疑惑:朝日新聞デジタル
  • 辞任必至「竹田恒和」の正体

    辞任必至「竹田恒和」の正体 慶応同窓の電通元専務、高橋治之の丸抱えだった旧皇族出の人を官邸は見限った。はや後任が取り沙汰されて。 2019年3月号 DEEP 旧皇族出の据わりの良さだけで8期18年も日オリンピック委員会(JOC)会長を務めるが、決断せずリスクを取らず、華々しい成功はない代わり失敗もない――。 JOC関係者の竹田恒和評をまとめれば、こうした可もなく不可もない人物像が伝わってくる。要は「お任せの人」だが、それが通用しなかったのが仏司法当局だった。 東京2020五輪招致委員会の理事長だった竹田は、影響力のあるIOC委員で国際陸上競技連盟(IAAF)前会長のラミーヌ・ディアクに対し贈賄工作をした日の責任者として、12月10日にパリ大審院が予審手続きを取ったのだ。 ル・モンドのスクープ第一報を受けた東京五輪組織委の森喜朗会長は、日ごろは竹田と同席しても目さえ合わせないほど犬猿の仲

    辞任必至「竹田恒和」の正体
  • 「一生懸命仕事した結果が…」 財務局職員の父語る:朝日新聞デジタル

    「一生懸命、仕事に打ち込んだ結果がこれなら、かわいそうや」。財務省の公文書改ざん疑惑が発覚した後の3月に自殺した財務省近畿財務局の男性職員の父親(83)が朝日新聞の取材に応じた。54歳でこの世を去った息子について、声を詰まらせながら語った。 父親は岡山県内の自宅で取材に応じた。傍らの仏壇の近くには、笑顔の遺影があった。 父親によると、職員は高校卒業後に国鉄に勤め、民営化を機に当時の大蔵省に転職。地方の事務所や省勤務を経て大阪の近畿財務局に赴任した。仕事の傍ら夜間大学に通い、教員免許も取得したという。 亡くなった当時は学校法人・森友学園(大阪市)との国有地売買の交渉・契約の担当部署に所属。上席国有財産管理官という役職だった。 最後に会ったのは、今年2月半ばに実家に帰省したとき。こたつで3時間ほど世間話をした。「いつも通り大きな声で。多少痩せとるなぁ、という感じはしたんですけど」 近畿財務局

    「一生懸命仕事した結果が…」 財務局職員の父語る:朝日新聞デジタル
  • 女優・范冰冰に脱税疑惑? 芸能ゴシップを深読み

    女優・范冰冰に脱税疑惑? 芸能ゴシップを深読み
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/20
    福島香織記者による今年6月の記事。軍との怪しい関係があったとのこと。
  • 財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題:日経ビジネスオンライン

    首相の安倍晋三が、2016年6月1日に記者の前で「新たな低利貸付制度で、リニア計画を前倒しする」と発表し、巨額の財投資金が、この瞬間に動き出した。 「いや、あの融資条件は、他に聞いたことがないですね」。同じ財政投融資という融資スキームを扱っている日政策金融公庫の幹部も首をかしげる。 「そもそも、30年後から返すって、貸す方も借りる方も責任者は辞めているでしょうし、生きているかどうかも分からないですよね」 責任者は誰だ 破格の融資スキームを設計した責任者を追った。まず、財投をJR東海に貸し付けている鉄道建設・運輸施設整備支援機構に聞いた。電話口で「うちは事務をしているだけで、来てもらっても何も話せません」という。それでも横浜市にある社を訪ねると、組織の説明はするが、財投に話を向けた瞬間、「それは国交省でお答えいただいている」と繰り返すばかり。 ところが、国交省の幹線鉄道課に足を運んでも、

    財投3兆円投入、リニアは第3の森加計問題:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/08/30
    そうか融資の話を気にしてなかった。この話は続くメディアがあるんだろうか。
  • 国交相、財務省に抗議せず 「社会的制裁受けている」 | 共同通信

    森友学園を巡り財務省理財局職員が昨年4月、改ざん前の決裁文書を持っていた国土交通省に出向き、改ざん後の文書に差し替えていた問題で、石井啓一国交相は5日、閣議後の記者会見で財務省に抗議しない意向を示した。財務省の行為を「大変遺憾」とする一方、「ある意味、社会的な制裁は受けているのではないか」と述べた。 両省の調査によると、国交省航空局が文書を会計検査院に提出しようとしていた昨年4月下旬、理財局職員が「提出前に確認したい」と国交省を訪問。航空局職員がコピーをとじたファイルを会議室に用意し退席した後、理財局職員が改ざん後の文書に差し替えた。

    国交相、財務省に抗議せず 「社会的制裁受けている」 | 共同通信
  • 森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル

    財務省が森友学園との取引をめぐる決裁文書を改ざんしたことについて、麻生太郎財務相は29日午前の衆院財務金融委員会で、「悪質なものではない」と述べた。問題を軽視するような発言で、野党からは批判が相次いでおり、改めて辞任を求める声が高まりそうだ。 立憲民主党の川内博史氏の質問に答えた。川内氏は、財務省が今回の問題を「書き換え」と表現していることを批判し、「改ざん」という言葉を使うべきだと追及した。これに対し、麻生氏は「バツをマルにしたとか、白を黒にしたとかいうような、いわゆる改ざんとか、そういった悪質なものではない」と述べ、「書き換え」の方が適切との認識を示した。 一方で、直後には「小さな話であろうと大きな話であろうと、決裁のおりた文書を書き換えるとか、すりかえるとか、さしかえるとかいう状況は、きわめて由々しきことで、深くおわび申し上げねばならない」とも述べた。 これに先立つ同日の閣議後会見で

    森友文書「改ざんとか、悪質なものでない」 麻生財務相:朝日新聞デジタル
  • 「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」の獣医学部新設をめぐり、2015年2月に学園の加計孝太郎理事長が安倍晋三首相と面会した、と学園側から報告を受けたとする内容を、愛媛県職員が文書に記録していたことがわかった。加計氏が学部新設を目指すことを説明し、首相が「新しい獣医大学の考えはいいね」と応じたとの報告内容も記されている。愛媛県は21日、この文書を含む関連の文書計27枚を参院予算委員会に提出した。 これまで安倍首相は、加計氏について「私の地位を利用して何かをなし遂げようとしたことは一度もなく、獣医学部の新設について相談や依頼があったことは一切ない」と答弁している。また、学園の学部新設計画を知ったのは、国家戦略特区諮問会議で学園が学部設置の事業者に決まった17年1月20日、とも説明していた。15年2月の段階で加計氏が話をしたとする文書の内容と、安倍首相の説明は矛盾しており、あらためて説明を求められそうだ

    「安倍首相が『獣医大学はいいね』」愛媛県新文書に記録:朝日新聞デジタル
  • モリカケ疑惑の微妙な違和感

    なんというか、お金の臭いがあまりしないんだよね。 まだ出てきてないだけかも知れないけど。 かつての政界の疑惑って権力者と、その力でビジネスを有利にしたいってヤツがいて、怪しいお金を贈るっていう構図が多かったと思うんだけど。 ロッキードで航空機を売るために五億円なんて分かりやすいけど、これって、それこそ時代劇で、小判なんぞでてきて、「越後屋よ、お前もなかなかワルよのぉ」「お奉行さまには、かないませんよ」なんつって、二人でフォッフォッフォッとか笑うという、我が国の伝統的な構図だ。 でも、モリカケでは今のところそういう話は前面にでてこなくて、カケさんとお友達だから、とか、籠池がうまいこと思想的に総理に近い集団と関係があって、とか、そんな話がよく出てくる。 金の力で、欲に駈られて悪いことするってのは、もちろんよいことではないが、ある意味、話が分かりやすい。 それに比べると、人間関係だの思想だのが原

    モリカケ疑惑の微妙な違和感
  • 「信じられないこと起こっている」と首相 | 共同通信

    安倍首相は、森友学園側に口裏合わせを依頼した財務省の対応に関し「信じられないようなことが起こっている。財務省もしっかりと説明責任を果たさなければいけない」と述べた。

    「信じられないこと起こっている」と首相 | 共同通信
  • 「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル

    学校法人「加計(かけ)学園」が愛媛県今治市に獣医学部を新設する計画について、2015年4月、愛媛県や今治市の職員、学園幹部が柳瀬唯夫首相秘書官(当時)らと面会した際に愛媛県が作成したとされる記録文書が存在することがわかった。柳瀬氏が面会で「件は、首相案件」と述べたと記されている。政府関係者に渡っていた文書を朝日新聞が確認した。 文書は「獣医師養成系大学の設置に係る内閣府藤原次長・柳瀬首相秘書官との面談結果について」との題名で、15年4月13日の日付が記されている。 経緯を知る愛媛県の関係者は、朝日新聞の取材に対し、「加計学園の誘致交渉を進める中、国への要望を行う過程で、様々な国の関係部署に状況を説明するため、配布した文書である可能性は否定できない」としている。現在、経済産業審議官を務める柳瀬氏は昨年7月25日の参院予算委員会で、この面会について「私の記憶する限りはお会いしていない」と複数

    「本件は、首相案件」と首相秘書官 加計めぐり面会記録:朝日新聞デジタル
  • 加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース

    公文書の管理の在り方が問題となる中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 こうした中、愛媛県がこれまでないと説明してきた学校法人「加計学園」の獣医学部新設に関連する文書が残されていることがわかったとして、県は詳しい事実関係について調査していることがわかりました。 文書には愛媛県や獣医学部が新設された今治市、それに学園の関係者が、国家戦略特区に提案する2か月前の平成27年4月2日に官邸と内閣府を訪れた際、一行が面会した幹部らの名前とともに具体的なやり取りが記されているということです。 この文書は国家戦略特区の説明資料として愛媛県が内閣府や文部科学省、それに農林水産省に配ったということです。 この文書について県は去年7月、市民団体の情報公開に対して「存在し

    加計学園問題「ないと説明の文書 残されていた」愛媛県調査 | NHKニュース