タグ

heritageとhistoryに関するkenjiro_nのブックマーク (22)

  • 誕生から40年、N-BASICが動く「PasocomMini PC-8001」が降臨!開発者に聞いた

    誕生から40年、N-BASICが動く「PasocomMini PC-8001」が降臨!開発者に聞いた
  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • サービス終了のお知らせ - Yahoo!ジオシティーズ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • Human68k version 3.02 のシステムディスク - 無償公開されたシャープのソフトウェア - ソフトウェアライブラリ - X68000 LIBRARY

    Human68k version 3.02 のシステムディスク 説明X68000 シリーズの標準 OS である Human68k のシステムディスクの中身です。このディスクを FDD(フロッピーディスクドライブ)にセットして X680x0 の電源を入れる(既に電源が入っているときはリセットボタンを押す)と Human68k が起動します。 無償公開されたシステムディスクはファイル単位で圧縮されたものとディスクイメージ版の 2 種類があり、内容はどちらも同じです。エミュレータで使用する場合はディスクイメージ版のほうが使いやすいでしょう。 同梱されている 許諾条件 をよく読んでから利用してください。 補足説明来ならばシステムディスクに入っているはずの OPMDRV3.X と DUMP.X は、無償公開されたディスクイメージでは「削除」されています。 注意「無償公開されたシャープのソフトウェア

  • 「平和の塔」問題で対応協議 宮崎県 [宮崎県] - 西日本新聞

    「平和の塔」問題で対応協議 宮崎県 [宮崎県] 2015年10月06日 00時02分 日中戦争下の1940(昭和15)年に国内外から集めた石を土台にして造られた宮崎県管理の「平和の塔」(宮崎市)に絡み、中国・南京市の民間博物館の関係者が今月来日し、土台に組み込まれた南京産とみられる礎石3個の返還を県などに求めることについて、県は5日、早急に対応を検討する考えを示した。 宮崎県日中友好運動懇談会によると、来日するのは「南京民間抗日戦争博物館」の呉先斌(ごせんひん)館長や現地メディア関係者など7人と、南京大虐殺の被害者であり、日政府に総額約1億円の損害賠償を求めた訴訟の原告の一人、故李秀英さんの次女陸玲さん。 一行は25日に県内に入り、都城市である戦争企画展に出席したり、平和の塔を視察したりする。27日に県庁を訪れ、河野俊嗣知事宛てに返還の申し入れ書を提出する。県都市計画課は「どのように対応

    「平和の塔」問題で対応協議 宮崎県 [宮崎県] - 西日本新聞
  • 宮崎「平和の塔」 中国側が礎石返還求める 県苦慮「壊せない」 | 沖縄タイムス+プラス

    日中戦争中に宮崎県が国内外から集めた石を土台に造った宮崎市の「平和の塔」をめぐり、中国・南京の民間博物館関係者が今月下旬に県を訪れ、南京産とみられる一部礎石の返還を求めることが5日、分かった。  塔を管理する県は「よく話を聞いて、お互いの理解を深めたい」とした上で「歴史がある塔を取り壊さなければならず、返還は難しい」と対応に苦慮している。  訪れるのは「南京民間抗日戦争博物館」の館長ら。宮崎県で日中交流に取り組む団体などでつくる県日中友好運動懇談会と戦後70年の記念事業を計画する中で、礎石の返還を提案した。  県によると、塔は1940年、神武天皇即位2600年を記念し、国内のほか中国や朝鮮半島、米国など約10カ国の石を集めて建造された。(共同通信

    宮崎「平和の塔」 中国側が礎石返還求める 県苦慮「壊せない」 | 沖縄タイムス+プラス
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/10/07
    宮日じゃなくて沖タイの記事なのか。
  • 「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] - 西日本新聞

    「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] 2015年08月24日 01時20分 長崎の教会群とキリスト教関連遺産 30年以上かけて彫り上げた高さ9.5メートルのマリア像と作者の親松英治さん(長崎県南島原市提供)写真を見る 日展審査員を務める木彫家親松英治さん(81)=神奈川県=から、長崎県南島原市が無償提供を受ける予定だった高さ9・5メートルの木彫マリア像について、松政博市長が一転、「政教分離の原則に抵触するとの市民の声がある」と受け取りを断っていたことが23日分かった。市に残る「原城跡」を含む「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」の世界文化遺産登録を目指し、市はマリア像の設置費用をすでに予算化しており、親松さんも「政教分離とは関係ない」と反発している。 親松さんによると、8月5日に松市長が自宅を訪れ、「寄贈を断りたい。(政教分離の論争で)市

    「政教分離」と市長拒否 南島原市設置予定のマリア像 予算後一転、作者は反発 [長崎県] - 西日本新聞
  • 光強ければ影も濃い~歴史の多面性を伝える世界遺産に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    またもや、「歴史認識」を巡る対立である。日が、ユネスコの世界遺産登録をめざす「明治日の産業革命遺産」(福岡、長崎など8県の23施設)について、中国韓国が戦時中の強制連行・強制労働を理由に”待った”をかけようとしている。 〈中韓は強制労働を理由に反対、日は「時期が違う」と…〉ユネスコの諮問機関ICOMOSが世界遺産登録を勧告すると、韓国は猛反発。「このうち7施設では、日が植民地支配していた時代に朝鮮人5万7900人が強制徴用された。強制労働の事実から目をそらし、単なる産業革命の施設として美化することは歴史をゆがめる」として、強い口調で反対意見を表明した。朴槿恵大統領も訪韓したユネスコの事務局長に、反対の意思を伝えた。中国もこれに同調。これらの施設で戦時中に強制連行された中国人らが苛酷な労働を強いられたことについて、日が責任ある対応をしていないとして、反対を表明した。 これに対し日

    光強ければ影も濃い~歴史の多面性を伝える世界遺産に(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 芦屋線<下> : 廃線を訪ねて : 鉄道ひろば : 九州旅行情報 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠賀川駅(福岡県遠賀町)と筑前芦屋駅(同県芦屋町)を結ぶ6・2キロの旧国鉄線。1915〜31年、ほぼ同じ区間に敷設されていた芦屋鉄道の線路跡を転用し、47年に開業した。芦屋町内にあった米軍芦屋基地への物資輸送に活躍、50年からは、一般客にも開放されたが、芦屋基地が返還された61年に廃止された。 ◆筑前芦屋駅跡は公園や団地に

  • 数百年前に西洋の地理学者たちが作り上げた日本地図

    ■編集元:ガイドライン板「243 名前:水先案名無い人 投稿日:2011/05/21(土) 13:47:41.75 ID:+dvVXJZr0」より 8 名無しさん@涙目です。(沖縄県) :2011/05/21(土) 12:28:21.36 ID:/y080h040 1596年、Jan Huygen Van Linschoten(オランダ)製作 1658年、Jan Jansson(オランダ)製作 1703年、H. Scherer(ドイツ)製作 1727年、Kaempfer, E.(オランダ)製作 1740年、Adrien Reland / Reiner & Josua Ottens(オランダ)製作 1778~1784年、P.Santini / R. de Vaugondy(イタリア)製作 1809年、J. Pinkerton(イギリス)製作 1821年、「大日沿海輿地全図

  • 宮地岳線<2> : 廃線を訪ねて : 鉄道ひろば : 九州旅行情報 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    1924年、博多湾鉄道汽船が、新博多(福岡市博多区)〜和白(福岡市東区)間を敷設。25年には宮地岳(福岡県福津市)まで延伸された。合併を経て西鉄線となった後、51年には宮地岳〜津屋崎(同)間が開業している。 54年に西鉄多々良(福岡市東区、現在の貝塚駅)以南の3・3キロが分離。路面電車の西鉄福岡市内線と一体運行されるようになった(貝塚以南は、79年の福岡市内線全廃時に廃止)。2007年には赤字を理由に西鉄新宮(福岡県新宮町)以北の9・9キロが廃止された。 ◆線路跡下に地下鉄 線路跡は、参道脇にある筥崎宮浜宮の横を抜け、東区役所裏(現在は区役所立体駐車場として利用)へ続いている(写真11)。駐車場の先は市道となり、中洲川端駅(福岡市博多区)から伸びてきた地下鉄箱崎線が合流。ここから貝塚駅までは、線路跡と地下鉄線が重なる。

  • 白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) : みちくさ学会

    風俗 « 前のページ次のページ » 白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) September 08, 2010 Tweet 今回は、白ポストが設置されている駅を散歩します。かつては、駅に設置された白ポストをよく見かけました。白ポストは、子供に見せたくない雑誌などの有害図書(悪書)を入れるための箱です。大人たちが読むポルノ雑誌などは、電車の網棚や広場のゴミ箱に捨てられてしまうことがあるので、これを白ポストに投入することによって、子供の目にふれないようにするためのものです。 下の写真は、JR京浜東北線の蕨駅に設置されている「白い箱」ですが、現在、東京近郊で確認できる唯一の白ポストと思われます。広告誌のラックの裏にひっそりと置かれていて、ほとんど目立っていませんが、邪魔者扱いされずに今でも大切に置かれています。 白ポストが設置された時期は、1970年代から1980年代だ

    白ポストが設置されている駅(その1:有害図書追放運動の高まり) : みちくさ学会
  • asahi.com(朝日新聞社):太陽の塔、お目覚め 「黄金の顔」両目が点灯 - 社会

    再点灯された太陽の塔の目=27日夜、大阪府吹田市の万博記念公園、諫山卓弥撮影再点灯された太陽の塔の目=27日夜、大阪府吹田市の万博記念公園、諫山卓弥撮影  大阪府吹田市の万博記念公園で27日夜、太陽の塔の最上部にある「黄金の顔」の両目に光がともった。大阪万博開催から40年を祝う記念行事。今後、塔のライトアップに合わせ毎日点灯させる。  目の部分に白色のLEDを採用。万博中は灯台で用いる投光器を使っていたが、閉幕後、近くの大阪空港の灯火と誤認される危険性があり消していた。LEDに替えることで、明るさを落とした。2004年に1日だけイベントで点灯したが、閉幕後、恒久的な実施は初めて。  この日は、太陽の塔に緑色のレーザー光線で絵や文字を描くショーや花火の打ち上げがあり、胴体部分に「EXPO’70」の文字や当時のパビリオンの線画が浮かび上がった。(千種辰弥)

  • 堀江貴文『そして右傾化は進む。』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 自民が徴兵制検討を示唆、賛成?反対? 私が以前ブログで予測したとおり、自民党の右傾化が激しくなってきた。 昨日はニコニコ選挙特番なるものに、5時間もいたので 「民主主義国家における兵役義務の意味や軍隊と国民との関係について、さらに詰めた検討を行う必要がある」なんだそうだ。遂に兵役の義務化を与党になる可能性のある政党が言い始めた。これは自民党が野党になったこととも無関係ではない。なぜなら野党になったことで世論におもねる必要がなくなり、そして党内で当選した組は、ほとんどが保守派でこのような言説を支持する人たちが支持層だからである。 兵役の義務

    堀江貴文『そして右傾化は進む。』
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/09
    激しく、とまではいかないけれど大きく同意。しかしそうなるとその昔なぜ好みではないフジだか産経だかのお仲間のニッポン放送を買収しようとしたのかが気になってしまう。
  • 【連載】鉄道トリビア (34) 日本一運賃が安い「北大阪急行電鉄」に存在する謎のトンネルとは? | ライフ | マイコミジャーナル

    大阪電鉄と言えば、大阪市営地下鉄御堂筋線を延伸する形で江坂駅と千里中央駅を結ぶ鉄道会社だ。同社が運営する「南北線」は路線延長は5.9km。駅は4つという短い路線だ。最近は大阪府箕面市が北部への延伸を働きかけていることで話題になっている。さて、南北線の電車に乗ると、線路から分岐するトンネルが2つ見つかる。さて、それぞれのトンネルは何のために掘られたのだろう。 北大阪急行電鉄 このトンネルの先には車庫がある 地下にある謎のトンネルは万博会場行き路線の廃線跡 1つ目のトンネルは緑地公園駅の先、桃山台駅の手前にある。車窓左手にトンネルがあり、そこから線路が続いて南北線に合流する。このトンネルは北大阪急行電鉄の車庫に通じている。地図を見ると、トンネルの先に車庫が確認できる。通勤時間帯の前後なら、このトンネルを回送電車が出入りする様子を見られる。 もう1つのトンネルは桃山台駅の先、千里中央駅の手前に

  • MobileHackerz再起動日記: iPadの流れで思い出す、過去の名作タブレット端末

    2010/02/06 ■ iPadの流れで思い出す、過去の名作タブレット端末 フォトレポート:タブレット型端末の歩み--「Newton」から最新スレートまで http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20407203,00.htm このレポートを読んで思ったのですが、アップル系の商品に絡めてこういうふうに過去を振り返ると、アップル以外の先駆者が無視されがちな気がします。いや、まぁ、日ローカルであまり売れなかった端末の話とかあんまり掘り出してもしかたないんですけど…。 しかしやはり「タッチパネル端末はそれすなわちアップルなり」という雰囲気をこのまま放置しておくのもなんかくやしい(笑)ので、せめて私が自分で買って実際に使ってたもの限定で過去の先進のタブレット(?)端末をいくつか紹介してみます。 SONY PalmTop PTC-30

  • 気になる笠置町のアメーバ飛び地 :: デイリーポータルZ

    ある日、時間を持て余していていた私は、いつものようにwebの地図サイトを開き、いつものように日列島津々浦々を眺めては、一人ニヤニヤ悦に入っていた。これまでに行った場所、行きたいと思っている場所などを、スクロールや拡大縮小機能を駆使して縦横無尽に駆け巡る。あぁ、素晴らしき至福の時間。 そんな時、ふとマウスを握る私の目に妙なものが飛び込んできた。それは京都府と奈良県の境に位置する山の辺り、やたらとゴルフ場が林立するその界隈だ(どうでもいい事ではあるが、衛星写真で見るゴルフ場ほど、生理的嫌悪感を覚えるものは無い。おっと、話が反れた)。 そこには、市町村の境界線なのだろうか、県境よりも細い線が狭い範囲にぐちゃぐちゃと入り組んでいる不思議な地帯が存在した。その形状は、いわゆる粘菌の類とか、アメーバのようにも見える。私は思わず、「なんじゃこりゃー」と叫んでしまった。 (木村 岳人) 木津川市にある笠

  • asahi.com(朝日新聞社):虐殺の光景、わが遺言 90歳元兵士「南京大虐殺」証言 - 関西文化・エンタメニュース

    現地の写真を手に、南京で見た様子を語る三谷翔さん(左)と松岡環さん=大阪府内南京入城式の日に行進する旧日軍=1937年12月、中国・南京  日中戦争開始から5カ月後の1937年12月、旧日軍の南京攻略戦に参加した元海軍兵士が、現地で目撃した光景を語る集会が5日、大阪市である。12年前、初めて証言した時は「虐殺」を否定する人たちからの反応が気になりついたて越しだったが、今回は素顔を見せて語る。いま90歳。最後の生き残り世代として「ほんまに見たんや」と伝える責任があるから、という。(武田肇)  大阪府在住の三谷翔(みたに・しょう)さん。37年6月、18歳の時、志願して佐世保の海兵団に入った。同10月、3等水兵として駆逐艦「海風(うみかぜ)」に乗り組み中国へ。揚子江遡行(そこう)部隊として南京に向かった。  三谷さんによると、自分の身長ほどの高さの死体の山を見たのは12月17日、日軍の南京

  • 天神に馬車、三輪車…色鮮やか 56年前に米兵撮影 福岡市博物館で展示 / 西日本新聞

    天神に馬車、三輪車…色鮮やか 56年前に米兵撮影 福岡市博物館で展示 2009年11月12日 13:44 カテゴリー:文化 九州 > 福岡 オート三輪車と馬車が走る1953年当時の福岡市・天神交差点。おたふくわたの看板がある建物が福岡郵便局で、今は福岡ビルが立つ=福岡日米協会提供 ゆっくり進む馬車の横をオート三輪車が走る街…。56年前の、福岡市・天神の交差点を写した珍しいカラー写真が、福岡市博物館(早良区百道浜)で開催中の「碧眼(へきがん)が撮ったフクオカ、1950」展に展示されている。昭和という時代の、しかも、まだゆっくりした時間が街に流れていたころの証人だ。 撮影したのは、当時の米軍板付基地に配属されていたロナルド・ビレットさん(75)=米国ペンシルベニア州。福岡日米協会の村橋素行事務局長によると、ビレットさんはかつて下宿していた福岡県春日市の日人家族の消息を尋ねるため、2002年

  • 懐かしい博多部 駅のSLや民営プール 15日に8ミリフィルム鑑賞会 昭和の映像上映 / 西日本新聞