タグ

kotobagariとmasscommunicationに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • 放送禁止用語一覧

    2003年の夏休みからstoryが大学のレポートかなんかのネタにしようと作成。以後、使うこともなくもったいないのでUP。 関連する新聞記事やweb上の書き込みを見かけたらちょこちょこ更新してます。 この一覧は放送局や新聞社などが自主規制している、いわゆる放送禁止用語の一覧です。 差別語など特定の人を侮蔑する意味を含む言葉のほか、来差別的な意味を持たないが時と場合によって使用をわきまえるべき言葉も掲載しています。 また「他力願」など誤用に注意しなければならない言葉も合わせて取り上げています。 CSVファイル PDFファイル(用紙サイズA3での印刷を推奨) MS-IME・ATOK用 放送禁止用語辞書データ 放送禁止用語一覧をプログラムから扱えるよう、語の活用や読み仮名など詳細を付加したXMLデータを用意しています。 XMLデータの内容は不定期に更新しますので、プログラムからURIを直接参照

  • 下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信

    下村博文元文科相が講演会で「日のメディアは日国家をつぶすために存在しているのか、と最近つくづく思う」と発言していたことが、共産党が23日公表した音声データで分かった。

    下村氏「メディアは日本国家つぶす」と発言 | 共同通信
  • 今、既にある「行き過ぎた監視社会」 - 生きた経済ブログ

    ■クレームを煽る第3者の存在 最近の日政治を観ていると、「政治家の能力」よりも「政治家の言葉」だけが重要視されているような気がする。これを企業に置き換えて考えれば、「仕事をする能力」よりも「顧客に対する言葉遣い」の方が重要だというようなことになるのだろうか。仕事はできても、顧客に誤解されるようなことを一言でも言えばクビになるような企業があれば恐ろしい社会だが、政治の世界ではそういう恐ろしい社会が実際に出来上がってしまっている。 もちろん、企業の場合でも、従業員の言葉が原因となり顧客からのクレームが有ればクビになる可能性はあるだろうけれど、政治の世界では、わざわざ顧客のクレームを焚き付ける第3者が存在している。従業員の言葉遣いを逐一監視し、その言葉が悪い場合は、わざわざ顧客からクレームが出るように煽る勢力、それが、善意(悪意?)の第3者マスコミである。 ■「行き過ぎた監視社会」を実践する

    今、既にある「行き過ぎた監視社会」 - 生きた経済ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/07/11
    稲田防衛大臣が「防衛省、自衛隊、防衛大臣、自民党としてもお願いしたい」と言ったのを単なる言葉狩りとして矮小化したいといういやらしい欲求が読み取れるのだが俺の思い過ごしだろうか。
  • 記者は国民の代表

    清水 潔 @NOSUKE0607 記者は国民の代表。だから官邸に入れる。記者証も所持している。その記者の質問を無視するならば、それは国民に答えないということになる。 twitter.com/utamaro_/statu… 2017-06-09 13:32:30

    記者は国民の代表
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/14
    主語がでかいという話なんだけどアノニマスダイアリーでのエントリーの数倍苛烈になっているのはつらい。
  • 「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    皇后さまは10月20日、お誕生日の談話を宮内庁を通じて発表した。その中で、7月中旬に「天皇陛下が生前退位の意向を示された」と一斉に報道されたことについて、「新聞の一面に『生前退位』という大きな活字を見た時の衝撃は大きなものでした。それまで私は、歴史の書物の中でもこうした表現に接したことが一度もなかったので、一瞬驚きと共に痛みを覚えたのかもしれません。」と述べ、表現に違和感があったことを明らかにした。天皇陛下が意向を関係者に示されたときに実際に使った言葉は「譲位」だったことが明らかになっている。しかし、現在も各メディアは天皇陛下の意向を「生前退位」という表現で報道しており、見直しの動きは出ていない。(続報あり=産経「譲位」に用語変更 朝日も「生前退位」不使用 他社は表記の混乱も) スクープを伝える「NHKニュース7」(2016年7月13日)NHKは7月13日午後7時のニュースで、「独自 天皇

    「生前退位」は「歴史の書物にない表現」 皇后さま、違和感表明 NHKの反応は…(楊井人文) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/22
    まあ確かに「譲位」の語を使えばいいとは思ってはいたが、それが通じない層がいるというのは想定外ではあった。そのあたりを考えると報道の意味というものをどうするかを(詮無い話だとわかってても)悩んでしまう。
  • 言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制

    テレビやラジオで使用NGの言葉として、一般的に広く知られている「放送禁止用語」。これは法規制ではなく、あくまで放送事業者による自主規制であり「放送注意用語」などとも呼ばれている。その範囲は時間帯や番組内容によっても様々。だが、“NGワード”は年々増え続けており、一部メディアで報道された「頑張れ」の使用不可など、近年では意外な言葉までその対象となりつつあるようだ。だが、ここまで規制を厳しくする必要が当にあるのだろうか? 言論・表現の自由を問う声はもちろん、日常生活の中で使う言葉をも規制して、果たして番組内での会話は成立するのか? ◆現状では、クレームがきた言葉=放送禁止用語 地域の違いでも 「放送禁止用語」とは、テレビやラジオ等のマスメディアで使用が禁止されている言葉のことだが、そもそも法的に禁止されているわけではないので、実際には放送禁止用語というものはない。かつてNHKでは「放送問題用

    言論・表現の自由はどこに……「放送禁止用語」の厳しすぎる自主規制
  • 【言葉】新聞も「ゴーストタウン」という表現を使ってきた。「死の町」はだめで「ゴーストタウン」ならいい、そんなしゃくし定規な議論が広がっては、なんとも息苦しい : 47トピックス

    【中日新聞】<社説> ■自由な言葉あってこそ メディアと政治を考える 政治家の発言をメディアが報じることで現実の政治が動く。そんな事例が相次いでいる。分かりやすい結末を追い求める落とし穴にはまっていないか。 鉢呂吉雄前経済産業相が一連の「問題発言」の責任をとる形で大臣を辞任したのは、就任わずか九日目だった。……… いずれの発言も大臣として不適切な発言として批判を浴びて、当初は説明を尽くす考えだったが、放射能発言が報じられた十日夜になって結局、辞任を表明した。 たしかにテレビカメラも入った会見で「死の町」という表現は適切とは言えない。ただ、絶対に許されないほど不穏当だったかと言えば、議論の余地は残る。 後に明らかになったことだが、細川律夫前厚生労働相も五月の参院行政監視委員会で民主党議員の質問に答えて「町全体が当に死の町のような印象を受けました」と語っている。 紙を含めて新聞も「ゴー

  • 津田大介氏がフジテレビに「韓日戦」表記について聞いてみた

    津田大介 @tsuda もうちょっと状況見えたらやりましょうと提案しておきましたよ! RT @takibana_youhei: @shinjifukuhara @tsuda どうせ、高岡騒動のことは、取り上げないだろうと思うけど一応確認します。納得できなっかたら再度BPOとフジテレビと総務省に電話します 2011-08-06 04:56:43 津田大介 @tsuda いや、福原プロデューサーには「落ち着いたらぜひやりましょう」て提案してます。 RT @nobukichihiro: これで自局の韓流問題に斬り込んでくれたらマジ尊敬する…が、まずありえんだろうなあ… #fujicc #fujitv 2011-08-06 05:25:35 津田大介 @tsuda いやーでも今は何を言ってもきかない人が多いから燃料にしかならないでしょ。 RT @X5_E70: でも、落ちついてからでは、意味ないん

    津田大介氏がフジテレビに「韓日戦」表記について聞いてみた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/08/09
    FAQを出すなどして説明責任を果たすべきだというのには同意する。
  • 名松線がいつの間にか電化されていたようです - 一本足の蛸

    19日午後10時13分ごろ、三重県津市のJR名松線家城駅で、電車車両の入れ替え準備作業を行っていた男性運転士(25)から、「運転台を離れているうちに、電車が無人で走り出した」とJR松坂駅に連絡があった。 JR東海が調べたところ、家城駅から約8キロ離れたJR井関〜伊勢大井駅間の踏切で電車が停止しているのが発見された。けが人や事故はなかったという。 車両に故障はなく、同社はブレーキが不十分だったとみて、詳しい原因を調べている。 念のためウェブ魚拓をとっておいた。 ちなみに、同じMSN産経ニュースの続報では、 津市のJR名松線で19日、ディーゼルカーが無人走行したトラブルを受け、国土交通省中部運輸局(名古屋市)は20日、原因を早急に究明し、再発防止策を実施して報告するようJR東海に警告した。 中部運輸局の中田徹局長が局長室でJR東海の松正之社長あての警告書を読み上げ、代理で訪れた吉川直利常務に

    名松線がいつの間にか電化されていたようです - 一本足の蛸
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/04/21
    NNN24でも“電車”表記をしていたようだし、気動車という語は鉄道業界人ないしはファンの間でしか流通してないようだし、マスコミの分かりやすさを優先した不正確な表記は一々指摘してもしょうがないと思うが。
  • 1