タグ

kuchikomiとbusinessに関するkenjiro_nのブックマーク (5)

  • ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 家電もPBが存在感:朝日新聞デジタル

    ドン・キホーテがプライベートブランド(PB)で発売した高画質の4Kテレビが、発売後1週間で初回生産数の3千台を完売した。「価格の割に性能がいい」とネットで評判になった。大手電機メーカーが主流の家電もPBが存在感を高めつつある。 ドン・キホーテが15日に発売したPBの50V型4Kテレビは、価格は税抜き5万4800円で、大手電機メーカーの同等品の半額程度だ。東芝の子会社が外販する電子回路基板を搭載し、テレビの設定画面が東芝の「レグザ」にやや似ている。後発薬を表す「ジェネリック」と掛け合わせて、「ジェネリックレグザ」とネットの一部で呼ばれている。 機能を絞って価格を抑えたPBの家電は、節約志向の消費者に支持を広げており、流通大手や量販店大手の一部も手がけている。 家電量販大手のヤマダ電機は…

    ドンキ激安4Kテレビ、3千台完売 家電もPBが存在感:朝日新聞デジタル
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/23
    すごい、口コミで言われていた東芝とのUIの類似にまで踏み込んだ新聞記事になったのか。
  • 食べログ:ランキング操作調査へ 山岡消費者相 - 毎日jp(毎日新聞)

    店の人気ランキングサイト「べログ」で「やらせ業者」によるランキング操作があった問題で、山岡賢次消費者担当相は6日の閣議後の記者会見で、「強い関心をもって注視している。調査して対応を検討したい」と述べた。 べログでは、業者が飲店の依頼で好意的な口コミを載せ、順位を上げていたことが判明している。 消費者庁は昨年10月、ネット上の広告について、景品表示法に違反する不適切な例を示すガイドラインを作成。事業者やその依頼を受けた第三者が口コミサイトに広告として根拠のないウソを書き込み、サイトの利用者に誤解を与えた場合、違反となる可能性があるとの見解を示した。【水戸健一】

  • 8割の男が餌食に! 下着メーカー「トリンプ」のスゲー罠!

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 谷間くっきり「天使のブラ」なら、筆者のようなおっさんも知っている。これは、ドイツ社を持つトリンプ・インターナショナル・ジャパンの商品。年間売上高500億円、従業員数3000人をはるかに超える、国内第2位の婦人下着メーカーである。 3月1日のアメーバニュースで「ウェブマーケ業界でスゲー! と言われる二つは?」という記事

    8割の男が餌食に! 下着メーカー「トリンプ」のスゲー罠!
  • 無印良品からようやくフォローされた直後に来たDMで、学ばさせてもらった - toguoのブログ

    Twitter無印良品をフォローしていて、無印良品からフォロー返しされた直後に、DMが届きました。 内容としては当たり障りの無いものですが、こういうDMを1件1件送る手間をするかしないかが、現時点で企業がTwitterを上手に使うための一つのコツなんだなと思いました。 うちの会社のTwitterは、理由はあるけどRSSを読み込ませているだけだから、フォローした相手に対してフォロー返しするとか、DMを送るとかすると逆に変なので、今の運営方針ではやりませんが、いずれユーザーとの対話のためにTwitterを使う場合は、この方法は一つ考えても良いのではと思いました。 [tweet]2010-03-31 3:10 追記 気がついたら、ブクマされててびっくりしました。 いや、ほんとに備忘録代わりに書いたようなエントリーだったもので‥‥‥ あとブコメで、自動的に返信させるスクリプトなど書かれていますが

    無印良品からようやくフォローされた直後に来たDMで、学ばさせてもらった - toguoのブログ
  • 多分世界で最初のとんかつ評論家 元木一朗のブログ:口コミ論(草稿)

    僕自身こうしてブログをやっていて、ブログの中では時々お店や商品の紹介をやっている。自分でSNSを運用して、そこで口コミを集めることもある。また、近い将来、その延長線上にある評価システムを開発、発表する予定もあって、すでにプログラムを開発中でもある。このように自分で情報発信をして、自分で仕事として利用している一方で、こんなエントリーをあげていたりもする。 結局は個人に帰着するネット情報 ↑(注意)古いエントリーなので、テクノラティの検索結果などは一部閲覧できなくなっています。 詳細に僕の発言を追っている人なら「お前の行動と発言は矛盾しているんじゃないか?」という意見も出てきそうである。僕の中では整合性はわりと取れているのだけれど、折角なので一度ここでまとめておこうかな、と思う。なぜなら、もう少し立つと僕のポジションは完全に「事業者」としてのものになって、これらの事象をより主観的に見るようにな

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/14
    字が小さいので読みにくい。
  • 1