タグ

lifeとetcに関するkenjiro_nのブックマーク (11)

  • 本日出所

    Posted by 愛 管理人様初めまして。 私は無免許運転の罪で来週から収監予定の者です。 そこで質問があるのですが、名古屋拘置所に入るのですが そのまま拘置所で刑期を終えるか、決定後どこかの刑務所に送られるとの話を検察庁で聞いたのですが、拘置所と刑務所では日々の暮らし等何か違いがあるのでしょうか? 刑務所に入るのは初めてです。 よろしくお願い致します。 こちらこそはじめまして、管理人です。 赤落ちをすると拘置所の中でも刑が確定した人たちの房に移ります。そこから務めることになる刑務所に振り分けられるわけですが、そのために一定の期間を要します。 そのため、刑期が短い人は拘置所の確定房で刑期を終えてしまう可能性が出てきます。交通関係の人は月単位の刑期ということが多いので、特にその可能性が高くなります。 ちなみに私も刑期が短かったのでその可能性を同房の人たちに指摘されつつ、最終的には移送されま

    本日出所
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • フジテレビデモの主催者の一人が活動引退を宣言、その理由は? | rxk14007の日記 | スラド

    フジテレビデモ主催者、彼女ができたのでデモ終了宣言 【きっかけは】フジデモ主催者「デモで知り合った子と結婚します、ネトウヨはやめます」【フジテレビ】 自分としてはお互いが潰し合っているのを楽しんでいたのに、これでデモが収束したらつまらなくなるなと思ったが、まだまだ頑張っている連中がいるらしい。 全員彼女ができるまで、いつまで掛かるだろうか? 結局こういう活動って、東 浩紀が「リアルのゆくえ」というで書いているように、「自分探し」と同じことなんだよね。 彼女ができたり他に大事なことができれば、そっちに走ると。 90年代に小林よしのりに熱中していたのはぼくたちの世代です。その同じ人間が、いま『蟹工船』に涙している。その代表が雨宮処凛ですね。雨宮さんのを読むと分かりますが、彼女にとって政治とは、アイデンティティ探しの物語です。居場所を与えてくれる大きな物語なのであれば、右でも左でもなんでもい

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/13
    /この筆者の意見に同意したい一方でこの筆者が世間というシステムに取り込まれているようにも思える。
  • 薄暗い小部屋から見た光

    知り合いの知り合いの知り合いの(中略)の話であってあくまで僕の職場の話ではないのだが、とある職場に非常に有能な50歳くらいの女性社員がいたとしよう。いたとしたんだよ。その女性社員は、人とのコミュニケーションスキルが非常に高く、物事の理解も早く、またここぞというときに絶対に折れないだけの強さを持つ。しかし雰囲気としては女性的で、いってみれば職場のお母さん的存在といっていい。というより昔扇子持ってお立ち台で踊ってた雰囲気がやたら濃厚にするんだけど、あれ隠せてない。まあ知り合いの知り合いの遠い知り合いの職場の話だが。 そんな彼女の娘さんが、学生アルバイトのいない時期だけ臨時で職場に入ってくることになった。「あの人」の娘さんということで、職場の面々は興味津々で待った。女性社員いわく「鍛えてあるつもりなんだけどね。おっとりしてるところもあるから、がんがんこき使ってやってよ」とのことだ。娘さんは大学生

    薄暗い小部屋から見た光
  • 僕には好きな人が居て、その人はとても弱い人だった。 彼女はとにかく頻繁..

    僕には好きな人が居て、その人はとても弱い人だった。 彼女はとにかく頻繁に泣いた。 「変わりたい」といっては泣き、「自分が不甲斐ない」と言ってはまた泣いた。 僕は彼女の涙に対してどうすることもできなかったし、なにかしようともしなかった。 ただ、彼女は泣いていても真剣に話をすることの出来る人だった。 だから僕も真摯に彼女に向き合って、その話に耳を傾けるようにしていた。 彼女のことを弱いと思っていたのは僕だけで、僕以外誰も彼女の涙を見たことがなかったと知ったのは随分後になってからのことだ。 少なくとも僕の知る彼女は常に自分の弱さに苦しみもがいていて、 ときどき思い出したようにうちに来ては、涙を流すのだった。 ひとしきり泣いた後、彼女は決まって凛とした顔つきになって、「よし。」というのだった。まるで新しい自分にスイッチを入れるみたいに。その瞬間の彼女の顔は今も僕の脳裏に焼き付いている。地獄の業火に

    僕には好きな人が居て、その人はとても弱い人だった。 彼女はとにかく頻繁..
  • 説得5時間、「ごめんなさい」と男性投身自殺 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    19日午後3時5分頃、静岡県西伊豆町安良里の黄金崎公園展望台近くで、海に面した斜面の手すりの外側に男性がしゃがみ込んでいるのを観光客が見つけた。 通報で駆けつけた松崎署員や町役場職員らに対し、男性は「がんの痛みが続いて耐えられない。死にたい」などと自殺をほのめかしたため、同署員ら約30人がかりで説得。 「生きていればいいことがある」などと言葉をかけ続けたが、男性は午後8時10分頃、「ごめんなさい」と言い残して約30メートル下のがけ下に身を投げた。漁船が出て、約1時間半後に岩場で倒れていた男性を収容したが、全身を強く打ってすでに死亡していた。 男性は60〜70歳くらいで、身長約1メートル70。中肉で、黒色のナップサックを持っていた。同署で身元を調べている。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/20
    かといって全肯定する聞き手をそういう場所に派遣するのもなんか違うと思うしなぁ、難しい。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 「1千円カット」も洗髪設備を、義務化が加速 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「カットのみ、10分1000円」など低価格を売りものに店舗を増やすカット専門の理容店にも、洗髪設備を設置するよう条例で義務付ける動きが加速している。 店が全国に広がり始めた2007年以降、条例を制定したのは10県。06年以前の条例化も合わせると19道県となり、宮城、山形両県は開会中の県議会に条例案を提出した。「髪を洗わないのは不衛生」という理由だが、カット専門店からは「営業に支障が出る」と反発の声が上がっている。 平日の夕方。仙台市のカット専門店に仕事帰りのサラリーマンらが次々と訪れた。「安さが魅力。1、2か月に1度来ます」と、単身赴任の会社員(59)。週末は親子連れも目立つ。宮城県によると、県内のカット専門店は75店。大半に洗髪設備はなく、散髪後はホースで細かい毛を吸引する。吸い切れない分もあり、店員は「早めに洗髪を」と声をかける。 こうした営業形態に、既存店が加盟する県理容生活衛生同業

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/06
    熊本でも条例化してたのか。蒲ちゃんもしっかりしてくださいよ。
  • 特集ワイド:あなた昭和してませんか? ゆるゆる平成時代 「っぽさ」度をチェック - 毎日jp(毎日新聞)

    平成元年生まれの若者たちは今年20歳になる。彼らはよく「昭和っぽい」「昭和の薫りがする」と口にする。でも、昭和生まれの私は「昭和っぽさ」が分からない! ちょっと気になる。昭和と平成、何が違うんですか。【國枝すみれ】 駒沢女子大学の学園祭で、女子高校生の集団に声をかけた。どんな人をみると、昭和してると思いますか?  高校3年生(17)は「全体的に濃い」と答えた。 濃い? 「まゆ毛が太い」「青いアイシャドー」「肌が真っ白で口紅真っ赤」。5人の女の子たちが口々に答える。「聖子ちゃんヘア」「前髪カール」「演歌ばかり」と続いたところで聞いた。 ところで昭和って嫌い? 「そんなことないよ。『ALWAYS三丁目の夕日』の時代って好き」「温かい感じがする」「田舎好き」 大手町や銀座周辺を歩く。「昭和の女性はくびれ強調」「きめきめに決めすぎる」との声も。確かに、カバンとを黒のエナメルなど色と材質を合わせる

  • 「アイデア満載 小学校にユニークトイレ」:イザ!

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/30
    柱の周囲に小便器をつけるのは対面したときに気まずくならないか?
  • 1