タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

localeとWindows10に関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • ゼロから始めるWindows 10 - 表示言語の変更その2、システムロケールなど

    ウインタブでもどんどん紹介記事が増えていく中国タブレットですが、いただいたコメントを拝見していると、実際に購入された人も多いようです。記事中でたまに触れていますが、並行輸入のPCやタブレットは当然日向けの設定にはなっていないので、自分で初期設定をしなくてはならない部分も多いです。一番最初にすべきことは「表示言語を日語にする」ということで、「ゼロから始めるWindows 10 - 表示言語を変更する。並行輸入品を買った人向け」という記事を書いています。 この記事では「言語パックのダウンロードと適用」について説明していて、とりあえずここまではやらないと話にならない、という内容でした。しかし、言語パックを適用しても日語にならない部分もありますし、文字化けしてしまうところもあります。また、「そもそも言語パックがダウンロードできない」という人もいるかもしれません。 そこで、今回は「表示言語の変

    ゼロから始めるWindows 10 - 表示言語の変更その2、システムロケールなど
  • 1