タグ

netMediaとliteracyに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 振り上げた拳の上手な下ろし方

    あなたは「オフィスにラグビー部員が入っていって突然ラグビーボールをぶつけられる」というIT企業のインタビュー記事を読みました。あまりに面白かったので「仕事中にいきなりラグビーさせられるとか嫌すぎるwwwクソ企業だなwwwだからみんなGAFAに行くんだよwww」とコメントしました。 しかしその後、その企業で実際に働いている人の証言や別のメディアの取材により、以下が明らかになりました。 ・「突然ラグビー部員がオフィスに入ってきて強制的にラグビーさせられる」といった事実は存在しないこと。 ・事前調整のもと、営業系の部署で、ラグビー部員主導で軽いエクササイズをするイベントは実施したが、それは話題になっているようなラグビーボールを急にぶつけるようなものではまったくなく、デマであること ・このイベントはあくまでも健康増進施作であり、エンジニアを引き止めるためにやっているわけではないこと ・実際、中で働

    振り上げた拳の上手な下ろし方
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/03/29
    「いいぜ、増田が何でも思い通りに書けるってなら、まずはそのふざけた言及をブチ殺す!」 こうですか? わかりません!
  • 虚構新聞「ネットの良識を信頼する」 デマが拡散し、真実が大切にされない時代にジョークは成り立つか

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    虚構新聞「ネットの良識を信頼する」 デマが拡散し、真実が大切にされない時代にジョークは成り立つか
  • インチキメディアの時代到来

    医療情報サイト「WELQ」の記事が11月29日以来、非公開になっている。 WELQを運営しているディー・エヌ・エー(社:東京都渋谷区、代表取締役兼CEO:守安功)の説明によれば、掲載記事の信憑性について医療関係者から疑義が寄せられていることを受けての措置だという(日経電子版のニュースはこちら)。さらに日(12月1日)、社長名で「9つのキュレーションメディアの非公開化と社長の減俸処分」を発表した(こちら)。 まあ、当然ではある。 というよりも、数日前からの経緯を踏まえて考えるなら、配信停止の判断は遅すぎたと言って良い。 私がこのたびのWELQについてのニュースを知ったのは、例によってツイッターのタイムラインでの騒ぎを通してだったわけなのだが、考えてみればこのこと(私がツイッター経由でこのニュースに触れたこと)自体、WELQが引き起こしている状況と無縁ではないのかもしれない。どういうことな

    インチキメディアの時代到来
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/12/02
    そもそも自分が知らなかったWELQというサイトの騒動に絡めてメディアリテラシーを改めて問う真面目な話。俺にはマスコミしかなかった20世紀を懐かしむ以上のことはできるのだろうか。
  • うさぎ学長ビラ問題、学生は処分なし 國學院大「誤報拡散の問題も把握」

    5月11日、國學院大はこの男子学生に「今回の件で処分はしない」と言い渡した。BuzzFeed Newsの取材に対して、大学の広報担当者は「学則などに則り、処分を検討したが今回の件は懲戒には値しないと判断した」と話した。 この問題は4月上旬、男子学生が故意に学長とマスコットキャラクターのウサギの写真を入れ替えたビラを作り、新入生に配布したことだ。ビラには<過激派にご注意を!>という題の文章が書かれており、「過激派が関与するサークルに入らないよう注意を促す」意図があった。写真を入れ替えたのは、たんに注目を集めてビラを手にとってもらうためだった。 しかし、ネット上ではこのビラが大学の公式印刷物であるかのようなツイートが広がった。netgeekはそれを元に「國學院大學のパンフレットに致命的なミスがあって声出して笑った」と題した記事を配信。大学側が間違ったという誤解が拡散した。(netgeekの記事

    うさぎ学長ビラ問題、学生は処分なし 國學院大「誤報拡散の問題も把握」
  • 報道がデマを流し続けると報道界隈の信ぴょう性が下がり一次情報のみに聞く耳を立てねばならなくなる

    リテラ「防衛省中堅幹部がCH-47に要請なしと言っている」 ↓ (ツッコミ多数)「16日CH-47が支援に向かっている」 ↓ リテラ「派遣していたことがわかった。しかし、だからなんだというのか」https://t.co/M8QyfuBphu もうね — C@Q (@catqueue) 2016年4月19日 リテラがデマを流し続けてる。「18日にオスプレイが行った空輸任務からCH-47が外されていたことには変わりはない。」 →18日も当然チヌークは空輸任務してた。@litera_web https://t.co/Dg2UYNQghX pic.twitter.com/Xy5esLvKul — polaris (@Polaris_sky) 2016年4月22日 先の震災はもっと桁違いに多かったのだろうけど、先日の九州・熊地震でも、少なからぬデマやらガセやら流言が広まっている。個人ベースならば個

    報道がデマを流し続けると報道界隈の信ぴょう性が下がり一次情報のみに聞く耳を立てねばならなくなる
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/10
    リテラが誤報の指摘に逆切れしたという話。あそこは放火魔メディアあるいはゴンゾジャーナリズムのお手本なんでマジレスするのもどうかと思うのだが。
  • 「誰かの自殺を報じる記事」をネットでシェアするのはやめましょう(イケダハヤト) - 個人 - Yahoo!ニュース

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/08/07
    だよなあ。
  • SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    震災の時にTwitterでデマが周ったのは記憶にあたらしい。当時起きたことは意図的なデマというよりは、「良かれと思った未確認情報」が結果的にデマだったというものが多かった。 最近、東京ガスのCMについて、ちょっとしたトラブルがあった。サイバーエージェント社が運営しているバイラルメディア(情報をシェアさせることでPVを集める、最近流行ってるネタサイト)で、東京ガスのCMが打ち切りになったという話で賛否が巻き起こった このCMは就活をテーマにしたCMで、確かに衝撃的な結末で終わるCMだ。 しかし実際は打ち切りになったというのは大げさな情報だったらしく、ちょっとしたクレームがついたぐらいの話だったそうだ。しかし、その話が誇張と伝聞で伝わって「批判のせいで打ち切りになった」と伝えられてしまった。僕もFacebookのシェアで、このニュースを見て、Amebaというロゴを見て、正しいものかと思って感想

    SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 1