タグ

2014年7月9日のブックマーク (15件)

  • ネットで顔写真を晒すより素顔を晒して外を歩く方が100倍危険

    何か反論ある?

    ネットで顔写真を晒すより素顔を晒して外を歩く方が100倍危険
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    百倍の根拠を示せというのは単なる揚げ足取りなので言わないが、記憶と記録は別物だと藤子・F・不二雄先生が語っていたのはこの筆者は知らないようだ。
  • FrontPage - Linuxと過ごす

    2023-04-25 逆引きUNIXコマンド 逆引きUNIXコマンド/ターミナルで動作するビジュアルなストレージ使用容量確認コマンド 2022-12-12 Ubuntu/GUI操作のWakeOnLAN・gWakeOnLan Ubuntu 2022-12-05 Ubuntu/Ubuntu22.04でデスクトップのアイコンのサイズを変更する手順 2022-08-25 Xubuntu/画面が勝手にオフされる場合の対処方法 2022-08-11 Xubuntu 2022-07-26 Linux環境設定/Windowsネットワークの名前解決と共有フォルダアクセス方法 2022-07-25 Xubuntu/Thunarでssh(sftp)接続しファイルブラウズする手順 2022-07-20 ソフトウェア/デスクトップ/Plankの設定画面を表示する ソフトウェア/デスクトップ ソフトウェア 2022-

  • 【やじうまWatch】「時の人」野々村竜太郎兵庫県議がはてブに降臨、まさかのセルクマで話題に

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    インプレスでの記事でも「セルクマ」というはてな弁での表現はありなのか。ありなのか?
  • OVS on VirtualBoxのネットワークは無差別モードにする

    Oracle VM Server(OVS) on VirtualBoxのネットワーク構成についてです。 VirtualBox上のOVSで、さらにVM(ネストVM)を起動すると そのままではOVS外部のネットワークとは接続ができません。 通常のVMであれば、VM自身に設定されたMACアドレスの通信だけを許可しています。 OVSでは、OVS自身だけでなくネストVMのもつMACアドレスの通信も 許可する必要があるので、プロミスキャス(MACを無差別)で通信するように設定を変更します。 たとえば、下図のような構成だった場合、 OVSをインストールしたVMでは、通常のVMの通信(Dom0のeth0の通信)だけでなく ネストVMのNIC(VM1のeth0、VM2のeth0)の通信も発生します。 ネストVMを外部ネットワークと接続するためには、 OVSをインストールしたVMの仮想NICの設定で、プロミス

    OVS on VirtualBoxのネットワークは無差別モードにする
  • SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    震災の時にTwitterでデマが周ったのは記憶にあたらしい。当時起きたことは意図的なデマというよりは、「良かれと思った未確認情報」が結果的にデマだったというものが多かった。 最近、東京ガスのCMについて、ちょっとしたトラブルがあった。サイバーエージェント社が運営しているバイラルメディア(情報をシェアさせることでPVを集める、最近流行ってるネタサイト)で、東京ガスのCMが打ち切りになったという話で賛否が巻き起こった このCMは就活をテーマにしたCMで、確かに衝撃的な結末で終わるCMだ。 しかし実際は打ち切りになったというのは大げさな情報だったらしく、ちょっとしたクレームがついたぐらいの話だったそうだ。しかし、その話が誇張と伝聞で伝わって「批判のせいで打ち切りになった」と伝えられてしまった。僕もFacebookのシェアで、このニュースを見て、Amebaというロゴを見て、正しいものかと思って感想

    SNS上で、嘘大げさ紛らわしい情報が闊歩しているようですが。(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性

    昨夜は、はてな近藤邸@シリコンバレーで、シックスアパート・宮川達彦の米国社転籍・歓迎パーティがあったので、と一緒に参加した。しなもんもだいぶ元気になっていたので、当によかったね。 その席で宮川達彦に教えてもらったのがこの「スルー力」。 「高林さんがいま盛んにスルー力って言っているんですよ。僕とか高林さんはけっこうスルー力があるんだけど、○○さんはけっこうまじめだから、いろいろスルーできないんですよねぇ。スルーすればいいんだけど」(宮川) みたいに使う。ということで、使い方はなんとなく想像がついた。 だがせっかくだから、「いやなブログ」の高林哲による定義を見てみよう。 http://0xcc.net/blog/archives/000133.html スルー力カンファレンス (スルカン) 開催決定! ものごとをやり過ごしたり見て見なかったことにしたりすることを「スルーする」と呼ぶように

    My Life Between Silicon Valley and Japan - スルー力(りょく)の重要性
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    2006年のエントリ。ここでは自分への悪意を見過ごすふりをする意味でも「スルー力」の語を使用している。梅田望夫氏のはてダを初めてブックマークしたような気がする。
  • 文を書くのがマジで遅い

    文章を書くのがめちゃくちゃ遅くて、授業後に400字のコメペ書くのに1時間以上かかったりする。(オンライン提出の場合) レポート2枚に丸3日くらいかかるし、教場テストで長文の論述が出た日には大抵最後まで書ききれなくて絶望する。 (予告されてたら下書きをして挑むようにしている) 大量にESを書いた就活を経てちょっとはマシになったがまだまだ遅い。 タイピングはかなり早いほうだし、文字を書くのが遅いわけではない。 まず、書くことが見つけるまでにやたら時間がかかる。 メモやマインドマップをぐちゃぐちゃ書いて話の筋道を見つけていく過程は楽しいけど、 あっちこっち資料をあたったりするから時間ばかり浪費する。 書いた後も構成や表現に違和感があることが多いから推敲しまくっている。 あと文章をどうやってしめればいいかわからん。 パパーっと長文を書ける人が当に羨ましい。 ちなみにこれを書くのには20分くらいか

    文を書くのがマジで遅い
  • LinuxコミュニティはRustを受け入れた

    私が最近注目しているプログラミング言語がある。Rustだ。Rustとは、錆のことである。何が錆なものか。JJだ。 RustはMozillaが開発しているプログラミング言語である。恥ずかしいことに私はRustの存在をつい最近まで知らなかった。私がRustの存在を知ったのはkernelvmでのことである。発表をustで聴いたあと自分で調べるとなるほどこれは私の望んでいた言語だと思った。そしてそれは、Linuxコミュニティが望んでいた言語でもあったのだ。 昨今、Go言語なるものが流行っている。も杓子もDockerの実装言語として採用されているためだ。しかし、Goは私のテイストに合わない。プログラミング言語というのは、異性のようなもので、一目見ただけで良いとか悪いとか感じるものである。これがまさにテイストということであり、言語にこだわりがないなんて人は、「誰でも良い」と言ってるようなものである。

    LinuxコミュニティはRustを受け入れた
  • 秋元康の五輪演出にあの小説家がNO!「AKBは児童ポルノ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    2020年、東京で開催される予定のオリンピック・パラリンピック。しかし、誘致時に大きくぶち上げた会場の建設計画は見直しを迫られるなど、開催が決定したときの歓喜と狂騒もいまは昔といった状態だ。 だが、げに恐ろしいのは、世界が注目する五輪の総合演出に、あの秋元康が選ばれるのでは?と見られていることだ。3月にはネット上で「秋元康氏の『五輪組織委員会理事』の起用を中止して下さい。」と訴える〈NO TO AKIMOTO YASUSHI〉キャンペーンが巻き起こったが、これに参戦したのが作家の中原昌也だ。 中原といえば、エッジのきいた小説が高い評価を得ているのはもちろん、ミュージシャンや映画評論の分野でも活躍し、カルチャーへの洞察力やセンスも一目置かれている存在。その中原が、「新潮45」(新潮社)5月号に「五輪総合演出「秋元康」という悪夢」という文章を寄せたのだ。 このなかで中原はまず、件の理事起用中止

    秋元康の五輪演出にあの小説家がNO!「AKBは児童ポルノ」 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    AKBグループ以外のアイドルのプロデューサーであるつんく♂さんやもふくちゃんでもやっぱりこういう風に言われてしまうんだろうか?
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    A new crop of early-stage startups — along with some recent VC investments — illustrates a niche emerging in the autonomous vehicle technology sector. Unlike the companies bringing robotaxis to…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 「鈍感」とは極めて前向きな生き方である:日経ビジネスオンライン

    渡辺 「鈍感」というと、一般的にマイナスのイメージがあるでしょう。周りの状況が読めないとか、人の言うことにすぐ対応できないとか。だから鈍感であってはいけない、敏感な方がいい、とされている。でも、鈍感なのは素晴らしいことなんですよ。傷ついてもすぐに立ち直れるし、いろいろなことを言われてもすぐに忘れられる。私が言う「鈍感力」とは、どんな時もくよくよしないで、へこたれずに、物事を前向きに捉えていく力のことです。 皆さんは仕事をする時に、できるだけ立派にしよう、ミスなく完璧にやろうと考えますよね。でも、あえて「もっと鈍感になりなさい」と言いたいのです。どんな仕事でも完全無欠にやろうとするからストレスが増えるんです。1人で抱えてないで、分からなかったら、どんどん人に聞けばいい。鈍感力を持っていればそれができるし、叱られてもへこたれない。気分の切り替えがすぐできるんですね。 体だってそうです。鈍感な方

    「鈍感」とは極めて前向きな生き方である:日経ビジネスオンライン
  • http://www.shiawasehp.net/hint/6donkanryoku.html

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    自分への悪意を見過ごすことに対してはやはり鈍感力の語を使うべきなのかな?
  • 長年ブログを続けることと「スルー力」について - いつか電池がきれるまで

    参考リンク(1):古参ブロガーと株式会社はてなは全力でスルーしかしない - はてな村定点観測所 すみません、参考リンク(1)の記事と、あんまり関係ないかもしれませんが「長年ブログを続けることと『スルー力(するーりょく)』」について、ちょっと思うところがあったので、書いておきます。 「みなさ〜ん、私のこと、知ってますか?」 って、僕が言っても、たぶん9割くらいの人は「知るかボケ」と舌打ちをすると思いますが、僕はやたらとブログ歴だけは長くって、『はてなダイアリー』をβテスト時代から使っているんですよ。 (『はてなブログ』ではなくて、『ダイアリー』です。念のため) ですので、メジャー度はさておき、「古くからブログをやっている人間」であることは間違いありません。 10年以上「はてな歴史」を眺めてきました。 ブックマークコメントで罵声を浴びせられ、はてなを批判していた時期もあります。 参考リンク(

    長年ブログを続けることと「スルー力」について - いつか電池がきれるまで
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/07/09
    本題には同意はしておくが「スルー力」はどうでもいいことに一々首を突っ込まない能力 id:entry:2925511 なのでこのタイトルは誤用。「鈍感力」はストーキングの勧め的エッセイのタイトルなので正確な語が欲しい。
  • 野々村竜太郎氏、切手の領収書はなぜ「2万円台」が多いのか

    200回近い日帰り出張などの名目で、2013年度に約301万円を領収書なしで受け取っていた兵庫県議の野々村竜太郎氏は、計約176万2千円の切手代も請求していた。一体何に使ったのか。そもそも買ったのは当に切手だったのか。

    野々村竜太郎氏、切手の領収書はなぜ「2万円台」が多いのか
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく