タグ

psychologyとthinkingに関するkenjiro_nのブックマーク (35)

  • なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠

    ブログやtwitterを眺めていると、ワイドショーを劣化させたようなアカウントをしばしば見かける。ありとあらゆる話題に言及しているけれども、どれもこれも底が浅く、皮相的で、読者におもねるところ甚だしいようなアカウントだ。時事の話題、ネットの話題には手当たり次第言及しているのに、ユニークな思念も、一貫性も香り立って来ないアカウント。それとも、あらゆるジャンルの表面 1cm を撫で回し続け、まったく深まっていかないこと自体がそのアカウントの特徴かもしれない。まさにワイドショーの劣化コピーだ。 いや、こう書くとワイドショーに失礼というものだ。ワイドショーには計算があって、短時間に最大限のアウトプットを行うための工夫がある。全国の視聴者に訴えかけるべく、ワイドショーはメディアとしてぎりぎり一杯の仕事に取り組んでいる。話題の表層にしか触れられない条件に特化した技術と洗練と蓄積――こうした“わざ”は、

    なんでも手当たり次第に言及しているアカウントは、ワイドショーの劣化コピーになってしまう - シロクマの屑籠
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/18
    ブーメラン上等でこういうエントリをあげたのなら後半に期待してもいいのかな? ともかく俺が以前から「一人ワイドショー」という単語を使ってたけど結局自分しか使ってないんでちょっと嫉妬してたりする。
  • mixiで知り合ったエネmeな友人 - 斗比主閲子の姑日記

    その友人とはmixiのとある"薬剤師コミュニティ"で出会いました。家が近く話しも合ったことから、何度か会って仲良くなり、結婚式には招待されないものの、彼を紹介してもらったことがあるぐらいの仲です。 topisyuはそのコミュニティの衰退とともに、mixiに足が遠のき、彼女との交流もほとんどなくなっていました。先日、久々にログインしたところ、彼女だけが頻繁に日記を更新しており、重度のエネmeになっていることが分かりました。エネmeとは2ch用語で、何かの問題について自分自身(me)がエネミー(敵)になっている=自分が原因で問題が解決しないという状態や人を指します。 彼女の場合は、結婚前から彼のグダグダっぷりを許容するところからエネmeの気配があったのですが、子どもが出来た後で彼の強い希望から、東北にある彼の実家に近距離同居が決まってからはエネme化が進んだようでした。 彼女は、兄弟姉妹全員が

    mixiで知り合ったエネmeな友人 - 斗比主閲子の姑日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/08
    もうちょっと一般的あるいは学術的な語がありそうな気がするんだけど。
  • 実写のおっさんアイコンやめて

    SNSの実写顔アイコンが嫌いだ。 知らないおっさんおばさんの顔がすし詰めに並ぶ、FBやTwitterなど、地獄だと思う。 それにだれそれの顔が美しくない、気持ち悪いとかいいたいだけではない。 ただ考えてみてほしい。 せいぜい1、2センチ四方に縮尺された人の顔がずらりと並ぶのは、よくよく考えてみればだいぶ不自然なのではないだろうか。 人間の顔という情報のぎっしり詰まったものをあんなに小さくして見せるのも、デザイン的にもまったくおかしいと思う。 人間が人間の顔を認知する仕組みはとても精妙なのだと聞く。 相貌失認というものもある。またチンパンジーは人間に近いが、人間ほど個個のある顔をしていない。 たとえばタワシや自動車の写真をアイコンサイズにしたら、それをそれと認識できる人がいるだろうか。 あの小さなアイコンでだれそれだとわかるのは、人間の顔認知機能という特別なものがあってこそなのだと思う。 ふ

    実写のおっさんアイコンやめて
  • トム・ソーヤの壁塗りのエピソードに見る、仕事と楽しさの関係:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ

    オルタナブロガーの竹内義晴さんが「仕事を楽しくすること」について書いてらしたので、私も便乗して、仕事と楽しさについて書いてみようと思います。 仕事と楽しさについて考えるときに、いつも思い出すのが『トム・ソーヤの冒険』に出てくる、トムが壁塗りをするエピソードです。 トムがいたずらの罰として、おばさんから大きな壁の壁塗りをやるように言われます。トムは最初嫌々やっていて、友達に手伝いを頼んでも誰も手伝ってくれません。それでトムが一計を案じて、壁塗りをいかにも楽しそうにやり始めると、それを見た友達が寄ってきて、面白そうだからやらせてもらえないかと頼まれるようになります。トムが断ると、それならこのリンゴをあげるからと頼まれ、それならしょうがないとリンゴをもらって壁塗りの仕事友達にやらせることに成功します。最後には壁塗りをしたいという友達が列をなすようになり、トムは壁塗りの仕事友達たちにやらせなが

    トム・ソーヤの壁塗りのエピソードに見る、仕事と楽しさの関係:点をつなぐ:オルタナティブ・ブログ
  • 増田と素直さ

    自分が書いた増田のエントリーをよんでみた。mixi、ツイッターやブログよりも、正直な気持ちが現れていると思った。 私は匿名ブログを書いているけれど、ネガティブなことだったり、流石に引かれるような話題は増田に書いている。ふたんにはならないし、リアクションもしてもらえるときもある。自分にとっては、大切な場なんだと思う。 ここに溜まっていく気持ちの集合が、僕の中からでてきてくれて、それを自分で処理することの一助になってくれている。 今日も自分の中で、大切な1つが幕を閉じた。それは、僕が逃げ出したんだけれど、もう耐えられなかった。今日帰ってくる「あいつ」にどう話そうかな?なんて、ベッドの中で考えている。こういうときに風邪を引くのは、文脈に沿っているようで、なんだか安心するんだ。 さらば、今まで大切だったもの。空になって手で、これから何をつかみたいのか、考えてみるよ。

    増田と素直さ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/01
    俺の場合「自分がネガティブなことを書いた」というのを忘れるのが苦手でアノニマスダイアリーが使えないのでこの筆者をうらやむが、最近尊敬する友人がmixi日記で人種差別まがいの発言を繰り返すので悩んでいる。
  • 芝村裕吏さんによる「ネガティブな口ぐせを直す方法」

    @kusatatsu @siva_yuri 質問なのですが、ネガティブな口癖(「死にたい」等)をなおす方法ってありますでしょうか? を探してもなかなか見つからず、困っています。 2010-09-10 00:18:47 芝村裕吏 @siva_yuri ネガティブな口癖を直すには、幸せになるのが一番ですね。 素敵な女性を脱がせるにあたって、まずはウェディングドレスをきせるところからはじまるのと同じです。 どうせたずねるのであれば、幸せになる方法や戦略のほうがよろしいかと思います。 2010-09-10 00:26:22

    芝村裕吏さんによる「ネガティブな口ぐせを直す方法」
  • 河合隼雄がタクシーに乗ると運転手が身の上話を語り出す - アンカテ

    こころと脳の対話 河合隼雄さんと茂木健一郎さんの対談集であるこのにこんな話が出てきます。 河合: ときどき起きるのは、僕の乗ったタクシーの運転手さんなんかが、むちゃくちゃに身の上話なんか始めるんですよ。 茂木: エーッ!そりゃおもしろい話ですね(笑) 河合: タクシーに乗るでしょう。すると「私は、当は別の仕事をしていたんですよ」とか話しだすんです。それで僕が「へえ〜」とかいうとね、ブワーッと話が続いてきてね。それで、曲がり忘れたりね(笑)。まるっきり違うとこに行ってたりするんです。そこでメーターを倒して、「ここからタダで行きますから」とかいって(笑)。そのあいだ、もうずっと、身の上話。 茂木: 河合先生ってわかってのことですか。 河合: いやいや、全然知らんのですよ。 茂木: わからないで、なぜか身の上話をするんですか。 河合: うん、しゃべりたくなってくる。だからこのごろタクシーに乗

    河合隼雄がタクシーに乗ると運転手が身の上話を語り出す - アンカテ
  • 従者の復讐 - 内田樹の研究室

    取材で鳩山政権の迷走について訊かれる。 どうして日政府はアメリカに対して毅然とした態度が取れないのかというお訊ねである。 メディアは単純に「それは総理が無能だから」という属人的な説明でケリをつけようとしている。 もちろん統治者の資質が外交の成否に深く関与するのは事実である。 だが、現在の日のメディアの、すべての政治的できごとの成否を属人的な能力によって説明するスキームの定型性に私はいい加減うんざりしている。 たしかに、外交がうまくいっていないという事実に為政者の個人的能力はふかく関与している。 けれども、それが「外交の失敗のすべての理由である」としてそれ以上の吟味を放棄するのは、思考停止に等しい。 歴代の統治者たちが組織的にある外交に失敗するとしたら、それは属人的な要素によっては説明できない構造的な問題があるのではないか、と考えるのが科学的な考え方である。 日のジャーナリストには、こ

  • 【コラム】キム・ヨナを「ユナ・キム」と呼ぶワケ(上) | Chosun Online | 朝鮮日報

    【コラム】キム・ヨナを「ユナ・キム」と呼ぶワケ(上) カナダ・バンクーバーのホテルでテレビをつけるなり、司会者がこう言った。 「カナダでも『ユナ・キム』はとてもよく知られています。『ユナ・キム』はずっとトロントでトレーニングを積んできました。今、アイスリンクの電光掲示板には『キム・ヨナ(Kim Yu-Na)』と書かれていますが、わたしたちが『ユナ・キム』と呼ぶのは…」 バンクーバー冬季五輪フィギュアスケート女子ショートプログラムの試合前だった。冬季五輪を独占中継するカナダの民放CTVが、「有力な金メダル候補」としてキム・ヨナを紹介していた。カラフルな韓服(チマチョゴリ)を着た小さいころのキム・ヨナの写真も公開された。さらに、司会者はこう続けた。 「韓国では、ユナ・キムを『キム・ヨナ』と呼びます。ファミリーネーム(姓)が先です。それでもカナダで『ユナ・キム』と呼ばれているのは、カナダ式に合わ

  • ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。

    このは、頂き物ではなく、ちゃんと自腹で買いました。 『赤めだか』 読む前から評判が高く、売れているようなので、つい敬遠してしまったのですが(編集者にありがち)、いや、もっと前に読めばよかった。 近頃読んだの中でも、一番のオススメです。 今日はその中でも、僕にとって一番「しみた」部分をご紹介。 *あとから入門した弟弟子の志らくを、師匠の談志が何かにつけてほめ、著者(談春)が腐っていたときの話 翌日、談春(ボク)は談志(イエモト)と書斎で二人きりになった。突然談志(イエモト)が、 「お前に嫉妬とは何かを教えてやる」 と云った。 「己が努力、行動を起こさずに対象となる人間の弱みを口であげつらって、自分のレベルまで下げる行為、これを嫉妬と云うんです。一緒になって同意してくれる仲間がいれば更に自分は安定する。来ならば相手に並び、抜くための行動、生活を送ればそれで解決するんだ。しかし人間はなかな

    ある編集者の気になるノート : 立川談志が弟子に教えた、醜い嫉妬の解消法。
  • 正義のためのコストはバラマキになる - keitaro-news

    明治時代のガイドブックで熱海観光すると、熱海が今人気な理由がわかった 文明が花開いた明治時代は、どのようなスポットが人気だったのだろう。 今回は、116年前のガイドブックを使って熱海の観光をしてみよう。 実際に回って見えてきたのは、熱海が今でも人気の理由だった。 熱海、人を楽しませようとする熱量がすごい。 ※この散策は2023年2…

    正義のためのコストはバラマキになる - keitaro-news
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/05
    はてブでおのれ(と賛同するであろう人々)の正義を追い求めた俺は社会の多様性を狭めたことを反省しないといけないのかも。
  • 「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン

    正論を言いますと、これはもう、日ごろから「他人と自分を比べないようにする癖」をつけるしかありません。仕事であれプライベートであれ、いつも「ほかの人に勝ったか負けたか」ばかり意識していると楽しくないですし、上を見ても下を見てもキリはありません。自分は自分、他人は他人です。 ジャパネットたかたもみなさんに名前を知っていただけるようになってからは、ほかの通販会社や家電量販店などと比較されることが増えました。経営するうえで、経済状況や周囲の情報を勉強しておくことは必要です。でも、私も社員も、ほかの会社におかしな競争心を燃やしたり、他社との比較で会社の戦略を考えたりすることはほとんどありません。 「他社がこうしているから、うちはこうしよう、ああしよう」ではなく、「お客様に満足いただくために、こんなことをしよう、あんなことをしよう」と考えます。それに勝ち負けばかりでは仕事が面白くありませんし、息も詰ま

    「うまくいっているアイツ」に嫉妬しても疲れるだけで何も生み出しません:日経ビジネスオンライン
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/27
    俺みたいに自分を信用していない人に「過去の自分と比較しろ」というのも無理な話だと思うが。
  • 『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ

    昨日、飯田橋で少し時間があったので、駅前にできていたブックオフへ。と、吉越さんのを見つけました。 経営者の視点で仕事をしよう、というは他にもありますが、書の中にはおもしろいことが書いてありました。 吉越さんが、元産業再生機構COOの冨山和彦さんの著書で読んだそうですが、『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』ということです。 例えば、人が悪いことをするのは、元々悪い人だというケースもあるでしょうが、ほとんどの場合は「弱い」んだ、ということ。万引きしたり、痴漢をした人が「つい出来心で・・」ということになるのは、弱いからだ、ということだそうです。 犯罪のことだけでなく、僕たちは普段の仕事の中で、ついつい弱い部分が出てきてしまいがちです。明日までの期限の仕事があるとして、来なら今日終わらせることも可能なのに、ついついネットを見ていて時間が過ぎてしまう。結局、明日のぎりぎりになってバタ

    『性善説』でも『性悪説』でもなく、『性弱説』:「走れ!プロジェクトマネージャー!」:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/14
    よく言われる「弱い心」の言い換え。
  • 岡田斗司夫のゼネラル・プロダクツ:魁!ブログ塾「どや顔に気をつけろ!」

    今日はブログふたつ、ダイエットのブログも合わせると4つも書かなきゃいけないから、さっさと結論を書くよ。 あのね、ブログで「どや顔」は禁止ね。キンシ。 「どや顔」って言うのは吉系お笑い芸人たちが使ってる言葉。 ウケたときとか自慢のフレーズ飛ばしたときに「どや!(大阪弁で「どうだ」の意味)」と小鼻が膨らんだ表情や、そういう態度のことだ。 このドヤ顔、ブログでやっちゃってる人、かなり多いよ。 特に「頭の良い系」のブログ。 文章にやたら漢字やカタカナが多くて、ひとつの文章が長い。 文末が「のだ」「なのだ」と言い切りで、なんとなく文章がいばっている。 このように「どや顔」の見えてしまうブログは、書いてる人は気持ちいいけど、実はあんまりウケない。 なんとなく煙たがられてしまう。 やめたほうがいいよ。「どや顔」は。 僕だって人のことは言えない。 過去の発言やブログみたら、もう「どや顔」だらけ。 だか

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/11
    と本人がそのどや顔で書いている様子を想像してしまったのだが。
  • iPhoneユーザーは「ストックホルム症候群」にかかっていることが判明?

    「ストックホルム症候群」といえば、犯罪の被害者が、加害者に共感してしまうという特殊な心理状態のことを指す言葉ですよね。そのストックホルム症候群に似た心理状態が、iPhone ユーザーにも認められるのではないか?という調査結果が発表されたとのこと: ■ iPhone users suffering 'Stockholm Syndrome', analyst firm reckons (9 to 5 Mac) Strand Consulting という会社が発表したレポートのようですが、残念ながらサイトがダウンしており、元のレポートを読むことができませんでした。ということで孫引きになってしまうのですが、ちょっと引用しておくと: The full research claims Apple and iPhone users are devoting huge amounts of energy

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/18
    だれか id:entry:17963965 みたいな感じでiPhoneにはまる様子をエロく書いてくれないかなー。とか思ったり。