タグ

rubyとmusicsoftに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • Sonic Pi - The Live Coding Music Synth for Everyone

    Experience the sound of code. Sonic Pi is your free code-based music creation and performance tool. Powerful for professional musicians and DJs. Expressive for composition and performance. Accessible for blind and partially sighted people. Simple for computing and music lessons. Learn to code creatively by composing or performing music in an incredible range of styles from Classical & Jazz to Hip

  • Route 477(2009-05-28)

    ■ [ruby][memo] Re: コマンドラインのmp3 id3 タグ編集ツール 僕も最近同じようなことをした。 コマンドラインのmp3 id3 タグ編集ツール - 冬通りに消え行く制服ガールは、夢物語にリアルを求めない。 - subtech iTunesはCDリッパーとしてはとても優れているのだけど、残念ながらID3タグが付いてないMP3の扱いが壊滅的で、 不用意に昔読み込んだmp3とかをわせるとひどいことになる(ぜんぶ「不明なアルバム」に突っ込まれる)。 だからディレクトリ構成で管理する方が好きなんだ俺は…という愚痴はおいといて、とりあえず mp3にID3タグを付ける方法を考えなくてはならない。それも、できるだけ手軽に。 Windowsならフリーウェアがいくらでもありそうな気がしたけど、今回はコマンドラインでなんとかできないか調べてみた。 すると、id3v2というツールがあるらし

    Route 477(2009-05-28)
  • ウノウラボ Unoh Labs: dRuby/Rinda/Ringでジュークボックス

    komagataです。 最近社内ではiTunes専用のPCを用意して社内BGMを流しています。 「コマンドラインから曲のリクエストを出せないかな」と思って、勉強がてらRubyを使ってジュークボックスサーバ、ジュークボックスクライアントを作ってみました。 必要な機能は、 簡単に曲のリクエストを出せるクライアント 複数のクライアントから曲のリクエストを受付け、保持し、順次再生するサーバ クライアントが自動的にサーバを見つけるためのネームサーバ などで、考えてみるとかなり面倒臭そうです。iTunesはDAAP(Digital Audio Access Protocol)というプロトコルで音楽をやり取りしたり、mDNS(Multicast Domain Name Service)というネームサービスを使ってサーバを見つけたりしているそうです。 今回は、dRubyを使って曲をやり取りし、Rindaの

  • 1