タグ

scratchに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 前原小の松田校長が「ラズパイ+マイクラ授業」で緊張する

    「緊張するなぁ」「緊張するなぁ」と、珍しく松田校長が授業中に連発していた。久しぶりの現場だからではない。緊張の原因は、初めての「スクラッチ+ラズペリーパイ+マインクラフト」での算数授業。英語で書けば、「Scratch + Raspberry Pi + Minecraft」となる。 つまり、ビジュアルプログラミング言語の「スクラッチ」でプログラミングして、シングルボードコンピュータの「ラズペリーパイ(略称:ラズパイ)」でものづくりゲームの「マインクラフト(略称:マイクラ)」を制御して、小学校3年生の算数「2けたのかけ算」の授業を行う、のだ。 139×14の筆算を面積図で説明するため、マインクラフトのブロックの壁を使って子どもたちに表現してもらおうと、黒板と教卓のPCと教室内を行ったり来たりする松田校長。139×14が、139×4と139×10の和であることを、壁を色分けして理解させるのがねら

    前原小の松田校長が「ラズパイ+マイクラ授業」で緊張する
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/02/11
    東京の小金井市での話。
  • ITちゃんのゲームをScratchで作りWeb上で共有しよう(1/4) - @IT

    マウスだけでもプログラミングできる!(終) - GUIベースの環境でプログラミングを始めよう - ITちゃんのゲームScratchで作り Web上で共有しよう 鳥人間 郷田まり子 2009/11/5 「枕投げ」ゲームを作りJavaアプレットとして書き出してコミュニティサイトで共有させよう。フィジカルコンピューティングへの広がりも 「ITちゃん」の「枕投げゲーム」を動かしてみよう 第1回の「非プログラマのためのプログラミング講座」と 前回の「Scratchプログラミングの二歩目、自由な動きを付ける」で、GUI(グラフィカル・ユーザーインターフェイス)とマウスだけでプログラミングができるソフトウェア「Scratch」の基礎と、さまざまな構文や変数の使い方、さらにはマウスやキーボードを用いたユーザーとの対話の手法などを扱いました。 最終回の今回は、これまでの内容を基に、簡単なゲームを実際に作り

  • 1