タグ

snsとthought_experimentに関するkenjiro_nのブックマーク (9)

  • 大型SNS第二種免許 - やしお

    自動車が「走る凶器」と呼ばれるのは、その重量と速度によって人や物を容易に傷つけ得るからで、徒歩で移動する限りであれば絶対に起こさないような大事故が起き得てしまう。SNSなんかも、見知らぬ人にまでリーチする影響範囲や拡散速度のせいで、周囲の顔見知りとだけ喋っていただけの頃とは比べ物にならないほどの大事故(大炎上)が起き得てしまう、という点ではちょっと似てるのかもしれない。Twitterなどは「書く爆発物」みたいな感じだろうか。 自家用車が普及する前までは営業車ばかりで、走っている車の量も少なければ、運転者もプロばかりだった。SNSも、誰もがスマホで特段の知識なしで利用できるようになる以前は、インターネットやPCにある程度習熟した人がほとんどで人口も少なかった時代もあった。さらに遡ってインターネット以前になれば、マスメディアで発信する側としてアクセス権を持っていた人はプロ(記者や作家やタレント

    大型SNS第二種免許 - やしお
  • 位置情報はひたすら垂れ流す。20代女子に聞く位置情報アプリ「Zenly」で変化した「待ち合わせ方法」と、垂れ流し型SNSの可能性|アプリマーケティング研究所|note

    位置情報はひたすら垂れ流す。20代女子に聞く位置情報アプリ「Zenly」で変化した「待ち合わせ方法」と、垂れ流し型SNSの可能性 位置情報アプリを半年つかい続けるユーザーにインタビューしました。 目次: ・Zenlyで位置情報を共有すると「何がわかるか?」 ・位置情報アプリで変化した「待ち合わせの方法」 ・Zenlyは「イマ×ドコ」を垂れ流すSNSでもある ・ストアランキング推移でみる「Zenlyの現状」 ・Zenlyのストアローカライズやツイッター運用 東京都のエリさん(23歳 社会人) よくつかっているアプリを教えてください。Zenly(ゼンリー)というアプリをつかっています。これは位置情報をシェアできるアプリなんです。わたしは友達と妹と彼氏とつながっています。 もともとは、高校生の妹がつかっていて。試しにダウンロードしてみたら意外と便利で。半年くらいつかい続けています。 ※友達に位置

    位置情報はひたすら垂れ流す。20代女子に聞く位置情報アプリ「Zenly」で変化した「待ち合わせ方法」と、垂れ流し型SNSの可能性|アプリマーケティング研究所|note
  • カップヌードルのCM中止、日本人バカだなぁと思ったので完成?(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    このCM、当にいいと思ったし、ネットでの観測圏では「してやられた」というポジティブな声が大きかったのでギリギリOKのうまいところを攻めていたと思っていたが、自分の知らない層では許されなかったようだ。 「批判は想定していたが…」攻め過ぎたカップヌードルのCMが放送中止に この事実に対して漠然とした怒りはあるのですが、その矛先に繋がる言説が自分の観測圏内にないので、どうにもならない状況がもどかしいです。この意味がわからず、きょとんとしてる人が多いようです。 まだまだ日は広い。でも案外、誰かの一声だったりして。 ちなみに、 ネガティブな声 ー> 発信者に届きやすい ポジティブな声 ー> 特にネガティブな想定される場合は、わざわざ声で発信しないので届かない。 (故にネットでも観測できない) というのが世の中の評判形成だと思います。オリンピックやワールドカップの試合で勝った後や、あけおめツイート

  • ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー

    ときどき、たまたま自分がそのとき考えていたことについてそれを補強するような材料が偶然たくさん集まってくる、なんてことがあります。そんな出来事があったので、ちょっとブログを書いてみようかなと。 以前に HBFav を作ったときこんなことを書きました。 Mark Zuckerberg は、いずれみんな、ニュースは友人知人経由で知ることになるだろうと言っていました。自分もそうなるだろうと思います。 4年ぐらいが経ちましたが、その思いは以前よりも増して確信めいたものになってきています。 ところで先日、Twitter の iOS アプリに「ニュース」という機能が追加されました。人によっては出てないそうなのでまだテスト中か、もしくは既に削除されているのかもしれないですが。 この機能についての自分の感想は以下のようなものでした。 もうすこし補足します*1。 Facebook や Twitter のような

    ソーシャルメディアにおける他人との関係性がコンテンツ価値に影響を与える - naoyaのはてなダイアリー
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/02/04
    はてブにおいてお気に入りを上限近くまで入れてしまうとお気に入りタブでの閲覧がかなり難しくなるのはどうにかならないかとも思うのですが。
  • SNSの「のぞき趣味」を見る者に突きつける動画サイト

  • 『アホが入ってこないコミュニティが作れるネットサービスが欲しい』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『アホが入ってこないコミュニティが作れるネットサービスが欲しい』へのコメント
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/08/23
    元エントリでアホの要件を書いてなかったのでいろいろと意見が出ているが、void氏とjbeef氏をメンバーに云々という意見には頭痛がした。
  • 引き合わせてくれるマップサービスがないのはナゼなの? - horahareta

    スポンサーリンク 引き合わせてくれるマップサービスってないんですかね? 例えば、特定のコードを入力したら地図上で相手の現在地がわかり、そこまでの経路を検索してくれるような。 相手にも自分の現在地がわかって同じ経路が表示される。それなら同じ経路を辿るわけで必ず出会える。そして恋におちる。つまりフォーリンラブじゃん。 いや、そんなんじゃないんですけど、単純に移動しながら随時今どこ!今ここ!ナタデココ!って面倒くさいし、滑っちゃうじゃん。 先に向かってるからこの経路を辿ってちょんまげ〜って。あたしを追いかけて〜捕まえて〜きゃはははは〜って。波打ち際の如くフォーリンラブじゃん。 違う。違う。そうゆうことじゃなくて、あんたが調べなさいって。こちらのGPSコードを一時的に覗かせてあげるから、あんたが調べてきなさいって。便利じゃね? そうゆうのってできないのかな?あるのかな? 子供にもわかりやすいし、子

    引き合わせてくれるマップサービスがないのはナゼなの? - horahareta
  • 「いいね!」しか無い世界は不気味だ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    今や日でのユーザーが推定311万人という数字を記録している調査も発表されているFacebook。ある時期突然「日でもFacebookだぜ!」キャンペーンが走ったりとか色々な動きがあったのを踏まえての今の状況ですが、ユーザー数としては日は調査対象となった24のアジアの国と地域中で10位。因みに人口比では16位の2.5%。これが多いか少ないかというのは色々議論があるとは思いますが、それなりのポジションはあると理解してよいのだとは思います。 ただ、それが何を意味するのかっていうのはよく判りませんが。 元々はハーバードの学生の間のネットワークとして始まった=そもそもはプレミアムな関係者のみの繋がりを作るサービスであったという氏素性 いきなり商業サービスとして始まったものではないというのが、たとえばアメリカにあったMySpaceなどとは全く違う立ち位置で、実際のところ最初のプレミアム感を損なう

    「いいね!」しか無い世界は不気味だ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記

    あちこちで大変なことが起こりつつあると感じます。すごいことが起ってる。 まずは現在進行形のエジプト。ここのところ連日、数万人規模の反政府デモが起き、警察隊が催涙弾などで鎮圧にかかっています。デモ隊は30年近い独裁体制をひいてきたムバラク大統領(なんと82歳!)の退陣を求めてます。 大変なことが起っている、というのは、このデモの背景に、インターネット、そしてネット上のサービスであるツイッターとフェースブックが大きな役割を果たしているからです。 大規模デモはツイッターやフェースブックを通じて呼びかけられたもので、真偽のほどはわからないけど、エジプトでは現在インターネットへの接続が停止されたとの噂も流れています。 このエジプトの反政府デモに刺激を与えたのが、先日起ったチュニジアでの政変です。ここでも20数年独裁を続けてきたベンアリ前大統領(74)が実際に亡命に追い込まれました。この時の反政府デモ

    アラブの政変で負けようとしているのは誰なのか? - Chikirinの日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/01/30
    日本がSNSを活用した政治活動という方向に進まないからどうこう、という論旨かと思ったけどあまり意外性のない着地点でがっかり。
  • 1