タグ

2011年5月25日のブックマーク (14件)

  • きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません

    「構造のきれいなプログラムを書けるようになるためにはどうすればいいのか?」という質問を受けたので、「はて?どうしているだろうか?」と考えてみました。あ、形式知にきちんとなっているようなテクニックみたいなもんじゃなくて、モノローグなので、あまり凝ったものは期待しないように。 http://blog.shibu.jp/article/28983162.html 自分なりにもっと凝縮版を。渋川さんが言っている事全体もその通りとは思うけど*1、もっと簡単で、しかも射程が広い、と自分が思っている事。 渋川さんはちょろっと触れてるだけだけど、自分はこれが最も基的で汎用的、かつ、ソースをきれいにする原動力となる上にバグをも減らしてコードの汎用性まであげる、コーディングのエンジンみたいなものと思ってる。それは、 「すべてに正しい名前を付けて、そして、正しい名前であることを維持する」という鉄の意志 クラス

    きれいなソースコードを書くために必要な、たったひとつの単純な事 - よくわかりません
  • asahi.com(朝日新聞社):三陸鉄道、苦肉の「被災地ガイド」 会社存続かけ企画 - 社会

    視察に訪れた神奈川県横須賀市議に被災地を案内する三陸鉄道の赤沼喜典・旅客サービス課長(左端)=23日、岩手県大船渡市、上田潤撮影    東日大震災で壊滅的な被害を受けた岩手県の第三セクター三陸鉄道が、被災地視察のガイドを始めた。会社存続の危機にひねり出した窮余の策。社内外には「震災でカネを稼ぐなんて」との声もあるが、地元を熟知した社員の案内で被災の実情を訴えている。  「津波はあの丘まで押し寄せました。40メートル近くに達した所もあります」  23日、同県大船渡市を視察した神奈川県横須賀市議7人に、同社の赤沼喜典・旅客サービス課長(48)が説明した。  自身は宮古市の自宅を津波で失った。「津波の時は『てんでんこ』。家族のことを考えずてんでに高台に逃げないと共倒れになる」という地元の言い伝えを説明すると、視察の市議らがうなずいた。  同鉄道は三陸海岸沿いの約108キロで1984年から運行し

  • 「いいね!」しか無い世界は不気味だ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ

    今や日でのユーザーが推定311万人という数字を記録している調査も発表されているFacebook。ある時期突然「日でもFacebookだぜ!」キャンペーンが走ったりとか色々な動きがあったのを踏まえての今の状況ですが、ユーザー数としては日は調査対象となった24のアジアの国と地域中で10位。因みに人口比では16位の2.5%。これが多いか少ないかというのは色々議論があるとは思いますが、それなりのポジションはあると理解してよいのだとは思います。 ただ、それが何を意味するのかっていうのはよく判りませんが。 元々はハーバードの学生の間のネットワークとして始まった=そもそもはプレミアムな関係者のみの繋がりを作るサービスであったという氏素性 いきなり商業サービスとして始まったものではないというのが、たとえばアメリカにあったMySpaceなどとは全く違う立ち位置で、実際のところ最初のプレミアム感を損なう

    「いいね!」しか無い世界は不気味だ:THE SHOW MUST GO ON:オルタナティブ・ブログ
  • Androidとの同期が可能になったフリーのメディアプレイヤー「Miro 4」リリース | OSDN Magazine

    非営利団体のThe Participatory Culture Foundation(PCF)は5月23日(米国時間)、オープンソースのデスクトップ向けメディアプレイヤー「Miro 4」を発表した。LinuxMac OS X、Windowsに対応、ダウンロードサイトより入手できる。 Miroはオープンソースのメディアプレイヤー。H.264、WMV、DivX、AVI、QuickTime、Flash Videoなどの主要な動画フォーマットと音楽フォーマットに対応、音楽、動画、プレイリスト、アプリケーションを1箇所で管理できる。「iTunes」を含む既存のメディアライブラリとの同期機能、You Tubeなどの動画サイトで公開されている動画のダウンロード機能もあり、BitTorrentクライアント機能も備える。ソースコードはGPL v2で公開されている。 Miro 4は2010年3月以来のメジャ

    Androidとの同期が可能になったフリーのメディアプレイヤー「Miro 4」リリース | OSDN Magazine
  • 若者が恐怖する「ネット束縛恋愛」の実態とは? - 日経トレンディネット

    こんにちは。博報堂若者生活研究室のアナリスト・原田曜平です。 実は博報堂若者生活研究室には、「現場研究員」という肩書を持つ一般の若者たちも所属しています。高校生、大学生、会社員、フリーター、ショップ店員、メイキャップアーティスト、読者モデル、寿司職人、写真家など、肩書きはさまざま。北海道・秋田・山梨・長野・京都・大阪・兵庫・群馬・名古屋・大分など、地方に住む若者も所属しています。 こうした現場研究員には、日々、身の回りの友達からトレンド情報を収集してもらったり、企業の若者向け商品開発を行うプロジェクトメンバーとして参加し、若者らしい意見やアイディアを出してもらったりしています。 さて、今回はその1人である早稲田大学4年の杉田卓君が、「若者の恋愛における束縛」について語ってくれました。 mixiやTwitterなどのソーシャルメディアは、離れていても若者たちが密にコンタクトできるようになると

    若者が恐怖する「ネット束縛恋愛」の実態とは? - 日経トレンディネット
  • Google App Engine / Python 上での開発で最初から知ってればよかった、ってことをいくつか - Masatomo Nakano Blog

    ここ数ヶ月、Google App Engine/Pythonを使い、初めてちょっとしたものを作ってみているのだけど、開発初期から知っておけばよかったなー、と思うノウハウ/tips的なものをずらずらと書いてみる。 基的な環境設定は、 以前書いた まま。 0. 公式ドキュメントを良く読む 言うまでもなく、だけど、 マニュアル はもちろん、 この辺 の下の読み物も、流し読みだけでもしておいたほうがいい。 datastoreとmodel的なところ 1. key nameを使いこなす key nameは、レコードの作成時に指定できる(RDBでいう)primary keyの別名みたいなもの。primary key自体は自動的で作成されるので開発者が指定できるのはkey nameだけ。 key nameをうまく使うことで、datastoreを使いやすくすることができる。特にdatastore上で"un

  • NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始

    NHK技研がウェブ上のどこからでも、編集作業用パソコン一台で高度な番組編集・制作ができるシステムを開発し、なんとそのソースコードを無料で公開開始しました。 今回公開されたのは「フレキシブル制作システム(ウェブ編集システム)」「分散ファイルシステム」「挿入削除機能付きファイルシステム」「高速ファイル転送システム」「素材作成用MXFライブラリ」で、単純にソースコードが置いてあるだけでなく、コンパイル方法・Apacheの設定・各種コマンドの解説などのドキュメントも提供されており、いわゆるクラウドとして動作させることが可能です。 詳細とダウンロードは以下から。 ◆ファイルベースシステムが快適に、大きく進化! ~ ウェブブラウザを用いて快適な編集環境を提供~ (平成23年5月24日) http://www.nhk.or.jp/pr/marukaji/m-giju305.html フレキシブル制作シス

    NHKがネット経由でムービー編集できる「フレキシブル制作システム」のソースコードを無料公開開始
  • Perl好きの女性Webエンジニア二人がIBM DB2を試してみた - はてなニュース

    Webアプリケーション開発に欠かせないデータベース管理システム(RDBMS)。オープンソースの製品が広く利用される昨今ですが、無償で利用できる商用のRDBMSもあります。そんな製品の一つがIBMの「DB2」です。歴史が長く、実績はたくさんあります。そうはいっても使ったことない! どんなもんだか試したい! そう思った一人が、フリーランスのWebエンジニア女子、id:acotieさんでした。普段から開催している勉強会の番外編として、同じくWebエンジニア女子のid:aomushi510さんを呼び、無償で利用できる「DB2 Express-C」に触れてみることに。記事の終わりにはプレゼントのお知らせもあります。 (※この記事は日アイ・ビー・エム提供によるPR記事です。) このたびの東日大震災で被災された皆さまに心よりお見舞い申し上げます。皆さまの安全と一刻も早い復旧と復興を心からお祈り申し上

    Perl好きの女性Webエンジニア二人がIBM DB2を試してみた - はてなニュース
  • 【税金の無駄】謎の新駅『筑後船小屋駅』に大物政治家の影が!?【辺鄙すぎ】 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    ■野原の中の無人駅が、突如、新幹線駅に 3月12日。九州新幹線が博多駅から鹿児島中央駅まで全線開通、新駅もいくつか誕生した。実におめでたい話……にみえるが、地元住民からは「なんでこんな辺鄙なところに駅ばつくるのか、わからん。税金のムダ遣いばい」との声が聞かれる新駅もある。 新幹線の建設費は3分の2を国が、3分の1を地元自治体が負担する。つまり、国民の税金が投入される。稿では、新駅の実際の利用状況を調査し、それが効果的な投資であったといえるのかを考えてみたい。 福岡県南部の筑後市内に設置された筑後船小屋駅(ちくごふなごやえき)。この駅も〝税金のムダ遣い〟と囁かれる駅のひとつだ。まずは、この場所に新幹線の新駅をつくる必要はなかったのではと考える根拠を列記していこう。 筑後市は人口約4万9千人。北に久留米市、南にみやま市を挟んで大牟田市という中核都市の間に位置する小さな市だ。例えば、東海道新幹

    【税金の無駄】謎の新駅『筑後船小屋駅』に大物政治家の影が!?【辺鄙すぎ】 - 政治・経済 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/25
    本誌には似顔絵こそあったけど、古賀誠氏の名前が紙面に出てこなかったという腰砕け。
  • 【社説】部品一つで混乱する韓国自動車産業

    エンジンの部品一つで韓国自動車産業が揺れている。国内ピストンリング市場の80%を占める柳成(ユソン)企業がストライキに入り、自動車生産がオールストップする危機に直面している。1個当たり1000ウォン(約75円)水準のピストンリングはエンジン内部の摩擦を減らし、爆発圧力がもれるのを防ぐ部品だ。特別なものではないように見えても、車種によってそれぞれ違う形で注文生産されるため、すぐに代替品を確保するのは容易でない。先月、米国市場シェア9.4%で過去最高の好況となった現代・起亜(ヒョンデ・キア)車はピストンリングの在庫がなくなり、危機を迎えている。 今回の事態で韓国自動車産業のぜい弱な構造が浮き彫りになった。昨日一日、現代車と起亜車の時価総額は4兆2192億ウォンも蒸発した。自動車生産が全面中断される場合、一日の生産支障額は1000億ウォンを超え、今月末まで操業中断が続けば被害額は1兆ウォン台に迫

    【社説】部品一つで混乱する韓国自動車産業
  • 日本、結婚相談所の会員が急増 「一人では怖い」(1)

    という国がシングルの男女にとって暮らしやすい理由の一つ。 それは公共場所で恋人同士の愛情行為がほとんど見られないという点だ。 他人の視線や感情に極度に配慮する「迷惑文化」の一環なのか、手をつないだり腕を組んだりするカップルも多くない。 見方によっては、日では「恋愛をしない」というのが一種のトレンドとして定着しているような雰囲気もある。 恋愛を面倒に感じる「草男子」「干物女」などの話は、すでに数年前から大衆文化の素材になっている。 日内閣府は11日、昨年9-10月に20・30歳代の男女1万人を対象に実施した結婚・家族観アンケート調査の結果を発表したが、この調査で20・30歳代の未婚男女の64%が「現在交際している異性はいない」と答えた。 恋愛をしない理由は「自分の趣味生活に集中したい」(56%)、「恋愛は面倒くさい」(55%)だった。 しかし3月の大地震以降、日の独身男女が変わっ

    日本、結婚相談所の会員が急増 「一人では怖い」(1)
  • 発電・送電会社の分離、動機が不純…経団連会長 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    経団連の米倉弘昌会長は23日の記者会見で、政府内で浮上した電力会社の発送電分離の議論について、「東京電力の賠償問題に絡むもので、動機が不純だ」と批判した。 発電会社と送電会社を分離する際の資産売却益を東電の損害賠償の原資とする構想が一部で取りざたされており、こうした考えをけん制したものだ。 米倉会長は「電力が安定的にコストも安く供給できるか、中長期的に供給能力が増強されていくか、という点から考えるべきだ」と指摘した。 さらに、福島第一原子力発電所の事故に伴う損害賠償の枠組みについては、「政府のスピードは遅いと心配している」と述べ、必要な法整備を早期に行うよう求めた。

  • 小田嶋隆「大日本観察」 - ビジスタニュース

  • 小田嶋隆「大日本観察」 - ビジスタニュース

    小田嶋隆「大日観察」 2010年02月04日09:50 担当者より:コラムニスト・小田嶋隆さんによる連載コラムをアップしました。ぜひご覧ください。 配信日:2010/01/20 Google中国市場から撤退することになるかもしれない。とすると、これは大事件だ。 以下、記事を引用する。 《Googleは昨年12月中旬に中国を起点とするサイバー攻撃を受けた。Googleの調査によると、攻撃者は中国の人権擁護活動家のGmailアカウントをねらっており、米国、中国、ヨーロッパのGmailユーザーのうち、中国の人権擁護の支援者のアカウントも第三者にアクセスされていたという。Googleは、この問題は単なるセキュリティ被害にとどまらないと判断。中国政府と話し合いを行うとしているが、中国における攻撃と検閲の状況が変わらなければ、中国でのサービス提供を断念する可能性があるとしている。》(以上、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/05/25
    このサイトに載ってる分はなんか安直なオチに流れていってるような気がする。