タグ

trafficとsightseeingに関するkenjiro_nのブックマーク (6)

  • 羽田アクセス、海外からの出張客の視点 「直通ルートより乗換駅の案内を」 | レスポンス(Response.jp)

    都内で仕事を済ませ、羽田から香港のオフィスへと戻るというイギリス人が「乗り換え駅の難しさ」を話してくれた。この日、彼は「バスもいいが、いろいろ話しながら、歩きながら空港まで行くのもいい」と、渋滞遅延などの心配の少ない鉄道を選んで舞浜から羽田へ向かった。 彼は、新木場駅で京葉線からりんかい線へ、さらに天王洲アイル駅でりんかい線から東京モノレールへ乗り換えて羽田空港国際線ターミナル駅へと向かうパターンを「2度経験した」というが、「東京の土地勘のない職場仲間や友人にはすすめられない」とも教えてくれた。 「そりゃもちろん、直行バスがあればそれが一番わかりやすいし、安心。タクシーを使うときもある。新木場駅も天王洲アイル駅も、外国人にとって乗り換えるがめちゃめちゃ難しい。新木場では有楽町線に間違えちゃうかもしれないし、天王洲アイルは、モノレールの駅を探すのがまずたいへん。その逆も同じ。羽田からモノレー

    羽田アクセス、海外からの出張客の視点 「直通ルートより乗換駅の案内を」 | レスポンス(Response.jp)
  • 会員制バス「YOKARO号」 7月、福岡-臼杵ルート開設 / 西日本新聞

    会員制バス「YOKARO号」 7月、福岡-臼杵ルート開設 2011年6月21日 01:26 カテゴリー:九州 > 福岡 7月から大分県臼杵市と福岡市の間を1日2往復する会員制バス「YOKARO号」 福岡市と長崎県平戸市、大分県竹田市をそれぞれ結ぶ会員制バス「YOKARO号」が、7月から大分県臼杵市にも新ルートを開設する。4月に始まった竹田ルートに続く第3弾で、人気観光地の湯布院(同県由布市)を経由するため観光需要が見込まれ、運行する社団法人「YOKARO」(平戸市)は会員獲得に力を入れている。 YOKARO号は、福岡都市圏から九州の小都市への観光客誘致を目的に2009年10月、JR博多駅-平戸間で始まった。年会費4千円を払えば直通バスが乗り放題となる。今年4月にJR博多駅-竹田間を開設。ルート増設で会員が大幅に伸び1万2千人を超えた。 臼杵ルートも、既存ルートと同じく年中無休。博多駅と

  • 運休中の阿蘇・仙酔峡ロープウエー「再開困難」 : 週間ニュース : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    登山客やミヤマキリシマの見物客らに親しまれてきた熊県阿蘇市一の宮町の仙酔峡ロープウエーが、存亡の危機に立たされている。同市などが出資する第3セクターが運行してきたが、故障続きで今年5月から運休中。再開には多額の費用が必要なため、市の検討委員会は「事業継続は困難」との結論を出した。市は存廃について年内に判断する方針だ。 同ロープウエーは1964年、九州産業交通(社・熊市)が運行を始めた。仙酔峡駅から阿蘇中岳の火口東駅までの約1・5キロ。79年の中岳大爆発で施設が被害を受けるなどして運休したが、86年に旧一の宮町も出資し、第3セクター「東阿蘇観光開発」(社長・佐藤義興阿蘇市長)を設立、再開した。 昨年度は約6万人の利用があったが、昨年8月以降、ゴンドラを動かすモーター内部が焼け付くなどの故障が相次いだ。 市によると、同社の銀行からの借り入れ残額は約2億8000万円あり、累積赤字は2008

  • JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間

    お金に関する知識が生活防衛につながる時代。税金や年金、投資新NISA、相続や保険などお金に関わる正しい知識を、ファイナンシャルプランナー(FP)の資格取得を目指す記者と一緒に楽しく学んでいきましょう。 ※次回は4月11日(木)に更新予定です。 知事選くまもと激戦の軌跡 熊県政のトップを決める県知事選。戦後、公選制となって以来、激しい選挙戦や候補者調整が繰り広げられてきた。2020年までの20回にわたる県知事選を、各候補の得票数などとともに振り返る。

    JR新駅名称は「西熊本駅」 熊本-川尻間
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/05/18
    どういう枠組みになるのだろうか。大分のように福岡の企業のものを流用するのだろうか。
  • 「本四架橋」料金値下げ、観光客は日帰りに : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    四架橋の通行料金値下げで、四国を訪れる観光客の宿泊日数が予想より短いことが、四国経済連合会(高松市)の調べでわかった。 交通手段を鉄道や船からマイカーに切り替え、ゆったりとした長旅ではなく、京阪神から近い観光地で遊び、日帰りする客が増えている傾向がうかがえる。観光客数は思ったほど伸びておらず、4県には値下げだけに頼らない〈集客力〉が求められそうだ。 9月中旬〜下旬に連合会のホームページ上でアンケートを実施したところ、4県以外から4539人の回答が集まった。 料金値下げが実施された3月以降、四国を訪れたのは1066人(23・5%)で、交通手段(複数回答)が「マイカー・レンタカー」は963人(90・3%)に達し、「JR」は111人(10・4%)、「フェリー」は90人(8・4%)にとどまった。 マイカー・レンタカー利用者のうち、837人(86・9%)は「料金が引き下げられた」ためと回答。ところ

  • 自転車そのまま電車へ、房総の景色満喫 : 線路は続くよ : 特集 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/07/21
    これだけ本格的な自転車の固定具というのも初めて見ました。
  • 1