【シリコンバレー=白石武志】米ツイッターを買収した米起業家イーロン・マスク氏は10月31日、同社の最高経営責任者(CEO)になると明らかにした。ブレット・テイラー会長やパラグ・アグラワル前CEOら9人の取締役全員を解任し、買収が完了した27日時点でマスク氏が唯一の取締役になったとしている。マスク氏が米証券取引委員会(SEC)への31日付の提出書類で開示した。解任された取締役のなかには米投資ファ
本社前で段ボール箱を抱えて「いまクビになりました」コスプレをしたいたずらが「データエンジニア全員解雇」報道になったり、「社員の75%を10月中に解雇」のうわさが流れては否定されるなど、イーロン・マスクによる買収成立で騒がしい Twitter 界隈の話題。 今度はイーロン・マスクが社員に対して「現在は月4.99ドル(約740円)の Twitter Blue を月20ドル(約3000円)に値上げし、認証マークをサブスク特典とせよ」「11月7日までに間に合わなければ解雇」と通告した、との未確認情報が出回っています。 (更新:イーロン・マスク本人が認めました。Twitterの認証マーク課金に作家キング「むしろお前らが私に払え」、イーロン・マスクは「8ドルなら?」と答え事実と認める イーロン・マスクが月8ドルの新生Twitter Blue有料プランを解説) 例の地味ハロウィン二人組を大手メディアが真
Twitterが新機能を検討している。クリエイターを有料でフォローする「Super Follow」や、興味のある話題についてより簡単にチャットできるようにする「Communities」などだ。 短いテキストで知られるTwitterは、主流の280文字のツイート以外にもサービスを拡大している。例えば、音声や自動消滅するメッセージなど、オンラインで会話するための他の手段の実験に、ますます真剣に取り組んでいる。 「ユースケースとして、公開の会話に着目しており、このユースケースに関連する複数の形式を提供する計画だ」と、Twitterの最高経営責任者(CEO)を務めるJack Dorsey氏は米国時間2月25日、初めてオンライン開催となった同社のAnalyst Dayで述べた。例えば、テキストをツイートした後、音声でツイートについて議論したり、ニュースレターでより多くの言葉を使って会話をまとめたりす
シブヤ経済新聞は、人気ギャルモデルや109店員らが参加するモバイル向けTwitterクライアントサイトRealtime Love(リアルタイム ラブ)」が口コミで認知を広げている、と報じている。 同新聞によると、このサイトを開発、運営するのは、プリントシール機メーカーのメイクソフトウェア(大阪市北区)。APIでツイッターと連動するサイトは、独自のデザインやデコメ用の絵文字を使える「ギャル仕様」のサービスが特徴で、正式公開を前に口コミでユーザーを増やしてきた、という。 以下、メイクソフトウェアの発表文から特徴を引用。 メインターケ?ット層て?あるキ?ャルの女の子達にク?ルーフ?インタヒ?ューを繰り返し、キ?ャルか?ツイッターを簡単に楽しく始められる上て?必要となる、サーヒ?スやインターフェース、伝え方なと?の課題を抽出し改善を重ねました。特徴は下記のようになります。 ・ 可愛いテ?コメ絵文字
Twitterで無印良品をフォローしていて、無印良品からフォロー返しされた直後に、DMが届きました。 内容としては当たり障りの無いものですが、こういうDMを1件1件送る手間をするかしないかが、現時点で企業がTwitterを上手に使うための一つのコツなんだなと思いました。 うちの会社のTwitterは、理由はあるけどRSSを読み込ませているだけだから、フォローした相手に対してフォロー返しするとか、DMを送るとかすると逆に変なので、今の運営方針ではやりませんが、いずれユーザーとの対話のためにTwitterを使う場合は、この方法は一つ考えても良いのではと思いました。 [tweet]2010-03-31 3:10 追記 気がついたら、ブクマされててびっくりしました。 いや、ほんとに備忘録代わりに書いたようなエントリーだったもので‥‥‥ あとブコメで、自動的に返信させるスクリプトなど書かれていますが
3月1日、3回目の総務省ICTにおける国民の権利保障フォーラムが開催された。前2回のアジェンダセッティングを受けて、この日からヒアリングが開始された。 この日、構成員でもある筆者は、ある組織の説明中、怒りの退席を行なった。抗議の意味を込めてである。理由は、言論の自由を話し合うはずのこの会合で言論封殺とも受け取れる指示があったからだ。 記者クラブ議論を封殺 これでも言論機関か? この日のフォーラムでは、原口一博大臣の発言の後、音好宏構成員、NHK、民放連(TBS、テレビ朝日、石川テレビ放送)、日本新聞協会の順にヒアリング説明が行われるはずだった。その後に出席者からの質疑応答が予定されていた。 問題は、日本新聞協会の説明の冒頭に発生した。大久保好男新聞協会メディア開発委員会委員長(読売)の発言直前、突如、浜田純一座長がメモを読み上げたのだ。 「日本新聞協会からのメモを代読します。今回のヒアリン
村木厚子氏の公判に関して、石井一議員が証言をした。 この注目の公判は、Twitterにて江川紹子さんや竹中ナミさんが詳しい状況を準リアルタイムで伝えてくれている。(まとめはナミねぇ傍聴記) この同じ事件がNHKでは以下のように報じられていた。 石井一議員 検察側主張を否定 厚生労働省の元局長、村木厚子被告(54)は、障害者のための郵便の割引制度を悪用しようとしていた団体のために、うその証明書を作った罪などに問われ、無罪を主張しています。4日の裁判には、民主党の石井一参議院議員が弁護側の証人として出廷しました。検察は、石井議員が団体から依頼を受けて、村木元局長の当時の上司に証明書の発行を要請したと主張していますが、これについて石井議員は「そういう事実はまったくありません」と述べました。また、これまでの裁判で団体の元会長は「平成16年2月25日に議員会館で、石井議員に口添えを依頼した」と証言し
ITで企業内の風通しがよくなるー。もう10年以上も前から言われていることだ。ナレッジマネジメント、イントラネット、企業内ホームページ、社内ブログ、社内SNS・・・。社内の情報流通を活性化させようと、前向きな会社ほどいろいろなツールを試してきた。ツールベンダーは新しい名前、新しい仕組みのツールを次々と提案し、「今度こそ効果があります!」と高価なツールを売りつけてきた。しかし箱は作っても、中は閑古鳥。やはり日本人は情報発信しない国民だという声も聞こえてきた。 そんな中、Twitterだけは様子が違う。これまであまり情報発信しなかったような人でも頻繁につぶやいている。140文字という制限が、かえって情報発信のハードルを下げているのかもしれない。Twitterを企業内の情報交換ツールに使えば、今度こそ社内の風土が変わるのではないか。そう思っていたら、実際にそれを試した企業があって、その会社の社長さ
Twitter登録商標の利用ガイドライン Twitter商標登録ロゴの使用ガイドライン TwitterとTwitter登録商標ガイドラインをご参照いただき、ありがとうございます。 われわれTwitter社はオープンプラットフォームの価値とTwitter独自のエコシステムの健全な成長を、非常に重視しています。その一環として、Twitterを信頼していただき、Twitterの登録商標を利用する人々や組織との関連についての混乱を避けることが大切だと考えます。本文書はTwitterの登録商標の使用時に、弁護士などを通じた交渉を必要とせず、安心してご利用いただくことを念頭にご案内しております。 本書に記載のない方法にてTwitterの登録商標の利用を検討される場合は、必ず下記メールアドレスまでお問合せください。 trademarks(アットマーク)twitter.com 【あなたのアカウントを紹介す
浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba浜田幸一オフィシャルブログ「このままじゃいかんのだよ!!」Powered by Ameba学び・教育/政治・経済なぜに?ツィッターで成功したのか???ブログ こんんちは!!なぜ?ツィッターで 盛り上がっているのか!! 実は・・・コンサルがいるのだよ! 株式会社YAMATO http://www.yamato-one.jp/ 東証マザーズ 7853 に上場してます。 若者達が 最近の話題 流行 どういう発言が RTしてもらえるのか? 的確に そして 簡単に教えてくれます。 どうして?この つぶやき が おもしろいのか? ちゃんと説明してくれます。 皆さん!! 問い合わせしてみたら如何でしょうか? 明神さん a-myojin@yamato-one.jp やさしいです。だう!
東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma その大半は不毛なのだが、ひとつ「論争が始まるとブロックとか批評家として最低だろw」的なものがあったので、反論というか基本をひとつ。ぼくはここで無償でつぶやいています。ぼくと「論争」し、ぼくの時間を奪いたいのなら、ぼくにお金を払ってください。それならいくらでも仕事として相手しますw 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma というか、そういうひとは基本が分かっていないのだけど、誌上の論争には出版者が原稿料を払っているし、シンポジウムには主催者が出演料を払っている。政治家はそもそも論争のために国に税金で雇われてるようなもの。みんな暇じゃないんだから、無料で「論争」などするわけがないのだ。 東浩紀 Hiroki Azuma @hazuma フリー経済はけっこうだけど、ひとの時間はフリーにはなりません。ぼくは、ブログを無料で見てこのツイッタ
ソフトバンク(東京都港区)のグループ全社員約2万人がミニブログ「ツイッター」を始めることが7日、わかった。昨年末、自身もツイッターを利用している孫正義社長が全社員に命じた。 同社は今年、創業30年にあたることから、今後30年のビジョンを社員で議論するため、ツイッターを利用するという。議論の結果は、6月の株主総会で発表される予定。社員はすでに順次、ツイッターをスタートさせている。 ツイッターを利用して活動を広報する企業は国内でも増えているが、全社員が利用するケースは珍しい。
モディファイとグランドデザイン&カンパニーは10月19日、モデルなど20代前半の女性陣に、Twitterに“ガールズトーク”を投稿してもらい、その内容をまとめて表示するポータルサイト「Girls Log」(ガールズログ)を始めた。まずはシンガーソングライターやOLなど8人のつぶやきをまとめ、女性に流行している情報などを得られるポータルサイトとして、F1層(20~34歳の女性)向け広告媒体に育てていく。 ガールズログ専用のTwitterアカウントを設定。まずは、モデルの氷浦紫(ひうらゆかり)さんや、シンガーソングライターの和泉柊香(いずみしゅうか)さんなど8人が、恋愛やファッション、ランチの話など“ガールズトーク”を展開する。サイトもTwitterの背景画像も、ピンクなどを使ったかわいらしいデザインに統一した。 女性陣は、モディファイのソーシャルメディア用投稿管理CMS「SM3」からつぶやき
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く