タグ

twitterとkuchikomiに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • TwitterとFacebook、政治広告への真逆の対応が民主主義に及ぼす悪影響(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ツイッター、フェイスブックによる対極的な政治広告の扱いの差が、波紋を広げている。 ツイッターのジャック・ドーシーCEOは10月30日、自身の公式アカウントで「政治広告を世界的に禁止する」と表明した。 ドーシー氏は禁止の理由として、フェイクニュースやディープフェイクスの氾濫、ケンブリッジ・アナリティカ問題で指摘された政治ターゲティング広告などの弊害を挙げた。 2020年の米大統領選を控えたこの表明は、大きな議論を呼んだフェイスブックの「政治家の政治広告はファクトチェックせず」の方針と、対極をなす。 そもそも2016年の大統領選におけるフェイクニュースの拡散は、トランプ氏当選を後押ししたロシア、およびトランプ氏支持の中核となった急進右派(オルタナ右翼)を主な発信源としていた。 このため、フェイスブックの方針はリベラル派に不評なのに対し、ツイッターの新たな方針はリベラル派は歓迎、保守派には不評だ

    TwitterとFacebook、政治広告への真逆の対応が民主主義に及ぼす悪影響(平和博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「見たいものしか見ない」人間と、Twitterにおける「ノイズ」の問題 - ぐるりみち。

    先週、話題になっていた、Twitterの仕様変更。 日Twitterユーザーの反応としては、「そんなのお望みじゃないんですが……」といったものが大半っぽい。そりゃあ、見たいものだけを選んで見ていたところに、強制的に無関係なものを「見せつけられる」ようになってしまっては、あまりよくは感じないでしょう。 ただ、「見たいものだけを見る」ことに関しては、「それってどうなん?」と思わなくもない。同じ分野のもの “だけ” を消費し続けることは、マンネリ化に結びついたり、視野を狭めたり、といった影響も考えられるのではないかしら。 そんな、ネットで「何を見るか」について、ちょろっと考えながら書いてみます。 「見たいものだけを見る」ことによる弊害 「何を好んで、興味のないものを見なきゃいけないんだー!」 「リア充の意識高い系ツイートなんざお呼びじゃねえんだよー!」 「迂闊にエ口画像をふぁぼれなくなっちま

    「見たいものしか見ない」人間と、Twitterにおける「ノイズ」の問題 - ぐるりみち。
  • 無印良品と“まいんちゃん”に何が?スタッフがTwitterで発した不可解なつぶやき - はてなニュース

    機能性とデザイン性に長けた、シンプルなアイテムを販売している「無印良品」。8月24日(火)、「無印良品」の新商品やセールなどの情報を提供しているTwitterの公式アカウント「@muji_net」が、「まいんちゃんと」という謎の言葉をポストし、6万人を超えるフォロワーを驚かせました。「無印良品」と「まいんちゃん」、果たして両者の間にはどんな関係があるのでしょうか? 事の発端となったのは、「@muji_net」が8月24日(火)17時34分に投稿した「まいんちゃんと」というつぶやき。 ▽ まいんちゃんと “まいんちゃん”と言えば、NHK教育料理番組「クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!」の主役、“柊まいん”のこと。 実写と声優の両方を担当している福原遥さんの愛らしさが話題を呼び、、子供はもちろん大人にも人気のある作品として知られています。 無印良品による突然の「まいんちゃんと」という発言

    無印良品と“まいんちゃん”に何が?スタッフがTwitterで発した不可解なつぶやき - はてなニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/25
    はてブニュースでこんなしょうもないネタを載せるのか。失望した。ツイート自体は実際にあったらしいが気分的に噂扱いしたいので噂タグを付けた。
  • 無印良品からようやくフォローされた直後に来たDMで、学ばさせてもらった - toguoのブログ

    Twitter無印良品をフォローしていて、無印良品からフォロー返しされた直後に、DMが届きました。 内容としては当たり障りの無いものですが、こういうDMを1件1件送る手間をするかしないかが、現時点で企業がTwitterを上手に使うための一つのコツなんだなと思いました。 うちの会社のTwitterは、理由はあるけどRSSを読み込ませているだけだから、フォローした相手に対してフォロー返しするとか、DMを送るとかすると逆に変なので、今の運営方針ではやりませんが、いずれユーザーとの対話のためにTwitterを使う場合は、この方法は一つ考えても良いのではと思いました。 [tweet]2010-03-31 3:10 追記 気がついたら、ブクマされててびっくりしました。 いや、ほんとに備忘録代わりに書いたようなエントリーだったもので‥‥‥ あとブコメで、自動的に返信させるスクリプトなど書かれていますが

    無印良品からようやくフォローされた直後に来たDMで、学ばさせてもらった - toguoのブログ
  • Twitterでつぶやいて客を呼び込んでも、リピーターが増えないって?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    Twitterでお店の情報などをつぶやいて、お客さんを呼び込むという手法がメディアなどで報じられたことで、いくつもの飲店などでツイッターアカウントを作って、お店の情報などをつぶやくケースが増えているようです。 #twiwari というハッシュタグがあるのですが、Twitterの右側にある検索窓にこれを入れると、いかに多くのお店がツイッター割引などをやっているかも見ることができます。 (フォロワーが少なかったとしても、ハッシュタグを入れることで、多くの人の目に留まる可能性が高まるわけです) ただ、この方法ってあくまでも、メインの商品(お店)のクオリティあってのサービスだと思うのです。 うちの店は流行ってない、だからついったーアカウントで客を呼ぼうと思った時 1.美味しいのに、宣伝できてなくて流行ってない 2.実は、事が美味しくない、店が不衛生など、決定的な問題があって流行ってない という

    Twitterでつぶやいて客を呼び込んでも、リピーターが増えないって?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
  • テクノロジー : 日経電子版

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 透明性の低いコミュニケーション | smashmedia

    ごめんなさい。smashmediaのブログは削除されました。 10年に渡り、あちらこちらに書き連ねてきましたが、ご愛読いただきほんとうにありがとうございました。またリンクしてくださった方にも、心からお礼申し上げます。 以下、少し駄文を書きます。 ブログには「パーマリンク」という基的な考え方があり、すべての発言や記事は半永久的に固定されたURLによって公開され、未来におけるアクセス権(閲覧可能性)を担保するという、じつに素敵なコンセプトなのですが、一方で古い情報が永遠に残り続けてしまうという弊害も生んでいます。 ブログというものが「ストック」であるならば、そこに書かれた内容に対して、書き手であるブログ運営者は責任をもつべきで、自らの考え方が変われば内容を更新し、状況や情報が変われば現在にあわせて修正すべきです。 でも現実問題として、そこまでさかのぼって更新や修正をできるほうが稀で、結果とし

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/19
    クォーターパウンダーの行列にサクラが混じっていたのを思い返す話。
  • 1