タグ

webとwebdesignに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • 静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit

    静的サイト(PHPRubyなどのサーバープログラムを走らせない環境でのWebサイト)でSPAを公開するにあたって、運用・配信(ホスティング)するならどこがいいかと最近聞かれまして、その際の回答を技術書典の宣伝も兼ねてブログにしたためます。 今回は次の4つで比較しています。 GitHub Pages Firebase Hosting GitLab Pages Netlify 上記4つはどれも独自ドメインの設定とSSL対応が無料で行うことが出来ます。 ※比較的初心者に向けて書いている前提です。 AWS S3やGCP等の利用は初心者がいきなり設定を行うには項目が多いため除外しています。 レンタルサーバーも基料金が発生し、スケール・管理し辛いため今回は除外しています。 また、少し機能について説明が必要な部分があるので、先に説明を書きます。 Rewrite設定について 静的サイト化したSPAを公

    静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - Crieit
  • The Next Generation WYSIWYG HTML Editor | Rich Text Editor

    The Next Generation WYSIWYG HTML Editor Beautiful JavaScript web editor that's easy to integrate for developers and your users will simply fall in love with its clean design. <!DOCTYPE html> <html> <head> <meta charset=“utf-8”> <meta name=”viewport” name=”viewport” content=”width=device-width, height=device-height, initial-scale=1.0, maximum-scale=1.0″ /> <link href=’https://cdn.jsdelivr.net/npm/f

    The Next Generation WYSIWYG HTML Editor | Rich Text Editor
  • 三菱東京UFJ銀行のフィッシングに対する緊急警告文、何に対して緊急なのか!?という疑念(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    三菱東京UFJ銀行のトップページにデカデカと貼られた緊急警告文が下品だと、Web業界の人が嘆かれております。ティッカー(マーキー)という昔ながらのホームページの手法も取り入れられているのも、それはそれは評判が悪いわけです。多分、多くのWebの人は、これを想像していたのではないかと思います。 その中で、冷静な分析をされたWebデザイナーであるヤスヒサさんのblogに、こういったイレギュラーの対応に対する運用の難しさが書いてありました。 なぜ緊急時になるとデザインが崩れるのか : could 一般論では確かにそうなんですよね。 が、ですね。三菱東京UFJさんは、前からこの不正アクセスに対しては認識されておりまして、既にお金をかけて色々対策済みだったハズです。 【三菱東京UFJダイレクト】お振込の取り扱い・振込限度額の引き上げ方法等を変更します。 この件について、封書でDMまで送って来られていて

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/03/19
    この件では煽り上手の山本何某もエントリを挙げてたけど、足に地のついたこちらのエントリをブックマークしておく。
  • ネットで文章を書いて「改行しろ」って言われるとなんだかなと感じる。 活..

    ネットで文章を書いて「改行しろ」って言われるとなんだかなと感じる。 活字ばかり読んでると、逆に短い行が多い方が読みづらい。それと横書きなのも苦しい。

    ネットで文章を書いて「改行しろ」って言われるとなんだかなと感じる。 活..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/10/30
    ある程度同意はできるがスタイルシートで解決すべき問題でもある。そのあたりの背景も含めどんな人が言ってるのか興味があったのでダイアリーかブログで発言してほしかった。
  • スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)

    「WebサイトをiPhoneAndroidで見やすく表示したい」「スマートフォンをターゲットにしたWebサイトをデザインしたい」――そんなWeb制作者のための新連載がスタートします。PCサイト制作のノウハウさえあれば、「モバイルサイトは未経験」でも大丈夫。スマートフォン(iPhone/Android)向けサイト制作の基礎知識から実践的なテクニックまで、H2O Space.のたにぐちまことさんが解説します。(編集部) iPhoneの快進撃とiPhone 4の登場、Android端末のXperiaとDesireのヒット、au初の国産Android端末「IS01」の発売――と、スマートフォンの勢いが止まりません。いまや一部マニアやビジネスマンにとどまらず、女性やお年寄りなどの幅広い層にまでスマートフォンの利用は広がり、「1台目の携帯電話」として購入する人も珍しくなくなりました。 PCとの連携、

    スマートフォン対応サイトの作り方、教えます (1/3)
  • pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感

    尾野(しっぽ) @tail_y 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR нσυѕαι тσяυ/縫采 徹 @firty_housai 何があった…RT @tail_y: 先週のことだけど、会社にいる女の人がtwitterクライアントを入れるという話になった時にググってこのページを見せたのだけど、後々、このサイトが「怖かった」という話を聞いた。普通のpukiwikiページ。 http://bit.ly/HdaHR

    pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/03/09
    あー、中国のY!とか捜狐とかのポータルサイトを見たときの感覚だ。これが国民性で違ってくるというのも面白い。
  • 新Google検索にSEO/SEM業界は大困惑?

    近い将来、SEO(検索エンジン最適化)業者は困ったことになるかもしれない。グーグルが、Web検索のパーソナライズに腰を入れてきたからだ。 グーグルは、5月7日、Google検索に「サーチウィキ」機能を導入したと正式に明らかにした(関連記事)。サーチウィキは、ユーザーが検索結果を中から任意のWebサイトを上位に移動させたり、非表示にしたりできる機能。5月に入ってから順次導入を始めており、一部ユーザーの間では数日前から「検索結果のページに見慣れないアイコンがある」と話題になっていた。 サーチウィキが有効になるのはGoogleアカウントを所有し、実際にログインしているときだけだ。カスタマイズした検索結果は、自分のIDでログインしている場合にのみ反映されるもので、他のユーザーには影響しない。 検索結果の順位を入れ替えたり非表示にする以外にも、手動で任意のサイトを追加する機能もある。さらに、検索結

    新Google検索にSEO/SEM業界は大困惑?
  • 1