タグ

weblogとjournalismに関するkenjiro_nのブックマーク (15)

  • ブロガーはもっと取材依頼した方が良いんだって震えながら言う - 自省log

    日5月8日は「母の日」。 皆さんはお母さまへ何かしましたか。僕は、まだ何もやってません。母の日が残り6時間弱なので、これからできることと言えば“健康”と“世界平和”を祈るくらいしかないからです。もう諦めましたね。 ちなみに先日、「母の日」をテーマにした以下記事を公開したんですよ。 netallica.yahoo.co.jp 母の日は「チョコボール」や「森永おっとっと」で有名な森永製菓さんが広めたらしいので、その想い的なものを取材しました。詳細に関してはリンクをご覧いただければ幸甚なのですが、僕が今回書きたいのは「企業への取材」について。僭越ながら、震えながら、書かせていただきます。 企業は取材を求めている 2年くらい前から“コンテンツ・マーケティング”なる謎の言葉が広がり、現在多くの企業がメディアで情報発信をしています。展開が絶妙だなーって企業もある反面、大半の企業はまだ着手すらしていな

    ブロガーはもっと取材依頼した方が良いんだって震えながら言う - 自省log
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/09
    逆説的にブロガーという肩書が実社会で何の役にも立たないという話になっている。
  • フジテレビブログ「ZOO」 - フジテレビ

    アニメ・キッズ チャギントン 全世界で大ヒットしている「チャギントン」 毎週日曜日あさ6:15~放送中!番組からのお知らせはこちら! バラエティ・音楽 ゲームセンターCX フジテレビONE,TWO,NEXTの第人気番組「ゲームセンターCX]の公式ブログ!番組MC有野日記を見たい方はこちら!

    フジテレビブログ「ZOO」 - フジテレビ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/11/11
    このブログではヒマネタだけっぽいのでピーピングトム扱いはなしということで。そういうのは新聞社のサイトでもやってくれると嬉しかったりもするのだけどどうだろうか。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/06/02
    ここでも出る芸能記者の何様感。
  • ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞

    でのブログサービス開始10年を祝うイベント「ブロガーサミット」が行われ約800人が集まった。一億総表現者社会が到来し、既存マスメディアを脅かす役割も期待されたブログはどんな歩みをしてきたのか、振り返る。草の根ジャーナリズムの可能性「レインボーブリッジ封鎖できません!」。ピラミッド型の警察組織にネットワーク型の犯人グループが挑む。ソーシャルメディア時代の幕開けを予告したかのような内容の「踊

    ブログ10年、無責任な記述とステマ幻滅で社会と壁 ブロガー 藤代 裕之 - 日本経済新聞
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/09/05
    これが「藤代氏の論考」ではなく「日経の記事」として読まれていると思しきブックマークコメントが散見されるのはどうしたものか。
  • 梨元勝さん死去 ワイドショー的手法 功罪は? (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    芸能リポーターの仕事を確立した梨元勝さん。ワイドショーの“顔”にもなった=平成21年11月(緑川真実撮影) 芸能リポーターの草分けとして活躍し、21日に肺がんで亡くなった梨元勝さん(享年65)。取材相手に「恐縮ですが」と突撃し、“嫌われ役”を務めながらも、ワイドショーの存在感を高めた。その一方で、「ワイドショー的手法」は一般ニュースにも浸透し、政治など複雑な問題もテレビで「おもしろおかしく」報じられるという現象を生んだ。同業者や識者ら3人の談話を通じて、梨元さんらが開拓したワイドショー的手法について考える。                   ◇  直撃取材スタイルを確立 ≪芸能リポーター、井上公造さん(53)≫ 梨元さんは芸能リポーターという職業を確立させたが、それ以上にワイドショーが世の中に浸透する一翼を担った。 ワイドショーはテレビならではの文化。以前の報道番組は、新聞とさほど変わら

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/08/30
    については載ってない。個人的には森田実氏の政治を堕落させたという意見に近い。
  • もはや「ネットは便所の落書き」ではない:Geekなぺーじ

    国内のネットは、数年後には色々と雰囲気が変わっているかも知れないと思い始めました。 「ネットは便所の落書き」という表現がありますが、名誉毀損というコンテキストにおいては、今後は「落書き」ではなく「報道」と同じ基準で判断されることが増えるのかも知れません。 既にご存知の方々にとっては「いまさら」と思われる気がしますが、そのように私が考え始めた根拠は、以下の事件の判例です。 ネットへの書き込みに対して「報道と同基準」であるべきとされています。 最高裁の判決であり、有罪が確定しています。 そのため、今後はこの判例が非常に重要な意味を持つと思われます。 時事ドットコム:名誉棄損「報道と同基準」=ネット書き込みで初判断-会社員の有罪確定へ・最高裁 決定で同小法廷は、ネット上の個人表現での名誉棄損罪の成立について、「ほかの表現手段と比べ、より緩やかな要件を適用すべきではない」とする初判断を示した。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/08
    ちょっと話題とはずれるが死ね(氏ね)とか爆発しろとか肉体や精神に直接損害をこうむることを願う表現を安易に言う習慣もなくなって欲しいとは思っているのだが。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ブログから男性が自殺でないと判断」埼玉不審死で県警 - 社会

    木嶋佳苗容疑者の逮捕に関し埼玉県警は1日、70人態勢の捜査部を東入間署に設置し、桜井雅彦・捜査1課長と山田効署長が午前10時15分から45分間、同署で記者会見した。  冒頭、大出さんの母親のコメントが紹介された。「言いたいことはたくさんありますが、あの子(大出さん)のところへ行って謝ってもらいたいです。今はそれだけです」  桜井課長は「今後の公判に及ぼす支障を最低限度にとどめなければならないので、証拠の具体的な内容には答えられない点が多いと思う」と前置き。大出さんの遺体から検出された睡眠導入剤の種類や物的証拠については「お答えできない」「コメントを差し控える」などと繰り返した。  木嶋容疑者が容疑を認めているのか問われると、「否認している」と説明。殺害に関する供述がなく、物証も乏しい中で逮捕に踏み切った理由については、「総合的に色々」と短く答え、大出さんのブログの内容などから自殺ではない

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/02/01
    良くも悪くもよく逮捕まで持っていけたなあ。そのあたりを考えると警察が木で鼻をくくったような受け答えになるのもやむをえないのかも。逆にこの朝日の記者の切込みが足りないという言い方もできるけど。
  • 良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」

    ライブドアがテクノロジービジネスを扱うブログメディア「Tech Wave」を開設した。編集長には元時事通信 編集委員の湯川鶴章氏を迎え、ライブドアのブランド名を付けずに独立したメディアとして運営していく。 これまでポータルサイトのコンテンツは冠ブランドをつけることが多かった。ライブドアにも「livedoor ニュース」や「livedoor スポーツ」などのコンテンツがある。だがそれではメディアとしてのブランドは確立できないとライブドア執行役員 メディア事業部長の田端信太郎氏は語る。 「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。CanCamという雑誌の発行元が小学館だろうが講談社だろうがどうでもいいじゃないですか。同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」(田端氏) Tech Waveはライブドアというポータル色よ

    良質なテキストはお金にできる--ライブドアが考える「儲かるメディアの作り方」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/21
    「たとえばNumberが文藝春秋スポーツという名前だったらだいぶブランド感が下がりますよね。(中略)同じようにTech Waveも『ライブドアITニュース』ではないんです」
  • KandaNewsNetwork KNN

    2017/04/16 4knn.tvでも記事化しているがNikon Df https://4knn.tv/nikon-df/ 2013年発売でありながらも値下がりしない価値。中古価格でも16万円を維持…。 ボディだけでもいいかと思っていたが、50mmのレンズの評判が良い。 HDMI経由であれば動画のキャプチャーも可能というのが嬉しい。 投資対象としてのカメラ認定かと…。 ということでマップカメラとフジヤカメラで、物色してみたいと思います。 オールドレンズを探す、古いカメラ屋さんでの喜びがよみがえってくるのかも…。

  • コデラノブログ4 : ブロガーという言葉の指す意味 - ライブドアブログ

    2010年01月16日11:50 カテゴリネット ブロガーという言葉の指す意味 CESでのこぼれ話をぽつぽつと書いている。 CESを取材で訪れる人には2種類ある。プレスとブロガーだ。米国では個人のブロガーが、いわゆるマスメディアに対抗する一つのジャーナリズムを形成している。CES会場にも、プレスとブロガーのラウンジがあり、お互い別の所属のラウンジには入れないようになっている。プレスは水色、ブロガーは黄色のバッジホルダーを付けているので、色ですぐわかる。 プレスルームの向かいがブロガーラウンジだが、昼時と除けば、会場でブロガーの姿はほとんど見かけなかった。彼らはいったいどこを取材していたのだろうか。 3日目のこと、Zennheiserのブースで新モデルのイヤホンを接写していたところ、目の前で撮影中のヘッドホンをザッと横に投げ捨てられた。むかいがわにいたブロガーが、自分が写真を撮りたい製品を

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/16
    ついこないだ秒刊SUNDAYに眉をひそめたところだけど、アメリカでは大手もリアルでやらかすところがあるのか。
  • 経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版

    【ワシントン=永沢毅】トランプ米大統領は20日、マティス国防長官が2019年2月末に辞任するとツイッターで発表した。米軍のシリア撤退など政策を巡る見解の相違が理由だ。国際協調を重んじ現実主義的な外…続き[NEW] トランプ氏、アフガン米軍も削減検討か 米報道 [NEW] トランプ氏、首席補佐官更迭へ 物言う側近を排除 [有料会員限定]

    経済、株価、ビジネス、政治のニュース:日経電子版
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/06
    首相のブログとツィッターについてあまりにも日経、少なくともこの春秋欄の筆者が無関心なのを無邪気に書いた話。かといって特性を生かして粘着するとJ-CASTの同類になりかねないし、難しい。
  • #探偵ファイル/ニュースウォッチ|Perfumeのコメントを曲解?J-CASTに非難の嵐

    ●更新日 06/23● Perfumeのコメントを曲解?J-CASTに非難の嵐 Perfumeの発言をめぐって、J-CASTが大顰蹙を買っている。(関連記事 1 2 3 4) 騒動の発端は、「Aerodynamik」の2009年6月21日の更新内容だった。「Perfume あ~ちゃんの壮絶な苦悩と絶望の吐露、そして彼女は壊れてゆく@Rockin'on JAPAN 09年7月号」と題して、同誌に掲載されたインタビューの内容を紹介した。 更新内容の趣旨は、「今だ[原文ママ]かつて見たことの無い、信じられないほどに重苦しいインタビュー。あ~ちゃんが精神的に追い詰められているのがはっきりと分かる。彼女を追い詰めるものを、インタビューから紐解いていく」。インタビュー内容を引用して、自身の解釈やコメントを付けた。 すると、それに対する異論が「taro.hauN.org」にて展開された。「恣意的な引用で

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/06/25
    JanJanかLivedoorPJあたりに載りそうな記事だったけど探偵ファイルに載ったのか。
  • 平和を希求する中年男PSILAのつぶやき オーマイニュース閉鎖

    2009 - 04/05 [Sun] - 13:05 「JanJan」はおろか「日経」にもなれなかった「オーマイニュース」。 「孫正義」ガスポーンサーになった時点で、失敗は明白だった。 「OhmyNews」閉鎖へ 「市民参加型」ニュースサイト、2年半で幕 先行するインターネット新聞「JanJan」に続けとばかりに、鳥越俊太郎氏を編集長に迎え、ソフトバンクをメーンスポンサーに華々しくデビューしたインターネット新聞「OhmyNews(以下オーマイ)」が、今月で撤退することになった。 このBLOGでは2回にわたってオーマイの記事を取り上げ(「オーマイニュース敗退」、「オーマイニュース」リニューアル」)、このメディアが抱える問題点を自分なりに取り上げた(つもりである)。そして今回、危惧していたことが現実になってしまった。 そもそもこの新聞、コンセプトからしてあいまいだった。 「JanJan」が成功

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/04/09
    「「長いものに巻かれること」を好み「お上意識」を改めない限り、日本では「ネットメディア」が隆盛することはないだろう。」
  • 時代の変革期に咲いたあだ花散る、オーマイニュース閉鎖 - ガ島通信

    ついにオーマイニュースが閉鎖されることになりました。ITmediaやCNETの記事によると閉鎖は「世界的な経済状況の悪化」によるものだそうです(そんなわけはないのですが…)。オーマイニュース失敗の原因については日経IT-PLUSのコラムで昨年夏にすでに分析しています。 オーマイニュースはなぜ失敗したか(上) 「インターネットメディアでありながら、インターネット的ではなかった」ということに尽きると考えている。そして、市民メディアを標榜していながら、その質が従来型メディアそのものだったことも見逃せない要因だ。 期待裏切った2年・オーマイニュースはなぜ失敗したか(下) 創刊からの2年間を外から振り返ってみると、反省を生かす要素が見つからないぐらい、失敗を重ねてきたことが分かる。インターネット事業にも関わらずネットを知らないスタッフ、ネットユーザーの情報発信力を軽視し、参加者・読者のメリットを考

    時代の変革期に咲いたあだ花散る、オーマイニュース閉鎖 - ガ島通信
  • 【レポート】写真撮影とブログのマナー (1) 憲法で保護されている表現の自由 | 家電 | マイコミジャーナル

    一眼レフやコンパクトカメラの普及だけでなく、携帯電話にもカメラ機能が搭載され、カメラは1人1台の時代になりました。また、携帯電話からでもでもブログやSNSなどに書込ができるようになり、簡単に写真をインターネット上に掲載できます。そんな時代だからこそ、写真で人を傷つけてしまう恐れも多くなり、それが原因でトラブルに発展することも少なくありません。写真撮影やブログについての守るべきマナーや、正しい知識を知ることはトラブルを防ぐことに繋がります。そこで、写真撮影や写真を発表するうえで注意したいことを、武蔵野美術大学で表現活動に関わる問題を扱っている志田陽子教授に解説していただきました。 表現の自由と報道の自由 肖像権の話に入る前に、まず「表現の自由」について解説しておきます。「表現の自由」は憲法21条で保障されている、大切な「人権」です。この権利が大切される理由は、まず、表現(コミュニケーション)

  • 1