タグ

wordとXratedに関するkenjiro_nのブックマーク (4)

  • asahi.com:触手が動いちゃいけませんか? - 小原篤のアニマゲ丼 - 文化・芸能

    触手が動いちゃいけませんか? 2007年11月26日 それはある朝のことでした。朝後に新聞を読んでいると、ユダヤ人団体がエルサレムの土地買収を進めているという国際面の記事に、「触手を伸ばしている」との文言が。思わずプッとふき出しました。「指じゃないの? 誤用じゃん」 「触手姫」(キルタイムコミュニケーション刊)。書籍のネットショップで「触手」と検索したら、このマンガがトップに出てきました しかしこれは普通の言い方。「ああそうか、『触手が動く』だったら『指が動く』の間違いだよね」。私はそう思っていました。 しかし「触手が動く」も、実は正しい使い方。調べてみたら、ちゃんと広辞苑に載っていたのです。なんてったって広辞苑です。 「触手が動く」=野心を持ち、何かに働きかけようとする気持が起る(98年発行・第五版)。ちなみに「触手を伸ばす」=「野心をいだいて徐々に行動にうつす」、「指が動く」=

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/10/21
    2007年11月のコラム。当時ブックマークしていなかったが、今まで変わらずに残っていたのは幸いだった。
  • 触手が動くとか言っちゃうやつ

    常識的に考えて人間に触手ねーだろ 例えにしてもマニアックすぎるだろ おかしいって思えよ あ?それとも何か? 触手マニアだって思われてもいいってことなのか?

    触手が動くとか言っちゃうやつ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/10/20
    8年前に「触手が動いちゃいけませんか?」id:entry:6606800 というコラムを大新聞社のサイトで公開した小原記者のことを思えばこの筆者の器の基礎拡張工事が必要なのは明らかであるといえよう。
  • えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?

    誰かとえっちした事を「〇〇を喰った」と表現する男性が現在とりわけ散見される。 何が問題なのかというと、この表現は「〇〇という人間をべる」としてカニバリズムに当たる事である。 昨今のカニバリズムとして、日人はおかしな誤解をしている。 例えば、パリ人肉事件の佐川一政の件である。 端的に言えば、佐川は自分の彼女を捕的な意味合いで「喰った」わけである。 この「喰った」という表現は表現として至極適当である。 というのも昔「喰う」という表現は、例えば「人喰い鮫」のように人や物を文字通りべる、 すなわち「〇〇が人肉をべる」といった意味合いにきわめて近い。 しかしながら、現在の「喰った」はカニバリズム的な「喰った」という表現ではなく、 どちらかといえば、「ご飯をべた」と同種の表現であろう。 ここにニュアンスの違いを感じるのである。 この表現、おかしな所はないのだろうか。 この表現を目にする度に

    えっちした事を「喰った」と表現するのはどうなのか?
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/10/31
    自分のもの、あるいは自分の一部としたので「喰った」でいいんでねーの? 知らないけど。というかこういう硬直的な思考は虚偽投稿のにおいがするのであんまり取り合いたくない。
  • 河北新報 東北のニュース/「さくらんぼ小学校」 東根市が校名変更を決定

    「さくらんぼ小学校」 東根市が校名変更を決定 来年4月に開校する山形県東根市のさくらんぼ小学校と同じ名前のアダルトサイトが存在する問題で、土田正剛市長は9日、市役所で緊急の記者会見に臨み、校名を変更する考えを明らかにした。新しい校名は、9月定例市議会最終日の28日に提案される見通し。  土田市長は「子どもたちへの影響を考え、変更を決断した。市民から投票で選ばれた名前とはいえ、ネット社会に対する認識が足りなかったと反省している」と述べた。  さくらんぼ小の校名は市民から公募し、市民投票で全候補中約17%の票を集めて決定した。新たな校名は、公募で最終選考に残った五つの候補を中心に協議する。既に完成している校歌などは作り直すという。  市教委によると、この問題が報じられた8日から9日にかけ、市役所などに計93件の電子メールが届いた。大半が校名の変更を求める内容で、中には入学予定の児童の保護者から

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/09/10
    「交通事故に例えるなら、(向こうから)ぶつかって来たような感じだ」ってのも主観的すぎるなぁ。市民に向けてのポジショントークだと思わないとちょっとこれはやってられない。
  • 1