タグ

ブックマーク / memo.yuuk.io (2)

  • Linuxサーバ上でホスト間コネクションを集約表示するツール lstf をつくった - ゆううきメモ

    概要 netstatやssコマンドにより、あるホストと他のホストとのコネクションを一覧表示できる。しかし、Webシステムの場合、クライアントが並行接続するため、 同一ホストから複数のポートを介してコネクションを確立しているケースが多い。コネクション数が大きい場合は、1万以上のコネクションが表示され、ホスト間のコネクション状況を人間の目で概観することが難しかった。 そこで、同一ホストとのコネクションを集約表示し、コネクション状況を概観する 「lstf」 (「えるえすてぃーえふ」)コマンドをつくった。 github.com lstfの特徴は以下の通り。 コマンド実行ホストを起点に、active openコネクションかpassive openコネクションを判定する。つまり、接続をする側かされる側かを判定する。 各ホストフローごとにコネクション数を表示する Goで実装されているポータビリティ。i3

    Linuxサーバ上でホスト間コネクションを集約表示するツール lstf をつくった - ゆううきメモ
    kenjiskywalker
    kenjiskywalker 2018/03/26
    便利
  • 書籍「Mackerel サーバ監視[実践]入門」執筆成功 - ゆううきメモ

    執筆成功と言いつつ、自分は元となった連載記事をいくつか書いただけで、書籍化にあたってはプロフィールを書く以外のことは何もしていません。気づいたら、書籍を初執筆していたことになりました。 書籍「Mackerel サーバ監視[実践]入門」を執筆しました | おそらくはそれさえも平凡な日々 僕のおすすめは、9章 付録です。Mackerelのアーキテクチャから、ペパボさんとガイアックスさんの事例といった、内部システムの話とお客様のおもしろい応用事例が載っています。よくみると、はてなのインフラ環境―自作サーバから自作コンテナまでという節で、drootが紹介されていたりします。 書籍にできるレベルまでまとめることで、社内のエンジニアMackerelのキャッチアップをするのにも非常に良質な資料となっています。 自分が書いた連載記事 坪内佑樹, Mackerelではじめるサーバ管理 第17回 ロール編成

    書籍「Mackerel サーバ監視[実践]入門」執筆成功 - ゆううきメモ
  • 1