タグ

2022年6月27日のブックマーク (5件)

  • 「消費税減税なら年金3割カット」自民・茂木幹事長の“高齢者ドーカツ発言”に批判殺到 |日刊ゲンダイDIGITAL

    物価高対策として野党が掲げる消費税減税を巡り、自民党幹部からまた問題発言が飛び出した。どうしても自民党は、消費税減税だけは参院選(7月10日投開票)の争点にしたくないようだ。 ◇  ◇  ◇ 問題発言の主は、自民党の茂木幹事長。26日のNHK日曜討論で、物価高対…

    「消費税減税なら年金3割カット」自民・茂木幹事長の“高齢者ドーカツ発言”に批判殺到 |日刊ゲンダイDIGITAL
    kenjou
    kenjou 2022/06/27
    こんな連中が長々と政権を握っているのだから、日本が衰退するのも当然のことだ。
  • https://twitter.com/cischaba/status/1540827601131802624

    https://twitter.com/cischaba/status/1540827601131802624
    kenjou
    kenjou 2022/06/27
    結局は何も改革ができない人だよね。自民党の多数派に合わせて、地位を保つことに汲々とするしかない。これでは首相になっても意味がなかったのでは。
  • 孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる | 文春オンライン

    米国の利上げで今後もっと苦しくなる。投資銀行家・神谷秀樹氏による「孫正義の借金はもう限界」(「文藝春秋」2022年7月号)を一部転載します。 ◆◆◆ 経営者の真価が問われる ソフトバンクグループの米国預託証券は、昨年2月に47ドルと最高値を付けていたが、この5月には最安値が17ドル割れと約3分の1まで落ち込んだ。決算説明会で会長兼社長の孫正義さん(64)は、今は「新たな投資に能天気に回す」のは控えめにすると「らしくない」ことを言い出し、「守りを固め、現金を手厚く手元に持つ」と宣言するしかなかった。歴代2位、1兆7000億円もの大きな損を発表したのだから当然だろう。 孫さんの会社は世界中の投機家と金融機関からお金をかき集め、孫さんが選んだ“有望企業”に投資する投資会社を標ぼうしてきた。こういった会社は、株価が好調のときはどこでも順風満帆だ。だが、現在のように米国が金利を上げる局面になると必然

    孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる | 文春オンライン
    kenjou
    kenjou 2022/06/27
    ソフトバンクに限らず、低金利に依存していたビジネスは破綻するだろうね。それをきっかけに株価の暴落が起きるリスクがある。なのでいまは投資は控えた方が無難。バフェット並みの能力があるなら別だけど。
  • ゲーム実況はJRPGの売上に悪影響? ゲーム好きマンガ家の私見

    先日、「桃太郎伝説」(以下、桃伝)や「天外魔境II」(以下、天外)といった名作JRPG(日RPG作品)の産みの親である桝田省治さん(@ShojiMasuda)のTwitterへの投稿がネットで話題になりました。ゲーム実況に言及したツイートに対してTwitter上では様々な反応があり、一時「JRPG」がトレンドに上がりました。 桝田さんのツイートは、ゲーム実況の登場により桃伝や天外のようなストーリー重視のJRPGは「短期間のうちにプレイするものから無料で消費されるものに変わる」といった内容でした。そもそも過去のJRPGのシリーズを復活してほしいという声に対し、大人気シリーズである「桃太郎電鉄」の開発をやめてまで注力する価値があるのか、というのが桝田さんの意だったようですが、ゲーム実況がJRPGの売上にネガティブな影響を及ぼすとクリエイターが指摘したと受け止められ、賛否両論を巻き起こした

    ゲーム実況はJRPGの売上に悪影響? ゲーム好きマンガ家の私見
    kenjou
    kenjou 2022/06/27
    ドラクエもペルソナもゼノブレイドも数百万本単位で売れているし、実況文化とJRPGの売上には相関性がないと思う。(ペルソナは実況禁止しているけど)RPGを自分でプレイして楽しみたいという層は実況を見ないのでは。
  • USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    記者会見の最後に深々と頭を下げるBIPROGYの平岡昭良社長(奥)、竹内裕司関西支社長(中央)ら=2022年6月24日午後4時54分、兵庫県尼崎市の尼崎市役所、新井義顕撮影 兵庫県尼崎市の全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリーが一時紛失した問題で、市から業務委託を受けた情報システム大手「BIPROGY(ビプロジー)」は26日、メモリーを紛失したのを「協力会社の社員」と説明してきたのが、「協力会社の委託先の社員」の誤りだったと発表した。 【図解】データ流出を防ぐためのポイント。「データを使った後は…」 BIPROGYは24日の記者会見で、紛失したのは協力会社の40代男性社員だったと、企業名も挙げた上で説明していた。BIPROGYは「協力会社から聞き取る中で認識を誤った」としている。 BIPROGYによると、尼崎市との契約書では、業務の一部を委託する際は市の許可を取ると記載していた。

    USB紛失は「協力会社の委託先の社員」 市の委託業者、説明に誤り(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/06/27
    下請けの下請けがやらかすという、現代の日本の縮図のような話。中間搾取がはびこると仕事の質が落ちるし、労働者の収入も減るしで、いいことはなにもないよね。