タグ

2022年11月3日のブックマーク (7件)

  • 元国有施設が旧統一教会施設に 「信者獲得の拠点。対策が必要」 衆院委で共産議員追及 信者が落札、教団へ転売 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞

    鹿児島県姶良市にある世界平和統一家庭連合(旧統一教会)「霧島家庭教会」の土地と建物が、旧糧庁の国有施設だったことを巡り2日、衆院農林水産委員会で質疑があった。共産党の田村貴昭氏(比例九州)が「国有財産が結果として、統一教会の信者獲得の拠点になっているのは問題ではないか」と疑問視した。 建物は旧糧事務所分室として使われていた2階建て。2014年に九州財務局の一般競争入札で県内の男性信者が落札、17年に教団へ転売した。 野村哲郎農相は「直接的に統一教会に所有権が移転したわけではない」と経緯を説明。平形雄策農産局長は、入札への参加を制限する対象に教団関係者は含まれていないのを踏まえ「落札者から教会への所有権移転は、財務局が示した入札条件に反するものではなかった」と見解を示した。 田村氏は「国有施設が反社会的集団に渡ったり、行政が不当な干渉を受けたりしないよう対策が必要だ」と強調した。

    元国有施設が旧統一教会施設に 「信者獲得の拠点。対策が必要」 衆院委で共産議員追及 信者が落札、教団へ転売 | 鹿児島のニュース | 南日本新聞
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    安倍政権時には行政まで動かして統一教会が社会に侵入してきていたわけで、ほんとおぞましい話だわ。
  • Jアラート発令、宮城・山形などで緊張走る 「予測の精度上げて」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    北朝鮮が発射したミサイルに関する情報を確認する宮城県の職員=宮城県庁で2022年11月3日午前8時53分、小川祐希撮影 北朝鮮のミサイル発射により宮城と山形両県などに3日朝、全国瞬時警報システム(Jアラート)が発令され、住民に避難が呼びかけられた。一時は「日列島を越えて落下」という情報もあり、県庁や漁業関係者に緊張が走った。両県などによると、午前10時現在で被害の情報はないという。【小川祐希、平家勇大、百武信幸】 【図解】3日、Jアラートが発令された地域 宮城県はJアラート発令直後の午前7時50分に危機管理警戒部を設置した。県庁5階の復興・危機管理部には職員が慌ただしく出入りし、情報収集にあたった。午前8時50分ごろまでに、操業中の漁船に被害がないことを確認。県警や消防にも被害情報は入っていない。 午前9時ごろには「ミサイルは日上空を通過していない」とのニュースが流れたが、千葉伸・県

    Jアラート発令、宮城・山形などで緊張走る 「予測の精度上げて」(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    自衛隊が測量もまともにできなかったことがすごい尾を引いてるよね。しかし軍備を整えるお金もないし、増税したら経済がますます閉塞して将来的にジリ貧になるわけで、日本は詰んでる。
  • https://twitter.com/agpagpagpagpagp/status/1587972587480498176

    https://twitter.com/agpagpagpagpagp/status/1587972587480498176
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    そのまま結婚してたらDVを受けることになったかもね。結婚してからの豹変でなくてまだよかったかも…。
  • 平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文 | 毎日新聞

    「子供」「子ども」「こども」――。複数の表記があるこの言葉を巡り、来春に発足する「こども家庭庁」の設立準備室が他省庁に依頼文を出した。6月に成立した「こども基法」の理念を浸透させることを目指し、行政文書などは原則、平仮名表記の「こども」を用いるよう呼びかけたのだ。一部の省庁では、突然の依頼に困惑の声も上がるが、果たして「こども」は広まるのだろうか。 「『こども』表記の推奨について(依頼)」と題した事務連絡が各省庁に届いたのは9月中旬だった。準備室は、こども基法の理念を踏まえ「こども」表記の判断基準を整理したとした上で、固有名詞や法令に根拠がある語を用いるなど特別な場合を除いて「こども」の使用をすすめた。 同法は年齢で区切らず、心身の発達の過程にある人を「こども」と定義し、全ての子供の基的人権を保障するとした理念法だ。 当事者である子供に分かりやすく示すなどの観点から、法律名に平仮名の

    平仮名で「こども」表記を こども家庭庁準備室が他省庁に依頼文 | 毎日新聞
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    カルト宗教の介入が明らかになった以上、まずはこの省庁の名称を一から決め直した方がいいのでは。
  • 米FRB 4回連続0.75%大幅利上げ決定 インフレ抑制へ異例の対応 | NHK

    アメリカの中央銀行にあたるFRB=連邦準備制度理事会は2日まで開いた会合で、0.75%の大幅な利上げを決めました。4回連続で0.75%という異例の利上げに踏み切り、記録的なインフレを抑え込む姿勢を鮮明にしました。 FRBは2日までの二日間、金融政策を決める会合を開き、記録的なインフレが続いていることから政策金利を0.75%引き上げることを決めました。1回の利上げとしては通常の3倍の上げ幅です。 これまでに3回連続で0.75%の大幅な利上げを決めており、4回連続で0.75%の利上げという異例の対応を継続しました。これによって政策金利は3.75%から4%の幅となります。 一方、声明文では今後の利上げのペースについて「金融政策が経済活動やインフレに影響を及ぼすのに時間差があることを考慮する」との文言が加わりました。記録的なインフレを抑え込むとともに金融の引き締めが行き過ぎることへのリスクに配慮し

    米FRB 4回連続0.75%大幅利上げ決定 インフレ抑制へ異例の対応 | NHK
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    こんな利上げが正常なわけがない。インフレへの不満から政情も変わりつつあるほど。今後は世界各地で政権交代が増えるだろう。どこの国民も、経済への不満だけは抑えないから。
  • https://twitter.com/Yankun1984/status/1587602469756235776

    https://twitter.com/Yankun1984/status/1587602469756235776
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    国内でも川の流れている場所は時代によって変わる、という話をブラタモリでしていた。河川の位置はけっこう流動的なものであるらしい。
  • 物価高のいまこそ“バブル期”のような「消費者マインド」を刺激する政策が必要(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース

    2022年10月27日、挨拶する岸田総理~出典:首相官邸HPより(https://www.kantei.go.jp/jp/101_kishida/actions/202210/27rrinchou.html) 飯田)政府からの節電要請が決まりましたが、 “アバワク”さんからツイッターで、「節電と言われても、すでに節約のための節電をしているのですけれどね」といただきました。電気料金をはじめ、エネルギーに関する料金が上がっていて、家計的には厳しいという話があります。 佐々木)「物価が上がっている」と言われているのですが、実際に上がっているのはエネルギー関連と料関係です。いわゆるウクライナ危機の影響を受けているものだけです。指摘されている最大の問題は、サービス部分が値上がりしていないということです。 材のコストが上がり、人件費は上がらず ~物価は上がっても人件費は上がらない佐々木)お店で10

    物価高のいまこそ“バブル期”のような「消費者マインド」を刺激する政策が必要(ニッポン放送) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/11/03
    可処分所得が多ければ自然と消費が増えるのであって、精神論では消費は増えない。収入が増えない人が多く、税金が上がっているのにどうやって消費を増やすわけ?