タグ

2022年11月12日のブックマーク (9件)

  • 米中間選挙 上院は西部ネバダ州の勝敗が当面の焦点 | NHK

    アメリカの中間選挙は開票開始から3日がたつ中、連邦議会の上下両院ともに大勢は依然として判明していません。議会上院は残る2議席のうち南部ジョージア州では決選投票が行われることから、西部ネバダ州の勝敗の行方が当面の焦点となっています。 アメリカで8日に行われた連邦議会などの中間選挙で、ABCテレビは11日、議会上院について新たに西部アリゾナ州で与党・民主党の候補の当選が確実になったとして、民主党が49議席を確保する見通しになったと伝えました。 これに対して、野党・共和党は49議席を確保する見通しとなっています。 上院の定数は100で、主導権を握るために必要な議席数は、▽民主党は議長を兼務するハリス副大統領が1票を投じることができるため50議席、▽共和党は過半数の51議席で、民主党は、あと1議席で上院の主導権を維持することになります。 残る2議席のうち、南部ジョージア州は来月、決選投票が行われる

    米中間選挙 上院は西部ネバダ州の勝敗が当面の焦点 | NHK
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    トランプが支配的な共和党に圧勝させるとまずい、というバイアスが働いているらしい。アメリカ人はバランス感覚があるようでうらやましい。日本はほんとひどいからね。
  • 小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    小学生が無断侵入→ペットの鳥に岩投げつけ 「怒りで手が震えた」告発話題...相手の親は「弁償一部拒否」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    小学1年生がどうのじゃなくて、一人の人間として相当に異常な行動だと思う。専門機関などで、どのような精神構造を持った人間なのか調べておいた方がいいだろう。こういった暴力が人間に向かわないという保証はない
  • 日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    <普段は威勢よくロシア政府のプロパガンダをまき散らす国営放送だが、へルソン撤退のニュースは重苦しく暗いムードで伝えられた> ウラジーミル・ソロビヨフは、ロシア政府のプロパガンダ拡散役を担っていることで知られる国営テレビの司会者だ。しかしこのたび、ロシア軍がウクライナ南部のヘルソンから撤退することが決まったと報じた際は、いつもとは打って変わって沈痛な面持ち。ロシア軍の「歴史的敗北」にまで言及する意気消沈ぶりだった。 【動画】重苦しく暗いムードでへルソン撤退を伝えるソロビヨフと、普段の威勢の良いソロビヨフ 国営テレビロシア1」で放送された番組「イブニング・ウィズ・ウラジーミル・ソロビヨフ」の司会者であるソロビヨフは、11月9日の番組冒頭で、来ならばアメリカの中間選挙について番組内で議論する予定だったが、ロシア軍によるヘルソン撤退という、より重大な事態が発生したと深刻な面持ちで説明。その後、

    日露戦争に並ぶ屈辱...ロシア国営TV、へルソン撤退に「歴史的敗戦」引用し悲壮ムード(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    そもそもやらんでもいい戦争を始めたことに対する意見はないのかね。へなちょこな連中だわ。
  • セバストポリのロシア艦隊への攻撃、ウクライナが初めて認める

    (CNN) クリミア半島セバストポリで先月末にロシアの艦隊や港湾が攻撃を受けた件で、ウクライナは12日までに、ウクライナ軍が攻撃を実施したことを初めて認めた。 ウクライナ政府のクラウドファンディングサイトで、「2022年10月29日、海軍の無人艇がロシア艦を攻撃した。(作戦は)無人装置のみで実施された」と明らかにした。 サイトによると、「小型かつ高速」の無人艇がロシア艦3隻を損傷させた。この中には、ロシア黒海艦隊の旗艦であるフリゲート艦「アドミラル・マカロフ」も含まれていたという。 ロシア当局は掃海艇が損傷したことを認めたが、それ以外の艦艇については被害を認めていない。アドミラル・マカロフが大きく損傷したことを独立した立場から確認した情報はない。 クラウドファンディングサイトの目標は、こうした無人艇100隻からなる艦隊を編成すること。自国海域の防衛やミサイルを積んだロシア艦船の出港の阻止、

    セバストポリのロシア艦隊への攻撃、ウクライナが初めて認める
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    クリミアの橋を破壊したのも小型船型のドローンだという噂が出ていた。いまは無人かつ安価な兵器で大きな損害を与えられる時代になっていて、従来の人手を要する高コストの兵器が無力化されつつある。
  • Twitter、剥奪した「公式」ラベルを再付与中

    Twitterのサポートアカウントが10日の午前11時18分に「なりすましに対抗するために、一部のアカウントに公式ラベルを追加した」とツイートした。 公式ラベルは、青バッジとして知られる認証バッジの役割が、従来のTwitter人と認めた印から、有料サービス「Twitter Blue」の加入者かどうかを示す印に変更したことに伴って追加されたもの。新旧の青バッジが混在することで、現在もなりすましなどの問題が発生している。 イーロン・マスクCEOは10日の午前9時過ぎに、従来の意味の青バッジの“破損”が多すぎるので、従来の青バッジは今後数カ月で削除するしかないとツイートした。 ちなみに、校執筆現在マスク氏の青バッジはまだ従来のものだ。 公式ラベル付与の条件はヘルプページによると、政府のアカウント(選出、任命された政治家、つまり大統領や首相、議員など含む)、政党などの特定の政治組織、営利企業

    Twitter、剥奪した「公式」ラベルを再付与中
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    マスクの思いつきでエンジニアたちが振り回されて疲弊していきそう。
  • 新法相の斎藤健氏「秘書が旧統一教会関係団体の会合に参加」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    新法相の斎藤健氏「秘書が旧統一教会関係団体の会合に参加」 | 毎日新聞
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    統一教会と関係がある方が優遇されるのが自民党。
  • イーロン・マスクがTwitterの全体会議で語ったことがまともすぎて隙がなかった

    Tetsuro Miyatake @tmiyatake1 イーロン・マスク配下の初のTwitter全体会議の話されたことを読んだが、 1/ ユーザー数 2/ TikTok化的な考え方? 3/ 決済の取り組み 4/ クリエイターマネタイズ 5/ 動画展開 6/ プロダクト改善 7/ 「フォロー」 8/ 広告エンジン 9/ リモートワークエンジニア文化 10/ 会社の経済状況 詳細は↓ 2022-11-11 16:15:13 Tetsuro Miyatake @tmiyatake1 0/ 急遽行われた全体会議 事前連絡せずに、始まる20分前にイーロン・マスクTwitter従業員の全体会議を行なった。 1時間ぐらいのQ&Aセッションがあり、そこで色んな質問やトピックについて触れた。 少し編集されたMTGの書き起こしを見たい方は、以下URLをご覧ください。 theverge.com/2022/

    イーロン・マスクがTwitterの全体会議で語ったことがまともすぎて隙がなかった
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    Twitterのいいところはどうでもいいことでも気軽に書き込めるところにあるので、変にクリエイター志向になるとユーザーが離れそう。すでにそういうプラットフォームはいくつもあるから手遅れ感がある。
  • 楽天モバイル0円終了&課金ユーザー100%、第3四半期の業績は

    楽天モバイル0円終了&課金ユーザー100%、第3四半期の業績は
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    価格帯が安いのが売りだったけど、今は他も安くなったし特に選ばれる理由がないよね。回線の品質も低いし。
  • 孫正義氏、当面は決算会見に登壇せず--「投資先は全滅に近い成績」「今後はArmに情熱」

    ソフトバンクグループで代表取締役会長兼社長を務める孫正義氏は11月11日、決算会見の冒頭に登壇。自身の情熱を今後は投資ではなくArmの成長に向けると明かした。また、次回以降の決算会見には登壇せず、同社で専務執行役員CFOを務める後藤芳光氏にプレゼンテーションを任せるとも明かした。 孫正義氏は、コロナ禍の反動による消費の増加や、ウクライナ情勢に起因するインフレによって、株式市場が大きなダメージを受けた指摘。「数年前からビジョンファンドでどんどん投資する方針を発表していたが、今の情勢は上場株であれ未上場株であれ、投資していた会社はほとんど全滅に近い成績になっている。世界中の投資家も大なり小なり傷んでいる」述べた。 続けて「この厳しい情勢のなかで、ソフトバンクとして取るべき道はなにか。ビジョンファンドでこのまま投資を続けるべきなのか、それとも、負債の比率を下げて、手元のキャッシュを厚くして、安全

    孫正義氏、当面は決算会見に登壇せず--「投資先は全滅に近い成績」「今後はArmに情熱」
    kenjou
    kenjou 2022/11/12
    投資先の選定がいい加減だったということじゃないかと思うけどね。ただのレンタルオフィス業に過大に期待をかけたりしてたし。