タグ

2012年4月18日のブックマーク (16件)

  • タリバン大規模襲撃、18時間後に制圧 「情報活動の失敗」とカルザイ大統領

    アフガニスタンの首都カブール(Kabul)で、旧支配勢力タリバン(Taliban)の襲撃を受けた建物前で警備に立つ警察官(2012年4月16日撮影)。(c)AFP/SHAH Marai 【4月17日 AFP】アフガニスタンの旧支配勢力タリバン(Taliban)が首都カブール(Kabul)などを狙った同時多発攻撃は16日朝、発生から18時間を経て同国の治安部隊に制圧された。 タリバンは「春の攻勢の始まり」と称し、カブールとその周辺の州で政府庁舎、外国の大使館や軍基地などを攻撃。民間人4人、治安部隊員11人、タリバン戦闘員36人の計51人が死亡した。タリバンの戦闘員のなかには民族衣装ブルカを着用し女性に扮装(ふんそう)して襲撃に加わった者もいたという。 今回の襲撃は2001年の米軍の空爆以降、10年以上に及ぶ戦いのなかでカブールで起きたタリバンの攻撃としては最大規模のものとなった。 ■「情報活

    タリバン大規模襲撃、18時間後に制圧 「情報活動の失敗」とカルザイ大統領
  • 停戦監視団が入ったシリアで激しい戦闘

    シリア・イドリブ(Idlib)県のMaaret al-Numanで、反体制派の自由シリア軍(Free Syrian Army、FSA)に協力する部隊を結成したシリア政府軍の離反兵たちとされる画像。動画共有サイトユーチューブ(YouTube)に投稿された動画から(2012年4月16日投稿)。(c)AFP/YOUTUBE 【4月17日 AFP】バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権と反体制派の間の停戦を監視する国連(UN)監視団の先遣隊が前日に到着したばかりのシリアで16日、政府軍が各地で反体制派に対する攻撃を行った。 シリア人権監視団(Syrian Observatory for Human Rights)によると、北西部のイドリブ(Idlib)で政府軍と反体制派の戦闘で、少なくとも12人の民間人が死亡した。中部の都市ホムス(Homs)では政府軍の砲撃が続いた。 シリア人

    停戦監視団が入ったシリアで激しい戦闘
  • ナイジェリアで「赤ちゃん製造工場」また摘発

    ナイジェリアから奴隷としてベナンに運ばれる途中、国境付近で救出され、警察車両に保護された子どもたち(2003年9月26日撮影、資料写真)。(c)AFP 【4月16日 AFP】ナイジェリア警察当局は13日、新生児を売買する目的で10代の少女たちを集め、妊娠・出産させていたとみられる違法児童施設を家宅捜索し、若い女性ら7人を救出したと発表した。 南部アクワ・イボム(Akwa Ibom)州の警察当局によると通報を受けて今月4日、同州ウルア(Uruah)で「赤ちゃん製造工場」を発見し、妊婦3人を含む18~20歳の女性7人を救出。施設所有者の夫婦ら3人の身柄を拘束したという。新生児は見つからなかったという。 警察によると、3人は若い女性らに妊娠・出産すれば7万ナイラ(約3万6000円)を支払うと持ちかけ、生まれた新生児を呪術師に売っていたとされる。 ある若い母親は、中絶したいと考え施設側に接触したが

    ナイジェリアで「赤ちゃん製造工場」また摘発
  • エジプト大統領選、スレイマン前副大統領ら10候補が失格に

    エジプト大統領選に立候補を届け出た(左から)スンニ派原理主義の一派サラフィスト系のハゼム・アブイスマイル(Hazem Abu Ismail)氏、オマル・スレイマン(Omar Suleiman)前副大統領、穏健派イスラム原理主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」のハイラート・シャーテル(Khairat al-Shater)元副団長。アブイスマイル氏とシャーテル氏は2012年4月にエジプトのカイロ(Cairo)で、スレイマン氏は2005年1月にイスラエルのエルサレム(Jerusalem)で撮影したもの。(c)AFP/KHALED DESOUKI 【4月16日 AFP】エジプトの大統領選挙管理委員会は14日、立候補を届け出た23人のうち10人を失格としたと発表した。 失格とされた中には、ムバラク政権時代に諜報機関のトップだったオマル・スレイマン(Omar Suleim

    エジプト大統領選、スレイマン前副大統領ら10候補が失格に
  • シリア停戦の国連監視団、先遣隊が到着

    シリア・ホムス(Homs)から15キロメートルの町、クサイル(Qusayr)の破壊された建物の写真。反体制派のShaam News Networkが公開した(2012年4月14日公開)。(c)AFP/SHAAM NEWS NETWORK 【4月16日 AFP】国連(UN)が支持した停戦調停後も不安定な情勢が続くシリアに15日、バッシャール・アサド(Bashar al-Assad)政権と反体制派による停戦を監視する国連監視団の先遣隊が到着した。 国連平和維持活動局(Department of Peacekeeping Operations、DPKO)のキーラン・ドワイアー(Kieran Dwyer)報道官によれば、6人からなる先遣隊がシリアに到着し、16日朝から任務に当たる予定だという。 戦闘が続いているシリア中部のホムス(Homs)では15日、政府軍による反体制派の活動地域への砲撃により一

    シリア停戦の国連監視団、先遣隊が到着
  • タリバンの「春の攻勢」、カブールなどで同時多発攻撃 アフガニスタン

    タリバン(Taliban)の攻撃を受けたアフガニスタン・カブール(Kabul)で、携行式ロケット砲(RPG)を構えるアフガニスタン兵(2012年4月15日撮影)。(c)AFP/JOHANNES EISELE 【4月16日 AFP】(一部更新、写真追加)アフガニスタンの首都カブール(Kabul)などで15日、爆発や銃撃戦があり、同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)は「春の攻勢の始まり」だとする犯行声明を出した。 マシンガン、携行式ロケット砲、自爆用ベストなどで武装した戦闘員たちは大使館などが集まる地域に攻勢をかけ、米国、英国、ドイツ、日の大使館の建物が攻撃を受けた。日共同通信(Kyodo)は、日大使館の敷地内にロケット弾が着弾したが負傷者はなく、スタッフは近くの防空壕に避難したと報じた。 議会も攻撃を受け、議員や警備員が銃を取って反撃した。ハミド・カルザイ(Hamid Karz

    タリバンの「春の攻勢」、カブールなどで同時多発攻撃 アフガニスタン
  • シリアへの停戦監視団先遣隊、全会一致で承認 安保理

    シリア・ホムス(Homs)の破壊された建物の写真。反体制派のShaam News Networkが公開した(2012年4月14日公開)。(c)AFP/SHAAM NEWS NETWORK 【4月15日 AFP】国連安全保障理事会(UN Security Council)は14日、シリアのアサド政権と反体制派による停戦を監視する国連監視団の先遣隊派遣を承認する決議案を全会一致で採択した。 安保理での対シリア決議案の採択ではこれまで、常任理事国のロシア中国が2度拒否権を発動していたが、今回はロシア、さらに中国も欧米側の草案を支持し、2011年3月にアサド政権に対する民衆蜂起が発生して以来初めて法的拘束力をもつ決議が採択された。 今回の決議は30人規模の非武装の先遣隊派遣を承認するもので、早ければ15日中にも数人がシリア入りする。(c)AFP/Tim Witcher

    シリアへの停戦監視団先遣隊、全会一致で承認 安保理
  • 「コードは財産にあたらず」:ゴールドマンサックス問題で米連邦裁が見解

    kenken610
    kenken610 2012/04/18
    (日本法に即して言えば)「窃盗罪の客体にならない」が正しい
  • 無料のAndroidアプリの悪夢みたいな発見論文...大半の消費電力が広告に奪われてる?

    無料のAndroidアプリの悪夢みたいな発見論文...大半の消費電力が広告に奪われてる?2012.03.28 17:00 湯木進悟 iPhoneiPad向けのアプリでは大丈夫なんでしょうか? ややAndroidアプリが敬遠され始めているだなんて衝撃の指摘まで出されていましたけど、今度は実際に現在人気の無料アプリの数々が、バックグラウンドでユーザーの望まぬ形で消費電力を悪用しているのでは...なんて心配な発見が明らかにされたみたいですよ。 米国インディアナ州パデュー大学の研究チームによって発表された調査論文によると、例えば、Androidでも大人気のアングリーバードのアプリですが、同アプリの消費電力のうち、当にゲームの実行に用いられているのはわずかに2割程度と指摘されています! あとの大半の電力消費はユーザーの現在位置をGPSで送信し、その場所に応じた無料広告をダウンロードするためにせっ

    無料のAndroidアプリの悪夢みたいな発見論文...大半の消費電力が広告に奪われてる?
  • 一夫多妻のサウジアラビア人「妻4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 : らばQ

    一夫多のサウジアラビア人「4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 イスラム文化は、西欧人にとっても東洋人にとっても、かなり異質に感じる文化ではありますが、中でも一夫多制については、身近に接する機会でもない限り、実感しにくい部分のひとつではないでしょうか。 海外掲示板で、「父には4人、僕には24人の兄弟姉妹がいるけど、何か質問はありますか?」と、サウジアラビア人が質問を受け付けていました。 気になる質疑応答をご紹介します。 「サウジアラビアの法律では、男性1人に対し4人までを持てることになっています。僕には兄弟が11人、姉妹が13人、そのうち僕の実母の子は5人いて、これが家族全員のパスポートです。 」 この海外掲示板の投稿に対し、欧米人も興味津々で質問を投げかけていました。以下、質疑応答の内容をQ&A形式でご紹介します。 Q:どれくらいの頻度で父親とは会うの? A:現在母親と兄

    一夫多妻のサウジアラビア人「妻4人と子供24人いるけど、何か質問ある?」 : らばQ
  • 猫で「名画」を忠実に再現した21作品 : らばQ

    で「名画」を忠実に再現した21作品 この世に名画と呼ばれる絵画は数多く存在しますが、それをなんとによって再現した作品がまとめられていました。 による名画ワールドをご覧ください。 1. アルフレッド・ステヴァンス「風呂」(1867) 2. メアリー・カサット「ベッドで朝」 (1897) メアリー・カサット - Wikipedia 3. カルロ・ドルチ「を読む聖カトリーナ」(17世紀末期) カルロ・ドルチ - Wikipedia 4. サルバドール・ダリ「窓辺の少女」(1925) サルバドール・ダリ - Wikipedia 5. ドミニク・アングル「横たわるオダリスク」(1814) ドミニク・アングル - Wikipedia 6. ジョン・シンガー・サージェント「安息」(1911) ジョン・シンガー・サージェント - Wikipedia 7. ジョシュア・レノルズ「ソフィア・グロスタ

    猫で「名画」を忠実に再現した21作品 : らばQ
  • グーグルCEO、いまだから語れる好敵手アップルやジョブズへの想い、そしてGoogle+の野望を暴露!

    グーグルCEO、いまだから語れる好敵手アップルやジョブズへの想い、そしてGoogle+の野望を暴露!2012.04.09 21:00 湯木進悟 完全に世間の皆は誤解しちゃってるよね... グーグルCEOに、昨年からエリック・シュミットに代わり、共同創業者のラリー・ペイジが就任して1周年を迎えるのを受けて、ブルームバーグがスペシャルインタビューを敢行しましたよ。 よく考えると、この1年でグーグルは、また大きく変わってきましたよね。検索分野での進化に加え、物議を醸したプライバシーポリシーの統合、そしてなによりも「Google+」の発展は、新CEOのラリー・ペイジの手腕によるところが大きいとされています。さてさて、そんな激動の1年を経て、いまの彼の胸中やいかに? あと気になるアップルや故スティーブ・ジョブズCEOとの知られざる関係なんかも明かされていますね。なんだか恐るべき野望まで暴露されちゃ

    グーグルCEO、いまだから語れる好敵手アップルやジョブズへの想い、そしてGoogle+の野望を暴露!
  • 1974年に見てきたかのようにネットとパソコンの話をするアーサー・C・クラーク(動画)

    1974年に見てきたかのようにネットとパソコンの話をするアーサー・C・クラーク(動画)2012.04.16 19:006,554 satomi タイムトラベラーですか? 『2001年宇宙の旅』(1968年出版)でSF界に不朽の名を残したアーサー・C.・クラーク(Arthur C. Clarke、1917-2008)。これは1974年、豪ABC放送が行ったインタビューの映像ですが、この短い1分半の中でパソコンとインターネットの未来をピターッと予言していますよ。 (動画の訳) 聞き手:『2001年宇宙の旅(2001 A Space Odyssey)』の中で21世紀の未来をいろいろ予言されていますね。息子のジョナサンは2001年には今の僕の歳になってます。たぶん順応できてると思うのですが...どうなんでしょうね? アーサー・C・クラーク:息子さんが大きくなる2001年までには、各家庭に1台コンピ

    1974年に見てきたかのようにネットとパソコンの話をするアーサー・C・クラーク(動画)
  • 砂漠の国から誕生した氷上のプリンセス、ザーラ・ラリ

    フィギュアスケート、第24回コッパ・エウロパ(24a Coppa Europa - Trofeo U.I.S.P.)。ジュニア女子シングルスに出場したザーラ・ラリ(Zahra Lari、2012年4月12日撮影)。(c)AFP/ANDREA SOLERO 【4月17日 AFP】ルブアルハリ砂漠(Rub al Khali Desert)の砂丘から雪を頂いたイタリア北部ドロミテ(Dolomite)へ――。アラブ首長国連邦(UAE)出身のザーラ・ラリ(Zahra Lari)が、女子フィギュアスケートの歴史の1ページを作った。 ■ムスリムの戒律を守りながらの演技 17歳のラリは、イスラム圏の女性が着用するスカーフ「ヒジャブ(hijab)」を着用して初めて競技大会に出場した湾岸アラブ諸国出身のフィギュアスケーターとなった。 50か国以上の選手が参加した大会に出場したラリは、AFPの取材に対し、「私の

    砂漠の国から誕生した氷上のプリンセス、ザーラ・ラリ
  • 安藤美冬とかいう新たな勝間和代の襲来 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    某番組を横目で観ていたんですが、途中からガン観してしまいました。 安藤美冬女史というと、クリエイターは足立区の名刺を出すなというダイナミックな評論でウェブの特定方面では物議を醸す発言をされ、大物感を漂わせていたのですが、ここのところのノマド礼賛ムーブメントに乗っかり、いろんな意味で赤丸急上昇な感じがしておりまして、実にエマージングな感じがいたします。 来の人の趣旨や価値とは違った側面が持ち上げられていく中で、人の中にダークサイドが芽生え、恒星の最期のような重力崩壊を内部で引き起こした結果としてブラックホールになる現象があるのですが、当初は決算書の読み方など丁寧な論述で評価された勝間和代女史が、良く分からないうちに表紙に写った人の顔の鼻の穴からありったけの酸素を吸い込み続けて周辺に居る人たちに酸欠症状を引き起こすようなカツマー現象を起こしたのとやや似ている雰囲気がします。 安藤美冬女

    安藤美冬とかいう新たな勝間和代の襲来 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    kenken610
    kenken610 2012/04/18
    今回はmixiとはてなあると思ったのに肩透かし!
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kenken610
    kenken610 2012/04/18
    "ざっと見た限り蒼井そらさんのツイートは、それこそ巷の一般人のツイートよりも余程節度もマナーも守られているし" 池田信夫をdisってるわけじゃないから要注意な