タグ

SNSとGoogleに関するkenken610のブックマーク (6)

  • Google Social Search、Labsでスタート - ITmedia エンタープライズ

    Web 2.0 Summitでの発表時「数週間のうちに公開」としていた「Social Search」の試験運用が始まった。 米Googleは10月26日、検索対象を自分のコミュニティー内に限定できる機能「Google Social Search」をGoogle Labsで公開した。同日中にすべてのユーザーが使えるようになるとしている。Googleのアカウントでログインし、Google LabsのページでGoogle Social Searchの「Join this experiment」をクリックすると利用できるようになる(記事執筆現在、まだ利用できない)。 Google Social Searchは、ユーザーがオプトインで設定する自分のソーシャルグループからの情報を検索対象にできる機能。例えば「New York」を検索すると、一般的な検索結果とともに、ページの最後に「returns fr

    Google Social Search、Labsでスタート - ITmedia エンタープライズ
  • Google直伝、オンライン上での自分の"評判"をマネジメント | ライフハッカー・ジャパン

    Google公式ブログでは、自分のオンライン上の評判をマネジメントする方法として、以下の3つを挙げています。 その1: オンライン投稿の前に2度、考えよう 行動する前にきちんと考えることが第一歩。自分の個人情報をオンラインに投稿する際にはその是非について2度は考えよう。いったんオンラインに上がった情報は後々も検索エンジンなどを通じて多くの人々が知り得ることを忘れないこと。 その2: 望ましくない情報は削除してもらおう 自分に関するネガティブな情報をオンライン上で発見したら、その情報が掲載されている元のサイトからこれを削除してもらうようにしよう。情報元を断たなければ、検索サイトやソーシャルネットワークを通じて、誰もがその情報にアクセスできることになってしまう。 その3: 自分の情報は自分から積極的に発信しよう ときには、情報元サイトのウェブマスターにコンタクトできないこともあるし、自分にとっ

    Google直伝、オンライン上での自分の"評判"をマネジメント | ライフハッカー・ジャパン
  • https://jp.techcrunch.com/2009/09/16/20090915tc50-demopit-winner-socialwok-lays-a-great-social-layer-over-google-apps/

    https://jp.techcrunch.com/2009/09/16/20090915tc50-demopit-winner-socialwok-lays-a-great-social-layer-over-google-apps/
  • Google、「iGoogle」にソーシャル機能を追加

    Googleのパーソナライズドホームページに友達と情報を共有したりゲームを楽しめるガジェットとフィード機能が追加された。 米Googleは8月12日、パーソナライズドホームページのiGoogleにソーシャル機能を追加したと発表した。まずは19の「ソーシャルガジェット」を公開し、友人のアクティビティをフィードする機能「Updates」を追加した。 ユーザーはソーシャルガジェットをiGoogleに追加することで、同じガジェットを使っているiGoogleユーザーとチェスなどのゲームをしたり興味のあるニュースについて情報を共有したりすることができる。例えば「ToDo」では家族やグループでタスク管理を共有できる。ガジェットを共有するかどうかは簡単に設定でき、ガジェットを共有したい相手を招待したり、共有する範囲を設定することが可能。 Updatesは、ソーシャルガジェットだけでなく、オンラインアルバ

    Google、「iGoogle」にソーシャル機能を追加
  • 大手IT系企業がボランティア情報の検索プラットフォームを提供へ

    Googleなどの大手テクノロジ企業と非営利団体は米国時間2009年6月22日,ボランティア活動への参加を支援するプラットフォーム「All for Good」の共同提供を開始した。米国市民に積極的なボランティア活動を呼びかけるObama政権の「United We Serve」キャンペーンに応えるもの。 オープンソースの同プラットフォームにより,さまざまな団体が提供するボランティアの求人情報を容易に検索できる。「Share」機能を使い,ボランティア活動に関する情報を「Facebook」「Twitter」「MySpace」「Beebo」といったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)を通じて,友人と共有することも可能。 同プラットフォームが収集したボランティア情報を利用して,アプリケーションを開発できるAll for Good APIも提供する。また,ボランティア情報を閲覧したり,検

    大手IT系企業がボランティア情報の検索プラットフォームを提供へ
  • GoogleとFacebookがペルシャ語に対応,混乱続くイランの国民に配慮

    Googleと米Facebookは,それぞれのサービスで新たにペルシャ語を使えるようにした。Googleの翻訳サービス「Google Translate」では,米国時間2009年6月18日より,ペルシャ語から英語英語からペルシャ語の翻訳が可能になっている。 Googleは,イランの公用語であるペルシャ語のサポートについて,「イランで混乱が続く現在は特に重要なこと」と説明。「ペルシャ語を使う人々が世界と直接対話し,あるいはその逆のコミュニケーションを実現する新たなツールとなる」(同社)としている。 同社は,機械翻訳であるために,Google Translateが不完全であることを認めながらも,ペルシャ語版を早期に立ち上げることを優先したと明かした。不正確な翻訳に気づいた場合はフィードバック用のリンクをクリックして報告することで,翻訳精度向上に協力してほしいとユーザーに呼びかけている。 F

    GoogleとFacebookがペルシャ語に対応,混乱続くイランの国民に配慮
  • 1