タグ

2009年8月14日のブックマーク (113件)

  • IT事業と知的財産権法[6]著作権法の概要と職務著作

    前回までは,特許権によるソフトウエアの保護を中心に解説してきました。しかし,特許権による保護を図る場合,特許出願されていることが前提ですし,侵害訴訟や無効審判で,当該特許権は無効であると判断された場合,何ら保護を求めることはできません。そこで,今回からは,著作権によってIT企業の知的な資産をどのように保護したらよいのかという点について,言及しようと思います。 著作権法上は,プログラムやデータベースが著作物として保護されうることが明記されており(著作権法第10条1項9号及び同法第12条の2),主に,プログラムやデータベースの保護に焦点をあてて検討することとしますが,マイクロプロセッサのようなハードウエアの保護と著作権法が全く無関係なのかというと,そうではありません。 近年では,マイクロプロセッサ等のハードウエアの論理設計においても,HDL(Hardware Description Langu

    IT事業と知的財産権法[6]著作権法の概要と職務著作
  • IT事業と知的財産権法[4]ソフトウェアやシステムに関する特許権の間接侵害等を検討する

    特許権の侵害となるか否かは,原則として,対象製品が特許明細書の「特許請求の範囲」に記載されている構成要件をすべて充足しているのか否かということで判断されるという点は,前回言及した通りです。しかし,特許法の101条には,例外的に,構成要件を充足していない場合でも,特許権を行使できる場合を明文で規定しており,特許法101条の各号に該当する場合を間接侵害と呼んでいます。 例えば,特許権を侵害する物の生産のためにしか製造されない部品を製造する行為は,「特許請求の範囲」に記載された各構成要件を充足するものでなくても,間接侵害として差止や損害賠償請求を受ける可能性があります。ここでは,ソフトウェアの分野に関する「一太郎事件」等を参照しながら,間接侵害等,「特許請求の範囲」に記載されたすべての構成要件を充足していないにもかかわらず,法的な責任を追求しうるケースについて検討してみようと思います。 1 特許

    IT事業と知的財産権法[4]ソフトウェアやシステムに関する特許権の間接侵害等を検討する
  • IT事業と知的財産権法[3]特許権によるソフトウェア発明等の保護を検討する

    前回は,どのような発明が特許権による保護の対象となるのかという点について検討しました。今回は具体的な事例を想定して,特許権の侵害訴訟において,どのような点が問題になるのかという点について言及しようと思います。ここでは以下の事例1をとりあげてみようと思います。 【事例1】 ソフトウェアの製造、販売を行っているX社は、ソフトウェアAを開発して、これを販売していたところ、Y社もソフトウェアAと市場において競合するソフトウェアBを製造して、販売を開始しました。ソフトウェアAとソフトウェアBを比較すると、画面の表示が類似しているほか、ソフトウェアAで実現されていた特徴的な機能αがソフトウェアBでも実現されていたため、ソフトウェアAの市場におけるシェアが低下しています。 事例1の場合,X社としては,Y社の新規参入を阻止したいところです。その手段としては,特許権以外にも,著作権等,他の知的財産権法により

    IT事業と知的財産権法[3]特許権によるソフトウェア発明等の保護を検討する
  • IT事業と知的財産権法[2]ソフトウェアが特許として認められるための要件

    今回から数回にわたり,知的財産権のうち,特許権に焦点を絞りIT事業との関係について,検討してみます。まず,前提として,特許法で保護される「発明」とは何を指すのか,又,どのような「発明」であれば,特許法で保護されうるのかという点について解説しようと思います。 1 特許権で保護の対象となるのは「発明」である 特許法上,保護の対象となるのは「発明」です。特許法上の「発明」とは,「自然法則を利用した技術的思想の創作のうち高度のもの」と規定されています。 マイクロプロセッサや半導体メモリーのようなハードウェアの場合,「自然法則を利用した」か否かが問題とされることは少ないように思います。しかし,ソフトウェアの場合には,この点が裁判で争点にされることも見受けられますので,少し詳しく触れておきます。 ソフトウェアの発明で「自然法則を利用した」といえるか否かが問題となるのは,特にアルゴリズムに特徴がある場合

    IT事業と知的財産権法[2]ソフトウェアが特許として認められるための要件
  • IT事業と知的財産権法[1]各種知的財産権法とIT事業の関係

    今回は,日常の法律相談でよく質問を受けるIT事業と知的財産権との関係について言及してみようと思います。 知的財産権に関する各種の法律(特許法,商標法,意匠法,著作権法,不正競争防止法,半導体集積回路の回路配置に関する法律)は,IT企業のみを対象として立法されたものではありませんので,今回,解説する内容は,必ずしも,IT企業の方のみに関連する内容というわけではありません。 しかし,「プログラム」という用語が,特許法,著作権法,不正競争防止法上使用されるようになり,「データベース」という用語も著作権法に登場します。また,半導体集積回路の回路配置に関する法律のように,明かにIT事業を意識した法律も存在します。 これらの法律では,「プログラム」「データベース」「半導体集積回路の回路配置」について一定の要件のもとで保護することを明言しており,IT事業で活用される知的な資産に対して,特殊な配慮がなされ

    IT事業と知的財産権法[1]各種知的財産権法とIT事業の関係
  • BLOG | 広瀬香美のofficial blog Music diary ~心とろける音楽の日常を綴る

  • IMG MGMT: The Nine Eyes of Google Street View

    IMG MGMT: The Nine Eyes of Google Street View by Jon Rafman on August 12, 2009 · 272 comments IMG MGMT [Editor’s Note: IMG MGMT is an annual image-based artist essay series. Today’s invited artist, Jon Rafman, lives and works in Montreal, Canada. His work will be featured next month in the exhibition POKE! Artists and Social Media in Houston, Texas, and he is currently working on an experimental n

    IMG MGMT: The Nine Eyes of Google Street View
  • 【twitter話】ネットを使う人には2種類のタイプがある

    それは「情報を見るだけ」の人と、「情報を発信する」人の2種類だ。 学生時代、同じクラスに、当時自分の周りでは珍しかったパソコン通信を初めて、ニフティ(当時はNifty Serve)にアクセスを始めたという人がいて、意気揚々とネットコミュニティの話をしてみたら話が合わなくて、よくよく聞いてみると、彼はパソコン通信にネットコミュニケーションを求めているのではなく、ソフトのダウンロードや情報を見る、ということだけに価値を感じていることがわかった。 なるほど、そういうものか、ということをその時に知ったわけだが、それはそれとしても、ネットをしゃぶりつくすのであれば、できれば情報は発信した方が良いのではないかと思っている方だ。 コミュニティの内容や質は、時代の変遷と共に変わってきた。 ・昔のパソコン通信から続く実名、半実名の掲示板&チャットコミュニティ ・インターネット普及期のメーリングリスト、チャッ

  • Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News

    (※)この記事は前編の続きです。前編:日のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く ――インターネットの可能性は上から下まで開かれているところにあると思います。梅田さんの著書を読んでいると、例えば、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」の前書きにも、将棋を愛する人物の例として、医者や会社社長など肩書きのある“ハイソ”な人ばかり出てきて、「頭のいい人はすばらしい、頭のいい人は分かっているよね」とおっしゃっている印象を持ちます。 そういう言われ方をすれば、もうみんなそう思っていると思うけど、僕はそういう人間だよ。ハイブロウなものが好きですよ。それはしょうがないじゃない。 それは否定しないよ。僕はそういう人間だからね。でもね、当はできる人が「できない」と言う文化は嫌いですね。当はできる人が「自分はダメである」といってみんなと仲良くせざるを得ない日の社会というのは嫌いですよ。 高校生でも中学生

    Web、はてな、将棋への思い 梅田望夫さんに聞く(後編) (1/3) - ITmedia News
  • 日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News

    2006年2月、梅田望夫さんが著した「ウェブ進化論」(ちくま新書)は、インターネットの可能性やGoogleの力をポジティブに語り、国内の「Web 2.0」ブームに火を付けた。 その後も「フューチャリスト宣言」(新潮新書)、「ウェブ時代をゆく」(ちくま新書)などWeb関連のを立て続けに出版。テレビやネット媒体、新聞などの取材にも精力的に答えていた。 だがここ最近は、Webについて語ることは少なく、昨年11月にはTwitterに書き込んだコメントが炎上するという“事件”も起きた。 一方、今年5月には、最新刊「シリコンバレーから将棋を観る」(中央公論新社)を出版。その名の通り、将棋観戦の魅力を語ったで、帯にはこうある。 「わたしが当に書きたかったのはこのでした」 同書で彼は、“指さない将棋ファン”として将棋を語り、羽生善治さんなど第一線の棋士の努力と天才性を「シリコンバレーの技術者と通じ

    日本のWebは「残念」 梅田望夫さんに聞く(前編) (1/3) - ITmedia News
  • 【西川和久の不定期コラム】 RC版で既にVistaより快適なWindows 7

  • Latitude 2100が問う「児童生徒に特化したNetbook」の条件

    Latitude 2100は、教育市場のためにデルが新規に開発したNetbookだ。CPUにはAtom N270(動作クロック1.60GHz)を搭載し、チップセットはIntel 945GSE Expressを採用、液晶ディスプレイのサイズは10.1型ワイドで解像度は1024×576ドットと、システム構成や主要なスペックは既存のNetbookとほぼ共通する。 BTOで一部のスペックはユーザーがカスタマイズでき、データストレージでは最大16GバイトのSSDや最大250Gバイトのデバイスが選択できるほか、無線LANではIEEE802.11b/g対応のDell Wireless 1397以外にIEEE802.11a/b/g/n(nはドラフト準拠)対応のDell Wireless 1510、IEEE802.11 a/g/nに対応して3×3のMIMOを搭載するIntel WiFi Link 5100な

    Latitude 2100が問う「児童生徒に特化したNetbook」の条件
  • ビジネス : 日経電子版

  • インドオフショアでは意思伝達のリスク管理が必要

    今回は、その中でもインドと日文化の違いからくる意思伝達におけるリスク管理の重要性について説明する。 日とさまざまな面で異なっているインド文化。オフショア開発でも、この文化がとても影響してきます。 このように、インドオフショア開発では国内開発と比較すると、文化の違いが原因となって問題が起きる可能性要素が多く潜在しています。従って、インドオフショア開発を成功に導くためには、この要素をどのように管理するかが重要となります。そこで今回はインドオフショア開発における、意思伝達に対するリスク管理について解説します。 なぜ意思伝達に対するリスク管理が必要なのか? まず始めに、日人とインド人が意思疎通する中で「情報の欠落/誤解」が発生した場合、どのような問題が発生するのでしょうか? 例えば、日側が策定した上流工程のある仕様情報が、欠落した状態でインドに伝達されてしまったとします。 インド側は「欠

    インドオフショアでは意思伝達のリスク管理が必要
  • マリオカートで安全教習する真面目な高校(動画あり)

    青葉署がMiiなら、ヴェイル・クリスチャン・ハイスクールはマリオカートで車の交通安全教習です。 ケータイ持ちながらモーション感知のハンドルを操作することで、マッシュルームキングダム携帯メールのながら運転の怖さを思い知ってもらおうという取り組み。 「いや~いろんなものに突っ込んでしまって、すんごいストレスでした~」 と生徒たちも真剣な表情(下)で取り組んでます。

    マリオカートで安全教習する真面目な高校(動画あり)
  • 【山田祥平のWindows 7カウントダウン】 クリーンインストールかアップグレードか

  • ※ただしイケメンに限る - 絶望感を味わえるWebサービス

    気になる女性の口から出た思わせぶりなあの言葉。偉大なる先人が遺したあの名言。 時としてあなたに夢や希望を与えてくれるそんな言葉たち。 しかし、その末尾には、世の男性達を絶望へと誘う一言が添えられていることを、あなたは知っていましたか?

  • その名言、「※ただしイケメンに限る」を付ければ絶望感いっぱいに

    希望に満ちた先人の名言も、気になるあの娘の思わせぶりなひと言も、文末に「※ただしイケメンに限る」と付けるだけで絶望感いっぱいのフレーズに早変わり――そんなせつない気持ちを共有できるWebサービス「※ただしイケメンに限る」が人気だ。 サイトの専用フォームにテキストを投稿すると、文末に「※ただしイケメンに限る」と付いて表示されるというシンプルなサービスだが、投稿内容によってはとてつもない絶望感を味わえる。 例えば、「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」という日国憲法の条文も、「※ただしイケメンに限る」と付けると悲しすぎるフレーズに。「あなたも望まれてこの世に生まれてきた大切な人なのですよ」というマザー・テレサの名言に、「※ただしイケメンに限る」と付けてしまえば元も子もない。 面白い投稿にクリック投票し、人気順にランキング表示する機能や、気になるフレーズをワンボタン

    その名言、「※ただしイケメンに限る」を付ければ絶望感いっぱいに
  • 第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 ←前回「第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 松原仁教授が語る未来」へ 第2章 人間は肉体を解放するのがはやすぎた マジンガーZが熱い魂を宿すためには? 前章で、コンピューターの中に知能を宿らせようとした初期の人工知能の研究からは、人間の知能は知能だけで実現することができるという人間観が感じられると述べた。しかし身体と心は不可分であることに気がつき、人工知能研究は、体を持った知能ロボットの開発へとシフトしていくことになる。 いわばデカルト的な心身二元論か

    第2章-1 マジンガーZが熱い魂を宿すには
  • 「クラウド本」でこれを伝えたかった!

    2008年10月、NHKクローズアップ現代で取り上げられたことなどがきっかけとなり、「クラウドコンピューティング」が話題を集めている。相次いで「クラウド」が出版されており、このうちの4人がITmediaエンタープライズと連動するビジネスブログ「オルタナティブ・ブログ」のブロガーである。そこで、クラウドの執筆者にクラウドの実情や、可能性、将来の展望などを語ってもらった。 参加したのは、『「クラウド・ビジネス」入門』著者の林雅之さん、『クラウドコンピューティングの幻想』著者のエリック松永さん、そして『Amazon EC2/S3 クラウド入門』を所属する学びingのメンバーと共著した横田真俊さんの3人だ。 クラウドは情報システムの在り方を変えるのか? ITmedia 最初に、皆さんがクラウドについてどう考えていらっしゃるかを教えてください。 林 地方の中堅・中小企業の人にクラウドを理解して、

    「クラウド本」でこれを伝えたかった!
  • 休暇を喜ぶ従業員、「休みが怖い」と語る経営者

    「ビッグスリー」の一角である米自動車大手・クライスラーが破たんするなど、昨秋以来の経済危機は大きな爪痕を残している。売り上げ拡大の機会損失になるという理由から、「大型連休が怖い」と語る経営者もいるという。 気が付けば5月もあっと言う間に半ばを過ぎた。前回お話した、スケジュール帳を開いてスイッチを切り替える術を身に付けた人は、仕事に全開で取り組んでいるのではないだろうか。 さて、米自動車大手のChryslerが、連邦破産法11条の適用を申請し、経営再建を目指すことが決まった。Chryslerは米国の自動車産業「ビッグ3」の一角である。 そうした企業がなぜ今回のような事態に陥ったのだろうか。昨年来の経済危機の影響もあるだろうが、時代の変化に乗り遅れ、お客様のニーズを読み取れず、変革できなかったツケが回ってきたことが大きい。現在は大きな転換期にあり、昨年の危機以降、世界中でさまざまなパラダイムシ

  • 弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編):集中連載・週刊誌サミット(1/3 ページ) 『月刊現代』『諸君』『論座』など、雑誌の休刊が相次いでいる。中でも週刊誌を取り巻く環境は厳しく、「今年中に数誌が休刊になると、ささやかれている」(元木昌彦氏)。多くの週刊誌は実売部数の減少に歯止めがかからない状況だが、このまま“衰退”していく運命なのだろうか。 そんな状況を打破しようと、5月15日、“週刊誌サミット”が東京・四谷の上智大学で開かれた。その第1部の座談会に登壇したジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏らが語った声を紹介していく。 →編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編) 週刊誌に弾圧が来るのは当たり前 元木昌彦(司会):日は『週刊新潮』の前編集長・早川清さんにも出席してくれるようにお願い

    弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編)
  • 第63回 Twitterは企業で使えるか:ITpro

    by Gartner ジェフリー・マン リサーチVP 志賀 嘉津士 リサーチ ディレクター 短いコメントを投稿して共有するプラットフォームである「ミニブログ(簡易型ブログ)」が注目を集めている。代表格のツイッター(Twitter)の場合、参加者は140字以内の短い文章を投稿できる。ちょっとした思い付きやお知らせなど内容は何でも構わない。 「ツィート(さえずり)」と呼ぶ各メッセージは、非常に短いブログの投稿のようなものだ。参加者たちはほぼリアルタイムでメッセージをやり取りする。 ツイッターは最初は個人ユーザーを狙っていた。このため企業ユーザーが会社を代表する立場で積極的に参加することは、あまり想定していなかった。 しかし、ミニブログが一般社会にも影響を与えたため、多くの企業がツイッターを業務で使えないかと検討し始めた。今でもツイッター参加者の多くは企業で働いており、仕事に関する情報をやり取り

    第63回 Twitterは企業で使えるか:ITpro
  • 堀江貴文『NHKが取材依頼をしてきたのだが。』

    あと、昨日のロフトプラスワンでのトークライブ、みにきてくれたひとたち!ありがとうございました。また、別の機会に別のテーマでやりたいと思います。ライブの模様は、ホリエモンチャネルで見られるようにします。 追記:ホリエモンの錬金術関連の指摘ですが、「株式交換で発行された自己株式の譲渡を受けていた事や、その売却を損益取引計上していた事も記載されていなかった事実云々」は、そもそもライブドア株式の譲渡を受けていたのは、子会社ライブドアファイナンスが出資していたHSIが業務執行組合員のファンドが出資していたバリューリンクが業務執行組合員のファンドであり、そこがライブドアの連結であるかどうかは刑事裁判で係争中ですし、そこに関しては当時は連結外であると会計士も含め判断していたわけで開示義務はないでしょう(あるかどうかに関しては、今係争中ですが、判断は確定していません)。 そもそも、「『ちなみに、第9期の単

    堀江貴文『NHKが取材依頼をしてきたのだが。』
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 松原仁教授が語る未来

    人とロボットの秘密 ロボット工学を「究極の人間学」として問い直し、最前線の研究者にインタビューした書籍「人とロボットの秘密」(堀田純司著、講談社)を、連載形式で全文掲載します。 バックナンバー: まえがき 自分と同じものをつくりたい業(ごう) 第1章-1 哲学の子と科学の子 ←前回「第1章-1 哲学の子と科学の子」へ 「アトムを実現する方法はひとつしかない」――松原仁・公立はこだて未来大学教授が語る未来 その試みは意味があることだった では、初期人工知能の研究には意味がなかったのだろうか。まず、そこから知るために、筆者は、公立はこだて未来大学情報アーキテクチャ学科、松原仁(まつばらひとし)教授に会った。教授は、 「いや、意味はあったと思います」 と指摘する。 松原教授はチェスよりもはるかに指し手が複雑になる将棋中国の象棋“シャンチー”や西洋のチェスは、とった相手の駒を盤面に戻すことはでき

    第1章-2 「アトムを実現する方法は1つしかない」 松原仁教授が語る未来
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • クラウドは万能か――富士ソフトの苦悩と解

    クラウドの台頭に伴い、情報システムを「利用」する動きが広がりつつある。Google Appsの格運用を4月に開始した富士ソフトもその潮流に乗った1社だ。だがクラウドは万能ではない。同社が運用までに体験した経緯、そして導きだした最適解を追う。 「Googleで変えたい」――富士ソフトは2008年6月、Google Appsの企業向けサービスを販売する代理店としてGoogle法人と契約を結び、こう意気込んだ。独立系ソフトウェアベンダーとして手に入れたクラウド型のキラーサービスで、利益拡大に向けて積極攻勢に出ている。一方で、自らGoogle Appsを社内に導入し、4月から従業員1万人以上が使うシステムとして運用している。 クラウドコンピューティングの普及に伴い、情報システムが「所有」から「利用」する形態に変わり始めている。だが変化には痛みが伴う。富士ソフトでは1万人の大規模でクラウドを使

    クラウドは万能か――富士ソフトの苦悩と解
  • 編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)

    雑誌の休刊や販売部数の減少……名誉棄損訴訟など、出版社をめぐる環境はますます厳しくなっている。そんな状況を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京・四谷の上智大学で開催された。 シンポジウムの第1部では「闘論! 週刊誌がこのままなくなってしまっていいのか」と題し、ジャーナリストの田原総一朗氏、ノンフィクション作家の佐野眞一氏、上智大学教授の田島泰彦氏が登壇。そして第2部では「編集長は発言する! 『週刊誌ジャーナリズムは死なない』」とし、10人の編集長(元編集長を含む)が雑誌を取り巻く現状などを語った。 まずは第1部の座談会の様子を紹介する。 →弾圧を恐がり、“感度”が鈍い編集者たち――週刊誌が凋落した理由(後編) 週刊誌の編集長は度胸がない 司会の元木昌彦:ほとんどの雑誌は1990年から部数を落としている。中には(1990年と2008年を比較し)3分の1近くまで落としている雑誌も

    編集長は度胸がない+愛情がない……週刊誌が凋落した理由(前編)
  • 聴衆を一瞬で引き付ける! 「つかみ」の本質はいかりやさんの「オィース!」にあり

    と返答します。このやりとりで、観客全員を、一気にステージに集中させているんですよね。 さてこのあいさつ、分析すると3つのポイントがあります。1つめは、 「相手が返事を返せるあいさつ言葉を使っている」 ということ。私はこれまでにたくさんのスピーチを見てきましたが、たとえ冒頭にあいさつをする人でも、「どうも」とか「よろしくお願いします」「始めさせて頂きます」といったように、相手が返事を返してくれるようなあいさつ言葉を使っていない場合が多くありました。 あいさつとは、お互いが交わし合うものです。ですから、一方通行になってしまう言葉を使ってしまうと、それはあいさつにはならないんです。かといって、ビジネスシーンで「オース!!」という訳にはいきませんよね。 という事で、私は、「おはようございます」「こんにちは」「こんばんは」の3つをあいさつ言葉として推奨しています。どれも基的なあいさつ言葉ですが、基

    聴衆を一瞬で引き付ける! 「つかみ」の本質はいかりやさんの「オィース!」にあり
  • Linuxカーネルに8年前から潜む脆弱性をGoogle Security Teamが発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Google Security TeamのJulien Tinnes氏は8月13日(米国時間)、自身のブログで、Linuxカーネルに8年間潜んでいたバグを見つけたことを発表した。同じチームのTavis Ormandy氏と行っていた調査の中で発見されたという。 影響のあるカーネルは、2001年5月以降にリリースされたLinux 2.4/2.6のすべてのバージョン。これらのバージョンでは、proto_ops構造体の初期化処理に問題があり、悪用されると、特権昇格を引き起こされる可能性があるという。 すでに、Linus Torvalds氏にコミットされたパッチがこちらのサイトで提供されており、Tinnes氏らは適用を呼びかけている。

  • 「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明

    「初音ミク」開発元のクリプトン・フューチャー・メディアは8月13日、「ニコニコ動画」に投稿されていた、初音ミクを使って作られた「碧いうさぎ」の替え歌「白いクスリ」を削除申請した理由について、「ピアプロ開発者BLOG」で説明した。「当社の営業上の利益と信用が侵害されるおそれを考慮して」削除を申し立てたという。 白いクスリは、覚せい剤取締法違反の疑いで8日に逮捕された酒井法子容疑者の代表曲「碧いうさぎ」の替え歌で、9日に投稿されたもの。「あとどれくらい逃亡すれば あなたのクスリ 抜けるかしら」など、覚せい剤や酒井容疑者をほうふつとさせる歌詞で、ニュースサイトにも取り上げられて話題になり、10万回以上再生されていたが、クリプトンの申し立てで11日、ニワンゴが削除した。 クリプトンはこの動画が、「特定の個人の名誉を毀損(きそん)するおそれのある歌詞を、当社製品『初音ミク』の合成音声で歌わせる内容を

    「碧いうさぎ」替え歌「白いクスリ」、削除申請の理由をクリプトンが説明
  • Steve Jobs on why Apple doesn’t do market research

    Straight from the horse’s mouth…Apple doesn’t do market research. I’ve heard it said again and again, but I had never seen an actual quote in which Steve Jobs says that Apple doesn’t do market research. I finally found one. It comes care of this excellent article arguing why you can’t innovate like Apple. Here it is: “We do no market research. We don’t hire consultants. The only consultants I’ve e

  • 「BlackBerry Bold」はココやアソコがヨカッタ!! (1/3)

    ドコモの「BlackBerry Bold」(以下、Bold)は、現在国内で入手可能な唯一のBlackBerry端末だ。2008年秋に発表。今年2月に発売されたが、すぐに一時販売停止になった。やや紆余曲折があったが、今回じっくり試用できる機会があったので、詳しく紹介していこう。 ハードウェア的にはストレートボディーにQWERTYキーボードを搭載する独自のスタイルが大きな特徴である。タッチパネルは非搭載だが、無線LANやGPSのほか、動画撮影対応カメラやオフィスファイル編集アプリを搭載し、多機能なスマートフォンとなっている。 ここでは、iPhoneユーザーである筆者から見たBoldの魅力を、最新動向をまじえながらレポートしてみたい。 ストリートビューとトラックボールがキモチイイ Boldはスマートフォンとしてひととおりの機能を備える。標準機能だけでも十分実用的だが、特にGPS対応の「Googl

    「BlackBerry Bold」はココやアソコがヨカッタ!! (1/3)
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    Google Sites: Sign-in
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • iPhone爆発で負傷、スクリーンの破片が目に

    北京(Beijing)の街路に設置された米アップル(Apple)製品の広告看板(2009年7月23日撮影)。(c)AFP/Frederic J. BROWN 【8月14日 AFP】フランス南部エクサンプロバンス(Aix Provence)で18歳の少年が携帯電話端末iPhone(アイフォーン)を使用していたところ突然爆発し、スクリーン部分の破片が目にささるという事故が発生した。 少年がガールフレンドから借りたiPhoneが使用中にシューシューという音を出し始め、突然スクリーン部分が破裂。ガラスの破片が少年の目に入り負傷したという。少年の母親は製造元の米アップル(Apple)への訴訟も辞さない構えをみせている。 一方、米テレビ局KIROは7月末、同社の携帯音楽プレーヤーiPod(アイポッド)が突然炎上して使用者をけがをさせるという事故が多発していると報じている。 米消費者製品安全委員会(Co

    iPhone爆発で負傷、スクリーンの破片が目に
    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    まさか、ガールフレ(ry
  • ヒトラーの署名入り自伝『わが闘争』、330万円で落札

    英オークションに出品される、アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の自伝『わが闘争(Mein Kampf)』に記されたヒトラーの署名(2009年8月11日提供)。(c)AFP/Mullock auctioneers 【8月14日 AFP】ナチス(Nazi)総統アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の自伝『わが闘争(Mein Kampf)』の署名入りの初期のが、英国で13日、オークションにかけられ、2万1000ポンド(約330万円)で落札された。落札したのはロシアから電話で参加した入札者だったという。 このオークションは英オークション会社「マロックス(Mullock's)」が主催したもの。同日に出品されたヒトラーによる自画像は、1万2300ポンド(約190万円)で競り落とされた。(c)AFP

    ヒトラーの署名入り自伝『わが闘争』、330万円で落札
    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    意外と安いな
  • ビジネス : 日経電子版

  • 米エネルギー省、超高速イーサネットの開発に着手--スパコンセンター間を接続

    科学者らは、ハードウェアおよびソフトウェアベンダーと協力して、米エネルギー省(DOE)のスーパーコンピュータセンター間を接続するための、100Gbpsイーサネットネットワークのプロトタイプを開発する予定である。協力するベンダーの社名は公表されていない。 エネルギー省の高度科学計算研究部門を率いるMichael Strayer氏によると、その目的は、1Tbpsの速度のネットワークを開発することであるという。 声明には、「このネットワークは、研究および商業用ネットワークにおける、100Gbpsイーサネットの将来の導入に向けた、パイロットとなる予定である。1Tb(1Gbの1000倍の速度)のネットワークでDOE科学部門のスーパーコンピュータセンターを相互接続するというDOEのビジョン実現に向けた、大きな一歩となる」というStrayer氏の発言が引用されている。 同ネットワークは、科学者らによる気

    米エネルギー省、超高速イーサネットの開発に着手--スパコンセンター間を接続
  • Google、「iGoogle」にソーシャル機能を追加

    Googleのパーソナライズドホームページに友達と情報を共有したりゲームを楽しめるガジェットとフィード機能が追加された。 米Googleは8月12日、パーソナライズドホームページのiGoogleにソーシャル機能を追加したと発表した。まずは19の「ソーシャルガジェット」を公開し、友人のアクティビティをフィードする機能「Updates」を追加した。 ユーザーはソーシャルガジェットをiGoogleに追加することで、同じガジェットを使っているiGoogleユーザーとチェスなどのゲームをしたり興味のあるニュースについて情報を共有したりすることができる。例えば「ToDo」では家族やグループでタスク管理を共有できる。ガジェットを共有するかどうかは簡単に設定でき、ガジェットを共有したい相手を招待したり、共有する範囲を設定することが可能。 Updatesは、ソーシャルガジェットだけでなく、オンラインアルバ

    Google、「iGoogle」にソーシャル機能を追加
  • Free Software FoundationのCiscoに対するGPL違反訴訟が和解

    米Free Software Foundation(FSF)は,米Cisco SystemsがGPL(GNU General Public License)に違反しソースコードを開示していなかったとして起こしていた訴訟で,両者が和解に達したと発表した。Ciscoは該当ソフトウエアのソースコードを開示する。 FSFは,gccやglibcなど多くのオープンソース・ソフトウエアを開発し,GPLを策定している団体。FSFは2008年12月11日,CiscoがGNU GPLとLGPLのプログラムを,ライセンス条項を遵守せずに配信したとして訴えていた。FSFによれば,CiscoはGPLで義務付けられているソースコードの開示を行うことなくGNU/Linuxを使用した無線ルーターのファームウエアを配布したという。 FSFによれば,同財団は2003年,Ciscoの無線ルーターLinksys WRT54Gのフ

    Free Software FoundationのCiscoに対するGPL違反訴訟が和解
  • Windows 7は「地デジ」と「マルチタッチ」を標準サポート──ただ、DTCP-IPは非対応

    Windows 7は「地デジ」と「マルチタッチ」を標準サポート──ただ、DTCP-IPは非対応(1/2 ページ) Windows 7はホームネットワークのほか、Webサービスの「Windows Live」や携帯端末向けOS「Windows Mobile」とも高度に連携することで、複数台のPCや各種デジタル機器が単につながるだけでなく、“その次のステップも想定”した機能を多く盛り込む。 特に2011年7月の地上デジタル放送への完全移行を予定する日市場に対して、標準で地上デジタル放送、BSデジタル放送、CSデジタル放送のデジタル3波を標準でサポートすることで、テレビ需要層の獲得も想定する。デジタル放送は、Windows XP Media Center Editionと対応アナログテレビチューナーカードを組み合わせることで実現したかつての利用シーンと同じように、Windows Media Ce

    Windows 7は「地デジ」と「マルチタッチ」を標準サポート──ただ、DTCP-IPは非対応
  • テレビやスピーチ、他人のプレゼンなど、あらゆる機会をとらえてスキルアップへ

    脇山 真治 九州大学 大学院芸術工学研究院教授 プレゼンテーションの訓練には、テレビ番組の「テレビショッピング」や「国会中継」「ニュース」などが役立つ。話の流れや情報量などが分かりやすくまとめられているからだ。他人のプレゼンをよく観察し、問題点を整理すると、どう改善すればいいかが見えてくる。まん然と見ているだけでなく、貪欲な姿勢で取り組もう。 今回は「P5=Practice」、つまりプレゼンテーションスキルの日常的な訓練方法や上達のヒントを解説します。プレゼンのスキルアップには、自ら体験的にトレーニングするだけでなく、他の事例を見たり批判したりするといった行為も有効です。 他人のプレゼンに立ち会う機会があるなら、まん然と見るのはやめましょう。参考になる要素を何でも取り入れようという貪欲な姿勢で、内容を分析したり観察したりすることが重要です。 「テレビショッピング」に学ぼう 各社からプレゼン

    テレビやスピーチ、他人のプレゼンなど、あらゆる機会をとらえてスキルアップへ
  • 第5回 グループウエア --- コミュニケーション活性化で在宅勤務の“孤独”を解消

    在宅勤務時に限らず,企業における情報共有の要となるグループウエア。パンデミック下で対面コミュケーションが難しい状況では,企業の情報のみならず社員の感情を共有するツールとしての側面が重要性を増す。そこで導入を検討したいのが,従来型グループウエアを補完するSNSのようなコミュニケーション・ツールである。 多くの企業は,既にMicrosoft ExchangeやIBM Lotus Notes and Domino,サイボウズOfficeといったグループウエアを導入しているはず。特集「第1回 SSL-VPNゲートウエイ」で紹介した製品/サービスなどを組み合わせれば,社内にいるときと同じ環境で仕事を進められる。パンデミックが現実の危機として騒がれる以前から「在宅勤務」や「テレワーク」をキーワードにリモート・アクセス機能や携帯電話/PDA対応を進めてきた。小回りの良さを生かして,安否確認の機能を取り

    第5回 グループウエア --- コミュニケーション活性化で在宅勤務の“孤独”を解消
  • ビジネス : 日経電子版

  • OracleのSun買収、舞台裏で何が起きていたのか

    米Sun Microsystemsが5月12日に米証券取引委員会(SEC)に提出した文書では、米Oracleの56億ドルでのSun買収の背景が詳細に説明されている。Sunはその中で、同社取締役が満場一致で承認したものの、一部株主の怒り――そして3件の集団訴訟――を呼んだ買収案のロジックについて説明している。 Sunは2000~2001年にハイエンドワークステーション・サーバが傾いて以来、10年間で数十億ドルの赤字を出している。同社は今後数年間を生き残る現実的なチャンスは、同社を補完する製品を持つ企業に買収されることだけだと信じていた。 SECの書類によると、Sunは3社の候補と話をした。だが書類にはOracleの名前しか出ていない。業界筋はeWEEKにオフレコで、ほかの2社は米IBMと米Hewlett-Packard(HP)だと話した。 このとき情報筋は、IBMが買収の準備をしており、送金

    OracleのSun買収、舞台裏で何が起きていたのか
  • Facebook,登録商標を巡る係争でCEOの同窓生と和解

    米Facebookは米国時間2009年5月22日,登録商標を巡る米Think Computerとの係争が和解に至ったと発表した。Think ComputerはFacebookに対する訴訟をすべて取り下げる。 Facebookはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「Facebook」の商標を2006年1月と2006年7月に米国特許商標庁に登録。Think Computerは2008年4月と2009年3月に,登録の無効を求め訴訟を起こしていた。 Facebookによると,Think Computerの設立者兼CEOであるAaron Greenspan氏は,米ハーバード大学出身のプログラマ。同じくハーバード大学卒であるFacebookのMark Zuckerberg CEOとは2002~2004年の間,在学期間が重なっている。Greenspan氏は在学中にThink Computer

    Facebook,登録商標を巡る係争でCEOの同窓生と和解
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • アップル、9月第2週にイベントを計画か--米報道

    この数年、毎年9月に開催されるイベントが、2009年も期待どおりに進んでいるようである。AllThingsDのPeter Kafka氏によれば、Appleが9月第2週に開催がうわさされている基調講演イベントを実際に計画しているという。 Kafka氏によると、同氏は「音楽業界の複数の消息筋」から、9月7日の週のどこかでAppleのイベントが開催されると聞いたという。Appleが毎年、これぐらいの時期に「iPod」や「iTunes」の最新アップグレードを発表するイベントを開催してきたことを考えると、これは取り立てて驚くべきことではない。しかし、2009年は興味深い不確定要素がいくつかある。 Appleが「iPod touch」と「iPod nano」を含むiPodラインの全面的なアップグレードを発表することは、まず間違いない。さらに、一部の古いモデルを廃止する可能性もある。iPod touch

    アップル、9月第2週にイベントを計画か--米報道
  • 「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に : らばQ

    「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に 日でも何かと論議を醸しているGoogleのStreet Viewですが、「想像を超えたストリートビューの画像」というタイトルで、なんとレースのサーキット場内の写真が人気を集めていました。 Googleのストリートビューと言うと、上部にカメラの付いた「Googleカー」が一般の道路から見た町並みや住宅街を撮影し、その画像をだれでも閲覧できるようになっていますが、まさかGoogleカーがこんなところまで…、と話題になっています。 写真はラグーナ・セカと呼ばれる、カリフォルニア州にあるサーキットで、写真はどう見てもサーキット内から、それも他のレーシングカーに混じって撮られています。 該当のGoogleストリートビューのURLを開けば、普通にサーキット内を移動しながら見ることができます。 Googleカーがそんな

    「まさか…」Googleストリートビューで信じられない場所が撮影されていると話題に : らばQ
  • 苗字の最初の文字と名前の最初の文字を入れ替えてみました

    あなたが1960年代生まれなら、必ず一度はポケットに手を入れて「まさーかりーくさおーです」って言ったことがあるでしょう。 僕は1970年代生まれなのでそんなことを言ったことはありません。それはさておき、そんなあなたに送る苗字の最初の文字と名前の最初の文字を入れ替えてみるコーナーです。

  • ガンガンオンライン(無料WEB雑誌)の 『男子高校生の日常』 が面白いと2ch随所で話題に : ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

  • iPhone画面が破裂 仏で少年がけが - MSN産経ニュース

    多機能携帯電話として人気の高いiPhone(アイフォーン)を使用中にスクリーンが破裂するなど事故が2件、フランスで相次いでいたことが分かった。同国メディアが13日までに報じた。 13日付パリジャン紙によると、南部エクサンプロバンスで7日、18歳の少年が時刻を確認するためアイフォーンを見ていたところ、突然スクリーンが破裂。ガラスの破片が目に入り、病院で除去した。また南部マルセイユでも7月25日、29歳の男性が会話中にスクリーンに亀裂が入った。 製造元のアップル社はコメントを拒否しており、少年の母親は対応が不満として訴訟も辞さない姿勢を見せている。 パリジャン紙によると、アイフォーンは世界中で1400万台が売れ、フランスでは100万台が出回っている。同紙は同様の事故が日や米国、英国でも起きたと伝えた。(共同)

    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    日本で同様の事故あったっけ
  • 犯罪追跡番組の司会者に殺人疑惑、ブラジル

    ブラジル・ブラジリア(Brasilia)の家電量販店でテレビ番組を見る人たち(2007年7月20日撮影、文とは関係ありません)。(c)AFP/JOEDSON ALVES 【8月14日 AFP】「わたしは組織犯罪の犠牲者だ」――。司会を務める番組の視聴率を上げるために殺人を指示したとして起訴されたブラジルの元テレビ司会者ウォレス・ソーザ(Wallace Souza)氏は13日、北部マナウス(Manaus)でAFPの電話取材に応じ、このように語った。 ソーザ氏は前月30日に起訴されたが、地元議会の議員を務めているため不逮捕特権があり、逮捕はできない。同氏は元警官だったが、燃料の密売に関与したとして免職されている。 同氏は申し立ては汚職警官によるものだと主張。これに対し警察の捜査責任者は「事実を曲げるのが実にうまい」と応戦した。 同責任者によると、ソーザ氏は約40人からなる犯罪グループを組織し

    犯罪追跡番組の司会者に殺人疑惑、ブラジル
  • とろける角煮の作り方のコツ:アルファルファモザイク

    ■編集元:レシピ板より「■ とろける 角煮 part3 ■」 1 困った時の名無しさん :2006/07/30(日) 00:26:17 前スレ ■とろける 角煮 part2■ http://food6.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1095210304/ 2 困った時の名無しさん :2006/07/30(日) 00:28:32 QA Q皮付き肉にブロック肉どこで買うんですか? A,都内ならアメ横でも買えるそうです。 ネット通販も良いでしょう。 Q、下ゆでしたゆで汁は捨てるの? それともこれを使って味付けして煮込むの? A.作り方や人によるようです。 あっさりしたものが作りたいときには捨ててもいい。 との報告もあります。 なおあっさりレシピも下にあります。 Q匂いが気になるんですが・・・ A,茹でにたっぷり酒を使うといいです。

  • Twitter、新機能を盛り込んでretweetを実装。開発者向けに関連APIを発表

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    Twitter、新機能を盛り込んでretweetを実装。開発者向けに関連APIを発表
  • ビジネス : 日経電子版

    <12/17の予定>(注)時間は日時間 【国内】12月のQUICK月次調査<外為>(8:00)企業の物価見通し(日銀、12月短観分、8:50)国際決済銀行(BIS)国際資金取引統計および国際与信統計の日分集計結果(2018年9月末)(日銀、8:50)11月の首都圏・近畿圏のマンション市場動向(不動産経済研究所、13:00)中西経団連会長の記者会見(15:30)清田日取引所CEOの記者会見(15:30)ジャスダック上場=グッドライフカンパニー、ツクイスタッフ【海外】10月のユーロ圏貿易収支(19:00)11月のユーロ圏消費者物価指数(HICP)改定値(19:00)12月のニューヨーク連銀製造業景況指数(22:30)12月の全米住宅建設業協会(NAHB)住宅市場指数(18日0:00)10月の対米証券投資(18日6:00)南アフリカ市場が休場 〔日経QUICKニュース(NQN)〕 <12/

    ビジネス : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • HTMLからXMLへ!Webを彩るコンテンツを知ろう (1/4)

    インターネット上でのショッピングやブログの更新、映像の視聴など、現在では多種多様なコンテンツを見られるようになった。このパートではWebの「中身」であるコンテンツの仕組みについて見ていこう。 WebブラウザとWebサーバの仕組みを使ってやり取りされる情報がコンテンツだ。まずブラウザでコンテンツを表示する仕組みから見てみよう。WebページはHTML(HyperText Markup Language)という、文書構造を記述するためのマークアップ言語で作られている。HTMLは1997年1月にW3C(WWW Consortium)にて初めて標準化された。 HTMLには見出しや文字の大きさといった文書の見栄えを定義する、「タグ」と呼ばれる情報が数多く規定されている。記述方法は、これらのタグで表現したい範囲の文書を挟むという形式である。このタグは色情報を指定するcolorや文字サイズを指定するsiz

    HTMLからXMLへ!Webを彩るコンテンツを知ろう (1/4)
  • Have We Become Too Dependent on Google? — SitePoint

  • Mac BUが「Office for mac」に関して行った3つの発表

    Mac BUが「Office for mac」に関して行った3つの発表:Outlook for mac、新パッケージなど マイクロソフトのMac BU(Macintosh Business Unit)は8月13日午前8時 (太平洋標準時/日時間8月14日0時)、Live Meetingを使った国際プレスカンファレンスを開催し、Mac版Officeについて3つの発表を行った。 1つ目は「Entourage 2008 Web Services Edition」の即時リリースについて。2つ目は「Microsoft Office 2008 for mac」を9月15日以降、新しいパッケージ構成で発売するという発表。そして、3つ目はOffice for macの次期バージョンを2010年末に発売し、その目玉として新アプリケーション「Outlook for mac」を追加するという内容だ。 「Ent

    Mac BUが「Office for mac」に関して行った3つの発表
  • 崩れゆく「Mac OS X安全神話」

    Mac OS Xは一部の人から極めて安全なOSだと思われている。その人たちは、同OSには多くのセキュリティ機能があるため、Appleのソフトを使えば、危険を冒してMicrosoftWindowsを使うよりもずっと安全でいられると主張している。Microsoftがパッチを当ててきたセキュリティ脆弱性の数と、Appleのそれとを比べれば証拠は歴然だと彼らは言う。そのロジックの真相が見え始めていることを彼らは知りたがるかもしれない。それは単なるミスリーディングなのだ。 Appleは先に、Mac OS X 10.5 Leopardのアップデートをリリースした。Airportシステムとの互換性向上やBluetoothの信頼性強化のほか、18件のセキュリティフィックスを盛り込んでいる。これらのフィックスは、悪意を持ったハッカーがシステムファイルにアクセスすることを許したり、第三者が画像リンクを利用し

    崩れゆく「Mac OS X安全神話」
    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    "スティーブ・バルマー氏は一貫して、AppleのOS市場での躍進は大したものではないと主張しているが、ハッカーはそうは思わない"そうか、あの人はMacを守ろうとしてくれてたんだね
  • 中国でカーネル・サンダースの妹らしき人物を発見

    中国でケンタッキー・フライドチキンのカーネル・サンダースの妹らしき人物が発見されたようです。確かにWikipediaによればカーネルには妹がいたようですが、その中国で見つかったという妹は一体どのような姿をしているのでしょうか。 詳細は以下より。 KFC lost sister found in China | :: littleoslo :: E これが中国で発見されたカーネル・サンダースの妹と思われる人物が描かれた看板。ちょうどケンタッキー・フライドチキンの隣にあります。 カーネル・サンダースと比較すると似ているといわれれば似ているような、それほどでもないような……。 この看板は「吉阿婆麻辣燙連鎖店」、訳してみると「吉婆ちゃんのスパイシー鍋チェーン店」ということになり、この看板娘をモチーフとして作られた看板のようです。なので、カーネル・サンダースとは関係ないとのこと。しかし実際にカーネル

    中国でカーネル・サンダースの妹らしき人物を発見
  • Amazing Wine Labels: 30 Creative and Unique Wine Label Designs

    The design of a wine label can make or break the success of a new wine introduced to the market. View in gallery Even beyond the quality of the wine itself, the design of a wine label plays a primary role in the purchasing decisions of customers. It is on this fact that many graphic designers have focused their attention to making creative, compelling wine labels that connect a bottle of wine with

    Amazing Wine Labels: 30 Creative and Unique Wine Label Designs
  • 『週刊文春』も危なかった……『週刊新潮』の大誤報を笑えない理由

    『週刊文春』のライバルといえば『週刊新潮』だ。両誌とも毎週木曜日に発売しており、木曜日が近づくと「どんなスクープが出るのだろう?」と期待する読者も多い。また「見出しを見てから、どちらかの雑誌を買う」という人もいるだろう。 発行部数も両誌はしのぎを削っているが、1990年以降を見てみると、やや『週刊文春』が『週刊新潮』を上回っている。しかしそのライバルの『週刊新潮』は、朝日新聞襲撃事件の「実行犯」を名乗る男の手記を掲載したが、結果的に誤報だった。『週刊新潮』とスクープ合戦を繰り広げてきた『週刊文春』の元編集長・木俣正剛氏は、今回の誤報問題をどのように見ているのだろうか? 田中家と長島家から訴えられたことは、時代の節目 元木昌彦(司会):『週刊文春』の木俣元編集長は自民党の山崎拓……通称“エロ拓”のスキャンダルをスクープ※1した。このほか田中真紀子議員の長女※2の記事で……スキャンダルというほ

    『週刊文春』も危なかった……『週刊新潮』の大誤報を笑えない理由
  • 1枚で12TBも記録可能な世界最大容量のDVDディスク誕生!

    だれでも普通にDVD-R感覚で使えるようになるみたい... 写真に動画に音楽に、もう毎日のように次から次へとデータが増えてきては、HDDの空き容量が減ってくるわ、データを焼いてHDDから消していこうにも、今度はどんどんとメディアもかさんでくるわで、まさに悲鳴を上げんばかりの状態の人って、けっこう多いんじゃないでしょうかねぇ? でも、そんなあなたに朗報ですよ。なんてったって、これからは1枚のDVD-Rディスクさえあれば、一気に12TB(テラバイト)までデータ保存できちゃうんですから! ではでは、ちょこっと複雑ですけど、続きにて、この革新的な研究技術の詳細に迫ってみようと思います。 オーストラリアの研究者チームが開発に成功したという、新たなマルチレイヤー(多層)構造のDVDディスクには、なななんと1立方センチメートル当たり1.1TBという超大容量データを記録可能なんです! これがどれだけスゴい

    1枚で12TBも記録可能な世界最大容量のDVDディスク誕生!
  • だからあなたは運動しなくなる――スポーツジムを選ぶ5つのポイント

    「スポーツジムに入会したはいいけれど、数回通っただけで行かなくなってしまった」あるいは、「入会したい気持ちはあるけれど、続けられる自信がない」――今回はそんなビジネスパーソン向けに、「スポーツジムを選ぶ際のチェックポイント」についてお話します。 30代のビジネスパーソンで、身体に衰えを感じる人は87%もいるという記事を読みました。記事によると、衰えへの対策としては「何もしていない」がトップで、次いで「貼り薬・塗り薬」「マッサージ・整体」「栄養ドリンク」です。でも、どうせなら後ろ向きの対策より、「体力作り・トレーニング」で前向きな対策を提案したいです。 この記事を読んでいる人の中には、「スポーツジムに入会したはいいけれど、数回通っただけで行かなくなってしまった」あるいは、「入会したい気持ちはあるけれど、続けられる自信がない」という人も多くいるのではないでしょうか。そこで今回は、ビジネスパーソ

    だからあなたは運動しなくなる――スポーツジムを選ぶ5つのポイント
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

  • 『週刊プレイボーイ』を悩ませていること……それは?

    元木昌彦(司会):私の若いころは『平凡パンチ』や『週刊プレイボーイ』などが、とても輝いていた。最近の『週刊プレイボーイ』では裁判員制度を熱心に取り上げているが、樋口編集長には今後の“生き方”などをうかがいたい。 樋口尚也:先ほどから皆さんのお話を聞いていると、壇上にいてる(編集長またはOBの編集長)方はかなりの確率で被告人であったようだ(笑)。ちなみに私はというと、残念ながら訴えられたことがない。ここに来るまではちょっとした誇りだったが、田原さんや佐野さんから「今の編集長は度胸がない」「訴えられて当然」といったことを聞くと、1回くらい訴えられても良かったかなあとも思っている(笑)。 集英社から出版されていた『月刊プレイボーイ』※は、私が言うのもなんだが、当にいい雑誌だった。私が入社するときに、働いてみたかったのは『月刊プレイボーイ』。(『月刊プレイボーイ』には)ジャーナリズムがあり、エン

    『週刊プレイボーイ』を悩ませていること……それは?
  • 広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方

    広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方:集中連載・“週刊誌サミット”(1/3 ページ) 20代~30代の人で「週刊誌はあまり読まないけど、『SPA!』だけは読む」という人もいるだろう。フジサンケイグループの出版社・扶桑社から発行されている総合週刊誌だが、ほかの週刊誌と比べ、“柔らかい”記事が多い。 発刊当時は「週刊誌の突然変異」と言われた『SPA!』も、今年で創刊20年を迎えた。しかし“週刊誌不況”と言われる中、『SPA!』も例外ではなく、売り上げが急速に減少している。厳しい状況が続いているが、『SPA!』編集部に17年間席を置く、渡部超(わたなべとおる)編集長はどのような手段でこの困難を乗り越えようとしているのだろうか? 元木昌彦(司会):『SPA!』の渡部超さんは8代目の編集長。昔は「サブカルチャー雑誌」という言い方をされていたが、最近の『SPA!』は随分と変わ

    広告主をダマし続けていいのか? これからの『SPA!』のあり方
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • 「個人にコンピュータは不要」「テレビは半年で廃れる」――かつての偉大な人の言葉

    実りある人生を送っている人々には共通する習慣があった――1996年に発売されて以来、ビジネスパーソンをはじめとする世界中の人々に多くの影響を与えたスティーブン・コヴィーのベストセラー『7つの習慣』。7つの習慣を確実に理解し、自分の生活やビジネスに取り入れるために編集された『「7つの習慣」セルフ・スタディ・ブック』から抜粋した5編をお届けします。 パラダイムは「時代」によって、また国や地域など「場所」によっても左右されるもの。今回は、そんなパラダイムに縛られた著名人たちの言葉を紹介しましょう。新しいことにチャレンジするには、パラダイムを疑うことから始める必要があります。 かつての著名人が残した有名な言葉を紹介しましょう。今となってはばかばかしく聞こえるかもしれませんが、当時は最先端を行く考え方だったに違いありません。 「個人が自宅にコンピュータを持つ理由はない」 - ケネス・オルネン(デジタ

    「個人にコンピュータは不要」「テレビは半年で廃れる」――かつての偉大な人の言葉
  • 朝日を襲撃した実行犯、相撲の八百長……。それでも週刊誌が売れなかったワケ

    朝日を襲撃した実行犯、相撲の八百長……。それでも週刊誌が売れなかったワケ:集中連載・週刊誌サミット(1/4 ページ) 毎週月曜日、小学館から発行されている総合週刊誌といえば『週刊ポスト』だ。ライバル誌『週刊現代』と同様、30代~40代の男性サラリーマンが主な読者層。 かつては電車に乗れば週刊誌を読んでいるサラリーマンの姿を目にしたが、最近では携帯電話をいじっている人の姿をよく見かける。その光景を裏付けるように、週刊誌の部数は減少傾向にある。『週刊ポスト』は長きに渡って、週刊誌の中で最も売り上げていたが、実売部数トップの座を『週刊文春』に明け渡してしまった。 2008年の実売部数はトップが『週刊文春』(51万部)、次いで『週刊新潮』(44万部)……『週刊ポスト』(30万部)は3位に甘んじている。 元木昌彦(司会):(1959年に)『週刊現代』(講談社)が創刊してから、10年後に『週刊ポスト』

    朝日を襲撃した実行犯、相撲の八百長……。それでも週刊誌が売れなかったワケ
    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    危機感が薄すぎる
  • 週刊誌のタブー「コンビニ」に挑戦した『週刊金曜日』……次なるターゲットは? (後編)

    雑誌の休刊や販売部数の減少……名誉棄損訴訟など、出版社をめぐる環境はますます厳しくなっている。そんな状況を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京・四谷の上智大学で開催された。 前編の「訴えられたら、訴え返すだけ……これが『週刊金曜日』の生きる道」に続いて、北村肇編集長の話を紹介しよう。 トーハンや日販の悪口を書く 北村肇:(新聞や雑誌の部数が落ち込んでいるが)問題は「ジャーナリズム性」が終わっているかどうかだ。新聞ジャーナリズムまたは雑誌ジャーナリズムは、すでに終わっているのだろうか? ここを議論をしていかないと、新聞も雑誌も“再生”の道はないと考えている。 単にジャーナリズムが劣化しているのか、質的に劣化しているのか。それとも何かの要素が原因で劣化していて、それを変えれば来のジャーナリズムが戻るかもしれない。ここの議論をきちんとすれば、僕は新聞も雑誌もなくならないと考えて

    週刊誌のタブー「コンビニ」に挑戦した『週刊金曜日』……次なるターゲットは? (後編)
  • 個人情報保護法が生んだ新たな問題――一橋大の堀部名誉教授

    2005年の個人情報保護法の施行以後、企業や公共団体における個人情報の取り扱いは繊細な課題となった。同法の立案にも関わった一橋大学名誉教授の堀部政男氏は、日における個人情報保護での課題を指摘した。 個人情報保護法が施行された2005年4月以降、企業や公共団体などにおける個人情報の管理が繊細な課題となった。同法の立案にも関わった一橋大学名誉教授の堀部政男氏は、海外とは異なる日の個人情報に対する意識がさまざまな問題を生んでいると指摘した。 堀部氏は、東京都情報公開・個人情報保護審議会の座長を務めるなど、長年同分野の研究に取り組み、政策や法規制などの立案、提言などに取り組んでいる。 個人情報を取り巻く最近の問題では、グーグルのストリートビューが代表的。同社がインターネットで公開した画像に対するプライバシー保護が十分ではないとして消費者らが問題提起し、都情報公開・個人情報保護審議会の場で議論が

    個人情報保護法が生んだ新たな問題――一橋大の堀部名誉教授
  • 週刊誌ジャーナリズムの役割とは? 裁判員制度との関係(前編)

    週刊誌ジャーナリズムの役割とは? 裁判員制度との関係(前編):“週刊誌サミット”番外編・元木昌彦氏に聞く(1/2 ページ) 販売部数や広告の減少などにより、雑誌の休刊が相次いでいる。2008年には『月刊プレイボーイ』(集英社)、『月刊現代』(講談社)、『読売ウィークリー』(読売新聞)、『FLASH EX』(光文社)などが休刊、2009年は『編集会議』(宣伝会議)が休刊に追い込まれている。 企業広告の撤退のほか、インターネットの台頭や携帯電話の普及など、複数の要因が重なり合った結果、多くの雑誌が悲しい末路をたどっている。出版社をめぐる環境はますます厳しくなっているが、そんな危機を打破しようと、“週刊誌サミット”が5月15日、東京で開かれた。その席で編集長や元編集長は週刊誌の現状について語ったが、発起人となった元木昌彦氏はどのように受け止めていたのだろうか。『週刊現代』や『FRIDAY』などの

    週刊誌ジャーナリズムの役割とは? 裁判員制度との関係(前編)
  • Malware - Threat Encyclopedia

  • 「義援金の8割が政府収入に」?四川大地震、大学調査で波紋 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    「義援金の8割が政府収入に」?四川大地震、大学調査で波紋 (1/2ページ) 2009.8.13 20:17 【北京=矢板明夫】約8万7千人の死者・行方不明者を出した昨年5月の四川大地震で、中国史上最高額といわれる約767億元(約1兆600億円、中国民政省統計)の義援金が国内外から集まった。しかし、この大金が誰によってどう使われたのか、当局による説明はほとんどない。大学の研究チームが最近、「義援金の約8割が政府の臨時収入となった」との調査結果を発表したことが波紋を広げており、「強盗に遭った気分だ」などと反発する市民も少なくない。 「南京市のホームレスが手持ちの小銭をすべて街頭の募金箱に入れた」「河南省の老教師が長年ためた金を赤十字の口座に振り込んだ」。地震直後、こうした美談が連日メディアに報じられ、多くの人を感動させた。中国各地では募金活動が盛んとなり、義援金を送るために長蛇の列ができる銀

  • 【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記

    広瀬香美さんのtwitterの誤読言葉「ヒウィッヒヒー」(小文字tのロゴをカタカナのヒと読み間違えた)が商標登録出願されたというニュースが(ネット界のごく一部でではありますが)話題になりました。そもそも、商標登録出願されたという話自体が誤報だったようですし、「ヒウィッヒヒー」自体が一発芸のようなものであまり引っ張るようなネタではないと思いますが、ネット系メディアやネット住民に依然として商標制度の根的なところが理解されていないという感がありますので、このエントリーで簡単に説明しておきます。 複雑な話は省略して基中の基だけ書きます。 1.商標権は特定の言葉や図形を「商売で」かつ「商品・サービスの出所を表わす」ために独占的に使える権利 最も重要なポイントは、商標権はあらゆるシチュエーションで言葉・図形の使用を制限できる権利ではないということです。そもそも、法律上、商標とは「商売において」、

    【保存版】商標制度に関する基本の基本 | 栗原潔のIT弁理士日記
  • 売れ残りにも福がある?1000円ケータイは意外と高機能--中国トンデモケータイ図鑑

    あだ花のように出ては消えゆくトンデモケータイたち 毎年数百とも数千とも言われるメーカーが現れては消えていく中国のトンデモケータイ市場。昨年の年間生産台数総計は1億台を越しているというデータもあり、1社が1万台生産したとすればまさしく1000社以上が存在する計算だ。そういや実は最近知ったことなのだが、筆者の知り合いの友人の会社の人の知り合いの親族がケータイ工場をやっている、らしい(笑)。まぁそれくらい簡単にケータイが作れちゃうってのが今の中国の恐ろしいところだ。 これだけの数のトンデモケータイが中国国内に流通していれば販売先もさまざま。みなさんが日でケータイを買うときはケータイショップや家電量販店に行くだろうが、中国では時にはトンデモナイところでケータイが売られていることもある。駅や空港の売店や、雑貨屋の店先にトンデモケータイが並べられているのも一般的だ。地方の中小都市なら道端の露店でケー

    売れ残りにも福がある?1000円ケータイは意外と高機能--中国トンデモケータイ図鑑
  • 米Sony、電子ブックストアをEPUBに、独自形式を捨ててKindleに対抗 | ネット | マイコミジャーナル

    8月末に登場するSony Readerの新モデル「PRS-600」 米Sonyは8月13日(現地時間)、同社のオンラインブックストア「eBook Store」で配信する電子書籍のファイル形式を年内にEPUBに完全移行すると発表した。流通管理および著作権保護には、Adobe Content Server 4 (ACS4)を導入する。よりオープンな標準形式への切り替えで、独自形式を維持するAmazon.comのKindle Storeに対抗する構えだ。 現在、SonyのeBook Storeで販売されている電子書籍のファイル形式は同社独自のBBoBだ。ライバルのAmazonKindle StoreもAZWという独自形式を採用している。それぞれ独自の電子書籍ファイル形式を軸に、オンラインストアと専用デバイスの組み合わせにユーザーを引き込もうとしているが、現地点で軍配はAmazonに上がる。電子

    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    他の製品でも独自規格捨てればもっと売れるのにね
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 中国サンテックが本格上陸、「高性能だが低価格」で市場開拓

    太陽電池生産量で世界3位の中国サンテックパワーが日市場に格的に参入する。「安かろう、悪かろう」のイメージがある中国製品に対する“偏見”を払拭するため、高性能、高信頼性を商品戦略に据える。 サンテックは、2006年8月に日の中堅太陽電池メーカー、MSK(東京都新宿区)を買収し、子会社化した。今後、日市場の格開拓は、MSKが担うことになる。 これまで日市場には太陽電池関連の海外メーカーがほとんど参入していない。それは家庭用主体の市場構造が一種の“非関税障壁”になっているからだ。住宅に太陽電池システムを設置するには、新規住宅の場合はハウスメーカーが、既築住宅の場合は工務店などが設置工事を担う。シャープや三洋電機、京セラなど国内の太陽電池大手はこうしたルートをがっちり押さえている。「太陽電池は工事が不可欠。今からサンテックが参入しても販売ルートが確保できない」と見る業界関係者は多い。

    中国サンテックが本格上陸、「高性能だが低価格」で市場開拓
  • Windows 7のRC版はどこが変わったか(エクスプローラ編)

    先日(5月20日),日のマイクロソフトによるWindows 7 RC(Release Candidate:製品候補)版のプレス説明会が開催された。そこに参加したITpro編集部から,筆者あてに資料が郵送されてきた。その資料を眺めてベータ版との違いを調べていると,思いのほかエクスプローラには多くの変更があることがわかった。しかも,どれも一般ユーザーの使い勝手に直接影響するものばかりである。そこで今回は,エクスプローラーの変更点に絞って紹介することにする。前回の最後で予告したコントロール・パネルの変更点については次回に紹介させていただくということでご容赦願いたい。 エクスプローラを起動したときのウインドウが変わっている まずは,エクスプローラを開くところから見てみよう。Windows Vistaでは,スタート・ボタンの右クリック・メニューからエクスプローラを起動することができた(図1)。Wi

    Windows 7のRC版はどこが変わったか(エクスプローラ編)
  • Androidは日本にとってトロイの木馬,新用途の創出でグーグル寡占に対抗

    Androidは日にとってトロイの木馬,新用途の創出でグーグル寡占に対抗 Webアプリクリエーター 渡嘉敷守氏 米グーグルの携帯電話開発プラットフォーム「Android」を採用した日初の端末が,NTTドコモから2009年6~7月に発売される。従来,「Androidマーケット」では海外の開発者のみが有料アプリを販売できたが,国内で有料アプリの配信が始まるころには,日の開発者も有料アプリが販売できるようになる見通しである。このため,日でもAndroidのアプリ開発が格化していきそうだ。米グーグルが2008年に開催したAndroidアプリの開発コンテスト「Android Developer Challenge」で1次予選突破の経歴を持つ渡嘉敷守氏に,開発者から見たAndroidの印象や今後の動向を聞いた。(聞き手は,松元 英樹=日経コミュニケーション) Androidアプリ開発の近況は

    Androidは日本にとってトロイの木馬,新用途の創出でグーグル寡占に対抗
  • 脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件

    左が脳細胞を撮影したもの、右が宇宙の構造を解析したものを図示したもの。 似すぎている...偶然の一致でしょうか、それとも... [Tumblr] (いちる)

    脳細胞画像と宇宙構造画像が似すぎている件
  • ログインしてください:日経クロステック(xTECH)

     会員限定サービスです 会員の方はこちら ログイン 有料会員(月額プラン)は初月無料! お申し込み 日経クロステック TOPページ

  • 「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ

    「やってよかった……(涙)!!!」――月刊漫画雑誌「モーニング・ツー」編集部がWebサイトに掲載した報告によると、モーニング・ツー5月号を発売日に丸ごとWebで無料公開した結果、雑誌の売り上げが上がったという。 モーニング・ツー5月号は、「社内外の関係各所と数え切れないほどの折衝、交渉、議論、激論を交わし、すったもんだ、すべった転んだの大騒ぎの末」(編集部)、5月22日に無料公開。Webブラウザに組み込んだコミックビューアで丸ごと閲覧できる仕組みだ。公開から5日で、ビューア起動数は約24万件、総閲覧ページ数は約152万に上ったという。 雑誌には別冊付録を付けてネット版と差別化したほか、雑誌とWebとで絵が異なるページを作り、そのページを当ててもらうクイズキャンペーンを行うなど工夫した結果、「通常より多く刷ったにも関わらず、雑誌の実売率は18%アップした」という。「やり方次第で、雑誌の売り上

    「やってよかった(涙)」 モーニング・ツー、Web無料公開で売り上げアップ
  • Google負けた?MS新検索サービスBingの「本気度」 (1/2)

    出来が悪いといって高をくくっているライバルを、マイクロソフトは何度も痛い目にあわせてきた。WordもExcelもXboxも世代を重ねるうちに製品自身の問題を克服し、ライバルを凌駕する性能・機能を身につけ、いつの間にかライバルは姿を消していった。6月3日にマイクロソフトが公開する新検索サービス「Bing(ビング)」は、MSNサーチ、Live Searchに継ぐ、マイクロソフトの3世代目の検索エンジン。久々に「マイクロソフトらしい」輝きを放つ製品の登場だ。 検索市場を独走するGoogleとパッとしない競合の動き 挑戦を続ける「検索帝国」Googleに、つけ込む隙は見あたらない。つい先日も、サーチウィキやワンダーホイールなど、ライバルに先んじて検索エンジンの新しい姿を見せたばかりだ。調査会社によって異なるが、世界の検索クエリーのおよそ6~7割はGoogleが占めているし、2009年度第1四半期の

    Google負けた?MS新検索サービスBingの「本気度」 (1/2)
  • 「頼むからIEもvideoタグを実装してくれ」――Mozillaエヴァンジェリストが語るWebブラウザとOpen Videoの未来

    セットアップしたてのPCでYouTubeを見ようとすると、ブラウザにFlash Playerをインストールしなければならないことに気付く。だが、今後はこうしたプラグインなしにブラウザ上で動画の再生が可能になるという。 Mozilla Japanは6月1日、プレス向けディスカッションを開催し、商用のアドインやコーデックに依存しないOpen Videoについて、米Mozilla CorporationのAsa Dotzler(エイサ・ドッツラー)氏が解説した。 HTML 5のサポートで「ビデオを“プラグインの刑務所”から解放する」 「WebにおけるOpen Videoには2つの側面がある」(ドッツラー氏)。1つは次世代HTML標準であるHTML 5で、videoタグ(およびaudioタグ)が追加されることだ。videoタグとaudioタグを使ってWebページに埋め込まれたビデオは、Flash

    「頼むからIEもvideoタグを実装してくれ」――Mozillaエヴァンジェリストが語るWebブラウザとOpen Videoの未来
    kenken610
    kenken610 2009/08/14
    "Microsoftは他社と比べて1世代遅れている"
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • ASCII.jp:暗雲漂う中国での地デジ化|山谷剛史の「中国IT小話」

    テレビは昔のほうが面白かった――日ではここ最近、このようなことが言われているが、実は中国でも同じ事が言われている。 中国でも日同様、地上デジタルテレビへの移行が進んでいる。その一方で、これまた日同様に地デジ移行を渋っている人たちもいる。 テレビが面白くないという理由で地デジ化を面倒に感じている人、家のテレビを地デジ化しようと思わない人など。最近はテレビは見ずにラジオばかり聞く、という人も結構いる。 しかし、日中国が全く同じかといえばそうでもなく、中国ならではの事情がある。 「昔はよかった」のスケールが小さい 中国テレビコンテンツは、(面白い面白くないは別にして)日のように新しい番組が次々と放送されるわけではない。 ドラマが最終話まで放送されれば、またそのドラマは何度も何度も再放送される。さすがにテレビの黎明期の頃のドラマは、CGを作り直し、キャストも新しい人で撮り直しているが

    ASCII.jp:暗雲漂う中国での地デジ化|山谷剛史の「中国IT小話」
  • GoogleがAmazonに挑戦状――電子書籍市場に参入へ

    Googleが自社サイトで電子ブックの販売を開始する意向を明らかにした。特定のブックリーダーを定めることなく、各種の電子デバイスで購読できるようにする計画。 米Googleは年末までに、自社のサイトで電子書籍の販売を開始する予定だ。ニューヨークで開催された年次「BookExpo」カンファレンスで同社が明らかにした。 Googleが発売するのは、ユーザーが各種の電子デバイス上で閲覧できる電子書籍だ。これにより同社は、電子書籍端末「Kindle」で注目を集めている米Amazonや、電子書籍リーダーを提供しているソニーなどの企業と対抗することになる。 New York Timesの報道によると、Googleの戦略提携担当ディレクター、トム・ターベイ氏は、Googleでは出版社による価格設定を認める方針であると述べ、デジタル版を紙媒体と同じ料金設定にすることも認める可能性が高いことを示唆した。Go

    GoogleがAmazonに挑戦状――電子書籍市場に参入へ
  • 公共サービスにこそネットの英知を

    楽天出身で、旅行SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)大手フォートラベルの創業者である津田全泰氏は今、新会社ヨセミテを設立し、医療関連などの公共サービス系SNSの開発・運営に取り組んでいる。2009年6月中には、ボランティアを対象にしたSNS「4good」も開設する。公共サービスに焦点を当てる理由やヨセミテ設立の経緯などを聞いた。(聞き手は島田昇=日経コンピュータ) 「4good」とは、どのようなサービスか。 数千万人いるとされる寄付活動やボランティア活動に興味のある人を対象としたSNSだ。4good上で発言するなどの活動をすれば、仮想通貨ポイントである「good」が貯まっていく。ただ、goodは活動した人ではなく、友人など他人にしか使えないのが特長だ。いわゆる「グリーン」と呼ばれる分野のサービスで、4goodはグリーンSNSの一種だといえる。 これまでに、医療関連SNSである

    公共サービスにこそネットの英知を
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Googleが描く「よりパワフルなWeb」の世界

    グーグルは6月9日、国内で開くのは3回目となる開発者向けイベント「Google Developer Day 2009 Japan」を横浜市のパシフィコ横浜で開催した。 今回メインテーマとして掲げられたのは「A More Powerful Web, Made Mobile, Made Social, Made Easier」。基調講演は、先月開催されたGoogle I/O 2009でも紹介された「HTML5」「Android」そして「ソーシャルウェブ」といったテーマをアレンジする形で進行していった。 冒頭、グーグルの代表取締役社長である辻野晃一郎氏は、「日を単なるマーケットとして重視しているだけでなく、日の皆さまの才能をインテグレートすることが重要だと思っている」と来場した開発者たちに向け、この日がWebアプリケーションの限界に挑戦する最新のテクノロジーをシェアする日であると訴えかけた。

    Googleが描く「よりパワフルなWeb」の世界
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • Twitter、イラン問題に配慮してメンテナンス時間を変更

    Twitterはネットワークのアップグレードのために予定していたサービス停止時間を、イランの夜中に当たる米太平洋時間16日午後2時~3時に変更した。 米Twitterは6月15日、同日夜に予定していたネットワークアップグレードのためのサービス停止を、米太平洋時間の16日午後2時~3時に変更したと発表した。その理由として同社は、Twitterは現在政治的混乱にあるイランのユーザーにとって重要なコミュニケーションツールになっているため、同国での利用が少ない午前1時半にスケジュールを合わせたとしている。 ここ数日Twitterの「流行のトピック」には「#IranElection」「Tehran」といったイランの大統領選挙や抗議デモに関するテーマが多数並んでおり、#IranElectionは数秒ごとに更新中だ。中には「イラン政府がTwitterを監視しているから、ユーザー名を抜いてつぶやくように」

    Twitter、イラン問題に配慮してメンテナンス時間を変更
  • Webにまつわる危険をきちんと知っていますか? (1/2)

    ウィルスの拡散手段などとして、メールに対するセキュリティ対策が重要となっていたが、昨今ではWebが攻撃のターゲットとなる機会が増えている。その具体的な攻撃手段を解説しよう。 Webアプリの脆弱性 オンラインショッピングサイトやWebメール、さらにオンラインバンキングなど、Webを使ったサービスは社会インフラの重要な要素となっている。だが、重要であるがゆえに、サービスを破壊しようとする愉快犯や、経済的利益を不正に得ようとする犯罪組織のターゲットともなっている。こうしたWebサービスに対する犯罪に使われるケースが多いのがクロスサイトスクリプティング、SQLインジェクションといったWebアプリケーションの脆弱性を利用する攻撃だ。 クロスサイトスクリプティング(Cross Site Scripting:XSS)は、Webのフォームに入力した文字列を別のページに表示するサーバサイドスクリプトを使った

    Webにまつわる危険をきちんと知っていますか? (1/2)
  • ネタすぎるiPhoneホーム画面

    特にYouTubeとSafariが逸品。 Mailは...これなんぞ? 表現するのをあきらめたの? なお、iPhoneのアイコンカスタマイズはJailbreakしないとできませんので、自己責任でお願いします。 [imgur via Digg] Sean Fallon(いちる)

  • 複数委員から議論の迅速化を求める声,著作権法の基本問題小委員会から

    文化庁の文化審議会著作権分科会で著作権に関する問題を議論している基問題小委員会は2009年6月30日,第2回会合を開催した。今回の会合では,小委員会における今後の論点として事務局が提示した内容に関して,各委員が議論を行った。 事務局である文化庁長官官房著作権課が提示した論点は三つ。(1)文化振興に関する施策の体系の中で著作権制度が担う意義や役割は何か,(2)デジタル化やネットワーク化の進展といった表現手段や流通手段の変化の下で著作権制度の役割に変容が生じているのか,(3)これらを踏まえて今後の著作権関連施策についてどのような方向性をとるべきか(著作権制度とそのほかの文化関連施策,ビジネススキームなどとの関係をどう考えるか)――である。これらの論点について,「まずは関連分野の有識者や著作物に関連する事業を行っている事業者などからヒアリングを実施して,上記の点について実情を把握してはどうか」

    複数委員から議論の迅速化を求める声,著作権法の基本問題小委員会から
  • 「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」、ソフトバンクモバイルと東大先端研が開始

    「発達障碍(がい)の子供は全国の小中学校に68万人いる。テクノロジは彼らを支援できるはずだ」。東京大学先端科学技術研究センターの中邑賢龍教授はこう話す。同教授の研究グループとソフトバンクモバイルは、障碍を持つ子供の学習を支援する「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」を2009年6月30日に開始した。 プロジェクト名にある「あきちゃん」とは、音声でのコミュニケーションを苦手とする実在の人物。対面よりも、携帯電話を使ってメールをやり取りするほうがスムーズにコミュニケーションを図れる。この「あきちゃん」のように発達障碍を持つ子供や自閉症、知的障碍、肢体障碍をもつ子供にとって、「携帯電話はまさに、魔法のポケット」なのだという。 たとえば書字障碍を持つ子供にとっては、文章を読むことはできても、ペンで時を書くことは難しい。「障碍のために学校の学習についてこれず、自信を失い、将来に絶望してしまう子供

    「あきちゃんの魔法のポケットプロジェクト」、ソフトバンクモバイルと東大先端研が開始
  • 堀江貴文『Wiiリモコン非接触充電キットが・・・・/錬金術ブログ反論』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、info@takapon-jp.comへメールでご相談ください。 以前、Wiiリモコン非接触型充電器という記事を書いたのだけど、最近発売されたWiiスポーツ・リゾートを期せずして手に入れることが出来、それに同梱されているWiiモーションプラスという、センサー拡張キットを、Wiiリモコンにつけたら、充電が出来なくなってしまったのだ! いや、正確には充電できないこともない。ただし、シリコンでできたリモコンジャケットをいちいち取り外し、モーションプラスをはずしてからでないと充電ができない!これはひどい! そもそも、充電できなリモコンを売る任天堂の感覚も理解に苦しむが(たとえばPS3のリモコンは、USBで充電で

    堀江貴文『Wiiリモコン非接触充電キットが・・・・/錬金術ブログ反論』
  • 家庭内暴力の現実的問題を訴えるために変化するポスター

    悲劇はあなたの見ていないところで起こっています。 アムネスティ・インターナショナルがこのたび、ハンブルクに設置した家庭内暴力反対を訴えるポスター。あなたがこのポスターを見ているときは、仲良しカップルが、でも見ていない時は、男性が女性に殴り掛かっている画が表示されるようになっています。 この広告についているカメラが人の視線を認識して画の切り替えをします。切り替えには少しの時間差をつけ、見ている人にどういう意味なのかちゃんとメッセージが伝わるようになっています。 素晴らしい広告コンセプトです。(そして現実的すぎて恐ろしくもあります。) 家庭内暴力がなぜ外からわからず助けを得られないケースがあるのか広告から理解することができます。 [Copyranter via Dvice] John Herrman(原文/そうこ)

    家庭内暴力の現実的問題を訴えるために変化するポスター
  • テクノロジー : 日経電子版

    1回の充電で東京―大阪間に相当する500キロメートルを走れるリチウムイオン電池技術の開発が活発だ。積水化学工業の技術は突破のメドがたち、旭化成も近づいた。いずれも既存の電極を使うこ…続き 再エネ効率的に貯蔵、「ナトリウムイオン電池」寿命・容量が増大 [有料会員限定] トヨタの全固体電池 2025~30年EVが化ける [有料会員限定]

    テクノロジー : 日経電子版
  • GPUを使って高速化! この夏買いたいGPGPU対応ソフト

  • あなたのウイルス対策は本当に正しいですか?

    あなたのウイルス対策は当に正しいですか? Conficker,JSRedir-Rが印象付けた“対応”策の重要性 2009年の上半期を振り返ってみると,Conficker(Downadup)とJSRedir-R(GENOウイルス,Gumblar)などのマルウエアの流行が印象深い。どれも感染手口は従来と変わらない。ところが,なぜかこれらのマルウエアはパンデミック(世界的大流行)となった。原因としては感染経路に,外部記憶媒体の利用をはじめ,“ヒト”の要素が入ったことが挙げられる。ただ,問題はそれだけではなさそうだ。 筆者が被害組織の担当者との会話の中で感じたのは,セキュリティ対策そのものに”勘違い”がある場合が少なくないということだ。まず,前述の2種類のマルウエアについて整理してみよう。 図1にそれぞれの主な特徴と過去の攻撃手口の類似点を整理してみた。Confickerは,2003年に流行した

    あなたのウイルス対策は本当に正しいですか?
  • パリ・セーヌ川にサケが戻る、水質改善のおかげ フランス

    パリ(Paris)郊外シュレーヌ(Suresnes)で、水質保全運動団体のメンバーが捕獲した大西洋サケ(2008年10月3日撮影)。(c)AFP/FEDERATION NATIONALE DE LA PECHE ET DE LA PROTECTION DU MILIEU AQUATIQUE 【8月13日 AFP】パリ(Paris)のセーヌ(Seine)川に、100年ぶりにサケが戻ってきた――。研究者によると、多数のサケが、エッフェル塔(Eiffel Tower)の前を泳ぎ、ノートルダム大聖堂(Notre-Dame Cathedral)の前を通過したという。 放流などの取り組みが行われていないにも関わらず、ダム建設や水質汚染で姿を消していたサケなど魚が戻ってきたという点が注目されている。魚たちは自力で戻ってきたのだ。 仏全国釣り連盟(National Federation for Fishi

    パリ・セーヌ川にサケが戻る、水質改善のおかげ フランス
  • | ^^ |秒刊SUNDAY|児童ポルノ所持の疑いで捜査を受ける為、更新を無期限停止します。

    表題のとおり、愛知県警から『児童ポルノ所持』の疑いがあるということで、当サイト(秒刊SUNDAY)は県警の捜査をうけることになり、捜査が完了するまで更新を続けることが出来なくなりました。 皆様にご迷惑をおかけしている事を深くお詫び申し上げます。◆経緯 経緯として、当サイトが管理している、秒刊SUNDAY及び秒ナビにて、児童ポルノと思われる画像が不特定多数の閲覧可能状態になっていた。 その件について当サイト管理人である湯川晃は、刑事責任の有無を含めて捜査を受けることになり、捜査が完了し、運営に問題がないことが確定するまで、運営を一時停止することに決めた。 細心の注意をはらっていたつもりでございましたが、結果的にこのような問題を起こすにあたり 当サイトの管理責任能力の薄さを深く反省したく思います。 常々問題を起こした挙句このような事件を起こしたことを 深くお詫び申し上げます。 また、更新再開の