ブックマーク / japan.cnet.com (54)

  • iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan

    テレビ番組やテレビコマーシャルの制作や広告代理店業などを手がけるメディアエンジンは、iPod向けVideoCast専門テレビ局「PodTV」を開局し、今週中にも番組を提供開始する。いつでもスタートできる体制で、暫定的に10月21日に開始する予定だが、ビデオ再生機能がついた新型iPodの発売に合わせて開始するので前倒しして始まる可能性もある。 テレビ番組の制作で培ったノウハウを活かして、独自で制作した番組をテレビと同様に広告入りで配信する。そのため、視聴者はiTunes6とビデオ対応の第5世代iPodがあれば無料で番組を見られる。iPodがなくてもPCで見ることが可能だ。 iPodに音楽や音声番組を配信するPodCastの仕組みを使うが、同社では動画配信をVideoCastと呼んでいる。ただし、このほかにもテレビ番組やビデオを配信する仕組みを「Videocast」「VodCast」 「ビデオ

    iPod専門テレビ局「PodTV」が開局--100チャンネルを無料で - CNET Japan
  • マイクロソフトが直面する10年越しの「悪夢のシナリオ」

    Netscape CommunicationsのIPOによってドットコム・ブームが発生する3カ月前の1995年5月、Microsoftの幹部らは当時生まれたばかりのワールドワイドウェブが、いつの日かWindows陣営の大きな脅威になることを早くも懸念していた。 Ben SlivkaというMicrosoftエンジニアは、「The Web is the Next Platform(ウェブが次世代プラットフォームになる)」というメモのなかで、同社にとっての「悪夢」のシナリオを描き出した。包括的な内容を記したこのメモは、Microsoftが5年前に争った独禁法訴訟の証拠として提出されたものだ。 「ウェブは、今日の興味深いソリューションを提供する技術の集合として存在しているが、今後数年で急速な成長を遂げ、MicrosoftWindowsと競合し、これを越える完全なプラットフォーム(原文には、この

    マイクロソフトが直面する10年越しの「悪夢のシナリオ」
  • テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動--再生ソフトなど無償配布

    メタキャストは9月16日、テレビ番組と個人ブログをリンクして、ユーザーに新しいテレビ視聴や録画体験を提供するサービス「テレビブログ」の機能を拡充するとともに、ウェブサイトをリニューアルした。 テレビブログは、7月13日からベータ版として提供されており、ユーザー登録すれば誰でも50MBのブログスペース(TypePad)を無料で使える。ブロガーは「テレビ番組」をネタに番組を見た感想や意見を書き込む。読者は番組ごとに集約されたこれら感想などの書き込みを読める。同社は、「テレビ」を共通テーマとして、新たしいコミュニティポータルにすることを目指している。 今回のサービス拡充の最大の特徴は、関東地方のNHK教育を除く地上波全局の番組に関するTVメタデータを配信することと、専用の映像再生ソフトウェア、TVメタデータファイル付与ソフトウェアを9月中に無料で提供することだ。このTVメタデータは、テレビ番組の

    テレビブログ、記事と番組の映像シーンを連動--再生ソフトなど無償配布
  • 「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--業界識者が予言 - CNET Japan

    Googleは他に類を見ないコンピュータネットワークを保有しており、それが同社にIT業界Microsoftをしのぐ圧倒的な存在になるチャンスをもたらすと、先ごろ出版された同社に関する書籍の著者が主張している。 Googleはすでに各方面に大きな影響を与えている。同社は、全世界で行われているウェブ検索のおよそ半分を処理している。また、Microsoftからの移籍が裁判にまで発展したKai-Fu Leeから、インターネットの先駆者として伝説的な存在であるVint Cerfまで、業界の最重要人物を何人も獲得している。そして、社員堂の料理長募集が地元紙で大々的に取り上げられるほど、シリコンバレーでは話題の的となっている。 だが、同社は今後どんな動きに出てくるのだろうか。前述の著者Stephen Arnoldは、Googleが保有する特許やエンジニアリング資料、技術を細かく分析した結果として、G

    「グーグル帝国」はマイクロソフトを超える--業界識者が予言 - CNET Japan
  • CNET Japan

    アップルの音楽サブスクリプションサービス参入の可能性--業界の現状を検証 アップルが音楽サブスクリプションに参入するとかねてから噂されているが、これまでの他社の動向、専門家の見解を見る限り、可能性はあまりなさそうだ。 2008/09/25 07:15   [スペシャルレポート] MS、「Windows 7」プレベータ版を開発者向けイベントで配布へ マイクロソフトは、10月に開催されるPDCにおいて、初の「Windows 7」プレベータ版を配布する方針を明らかにした。製品版の一般向けリリース時期としては、2009年後半が有力とされている。 2008/09/25 06:36  [情報システム] Digg、2870万ドルの資金を調達--サイトの拡大計画も明らかに ソーシャルニュースサイトのDiggは、新たな資金調達ラウンドによって、2870万ドルを獲得し、英語以外の言語でのサービス提供など、大規

  • テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan

    メタキャストは、テレビ番組に関連したブログのASPサービス「テレビブログ」ベータ版を7月13日に開始した。シックス・アパートのブログサービス「TypePad」を採用し、テレビ番組に特化したコミュニティポータルを作り上げたい考えだ。 ユーザー登録は無料で、誰でも50MBのブログスペースを持てる。ブログの作成や管理などはTypePadとまったく同じだ。 メタキャストは、インターネットのメタデータを活用したビジネスに取り組むベンチャーとして、4月12日に設立された。出資者は経営陣とネットエイジのベンチャーキャピタルファンドで、出資比率は未定。ここでいうメタデータとは、例えば今回のテレビブログで投稿されるテレビ番組に関する情報や感想、評判などを指す。「こうしたデータを集めることで、テレビ番組に関するコアな情報を発信でき、テレビ視聴者の質も変わってくるだろう。また、テレビに特化したニッチなコミュニテ

    テレビ番組を見て、録って、投稿する無料ブログサービス「テレビブログ」 - CNET Japan
  • PtoPソフト、今後は携帯電話で利用拡大の兆し

    PtoPソフトウェアはこれまで、違法コピーした楽曲ファイルのネット上での交換を容易にするとして、非難される存在だった。だが最近、多くの携帯電話機メーカーや携帯電話事業者が、このPtoPソフトウェアを採用する動きを見せ始めている。目的は、初期段階にある自分たちの音楽ビジネスを強化することだ。 Nokiaは、「Nokia 6600」モデルの端末同士でテキストファイルや写真を交換できるようにするPtoPソフトウェアを開発したという。将来的にはこのソフトウェアを介して、楽曲ファイルを交換することも可能になる。 こうした取り組みを進めるのはNokiaだけではない。三菱電機もPtoP電話機の試作品を開発したと述べる。また3週間前には、カナダの携帯電話事業者Rogers Wirelessが、同社の音楽ダウンロードサービス用のマーケティングツールとしてPtoPソフトウェアを使い始めた。Rogersのサービ

    PtoPソフト、今後は携帯電話で利用拡大の兆し
  • 『新コピーソフト「RatDVD」--映画業界に新たな強敵出現か - CNET Japan』

    匿名のプログラマのグループが、あるソフトウェアをオンラインで新たに公開した。インターネット上での違法なファイル交換と戦う映画業界にとって、このツールが新たな脅威となる可能性がある。 「RatDVD」というこのソフトウェアを使えば、映画DVDの特典映像--異なる結末/未公開部分/監督のコメントなどもそのままの形で、全体のファイルサイズを圧縮できる。 同ソフトウェアで作成されたファイルには、すべての特典機能が含まれ、それをDVDに焼いたり、コンピュータ上に保存して鑑賞することも簡単だ。そのため、ビデオ関連のネットのサークルでは、現在オンラインで最も広く使われている映画ファイル交換用フォーマットに、RatDVDが取って代わるかどうかについて、早くも議論がまきおこっている。 RatDVDを開発したプログラマらは、自分たちのウェブサイトに開発理由を記している。それによると、オンラインで入手できる映画

    『新コピーソフト「RatDVD」--映画業界に新たな強敵出現か - CNET Japan』
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/07
  • アップル、米でiPodのリサイクルプログラムを開始--環境問題に配慮

    Apple Computerは米国時間3日、全米でiPodの下取り/買い換えプログラムをスタートさせた。iPodユーザーは、同プログラムを利用することで、新しい製品を割引価格で購入できる。 iPodユーザーは、全米に100店舗あるApple Storeに使用中の製品を持ち込めば、10%の割引価格で新品を購入できる。Appleは持ち込まれたiPodをすべて無償で廃棄すると約束している。この割引きの対象となるのはiPod(iPod Photoを含む)とiPod Miniで、同日中に新製品を購入する必要がある。 この措置が取られたことで、環境に対するAppleの姿勢を批判してきた人々も攻撃の手を緩めることになるはずだ。これらの人々のなかには、4月の年次株主総会の際にApple社の周辺でデモを行った者もいる。また総会のなかでも、環境問題に熱心な投資信託会社関係者から、同社CEOのSteve Jo

    アップル、米でiPodのリサイクルプログラムを開始--環境問題に配慮
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/06
  • 驚嘆、懐疑、興奮、悲しみ・・・「アップル、IBMと決別」にさまざまな反応

    Apple Computerが、IBMのPowerPCからインテル製マイクロプロセッサへの切り替えをまもなく発表するとのニュースに対し、オンラインでは何千人ものユーザーが驚嘆や懐疑、興奮、悲しみなど、さまざまな反応を示している。 CNET News.comが米国時間3日夕方にこのニュースを明らかにして以来、テクノロジー系のさまざまなウェブサイトでは、この件に関して読者から大量のフィードバックが寄せられている。米国時間4日夜の時点で、Slashdot.orgにはこの話題に関する2000件近いコメントが上がっており、またNews.comの当該記事に対するコメントも175件にのぼっている。さらに、AppleInsiderに掲載された関連記事に対しても、ほぼ100件のコメントが付いている。 これらの読者の反応は概ね以下の3通りに大別できるようだ。この変更を好意的にとらえる者、それに反対する者、そし

    驚嘆、懐疑、興奮、悲しみ・・・「アップル、IBMと決別」にさまざまな反応
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/06
  • アップル-インテル同盟実現で、ビデオ配信本格化の可能性

    Apple ComputerとIntelとの新たな同盟関係が実現すれば、シリコンバレー全体に影響が及ぶだけでなく、ハリウッドの映画業界にも波紋が広がることになりそうだ。 PCメーカーやソフトウェアメーカー各社は、何年も前から大手映画会社と交渉を続けてきている。彼らの狙いは、消費者が家庭用ネットワークを使って映画や他のプレミアムコンテンツを受信/交換/共有できるようにすることだ。最近では映画会社側も、こうした考えに対して以前よりもはるかに前向きになっている。だが、違法コピーやコンテンツのコントロールについての不安が無くなったわけではない。実際に、Akimboのようにビデオをオンディマンド配信する企業の多くは、劇場公開になったばかり作品を提供できず、代わりに釣り番組を流したりケーブルテレビの番組を使い回したりしている。 Appleは米国時間6日に、同社が2006年からIntelチップを採用する

    アップル-インテル同盟実現で、ビデオ配信本格化の可能性
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/06
  • EC幹部:「オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態」

    欧州委員会(EC)のある上級幹部が現地時間30日、米国の大手IT企業数社がオープンソースコミュニティの進展に影響力を行使しすぎていることを非難し、これらの企業を直接攻撃する発言を行った。 ECの情報社会/メディア総合理事会のソフトウェア技術担当主任、Jesus Villasanteは、IBMやHewlett-Packard(HP)、Sun Microsystemsなどの大企業は、オープンソースコミュニティが独立した商用製品を開発するのを奨励する代わりに、彼らを下請業者として利用しているだけだと述べた。 Villasanteは、アムステルダムで開催中の「Holland Open Software Conference」で行われたオープンソースのイノベーションに関するディベートに参加したが、その席上で同氏は次のように主張した。「IBMは顧客に『プロプライエタリなソフトウェアとオープンなソフトウ

    EC幹部:「オープンソースコミュニティは大手IT企業の下請け状態」
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/01
  • テクノラティジャパン、ブログ検索サービスのベータ版をオープン

    テクノラティジャパンは5月30日、ブログ検索ポータル「テクノラティ」日語サービスのベータ版をオープンした。 ブログの更新情報やリンク情報のほか、注目度の高いブログランキング情報「テクノラティ トップ100」などを提供する。 テクノラティのトップページ上に設置された検索ボックスにキーワードを入力すると、最近ポストされたブログの中からそのキーワードを含むブログが表示される。検索ボックスにURLを入力した場合は、最近ポストされたブログの中からそのURLにリンクが貼られたブログが表示される。テクノラティでは、RSSフィードのみをインデックスするのではなく、ブログポストのすべてのHTMLコードを読み込んでいる。 テクノラティジャパンでは、3月に同サービスのアルファ版をすでに公開していた。ベータ版に追加された機能としては、過去12時間に最も多く話題になったニュースおよびそれに関連したブログエントリー

    テクノラティジャパン、ブログ検索サービスのベータ版をオープン
    kenkondo
    kenkondo 2005/06/01
  • ハイテク業界のチャイナシンドローム

    米国政府の中国に対する怒りがますます大きくなっているが、これはテクノロジー企業にとって決して良い兆候とはいえない。 最近まで、ブッシュ政権はアジアの超大国として台頭してきた中国と直接衝突するのを避け、テロリスト対策や北朝鮮対策で協力を要請し、徐々に貿易自由化の方向に進んできた。 しかし、もうじきそれも変わるかもしれない。現在、人民元の為替レートは米ドルに連動しているため、中国製品は比較的安い価格を保っているのだが、このことに米国政府高官たちは強い反感を持っている。さらに、中国台湾併合問題やイランへの武器供与の疑いなどをめぐって、両国の緊張状態はますます高まっており、ブッシュ政権で新たに任命された中国担当高官たちも友好関係を築けないようだ。 こうした状況のせいで、険悪な通商摩擦へと事態を悪化させるお膳立てが整ってしまった。今月、米国上院では、中国製品に対して一律27.5%の関税を課す法案が

    ハイテク業界のチャイナシンドローム
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/19
  • マイクロソフト、古いPCに命を吹き込む新Windowsを開発中

    Microsoftは米国時間12日、古くなったマシンの継続的な使用を希望する企業のために、新しいバージョンのWindowsを開発していることを認めた。 Eiger(開発コード名)と名付けられた同製品は、古いPCをシンクライアントとしてよみがえらせることを目的に設計されている。シンクライアントとは、情報の大部分を中央のサーバで管理する端末のことである。ただし、Eigerは従来のシンクライアントとは違い、Internet ExplorerやWindows Media Player、ウイルス対策ソフトなどのプログラムをローカルで実行するようにできている。 MicrosoftがEigerの販売対象としているのは、新しいPCの購入が難しい、または購入を望まない顧客のうち、古いコンピュータのセキュリティが心配だったり、管理の難しさを心配していたりする人たちだ。たとえ技術的には可能であっても、古いマシン

    マイクロソフト、古いPCに命を吹き込む新Windowsを開発中
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/13
  • Linuxベースの低価格モバイル端末「Mobilis」、インド企業が開発

    ニューデリー(インド)発--インドのIT企業Encore Software(社:バンガロール)は現地時間10日、Linuxを搭載した低価格のモバイルコンピュータをまもなく発売すると発表した。 「Mobilis」という名称のこの新製品は、IntelのXScale PXA255 200/400 MHzプロセッサと128MバイトのSDRAMを搭載する。同製品には、7.4インチのVGA液晶ディスプレイ、巻き上げ式のキーボード、スタイラス入力方式のタッチスクリーンが付属し、バッテリによる駆動時間は6時間で、デスクトップスタンドとして利用可能なケースを備えると、Encoreでは説明している。なお、新製品の重さは750グラム(約1.6ポンド)となっている。 「Mobilis Wireless」という別の製品には、組み込み型キーボードが搭載されている。また「Sofcomp」というさらに別の製品は、通常の

    Linuxベースの低価格モバイル端末「Mobilis」、インド企業が開発
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/12
  • ニッチ市場に狙いを定めるビデオダウンロードサービスが米で登場

    同じ2のウィンドサーフィンのビデオを繰り返し見ることにうんざりしたKarl Quistは、自分のような熱狂的スポーツファンをターゲットにしたコンテンツを無謀にも制作し、自ら波を起こすことを決心した。 「この作品のターゲット顧客は自分自身だ。特定のトピックに対して興味津々なのに、見たい作品がゼロという人たちだ」と、バージニア州ノーフォークに拠点を置く新興企業TotalVidでゼネラルマネージャを務めるQuistは述べた。「見たい作品が他にないので同じビデオを1000回も見ていたら、に気がおかしくなりそうなのでやめて欲しいと言われてしまった。そこで私が考えたのは、もし、何らかのトピックに夢中になっている人が、自分の探し求めているコンテンツを提供する場所に出会えたなら、大喜びするのではないかということだった」 その結果、Quistは1年半ほど前に、TotalVidを立ち上げることにした。La

    ニッチ市場に狙いを定めるビデオダウンロードサービスが米で登場
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/12
  • ポッドキャスティング革命の第2章が始まる

    「ポッドキャスティング」をご存じだろうか。もし知らないという方がいたら、そろそろ調べておいたほうがよいだろう。 現在人気が高まっているポッドキャスティングだが、この仕組みを使うことで、コンピュータ、マイクロフォン、インターネット接続環境さえあれば、誰でも自前のラジオ番組を制作することが可能だ。ブログは簡単にホームページを作成するための仕組みだが、ポッドキャスティングはブログの音声版と考えればよいだろう。 ポッドキャスティングで番組を聞いたことのある人なら、良い番組を探すのはなかなか難しいことに気づいたはずだ。とりわけ、特定のトピックや特定のジャンルの音楽を扱った番組を探すとなると大変だ。ポッドキャスティングの発明者であるAdam Curryが流している番組でさえ、ときどき彼のガールフレンドがキッチンで皿洗いをしている音が入っていたりして退屈になることがある。 ポッドキャスティングはまだ知ら

    ポッドキャスティング革命の第2章が始まる
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/12
  • PtoPを利用した仮想世界「Solipsis」の実験始まる

    仮想世界への入り口は、何もない場所にある--それは空っぽの青い空間で、真ん中にはスタートレックの衣装を付けたの絵があるだけだ。 France Telecomの研究者らは先月末、「Solipsis」というPtoPの仮想世界を構築する実験的な試みを発表したが、この困ったような顔をしたはそのなかのアバター--デジタル空間で実在人物(ここでは筆者)の代わりを務めるキャラクターだ。そして、空っぽの青い空間は「Solipsis」の初期段階の「ノード」だ。 Solipsisの取り組みはまだ始まったばかりだが、同プロジェクトの最終的な目的は、ソニーの「EverQuest」のような大規模マルチプレイヤーゲームや、KazaaもしくはeDonkeyといったファイル交換ネットワークから学んだ技術的なアイディアを、1つにまとめ上げることだという。開発者らは、複数のウェブサイトやEverQuestのファンタジーア

    PtoPを利用した仮想世界「Solipsis」の実験始まる
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/11
  • 台湾Viaから250ドルPC--今年秋に登場

    台湾のVia Technologiesは、今年秋に250ドル前後で発売になるPCのプロモーションを計画している。同社はこれを通じてコンシューマー市場で足掛かりを得たい考えだ。 この「Terra」というPCは、Viaが開発したリファレンスデザインで、世界中のPCメーカーにライセンスされることになる。Viaのインド担当マネジャーRavi Pradhanによると、同社は来月台北で開催されるComputexトレードショウにTerra PCの試作機を出品する予定で、その後同製品は9月か10月に世界各国で発売になりそうだという。 同社はTerraの価格に関して、モニタ付属でこの金額を実現するためにコスト重視の部品選びをした。Pradhanによると、同システムはViaの古い1GHzプロセッサを搭載し、メモリは現在の典型的なデスクトップの4分の1に過ぎない128Mバイトで、ハードディスク容量も少ないという

    台湾Viaから250ドルPC--今年秋に登場
    kenkondo
    kenkondo 2005/05/11